タグ

Human_Rightsと拷問に関するkenken610のブックマーク (8)

  • 米政府9.11後に拷問容認「疑いの余地なし」、独立調査委が報告書

    キューバのグアンタナモ湾(Guantanamo Bay)にあるグアンタナモ米海軍基地内の収容所の閉鎖を求める米司法省前の抗議デモで、プラカードを掲げる参加者ら(2011年1月11日撮影、資料写真)。(c)AFP/Jim WATSON 【4月17日 AFP】2001年9月11日の米同時多発テロ以後、米国が拷問を行っていたことには「疑う余地がなく」、最終的な責任は当時の政権トップにあるとする独立調査報告書が16日、発表された。 元議員2人が主導した577ページに上る超党派の報告書は、米情報当局と軍がアフガニスタン、イラク、キューバのグアンタナモ湾(Guantanamo Bay)にあるグアンタナモ米海軍基地、その他の場所で被収容者に拷問を行い、また「残虐で非人間的、下劣な」扱いをしたとし、米国の法と国際法に違反したと糾弾している。 独立調査委の共同委員長、エーサ・ハチンソン(Asa Hutchi

    米政府9.11後に拷問容認「疑いの余地なし」、独立調査委が報告書
  • 米大物ロックバンド、グアンタナモ尋問での音楽使用に激怒

    スコットランド・キンロス(Kinross)でパフォーマンスを披露するレイジ・アゲインスト・ザ・マシーン(Rage Against the Machineのギタリスト、トム・モレロ(Tom Morello)(2008年7月12日撮影、資料写真)。(c)AFP/ED JONES 【10月23日 AFP】キューバ・グアンタナモ(Guantanamo)湾にある米海軍基地のテロ容疑者収容施設で、尋問の際に大音量の音楽を聞かせる手法が使われていることに対し、パール・ジャム(Pearl Jam)やR.E.Mなどの米ロックバンドでつくるグループが22日、激しい怒りの声を上げた。今後、尋問における音楽の使用に関する公式文書の機密解除を求める訴訟を起こすとともに、同収容施設の閉鎖キャンペーンを支援していく意向だ。 グループによると、2004年の米国防総省の報告書に、メタリカ(Metallica)やブリトニー・

    米大物ロックバンド、グアンタナモ尋問での音楽使用に激怒
    kenken610
    kenken610 2009/10/23
    "自分たちが生み出した音楽が人道に反する犯罪に使用されているという事実に胸くそが悪くなる"
  • 【図解】CIAが提案したテロ容疑拘束者への過酷な尋問

    【8月25日 AFP】図は、米中央情報局(Central Intelligence Agency、CIA)が2002年に提案した覚書に記された、テロ容疑での拘束者に対する尋問手法を示したもの。(c)AFP

    【図解】CIAが提案したテロ容疑拘束者への過酷な尋問
  • ブッシュ大統領に靴投げ記者が出所、「逮捕後に拷問受けた」

    2008年にイラクを訪問したジョージ・W・ブッシュ(George W. Bush)米大統領にを投げつけたかどで服した禁固刑を終え、出所して家族と抱き合うイラク人テレビ記者ムンタゼル・ザイディ(Muntazer al-Zaidi)氏。バグダッドのアルバグダディヤ(Al-Baghdadia)テレビの事務所で(2009年9月15日撮影)。(c)AFP/AHMAD AL-RUBAYE 【9月15日 AFP】2008年12月にイラクを訪問したジョージ・W・ブッシュ(George W. Bush)前米大統領の会見中、大統領に向かってを投げつけ禁固刑に服していたイラク人テレビ記者ムンタゼル・ザイディ(Muntazer al-Zaidi)受刑者(30)が15日、刑期を終え出所した。 ザイディ氏は出所後、事件当時雇用されていたアルバグダディヤ(Al-Baghdadia)テレビの事務所で記者会見し、前年逮

