タグ

niconicoに関するkirifueのブックマーク (165)

  • 知り合いが動画投稿サイトを運営しています。…

    知り合いが動画投稿サイトを運営しています。 結構、アクセスはあるらしいのですが、一向に黒字になりません。 なにかいいアドバイスがあれば教えてください。

  • フジテレビがニコニコ動画と組む!?ネット配信で失地回復狙うテレビ局の“秘策” - 日経トレンディネット

    発売中の「日経トレンディ」8月号「ケータイ&テレビ これが新常識」では、変革期にあるケータイ&テレビの業界動向や新サービスの詳細を、ハード・ソフトの両面から徹底追求している。そのなかでも、とかく「保守的」と揶揄されがちなテレビ局の行う番組配信サービスが今、激変している。 テレビ局は、数年前から動画配信サービスを手がけてきた。しかし地上波の人気番組は配信できず、流すのはマイナーコンテンツが主体。そのせいかYouTubeやニコニコ動画に比べて、鳴かず飛ばずの日々が長らく続いてきた。 ところが、著作権者団体が放送番組のネット配信に理解を示すようになったことから、状況は一変した。昨年末から今春にかけて、民放キー局とNHKは、地上波で放送したテレビ番組を1話数百円で有料配信するサービスを次々にスタートしている。 「フジテレビ On Demand」では、現在放送中のドラマやバラエティを、間を置かずに有

    フジテレビがニコニコ動画と組む!?ネット配信で失地回復狙うテレビ局の“秘策” - 日経トレンディネット
  • ASCII.jp:大人が聞くべき「初音ミク」最強20曲

    天使でも美少女でもない、ただひたすら「音源」なのだ ニコニコ動画の音楽ジャンルを独占しつづける「初音ミク」。人気曲を収録したCDも次々リリースされ、オリコンチャートにランクインしても驚かなくなってきた。だが、オリコンチャートでもそうだが、ランキング上位のヒット曲だけを聴いていると「ポップなキャラクターソングしか存在しないのでは」という先入観を抱いてしまいがちだ。 そのとき「いい年した大人が聴くものじゃないでしょ?」とすまし顔で済ませてしまうのは簡単だが、それはそのつど流行のものを聞き流しているという残念な事実を証明しただけだ。実際にニコニコ動画の中を探してみれば、初音ミクを「美少女」や「歌姫」ではなく、1つの「音源」としてとらえ、面白い音楽を作っている作家が山ほどいる。 そこで今回はASCII.jp編集部が独断と偏見により、「いい大人」が聞くべきと思われる初音ミクサウンド20曲を選んできた

    ASCII.jp:大人が聞くべき「初音ミク」最強20曲
  • CLAMPがイラスト描いた初音ミク曲がニコ動に 「真剣に遊んだ」

    漫画家集団「CLAMP」が描いたイラストと、ゲームミュージックの作曲家・細江慎治さんが作った初音ミク曲を組み合わせた動画が「ニコニコ動画」で公開されている。「真剣に遊んだ」というイラストはハイクオリティで、「なんというコラボ」「先生、何やってんすか」「気すぎるww」といったコメントが付き、話題になっている。 楽曲名は「無限の闇―echo of the past」で、CLAMPが描いた初音ミクのイラスト数枚が、曲に合わせてスライドショー形式で再生される。 CLAMPの公式サイトによると、真っ黒な画像に音楽を重ねただけの動画で公開されていたこの曲をCLAMPが気に入り、知り合いを通じて「動画を描かせてほしい」と細江さんにオファーし、コラボが実現したという。 CLAMPがニコニコ動画を見始めたのは「当にここ最近」。初音ミクなどVOCALOID作品にハマり、いつか動画を投稿して参加したいと思っ

