タグ

人生と政治と仕事に関するks1234_1234のブックマーク (4)

  • 海外記事「巨大堤防を作り笑われた元村長の信念が村を救った」: 誤訳御免。

    (05/17)海外記事「巨大堤防を作り笑われた元村長の信念が村を救った」 (05/16)日は過大評価されてないか?【海外掲示板】 (05/15)海外記事「アニメは邪悪!!特にこれらの作品は危険だ!」 (05/14)初音ミク米国ライブ決定に海外オタ「俺のネギ型サイリウムはどこだっけ?」 (05/13)2D と 3D の日人女性、外国人が選ぶのはどっち? (05/12)"最も役に立たないロボット" を観た外国人「ついに人類と機械の戦争が始まった」 (05/11)プーチン氏が柔道をしてる動画を観た外国人の反応 (05/10)日のモスバーガーを観た外国人「ブリスベンでは行列ができてる」 (05/08)NY市「イエローキャブ」の次世代車が日産に決定の海外反応 (05/06)米国TOYOTAカローラのCMに初音ミク登場の海外反応 管理人がお気に入りだったりする記事 「ニッポン

    ks1234_1234
    ks1234_1234 2011/05/18
    「70年代、この水門事業は無駄遣いだと批判された」ここにも英雄が1人。GoogleMapひろってくれた人がいるんだが,湾からすごく近い町。--で,こういう逸話を海外ニュースからしか拾えないのは,自分のアンテナの方向が
  • 福島には原発が必要だった - あ

    3月11日から一カ月。今日も震度5の余震がありました。 福島第一原発の冷温停止にもまだ時間がかかります。 福島の震災はずっと現在進行形です。 地震、津波、原発事故、風評被害の四重苦だ――。そんな声を、あちこちで聞きます。 原発によっておいしい思いをしてきたんだろう。交付金をハコモノじゃなく安全のために使うべきだった。他県の方はそう思うかもしれません。原発が相双地区(福島県の太平洋側)の財政を潤してきたのは事実です。福島県民ならみんな知っています。そして産業が少なく魅力的な雇用がほとんどないというのもまた、福島県全体の共通の認識ではないでしょうか。 そもそも、福島は経済的にはとても貧しい土地なんです。 大学進学率は、一昨年は47都道府県中40位でしたが2010年には3つ上がって37位になりました。女子だけだと42位で、女子の早婚率は全国1位です。だいたいの女子は高校を卒業するとちょっと働いて

    福島には原発が必要だった - あ
  • 奨学金の最適デザイン - マーケットの馬車馬

    昨今の―とは言え、気分的には20年近く続いている―不景気で、奨学金の返済に支障を来している人が増えているということであります。 教育というのはその後の人生で重要な意味を持つのは明らかです。そして、機会の平等という観点から言って、親の所得が低い人たちにも平等に高等教育を受けるチャンスが与えられるべきであり、そのためには奨学金の果たす社会的役割は大きいということを否定する人は少ないでしょう。この奨学金の返済負担が大きすぎるとすれば、今後奨学金の利用に二の足を踏む人も増えてくるでしょう。それを考えると、「生活がきついなら返済は免除されるべき」「もっと給費の奨学金を増やせ」という意見は、間違いなく「正しい」と言えるでしょう。 さて、世の中は正義の主張で溢れています。親に問題のある子供はもっと積極的に保護されるべきだ。科学技術への投資にカネを惜しむべきではない。先天的にハンデを抱える人たちへのケアを

    奨学金の最適デザイン - マーケットの馬車馬
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2010/09/12
    「あらゆる慈善事業には金がかかります」「スポンサーを説得できなければ、どんな正義も他人には届かない」同意。自分は民間の非利子の奨学金を受けられてラッキーだった。大学院修士まで6年、300万かな。4年で返した
  • 残業 (webやぎの目)

    きょうは仕事する日 --- 来年の4月から有給休暇が1時間単位でとれるようになるそうだ(ここに書いてあった)。 新入社員のころ、同じことを人事に言って怒られた気がする。遅刻した2時間だけ有給にできないッスかと総務課長に言ったのだ。あの課長は恐かった。 あれから16年、時代が僕に追いついた。いま管理部門に怒られるようなことでも15年後は認められているかもしれない。 交通費の精算忘れましたとか。いや、それはだめだ。 --- しかし、60時間超えたら残業代が倍ってすごいね。 --- やぎの目イベントの詳細をカルカルのページに書きました。思いついたらまた更新します。

    ks1234_1234
    ks1234_1234 2009/07/04
    「来年の4月から有給休暇が1時間単位でとれるようになるそうだ」
  • 1