タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

これはすごいと まとめと1ケータイに関するks1234_1234のブックマーク (1)

  • ありがとう、そしてさよなら――“D”ケータイの思い出

    3月3日、三菱電機が携帯端末の開発から撤退するという衝撃のニュースが流れた。2007年には三洋電機が携帯事業の京セラへの売却を決めるなど、なじみのブランドが次々と消えていくことには一抹の寂しさを覚える。 かつての普及期のような端末販売の伸びが見込めないことや、各キャリアの販売方法の変更による出荷台数の停滞が懸念されることから、2008年は携帯メーカーにとって試練の時期になりそうだ。 業界のチャレンジャーだった三菱 筆者が初めて“D”ケータイに注目したのは、三菱電機がJ-フォン(現ソフトバンクモバイル)向けのストレートケータイ「J-D06“graphica”」を発表したときだ。当時の端末は折りたたみ型が主流で、ストレート型端末は“古くて時代遅れ”と思われていた。そこにデザインにこだわったストレート型を投入し、ケータイデザインの重要性をアピールしたのだ。同端末は、デザインのよさで注目を集めた初

    ありがとう、そしてさよなら――“D”ケータイの思い出
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2008/03/08
    voda時代のDて知らんかった。かこええな。
  • 1