    CLAMPがイラスト描いた初音ミク曲がニコ動に 「真剣に遊んだ」
  • 勝手に『ニコニコ動画』案内 | コラム | ネット | マイコミジャーナル

    新着記事一覧 英Sony Ericsson、エコ端末ライン「GreenHeart」を2機種投入 [17:29 6/7]  牧瀬里穂が笑顔で女優業に復帰 - NHKの社会派ドラマ『再生の町』 [15:44 6/7]  飛鳥凛、コスプレに目覚めた? - 「新しい自分にめぐり会えました」 [14:52 6/7]  【レポート】「情報セキュリティEXPO」以外にも見ドコロ満載! - 日最大級IT関連専門EXPO [13:53 6/7]  【レポート】富田麻帆、2年ぶりの秋葉原に降臨! ニューシングル「Crimson Star」発売記念イベント開催 [13:00 6/7]  木村拓哉、感無量「僕の体には傷は一つもありません!」 [12:00 6/7]  【連載】『Flickr』のおさらい 第4回 面倒でも、きっと役立つ! タグと説明文で写真を整理整頓 [11:00 6/7]  尾上菊之助、知花くら

  • JASRAC(日本音楽著作権協会)の菅原常務理事がニコニコ生放送に出演決定、ユーザーからの質問なんでも答えます!

    ニコニコニュースによると、生中継の映像に対し最大2万人が同時接続を行い、リアルタイムでコメントを付けることができるニコニコ生放送にあのJASRAC(社団法人日音楽著作権協会)常務理事である菅原瑞夫氏が登場し、JASRACの「これまで」と「これから」を語ってくれるそうです。 番組では、今年で創立70周年を迎えるJASRACが設立された経緯などを解説し、生放送中にリアルタイムに書き込まれるコメントや事前に募集するメールで寄せられるユーザーからの様々なJASRACへの質問に、菅原氏が答えてくれるとのこと。 開催日時などの詳細は以下から。 [PDFファイル]ニコニコ生放送に、JASRAC・菅原瑞夫常務理事が出演 ユーザーからの質問になんでも答えます 6/5 JASRAC菅原常務理事が生放送に登場‐ニコニコニュース JASRAC常務理事 菅原瑞夫氏 登場!~ユーザーからの質問なんでも答えます!~

    JASRAC(日本音楽著作権協会)の菅原常務理事がニコニコ生放送に出演決定、ユーザーからの質問なんでも答えます!
  • 初音ミクが歌うイスラエル国歌が海外で波紋 - Suzacu Late Show

    初音ミクがヘブライ語と日語で歌うイスラエル国歌の動画が1年9ヶ月ほど前にニコニコ動画からYouTubeに転載された。それ以来この動画を巡って議論が絶えることはなく、コメント数は現在までに1600を越えもうすぐ1700に迫っている。 オリジナルのニコニコの動画はこちら。 初音ミクに「Ha'tikva」を歌わせてみました。 以下、YouTubeのコメント欄の翻訳。 yumeko15 とってもいい=D わたしもイスラエルに住んでる。これ大好き ^_^ dinocka12 日人死ね! クソ共死ね! 馬鹿げた歌い方しやがって… これだから中国人や日人は嫌いなんだよ! イスラエルに口づけを! ballebanan いったい何が問題だっていうんだ? dermeistervonhoeth この動画の歌声はコンピューターで合成されたものだ、低脳 Rajikoni 私はユダヤ人だが、この動画を侮辱的だな

  • ニコ動とJOYSOUNDで変わる、ネット時代のカラオケ (1/3)

    初音ミク、東方アレンジ――「神曲」が歌えるカラオケ エクシングが運営する業務用通信カラオケ「JOYSOUND」がネットで盛り上がりを見せている。 初音ミクなどボーカロイドソフトを使った楽曲、同人サークル「上海アリス幻樂団」制作によるシューティングゲームの楽曲をモチーフにした「東方アレンジ」と呼ばれるシリーズなど、ニコニコ動画で「神曲」と呼ばれる人気曲が続々と配信されているのが大きな理由だ。 配信楽曲を数字で見てみると、ボーカロイド系の楽曲で配信しているのが129曲、これからの配信予定が決まっているものが42曲。同じく東方アレンジ系では配信中のものが118曲、配信予定が18曲という業界最多の採用数を誇る(2009年4月27日時点)。 90年代、J-POP全盛期に爆発的に流行し、楽器を使わずに誰もが「歌える」ものとして文化を作ってきたカラオケ。それが今「ネット」という存在に出逢ったことで、新し

