タグ

社会に関するkhtokageのブックマーク (5)

  • これTEDかなんかで見たな。 えーっと、「合法化」は間違い。依然として非合..

    これTEDかなんかで見たな。 えーっと、「合法化」は間違い。依然として非合法であることは変わらず、薬物の所持が見つかれば没収されるし場合によってはちょっとした罰金も課される。医者などであれば一時的なライセンス停止もあり得る。ただし、刑務所への収監などの罰則が無くなった。かわりに矯正プログラムを大幅強化した、っていう話。まあある意味、駐車違反とか一時停止違反並にしたってこと。 薬物を売るのは犯罪として訴追されるんで、アメリカのマリファナ合法化みたいに堂々と街中で店構えて自由に買えるようになったとかそういうことじゃない。 厳しく取り締まるのではなく、ソーシャルスティグマを無くし薬物へ依存せざるを得ない状況の方を改善すべき、という論自体は問題ないんで、「合法化して自由に使える」みたいな事実と異なる尾鰭をつける必要はないんじゃない?

    これTEDかなんかで見たな。 えーっと、「合法化」は間違い。依然として非合..
  • 「リッター200円超える」――GS店員に本音を聞いた (1/2)

    「こんな状況じゃ、我々もいつクビをつるか(笑)」と笑えないコメントをいただいたのは千代田区のあるガソリンスタンド(GS)所長。 ガソリンの価格が高騰し、都心では一気に180円を超えるGSが続出している。6月1日からガソリンの卸売り価格が12~14.5円上昇し、店頭価格にも反映された結果だ。総務省の「小売物価統計調査」によると、東京のガソリン(レギュラー)は1年前が約140円、5年前が約110円と、近年急激な上昇を見せている。連日のように報道されるガソリン価格値上げのニュースを受け、「ぶっちゃけ、GSの状況はどうなん?」と気になった我々ascii.jpでは、ガソリン販売の最前線の声を聞きに、都内5カ所のGSに直撃取材を敢行した。すると、いきなり最初のGSで飛び出したのが、冒頭のようなディープな発言である。 ENEOSの「神保町第一ステーション」の所長によると、「全国平均でならすと170円くら

    「リッター200円超える」――GS店員に本音を聞いた (1/2)
    khtokage
    khtokage 2008/06/04
    こないだセルフGSでバイクのガス入れたら171円で結構驚いたんだが… 車はホント大変だ。でもこれを機にバイクが浸透してくれないかな。省エネ&道路への影響も軽いのに扱いが酷すぎる。
  • “動機不明”の通り魔殺傷 「ゲームのせい」と番組コメンテーターら : 痛いニュース(ノ∀`)

    “動機不明”の通り魔殺傷 「ゲームのせい」と番組コメンテーターら 1 名前: 氷殺ジェット(長屋) 投稿日:2008/03/24(月) 19:12:18.41 ID:SAXZ2Awk0 ?PLT 「動機不明」の通り魔殺傷 「ゲームのせい」なのか 茨城県荒川沖駅での、殺人で指名手配中の容疑者(24)による8人殺傷事件が、やはりトップで30分にわたってとり上げられた。前半が事件の経過と茨城県警の対応、後半は容疑者の素顔という構成。 ゲストで呼ばれた藤哲也・中央大学教授が、「警察には次の犯罪を防ぐための対策が とられていなかった。ミスというべき」と口火を切ると、コメント陣の流れは決まった。 吉永みち子「ベストを尽くしたというだけではすまない。どこが甘かったのかを反省 しなければいけない」山口一臣「今回は大失態でした、と自ら謝らないと事は進んで いかない」宮川俊二「もっと警戒するように注意喚起す

    “動機不明”の通り魔殺傷 「ゲームのせい」と番組コメンテーターら : 痛いニュース(ノ∀`)
    khtokage
    khtokage 2008/03/25
    これだけ残虐なゲームが氾濫している昨今、2007年は殺人認知件数が戦後最低。いやー、ゲームって怖いですね。 そういやレイプも風俗解禁で一気に減ったっけ。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

  • ベンチャーと大手 (#1267340) | ワイズノットが民事再生手続開始 | スラド

    >儲かると思えば似たような企業が低品質低コストで次々と参入し、 (中略) >資と知名度に勝る大手企業に勝ち続けるのは つまり、 そういう「安かろう悪かろう」なビジネスに 「大手さまが」ばんばん参入するのが、 日のお国柄だと? ほんとにそうかどうかはよく判らないんだけど、 もしそうだとすれば、 日の大手ってのは 逆の意味で凄いな。 良くないビジネスを回してても、 信用に傷が付かない (だから次回以降また同じことが出来る) てことなんだから。 いったいどこをどうやりゃそんなマジックが出来るんだ? 以下、長文ですが、懐かしきネットベンチャーと巨大企業の競争に まつわる物語です。 お暇ならお目を拝借。 今では皆が普通に使うようになったインターネット。 それを日で一般市民向けにサービスを開始した、いわゆる ISPとかプロバイダとか呼ばれた会社は、全て独立系のベンチャー企業 でした。 今ではほ

    khtokage
    khtokage 2007/12/22
    ISP発展時代の裏側
  • 1