タグ

仕事と1カメラに関するks1234_1234のブックマーク (2)

  • 最近のネットmediaは下手糞でもcameraマンを名乗れるのか?

    HatenaTwitterで話題の、今時のネットmediaの若いネットライターの記事。cameraマンがついて撮影creditがあるのに、肝心の写真が壊滅的に下手糞なことが多い。このdigital時代に!特に若い女のコのcameraマン。個性とかいうレベルじゃない。全くもって基礎がなってない。 軽く指摘しておこう。 ・lensのbokeh味を把握してない lensってそれぞれbokehの質が違う。このlensでこの背景ならこうbokehるだろうっていう、そういう感覚が身についていないんだろうなあ。単焦点lens使ってるのにbokehが嫌な感じにザワザワして、mainの被写体を邪魔してる。old lensとかじゃないぞ?何の変哲も無いイマドキ単焦点なのに。仏心でもっと具体的に指摘してあげよう。標準lensの開放のbokehってのは意外と難しい。特に、portlaitで全身が入るような引き

    最近のネットmediaは下手糞でもcameraマンを名乗れるのか?
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2019/11/06
    なぜ英語まじりにしたのか。で、「pro」ってつけないならダレでもカメラマンでいいんでね? ぎゃんぶらあ自己中心派によるとproとは自称で構わないらしいけど(カメラじゃない)。
  • カメラマンのプロとアマの違い。誰でもカメラマンと名乗れる時代だからこそ大切なこと - ULTIMOFOTO

    もう消してしまったのですがSarahahに来ていた質問から。 「カメラマンのプロとアマの違いはなんですか?」というご質問から。 Twitterでは文字数があり簡略化してしかお伝えできなかったのですが、このカメラマンのプロとアマの違いは知りたい方も多く、誰でもカメラマンと名乗れる時代だからこそのテーマでもあると思うのでつるたまが感じていることを、これからカメラマンになりたい方や始めた人向けにいくつか読み物として、お伝えいたします。 プロとアマの写真の差はほぼなくなった むしろ、アマチュアの方がいい写真を撮ってる人も多いかもしれない。 ここで一つの議題になるのが「写真が上手ければプロになれるのか?」ということ。 もちろんチャンスはある。 ただ突然にフリーカメラマンとなっても、長くても1〜2年以内でだいたいやめて雇われのサラリーマンに出戻る法則があります。 その憧れと現実の差はこの部分 プロは自

    カメラマンのプロとアマの違い。誰でもカメラマンと名乗れる時代だからこそ大切なこと - ULTIMOFOTO
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2017/12/13
    「プロは自分の好きな写真ではなくクライアントさんのニーズで撮影する」 発注された仕事に応えるのがプロですなあ しみじみ
  • 1