    ニコ動とJOYSOUNDで変わる、ネット時代のカラオケ (1/3)
  • ニコ動は売り上げ7割増、赤字も拡大 ドワンゴ上半期

    ドワンゴが5月12日発表した2008年10月~2009年3月期(上半期)の連結決算は、前年同期に赤字だった最終損益が黒字に転換した。「ニコニコ動画」を含むポータル事業は売り上げが拡大したものの、先行投資がかさんで赤字も増え、「いまだ収益への貢献には至っていない」としている。 上半期のポータル事業の売上高は前年同期比で68.9%増の13億5800万円に成長した一方、営業損益は8億8700万円の赤字となり、前年同期(5億9400万円の赤字)から赤字幅が拡大した。 ニコ動は昨年12月に「ββ」にバージョンアップし、主に公式コンテンツによる「ニコニコチャンネル」は3月末時点で131チャンネルがオープン。有料の「プレミアム会員」数は同時点で31万1000人になったほか、広告やEC収入、有料動画サービスが「着実に売り上げに貢献し始めている」。だが会員数増加に伴う設備投資、回線費用、サービス開発費用など

    ニコ動は売り上げ7割増、赤字も拡大 ドワンゴ上半期
  • 【コラム】勝手に『ニコニコ動画』案内 (2) 世間の流れに乗って、"GWお祭り動画"特集! | ネット | マイコミジャーナル

  • ドワンゴ、上半期が黒字に ニコ動有料会員数は計画以上

    ドワンゴは5月7日、2008年10月~2009年3月期(上半期)の連結業績予想を修正し、営業損益が4億1000万円の黒字となるなど、赤字を見込んでいた損益が黒字になる見通しだと発表した。 売上高は当初予想から減る見通しだが、コスト圧縮や広告宣伝費が下半期にずれ込むことで費用が減少。当初予想で5000万円の赤字としていた営業損益で黒字を見込み、経常損益も3億8000万円の黒字(当初予想は7000万円の赤字)、最終損益も2億1000万円の黒字(同1億5000万円の赤字)となる見通し。ただ、通期見通しは据え置く。 ニコニコ動画のプレミアム会員(有料会員)数は計画以上に推移しているが、広告収入は景気悪化の影響などから未達だった。ニコニコ動画関連の費用はほぼ計画通りだとしている。 着うたフルサイトの会員数は順調に推移。ゲーム事業では11月に発売した人気シリーズタイトル2作が売り上げに貢献したが、一部

    ドワンゴ、上半期が黒字に ニコ動有料会員数は計画以上
  • ニコニコ動画iPhoneアプリが公開、動画視聴やコメント書き込みが可能に

    iPhone 3GやiPod touchからニコニコ動画を視聴できるアプリが4月27日、公開される。アップルのアプリ販売サイト「App Store」から無料でダウンロード可能だ。ただし、提供されるのは日のみとなる。 無線LANと第3世代携帯電話(3G)の両方に対応する。ただし、3Gの場合は回線速度などの問題により、スムーズに動画が再生されない場合があるため、無線LANの利用を推奨している。 機能については、ニコニコ動画内の動画検索、再生、コメントの書き込みといった基機能が利用可能だ。また、ランキングやマイリストも利用できる。番組を生放送する「ニコニコ生放送」や、ニコニコ動画内でその瞬間に起きていることなどを紹介するコーナー「ニコニコ広場」などは利用できない。アフィリエイト広告の「ニコニコ市場」も掲載されていないが、これについては「動画紹介の下に今後表示させる可能性はある」と、アプリ開発

    ニコニコ動画iPhoneアプリが公開、動画視聴やコメント書き込みが可能に
  • ニコニコ動画のキャッシュを皆で共有するソフト「Genkidama」をリリースしまふ。 - syuu1228's blog

