タグ

ブックマーク / www.green.dti.ne.jp (1)

  • 2000年センター試験英語・第5問

    2000年センター試験英語・第5問 解説・うまさ爆発 戻る 大学入試センター試験とは、基礎力を試すマークシート形式の問題で、多くの大学がこの試験の結果を合否の判定に加味しています。 なので、毎年多くの受験生がこの試験に挑戦します。 言ってみれば受験生のお祭りみたいなものです(生徒達にも、こう思ってほしいんだけどなぁ…)。 さて、今回紹介するのは、そのセンター試験の英語(2000年度)の第5問。 ここは「会話形式ビジュアル読解問題」というタイプが毎年出題されます。 会話文(もちろん英語)と絵が出ていて、それに関する問題が出される…、という形式です。 で、この年は何と「コンピューターゲーム」を題材にしたものでした。 2人がゲームの攻略法を話している会話文と、ゲーム画面が示されていて、設問で「どうやったらクリアできるか」を問うています。 うーん、なかなか面白い設定じゃーありません

    kalmalogy
    kalmalogy 2011/11/11
    何この最終鬼畜ゲーム
  • 1