タグ

技術と動画に関するks1234_1234のブックマーク (7)

  • 1世紀前の東京の風景をニューラルネットワークで4Kの60fpsにリマスターした動画がすごい臨場感に | Buzzap!

    遠い過去のはずの風景が鮮やかに目の前によみがえってきます。詳細は以下から。 数十年から100年以上前の古い映像を最新技術でリマスターした動画が最近多く作られていますが、こちらは1世紀以上前の東京です。 この元動画は第一次世界大戦を控えた1913年(大正2年)から1915年(大正4年)の間に撮影された映像を集めたもの。以前BUZZAP!でも紹介した映像です。 リマスター版ではニューラルネットワークを用いて高品質化を行っています。60fpsにして顔認識によって顔を強調。また解像度をデジタル処理によって4Kにし、ノイズを除去。破損個所の修復も行いました。さらに色付けも行われています。 実際の動画は以下から。 人々の動きや顔、そして声までもが非常にクリアになっており、近年のスマホで撮られたかのような臨場感に仕上がっています。 間違いなく100年前の東京にも、私たちと同じように人々が暮らし、生活して

    1世紀前の東京の風景をニューラルネットワークで4Kの60fpsにリマスターした動画がすごい臨場感に | Buzzap!
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2020/07/07
    大正かあ。自分は昭和49年生まれだが、日曜だけやる朝市とかあったし、電車は高架じゃなく電柱もあり、川はかんたんに氾濫し…だった。それなりに昭和を堪能してるかな、とか思った。
  • 2足歩行ロボ「Atlas」、バク宙に成功 動画公開「すごすぎる」

    Boston Dynamicsは、Atlasのほか犬型ロボット「BigDog」や「Spot」、車輪付き2足ロボット「Handle」などを開発するロボット企業。MIT(マサチューセッツ工科大学)発のベンチャーで、2013年にGoogleが買収。17年6月に米Alphabet(Googleの持ち株会社)がソフトバンクグループに譲渡した。 関連記事 ロボットが池に“身投げ” その理由が判明 ワシントンD.C.のショッピングモールでセキュリティロボットが“身投げ”した問題について、開発元企業が原因を発表。仕事の過酷さを苦にした投身自殺――ではなかったようだ。 ソフトバンク、ロボット企業Boston DynamicsとSchaft買収 Google親会社から ソフトバンクグループは6月9日、Google親会社・Alphabet傘下のロボティクス企業Boston DynamicsとSchaftをそれ

    2足歩行ロボ「Atlas」、バク宙に成功 動画公開「すごすぎる」
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2017/11/18
    「Boston Dynamicsは、(略)ロボット企業。MIT(略)発のベンチャーで、2013年にGoogleが買収。17年6月に米Alphabet(略)がソフトバンクグループに譲渡した。」
  • デスノート 公式ブログ - 『PPAP(ペンパイナッポーアッポーペン)』死神リューク✕ピコ太郎を作るための6ステップ - Powered by LINE

    日、公式コラボ動画、PPAP(Pen-Pineapple-Apple-Pen)ペンパイナッポーアッポーペン/ Ryuk(死神リューク) feat.PIKOTARO(ピコ太郎)という動画が公開されました。 制作したのは、映画「デスノート Light up the NEW world」でCG制作を担当したデジタル・フロンティアさん。死神リューク✕ピコ太郎「PPAP」をどうやって制作したのかお聞きしました。 デジタル・フロンティア公式ホームページ 死神リューク✕ピコ太郎「PPAP」を作るための6ステップ1.CHARA(モデリング)2.SETUP(骨)3.ANIM(ボディアニメーション)4.FACIAL(フェイシャルアニメーション)5.LIGHTING(ライティング)6.COMP(合成) 1.CHARAまずキャラクターを造型します。担当したのはChara室シニアデザイナーの宮尾さん。「ピコ太郎さ

    デスノート 公式ブログ - 『PPAP(ペンパイナッポーアッポーペン)』死神リューク✕ピコ太郎を作るための6ステップ - Powered by LINE
  • Flashがオープンソース化できず、FirefoxがYouTubeのHTML5動画を再生できない理由。H.264

