タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/lunarmodule7 (4)

  • 日本の産業分類別年収/労働時間ヒートマップ - A Successful Failure

    2016年06月07日 日の産業分類別年収/労働時間ヒートマップ Tweet 厚生労働省は毎年産業分類別に賃金や労働時間の調査を行っている。10名以上の従業員を抱える5万余の民間事業所に対する調査をまとめたものであり、最新の調査結果は今年2月に公表された平成27年賃金構造基統計調査だ。 そこで同調査にもとづき、産業分類別の年収、月間労働時間をヒートマップにしてみた。男性・女性の降順にソートしたバージョンも用意しているのでそちらも見て欲しい。サムネイルをみるだけで、男女に厳然とした差があることが一目瞭然だ。 産業分類別年収テーブル(男性ソート版・女性ソート版) 産業分類別月間労働時間テーブル(男性ソート版・女性ソート版) 産業別明細票 さらに産業分類ごとに調査結果を確認できる検索フォームも用意した。上部のプルダウンメニューを選択することで、所望の産業の給与/労働時間テーブルを参照すること

    日本の産業分類別年収/労働時間ヒートマップ - A Successful Failure
    kirifue
    kirifue 2016/06/07
    産業別労働時間ヒートマップ「いわゆるサービス残業が調査結果に反映されていない可能性が濃厚であり、あまり意味のない調査結果である気もする」でしょうねー。 #労働 #社会
  • プリントアウトした方が間違いに気づきやすいワケ - A Successful Failure

    2012年09月24日 プリントアウトした方が間違いに気づきやすいワケ Tweet もう随分前の話になるが、モニタ上で見るよりも、紙で確認したほうが間違いに気づきやすいのはなぜかという議論が盛り上がった。 どうして紙にプリントアウトした方が圧倒的に間違いに気付きやすいのか なぜ「画面」より「紙」のほうが間違いに気づきやすいのか? 考えうる理由についてはおおよそ挙げられているようだ。既出の論点の中では、身体性に関する指摘が重要であるように思われる。身体性とは、認知科学において近年注目されている概念で、身体という物理的存在が周囲の環境とインタラクションすることによって、学習や知識構築を行うことを指す。物理的な紙にプリントアウトされた情報を読むときには、を持つ、ページをめくる、文字をなぞるなどの物理的なインタラクションを行なっており、ページの厚みや重さといった電子情報には無い要素が間違い発見の

    kirifue
    kirifue 2012/09/28
    は? 紙の質感だろ。 #本 #denshi
  • 楽天koboがまともに日本語書籍を集められないもう一つの理由 - A Successful Failure

    2012年09月03日 楽天koboがまともに日語書籍を集められないもう一つの理由 Tweet 前回、8月末6万冊の約束期限に対し姑息な手段に出た楽天koboにおいて、楽天koboの公開する数字がまやかしであることを示した。1日時点では6,440冊だったギターコード譜は、日時点では13,000冊に増加している。楽天koboはギタリスト御用達ツールの座でも狙ってるのか。 楽天koboがまともに日語書籍を集められない理由は、Amazon Kindleが近日発売のまま2ヶ月も経っている理由と共通している(さすがにまもなく発表されると期待しているが)。現時点においてKindleは米国では150万コンテンツを扱っており、先日サービスを開始したインドでは120万コンテンツから開始している。しかし、年内にも始まるとされる日では、それだけのコンテンツを集めることはたとえAmazonでも困難だろう(

    kirifue
    kirifue 2012/09/03
    楽天koboがまともに日本語書籍を集められないもう一つの理由。「査読」も電子化すればいいよ。それが真の電子化ってことでは? #denshi
  • はてなユーザのためのライブドアブログ設定 - A Successful Failure

    2010年09月19日 はてなユーザのためのライブドアブログ設定 Tweet はてなからライブドアブログに移転して1週間になるが、設定面などで色々と戸惑う点があった。新たにブログを始める人は特に不都合はないだろうが、はてなではチェックボックス1つでできた設定が、ライブドアブログではHTMLコードを修正しなければならないなど結構面倒だ。果たしてどの程度ニーズがあるかどうかも不明だが、ここで備忘録的にまとめておきたい。 エントリで扱う項目は次のとおりだ。 ファビコンを設定する タイトルを修正する Twitterでつぶやくボタンを表示する はてなブックマーク数/ボタンを追加する はてなブックマークカウンタを追加する はてなスターを追加する ファビコンを設定する タブやブックマークの横についているファビコン(favicon)、デフォルトでは寂しいのでやはり独自のアイコンを設定したいものだ。はてな

    kirifue
    kirifue 2010/10/26
    とあるシステムのテスト環境なので今はまだカスタマイズできないのだけど、いずれは設定したい。
  • 1