タグ

ブックマーク / www.presspop.com (11)

  • 坂本慎太郎 ”Sketches for Music” - Presspop inc.

    1993年から2018年(25年間)までに坂慎太郎が制作したスケッチ・アートワークの原画集。 ヴィジュアル・アーティスト坂慎太郎の根幹とも言える創作過程の作品群ほぼ全てを収めた贅沢な一冊。 豪華736ページ!オールカラー!1.8kg! 書は現存する約750枚の原画のほぼ全てを、選択、編集することなく実物大(キャンバスの作品等一部を除く)で写真撮影し並べたものです。坂の絵は鉛筆、デザインペン、アクリル絵具、缶スプレーなど身近な画材を使い、手法はその時期にによって変化しますが、一貫してそのほとんどがA4(210 x 297mm)のコピー用紙に描かれています。それは後にスキャンされ、PC上で彩色、編集、再構成することを前提として描かれているからです。今までレコードジャケット等で世に出たヴィジュアルの原型たちをこの一冊に集めました。 タイトル:Sketches for Music著者:坂

    kiku72
    kiku72 2018/10/13
    “日本ではこの画集は発売から約1年間は一般流通いたしません。プレスポップのWEB SHOP及びプレスポップが参加するイベント会場などで、ぼちぼち販売いたします。”
  • ジュヌヴィエーヴ・カストレイ「少女ゴーグル」印刷が終わりました… - Presspop inc.

    kiku72
    kiku72 2016/08/02
  • 少女ゴーグル - Presspop inc.

    主人公は80年代、90年代を若いシングルマザーの母とカナダ・ケベックで過ごす空想家の少女、ゴーグル。共に暮らす義父は彼女に無関心で、実の父は遠方に住みほとんど会うことがない。そんなつらい日々の中、彼女を救ったのは絵を描くこと、パンク・ロックを聴くこと、そして「いつの日か自立してみせる」という強い気持ちだった。だが、同時にその悪質な家庭環境は幼いゴーグルに確実に影響を及ぼし彼女のアイデンティティの一部となっていた。 ジュヌヴィエーヴ・カストレイのグラフィック・ノベルでのデビュー作である「少女ゴーグル」(原題:SUSCEPTIBLE)は、作者の豊かな表現力で感受性豊かな少女の思春期、家族、そして別れなどが繊細に描かれており、心に深く残る痛烈な作品だ。実際にストーリーはカストレイの生い立ちを基に書かれており、この作品には彼女の内に秘めてきた思いや語られることのなかった秘話が込められている。どうし

    kiku72
    kiku72 2016/07/02
    “タイトル:少女ゴーグル著者:ジュヌヴィエーヴ・カストレイ(Geneviève Castrée)コミック・グラフィックノベル”
  • SOF’BOY TOTE BAG 2012 - Presspop inc.

    kiku72
    kiku72 2015/09/28
    最近見ないぜソフボーイ。このトートも在庫無いし
  • ウイルソン[普及版](ソフトカバー) - Presspop inc.

    米国を代表するコミック作家にしてアカデミー賞ノミネート脚家であり、2012年には美術館で回顧展も開催され、今や泣く子も黙る勢いの奇才、ダニエル・クロウズによる待望の日語訳新刊! 名作『ゴーストワールド』『ザ・デス・レイ』を描いた作家による初の描き下ろしコミック! 現代社会に住む一人のとてつもないエゴイストについての魅力的で、複雑で、素晴らしく愉快なポートレート! 『スヌーピー』の作者、チャールズ・シュルツに影響を受けたという1ページ1話完結の形式を取りながらも、表現方法は様々なスタイルを導入し実に多面的で飽きさせない。 恐れを知らない風刺的社会批判、深い感情表現、そして実に魅惑的な恐怖感の演出を内包した名作。 ”消化不良の人生” 今回ダンが描くのはウィルソンという一人の男性。彼は頑固で孤独な中年男で、愛しているのは飼い犬だけ。ずけずけと物を言う割には自分を取り巻く世界について実に盲目的

    kiku72
    kiku72 2015/05/23
    “今回ダンが描くのはウィルソンという一人の男性。彼は頑固で孤独な中年男で、愛しているのは飼い犬だけ”読みたい
  • ザ・デス・レイ について - Presspop inc.

    kiku72
    kiku72 2013/06/26
    キングジョーによるダニエル・クロウズ「ザ・デス・レイ」解説
  • 安田謙一「なんとかと なんとかがいた なんとかズ」  - Presspop inc.

    「ロック漫筆の10年分、その10分の1を自選!安田謙一、セカンド・アルバム」 安田謙一がロック漫筆家として生計を立てはじめた2002年〜2012年までのあいだに、いろいろな雑誌に寄稿したものを中心に、レコード、CDやDVDなどのリビューやライナーノーツ、映画パンフレット、宣伝惹句などの原稿から安田自身がチョイスした300強のベスト・オブ・ベスト文章を集めた2012年秋冬の最強の一冊!絶賛発売中! ★ブックリビュー! ★ラジオ関西558がナイターのない火曜夜7時〜生放送でお届けする安田謙一DJ番組「夜のピンチヒッター」 ★発売記念サイン会&ツアー情報!(無事終了いたしました!) ★高円寺@円盤/隔月「電波の届かない場所~安田謙一TALK SHOW!!~」(終了) タイトル:なんとかと なんとかがいた なんとかズ著者:安田謙一ソフトカバー/ブックマーク(しおり)付きサイズ:188×130mm4

    kiku72
    kiku72 2012/09/20
    シャッグスねたと思ったら坂本慎太郎が描いたのか
  • Three Sides Chicago

    kiku72
    kiku72 2012/02/28
    シー&ケークの3人の展覧会
  • 淀川ハートブレイカーズ外伝2

    kiku72
    kiku72 2011/12/21
  • 淀川ハートブレイカーズ

    レコードと安い酒と淡い恋。 泥酔の最中に見つける、真理みたいな物。 オール明けDJの背中に浮かぶ哀愁。 そして人々の営みを見守るミラーボール、、、。 これまでWEB「漫画の須田信太郎」他で発表され、音楽愛好家や一部の漫画読みたちの間で秘かに話題を呼んでいた連作漫画が遂に書籍化!! アラフォーDJ・森ヨシアキ(a.k.a.キングジョー)の黒歴史含む実体験やブースで膨らませた妄想を、名作「江戸川ハートブレイカーズ」、「ウルティモ・スーパースター」の漫画家・須田信太郎が、熱い筆致で描く、ちょっとせつない短編文学漫画集。 既発の作品群に大幅な加筆修正/リミックスを施し、新たに描き下ろしの新作「今夜はブギーバック」「雨蜘蛛さん」を加えた240ページ。 表紙は写真家・鈴木親による新進気鋭の女優・安藤サクラ(「愛のむきだし」「SR サイタマノラッパー2 傷だらけのライム」他)の撮りおろしポー

    kiku72
    kiku72 2011/11/05
  • sale

    kiku72
    kiku72 2008/04/20
  • 1