    「Flashをオープンソース化できない主な理由は、H.264のようにアドビが所有していない技術が含まれているから」と説明するのは、アドビシステムズでオープンソース担当ディレクタのDave McAllister氏。 McAllister氏が自身のブログにポストしたエントリ「Following the open trail. 」で、こう説明されています。 The main reason we can't release Flash Player as open source is because there is technology in the Player that we don't own, such as the industry standard hi-def video codec, H.264. われわれがFlash Playerをオープンソースとして公開できな主な理由は、Pl

    Flashがオープンソース化できず、FirefoxがYouTubeのHTML5動画を再生できない理由。H.264
  • アマゾン、440億円の大型買収へ。ベゾスも恐れるダイパーズ、驚異的成長の秘密:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    Amazonが、Quidsiを買収すると複数のブログメディアが報じた。買収額は540百万ドル(約440億円)だ。 Quidsi(以下、運用サイトDiapers[ダイパーズ]と略する)は、創業2005年。ベビー用品コマース Diapers.com を中心に、Soap.com、BeautyBar.com を運営している急成長ベンチャーだ。特にDiapers.comの成長は驚異的で、わずか創業4年にもかかわらず、2009年売上で180百万ドル(約146億円)、2010年売上は300百万ドル(約244億円)は達すると見込まれている。 【急成長ベビー用品コマース Diapers.com】 ちなみに、Amazonの大型買収は、900百万ドル(約732億円)を投入したZappos以来だ。 ・ アマゾンが800億かけても買収したかった「ザッポスの奇跡」 (12/7) このZapposとDiapersは、巨

    アマゾン、440億円の大型買収へ。ベゾスも恐れるダイパーズ、驚異的成長の秘密:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2010/11/10
    「そしてその在庫をさばくのは、人間ではなく260台の自律的に動くネットワーク型ロボットだ」うわ、カッコよすぎる。「人間の仕事がなくなる」という機械化導入のころの伝説の恐怖を追体験できた。
  • 「BlindType」でAndroid、iPhone、iPadでのブラインドタッチが実現、もうすぐ公開(動画あり) | juggly.cn

    どうやらもうすぐ「BlindType」によって、タッチスクリーンデバイスでのブラインドタッチによる文字入力が可能になるようです。その衝撃的な映像はちょっと長めですが、動画の後半になればなるほどド肝抜かれるのでじっくりご覧ください。 どうやらこれはBlindType社によって開発された新しい文字入力方式で、キーボードを確認しながら文字を入力する昼用がありません。 そういったものだとSwypeを思い浮かべますが、BlindTypeではキーボード上をスワイプする必要もなく、PCキーボードでブラインドタッチをしているかのごとく文字を入力できるそうです。さらに、キーボードをディスプレイ上に表示しなくても文字入力できるというのです。 このBlindType、公式WEBサイトではiPhoneiPadAndroidを始め全てのメジャーなタッチスクリーンデバイスに対応し、提供時期は”Coming soo

    ks1234_1234
    ks1234_1234 2010/10/02
    この入力技術の会社をGoogleが買収したそうな(http://bit.ly/aafbpN)。動画見ると、ううん、こんな器用な入力のしかたするほうが難しい気が。
  • H.264動画ネット配信のライセンス料免除について考えた - unakami - builder by ZDNet Japan

    先日、MPEG-LAがビデオコーデック「H.264」のライセンス料を恒久的に無償化する、と発表した。対象はWebサイトなどを経由して一般向けに無償配信される動画(正確には「AVCパテントポートフォリオライセンス」が適用される動画)、たとえばYouTubeで配信されるコンテンツが該当する。それ以外は無償化の対象外で、引き続きライセンス料が必要だ。 これまでMPEG-LAは、一般向けの無償動画配信については、市場の立ち上げ時期ということに配慮し、2010年12月末まで初期ライセンス期間は課金しないとしてきた。その後期限は2015年末に伸びたが、今年の2月、2016年1月にライセンス料の徴収開始時期を設定したため、すわ課金開始かと受け取られたのはやむをえない。 それと逆行する今回の決断には、Googleが買収したOn2 Technologiesの技術をベースとする「WebM」の登場が影響している

    ks1234_1234
    ks1234_1234 2010/08/31
    フォーマットタグ作らなきゃ。▼そりゃねえ、oggがいくら優れていても、aacやwmaのほうが同ビットレートで音が良くても、デファクトになったmp3には敵わんわ、という。gifみたいに炎上すればpngの意義が分かりやすいが。
  • 1