タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

mysqlとDBに関するkairi-mのブックマーク (2)

  • ルーク!MySQLではkamipo TRADITIONALを使え! | おそらくはそれさえも平凡な日々

    よくMySQLはゆるふわだから 値が勝手に切り詰められる エラーが起きずに変な値/日付が入る 不正なスキーマが入ってしまう など言われることがあります。ただそれは、そもそもの設定が悪いのです。(確かに昔デフォルトがゆるふわなのはいけなかったんですが) ということで、データベースには不正な値が入らないように設定はとにかく厳しくしておくのがオススメです。 じゃあどうするか。 MySQLSQL Modeによって、その辺りの制約をコントロールすることができます。以前、MySQLsql-modeで一番厳しいやつはTRADITIONAL、というのを書いたのですが、実はそれだけでは不十分で、TRADITIONAL,NO_AUTO_VALUE_ON_ZERO,ONLY_FULL_GROUP_BYとするのがより安心なようです。 これはkamipoさんに教えてもらいました。 @songmu TRADITI

    ルーク!MySQLではkamipo TRADITIONALを使え! | おそらくはそれさえも平凡な日々
    kairi-m
    kairi-m 2015/07/09
    新規のものはこうしているけど…
  • ちょっと使えるMySQLの小技5つ+1

    mysql> SELECT * FROM user_m; +---------+----------+---------------------+ | user_id | name     | create_datetime     | +---------+----------+---------------------+ |       1 | atsushi  | 2007-05-17 21:53:40 | |       2 | joe      | 2007-05-17 21:53:59 | |       3 | masahiro | 2007-05-18 21:54:02 | |       4 | saito    | 2007-05-18 21:54:05 | |       5 | yuka     | 2007-05-18 21:54:10 | +---------+

    ちょっと使えるMySQLの小技5つ+1
    kairi-m
    kairi-m 2012/01/11
    ふむ
  • 1