    なにこれ ニコニコ動画の動画ファイルのキャッシュファイルを皆で共有しあってより快適にニコ動を楽しめるソフトです。 これで一般会員でも回線混雑時に通常画質で動画が見れるかもしれない・・・!って訳です(誰かが以前その動画を通常画質で見ていてくれれば、の話なんだけどね)。 えいさあさんのNicoCacheをベースにP2P技術を用いてキャッシュ情報をGenkidamaを起動しているPC同士で共有する仕組みを追加してあります。 えいさあさん良いプログラムをソース公開してくれて感謝です。 動作環境 Java 6.0が動くシステム(Windows, Linuxで動作確認済み) たぶんMacでもおk。 ルータにグローバルIPが振られていて、UPnPでポート解放出来る必要あり。 使い方 Windows ブラウザのプロキシ設定でlocalhost:8080を指定。 Genkidama.batを実行する。 使い

    ニコニコ動画のキャッシュを皆で共有するソフト「Genkidama」をリリースしまふ。 - syuu1228's blog
  • ニコ動が重い理由は“土地問題” 「サーバを置くスペースがない」

    「ニコニコ動画が重い理由は、データセンターにサーバを置くスペースが足りないから」――ニワンゴが運営する、ニコニコ動画関連コラム「ニコニコラム」で、こんな事実が明かされた。問題解消のため、データセンター移転を計画しているという。 ニコ動ではここ最近、動画再生までに時間がかかったり、検索のレスポンスが悪いなど、全体的に重い状態が続いていた。ユーザーが動画をライブ配信できる「ユーザー生放送」も、全240枠にピーク時には600ユーザーが殺到するなど、枠が不足している。 ニコニコラムによると、サイトが重かったり、生放送枠が足りない原因はサーバ不足。ニコ動が赤字運営で、サーバ費用が足りない……のではなく、「データセンターにサーバーを置くスペースがないからだった。つまりニコニコ動画の重い原因は土地問題wwwww」(ニコニコラムより)。 対策として、同社のサーバをすべてかき集め、ギリギリのラインまでチュー

    ニコ動が重い理由は“土地問題” 「サーバを置くスペースがない」
  • アニメ『天体戦士サンレッド』の全26話が4月18日に「ニコニコ生放送」 | ホビー | マイコミジャーナル

    ニワンゴが運営する、WEBサイト上で再生される動画に対し、リアルタイムでコメントを付けられる「ニコニコ動画」にて、フライングドッグが製作を手掛けるアニメ『天体戦士サンレッド』の編1話〜26話が、4月18日(土)17時00分より一挙に「ニコニコ生放送」で配信される。 (C) くぼたまこと/スクウェアエニックス・フライングドッグ ■アニメ『天体戦士サンレッド』ストーリー概要 ――これは神奈川県川崎市で繰り広げられる、善と悪の闘いの物語である―― 神奈川県川崎市高津区溝の口、首都でもないこの地で、世界征服を狙う悪の組織・フロシャイムの川崎支部の怪人たちと、ご当地のヒーロー・天体戦士サンレッドが繰り広げる戦いの日々!! ……のはずが、サンレッドはヒーローのくせにヒモでパチンコ好き、そのうえちょっと乱暴もの。かたやフロシャイム川崎支部を率いるヴァンプ将軍は、「一日のほとんど料理のこと考えてる」

  • 初音ミクやアイマス“以外”を目立たせたい――ニコニ広告の狙い、ひろゆき氏に聞く

    「ニコニコ動画」で、気に入った動画や投稿した動画を、有料ポイントを使って宣伝できる機能「ニコニ広告」がこのほどスタートした。有料の「ニコニコポイント」を使い、宣伝したい動画を検索結果ページなどで目立たせることができる。 「“御三家”以外の動画を目立たせたくて」と、ニワンゴ取締役の西村博之(ひろゆき)氏は狙いを語る。御三家とは、「THE IDOLM@STER」「東方Project」と、初音ミクなどの「VOCALOID」。ニコ動のヘビーユーザーに人気で、通常のランキングではこれらが上位を独占する傾向にある。 だがこれらは、ゲームやアニメ系に興味がない一般の人が楽しめるコンテンツではない。ユーザー増に向けて「一般化」を目指しているニコ動にとって、御三家ファン以外でも楽しめる“入り口”作りが課題だった。 ニコニ広告を使えば、これまで御三家の影に隠れて目立たなかった面白動画を、検索やランキングなどで

