タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

pomeraと物欲に関するkirifueのブックマーク (4)

  • キングジム、新「ポメラ」発表! 液晶の大型化とケータイ連携で魅力アップ - 日経トレンディネット

    パワーアップした新「ポメラ」が登場! ヒットとなった「DM10」からどのような進化を遂げたのかをチェックしていこう(画像クリックで拡大) キングジムは2009年11月25日、電子メモ「ポメラ」の新製品「ポメラ DM20」を発表した。2008年11月に発売し、これまでに9万台を販売するヒットとなった「ポメラ DM10」の上位製品。既存ユーザーからの声を基に、液晶パネルの大型化やキーのカスタマイズ機能の追加、作成可能な文書サイズの拡大などを図った。発売は12月11日で、希望小売価格は3万4650円。 おもな改良点は以下の通り。DM10と同様に電源投入後2秒で起動できる。文字入力に特化したシンプルな機能もそのまま。ただ、作成した文書を携帯電話に移せるようQRコード化する機能を追加して使い勝手を高めた。DM10の上位シリーズ「プレミアムモデル」として位置付けられ、DM10は併売される。 ・液晶パネ

    キングジム、新「ポメラ」発表! 液晶の大型化とケータイ連携で魅力アップ - 日経トレンディネット
  • デジタルメモ「ポメラ」DM20発売 - KING JIM

    電源オンから2秒で起動、いつでもどこでもメモがとれる「ポメラ」に新モデル登場 デジタルメモ「ポメラ」DM20発売 〜液晶の大型化やテキスト編集機能を強化〜 株式会社キングジム(社:東京都千代田区)は、いつでもどこでもメモがとれるデジタルメモ「ポメラ」に、大容量メモリやQRコード機能などを新たに搭載した「ポメラ」DM20を開発し、2009年12月11日(金)より発売いたします。初年度販売目標数量は5万台です。 デジタルメモ「ポメラ」は、「メモをとる」ことを目的に開発された新感覚のデジタルツールです。文庫サイズの体に17mmキーピッチの折りたたみ式キーボードを搭載し、様々なシチュエーションで手軽に文章入力が可能です。電源を入れてから約2秒で起動するストレスフリーな設計と、テキスト入力に特化したシンプルな機能性で、昨年11月の発売以来、ユーザーの皆様には大変ご好評をいただいております。

  • 仕事耕具:入力はテキストデータだけ――折りたたみ式キーボード搭載の「ポメラ」 - ITmedia Biz.ID

    キーボードは、Let's note「R」シリーズを意識 ポメラには、折りたたみ式キーボードと4インチのモノクロVGA液晶画面(640×480ドット)を搭載。入力できるデータはテキスト(TXT形式)のみで、日本語入力環境は組み込み向けのATOK 2007を採用した。MS-IMEモードも選べるようになっている。JIS第1水準、第2水準の文字のほか、100単語までの辞書登録も可能だ。 キーボードはJIS配列で、キーピッチが17ミリ、キーストロークが2ミリ。キングジムでは「Let's noteのRシリーズのキーボードを意識した」という。

    仕事耕具:入力はテキストデータだけ――折りたたみ式キーボード搭載の「ポメラ」 - ITmedia Biz.ID
  • 起動は2秒、ATOK、パンタグラフキー搭載--キングジム、デジタルメモ「ポメラ」発表

    ポメラは、文庫サイズ(幅145mm×奥行き100mm×高さ30mm)の体に、折りたたみ式のキーボードと4インチのハイコントラストTFT液晶(640×480)を装備している。バックライトはついていない。重さは約370g(乾電池別)。 キーボードはパンタグラフ式で、キーピッチは約17mm。ATOKを搭載するなど“文字入力のしやすさ”にこだわったツールとなっている。ATOKは、入力操作をMS-IMEスタイルにもできる。辞書学習機能もあり辞書登録もできるが、PCですでに使っている辞書ツールの連携はできない。駆動時間は、単4乾電池2で約20時間。 作成したデータはテキスト形式(.txt)で保存される。内蔵メモリは128Kバイトで1ファイルあたり約8000字のファイルを6ファイルまで保存できる。micro SDにも保存できるが、1ファイルあたり8000字の制限は変わらないという。文字制限について

    起動は2秒、ATOK、パンタグラフキー搭載--キングジム、デジタルメモ「ポメラ」発表
  • 1