    ブッシュ大統領に靴投げ記者が出所、「逮捕後に拷問受けた」
  • グアンタナモで7年拘束の元収容者、国家賠償求め米国を提訴へ

    アフガニスタン・カブール(Kabul)で記者会見した、キューバにあるグアンタナモ(Guantanamo)米海軍基地内の収容施設に7年間にわたって拘束された後、母国アフガニスタンに米軍機で送還されたモハメド・ジャワド(Mohammed Jawad)氏(2009年8月27日撮影)。(c)AFP/SHAH Marai 【8月27日 AFP】キューバにあるグアンタナモ(Guantanamo)米海軍基地内の収容施設に7年間にわたって拘束されていたモハメド・ジャワド(Mohammed Jawad)氏の弁護士は27日、ジャワド氏が米国に国家賠償を求める訴訟を起こす考えであることを明らかにした。ジャワド氏は24日に釈放され、母国アフガニスタンに米軍機で送還された。 ジャワド氏の弁護士らは米連邦裁判所で懲罰的な賠償を求めていく方針。また、当座の料・住居費などの支援についても求めていく考え。ジャワド氏は教育

    グアンタナモで7年拘束の元収容者、国家賠償求め米国を提訴へ
    kenken610
    kenken610 2009/08/27
    イランやら中国やら北朝鮮やらに人権の重要性を説いてる国がこれだものな
  • グアンタナモ拘束者に拷問、米政府が公開した文書で明らかに

    キューバのグアンタナモ湾(Guantanamo Bay)米海軍基地にある収容所の独房前を警備する米兵(2009年5月31日撮影)。(c)AFP/Brennan Linsley 【6月17日 AFP】9.11米同時多発テロ事件の容疑者として拘束された国際テロ組織アルカイダ(Al-Qaeda)幹部のアブ・ズベイダ(Abu Zubaydah)容疑者が、米中央情報局(Central Intelligence Agency、CIA)の過酷な尋問によりうその自白をしたと主張していることが、米政府が15日に公開した文書によって明らかになった。 ズベイダ容疑者は、ジョージ・W・ブッシュ(George W. Bush)前米政権下で承認された水責めなどの手法を用いて尋問された最初の重要容疑者だ。アルカイダの指導者ウサマ・ビンラディン(Osama bin Laden)容疑者の所在を尋問された際、「話を作った」と

    グアンタナモ拘束者に拷問、米政府が公開した文書で明らかに
  • オバマ米大統領、特別軍事法廷の存続を表明

    キューバ・グアンタナモ湾(Guantanamo Bay)の米海軍基地にある「テロとの戦い」の容疑者を拘束する施設「キャンプ6」に掲げられた米国旗とレーザーワイヤーの取り付けられた柵(2008年12月10日撮影)。(c)AFP/Mandel NGAN 【5月16日 AFP】バラク・オバマ(Barack Obama)米大統領は15日、ジョージ・W・ブッシュ(George W. Bush)前政権がキューバ・グアンタナモ湾(Guantanamo Bay)の米海軍基地内に設置した「テロとの戦い」の容疑者を裁く特別軍事法廷について、一度は「失敗だった」と批判したにもかかわらず、証拠採用についての新たな規則や容疑者の人権保護強化などの改善を行った上で存続させると発表した。 オバマ氏の発表に対し、人権活動家らは怒りを表明し、グアンタナモ基地の「不公正」が存続することになると批判した。オバマ大統領は13日に

    オバマ米大統領、特別軍事法廷の存続を表明
  • 「水責めは正当だった」、後悔はないとチェイニー前米副大統領

    米ワシントンD.C.(Washington D.C.)で行われた、親イスラエル・ロビー団体「米国・イスラエル公共問題委員会(American Israel Public Affairs Committee、AIPAC)」の会合で演説するディック・チェイニー(Dick Cheney)米副大統領(当時、2007年3月12日撮影)。(c)AFP/Karen BLEIER 【5月11日 AFP】ディック・チェイニー(Dick Cheney)前米副大統領は10日、米CBSテレビの番組で、過酷な尋問によって国際テロ組織アルカイダ(Al-Qaeda)のテロ容疑者から引き出した情報によって、「恐らく数十万人」の米国民の命が救われたと述べ、ジョージ・W・ブッシュ(George W. Bush)前政権が容認した水責めなどの尋問手法を正当化した。 「後悔はしていない。まったく正しいことだったと思っている」。チェ

    「水責めは正当だった」、後悔はないとチェイニー前米副大統領
  • 1