    初音ミクやアイマス“以外”を目立たせたい――ニコニ広告の狙い、ひろゆき氏に聞く
  • iPhone用ニコニコ動画リリース間近!

    とうとう来ましたよ。大物アプリが…。 ドワンゴが、iPhone用ニコニコ動画アプリをリリースするようです。これまでiPhoneではニコニコ動画が見られませんでしたが、これで、これでやっと快適に見られるようになります! 実際動いている動画は以下に! おおお、きちんと動いてますね。すげえ。 アプリの開発は終わっていますが、今は審査待ちの状態ということ。近いうちにApp Storeからダウンロードできるようになるでしょう。 週刊アスキー (三浦一紀) 【関連記事】 ・『METAL GEAR SOLID TOUCH』簡単レビュー ・セカイカメラに触ってきたよ(動画) ・iPhone 3.0 OS ガイド:これだけ覚えとけば大丈夫 ・「日人がiPhone嫌いな理由」米誌報道に日人有識者が訂正要求 ・任天堂、DSiでApp Storeのような展開を希望?

  • ニコニコ動画で本格ドキュメンタリーを! 「ディスカバリーチャンネル」開設 | ネット | マイコミジャーナル

    ディスカバリー・ジャパンは9日、ニワンゴが運営する動画共有サイト「ニコニコ動画(ββ)」のニコニコチャンネルにおいて、同サイト初のドキュメンタリー専門チャンネルとなる「ディスカバリーチャンネル」の公式動画サイトを開設したと発表した。 「ディスカバリーチャンネル」は、世界170カ国以上、35以上の言語で視聴されている、世界最大のドキュメンタリー専門チャンネル。 「科学とテクノロジー」「歴史」「冒険と挑戦」「人体」「旅」「建築」「ミリタリー」など、「10ジャンルにわたる高い品質のドキュメンタリー番組を視聴者に提供している」(ディスカバリー・ジャパン)。 今回、ニコニコチャンネルに開設された「ディスカバリーチャンネル」公式サイトでは、「数ある番組から選りすぐりの動画を配信」(同社)。 例えば、元英軍特殊部隊所属のベア・グリルスが、砂漠や熱帯雨林など過酷な場所から生還するテクニックを紹介する『サバ

  • ASCII.jp:ニコ動、YouTubeから飛び立つ新世代の音楽【動画】

    ボーカロイドやDS-10。YouTubeやニコニコ動画に代表される動画共有サイトは、新しい才能を育む場所となっている。 Denkitribeさん、bakerさんという動画サイトで活躍する新しい世代のミュージシャンに、音楽を始めるまでの経緯、最近の活動について伺った。 bakerさんは初音ミクの「celloid」と携帯で撮影した動画で一躍有名になった。この曲はポニーキャニオンから発売されたオムニバスCD「EXIT TUNES PRESENTS Vocarhythm feat.初音ミク」(関連サイト、Amazon)にも収録されている。人曰く「一番の夢はJリーガー」。いまだにピンポンダッシュでもやっていそうな感じのする青年だ。 Denkitribeさんは、さまざまな電子楽器を駆使した演奏で国内外にファンが多い。KORGの「Electribre MX」の使い手なら知らぬ者はいないほどの人気だ。彼

    ASCII.jp:ニコ動、YouTubeから飛び立つ新世代の音楽【動画】
  • asahi.com(朝日新聞社):マグノリア、YouTubeやニコニコ動画をiPod/iPhoneで持ち出せるソフト新版 - e-ビジネス情報(提供:BCN) - デジタル