タグ

社会と仕事に関するks1234_1234のブックマーク (65)

  • ことしの新入社員は「ポケモンGO」型 | NHKニュース

    ことしの新入社員について、公益財団法人の日生産性部は、去年、世界中で大ヒットしたスマートフォンのゲームアプリ「ポケモンGO」にちなんで、「キャラクター捕獲ゲーム型」と名付けています。 そのうえで、「どこへでも出向くフットワークの軽さを仕事でも発揮してほしいが、ゲームのやりすぎと同じように『ワークライフバランス』には注意が必要だ」としています。 日生産性部では、企業の採用担当者や教育の専門家に毎年、新入社員の特徴を分析してもらって名前をつけています。去年は多くが希望の内定先に着地した「ドローン型」、平成26年は、就職活動を手堅く安全に行った「自動ブレーキ型」と名付けられました。 27年「消せるボールペン型」 26年「自動ブレーキ型」 25年「ロボット掃除機型」 24年「奇跡の一松型」 23年「はやぶさ型」 22年「ETC型」 21年「エコバッグ型」 20年「カーリング型」

    ことしの新入社員は「ポケモンGO」型 | NHKニュース
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2017/04/04
    「去年は多くが希望の内定先に着地した「ドローン型」、平成26年は、就職活動を手堅く安全に行った「自動ブレーキ型」」 ごめん,1つも意味が分からない
  • すげえ新人が入った

    ゲーム系。多分業界内では大手寄り。いわゆるデジタルクリエイティブ作ってる部署でエフェクトとか作ってる。エフェクトに限らずいわゆるCG全般まぁ手がけたりもするし、そこそこ残業もあるような感じ。それでもまぁ大体このぐらいの時間には家に帰れてる。 で、そんな部署に今日付で新人が入った。俺と同じ部署で役職も一緒。面倒みてやってくれと。こちらも人はいつも足りないので大歓迎だ。 そして上司曰く、彼の前職はアニメーターだったらしい。そちらも割と俺の知ってるアニメを作ってる会社で有名。すげえ人がくるぞと。部署内は結構盛り上がってた。 今朝は始業よりもだいぶ早い時間にオフィスの入居するビルに入れないと彼から上司に入電。だがそんな早い時間には誰も出社しておらずオフィスの鍵は空いてない。まぁ初日だからそれはいい。 前日に綺麗にしておいたデスクとマシンを渡すと、「えっ、液晶2枚も使っていいんすか」「わ、すげえスペ

    すげえ新人が入った
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2016/12/03
    new gameをnow loading
  • エア取材問題の深層 フリーライター歴25年のベテランが考察

    実際に取材をしていないのにあたかもしたように装って記事を制作するいわゆる「エア取材」、つまりねつ造記事の問題が連日ネットを揺るがしている。フリーライター歴25年の神田憲行氏が考える。 * * * 「エア取材」が話題になる前から、最近ふと自分の仕事に疑問を感じることがあった。「これ、俺が当に取材したかどうか、編集者はわからへんな」と。実際に取材したかどうかなんて、私の記憶にある限り確認されたことは一度も無い。それは私がベテランだからというのではなく、若いときからない。 理由は簡単で、インタビュー取材ではだいたい相手の写真を撮影しているからだ。また取材をテープに録音していて、テープ起こしもしている。若いころは編集者から「もっと面白い話は聞けていないのか」と怒られて、そのテープ起こしした原稿を見せていた。 電話取材のように写真が撮れず、匿名氏の証言のように録音不可の取材(そういう人がたまにいる

    エア取材問題の深層 フリーライター歴25年のベテランが考察
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2016/09/23
    コタツ記事の次はエア取材かー
  • 社会人2年目だけど上司が変わったら仕事のミスが無くなった

    クソ無能ミス多すぎADHDゴミ野郎です。 社会人1年目、上司に怯え毎日凡ミスでボロクソに怒られて死にたい死にたいと思い続けていた。 ちょうど去年の今頃胃痛で死にかけてた。 社会人2年目になり上司が変わった。するとどうだろう、ミスがほとんど無くなった。まあ、まだミスはするんだけど当に95%ぐらい減った。心もめちゃくちゃ楽。 メモしてても全く仕事覚えられなかったのに、今メモ無しでほとんど頭に入ってるし、サクサク仕事出来る。 当に無能クソゴミ扱いだったのに、できないなりにいじってくれるからいじられキャラってことで人間関係も良好になった。 ちょっとドジだけど素直で良い奴ってキャラになると無能でも楽に生きれるってはてなで見たことあったけどまんま今その扱いになってる。 最近では自分だけの仕事も任されるようになって、やりがいも出てきてる。 今年度から当に仕事が辛くなくなった。 でも根的に仕事が全

    社会人2年目だけど上司が変わったら仕事のミスが無くなった
  • 新米のママ・パパ必見!お宮参りに関するよくある疑問質問にお答えします!|お宮参りの流れ

    このサイトでは、初めてお宮参りにいくパパ・ママのための疑問質問にお答えしましょう。 日では赤ちゃんが生まれると必ず神社に足を運んでお参りをします。 健康と家内安全の祈願であり、どなたでも一度は経験をされているでしょう。 このとき、どんな服装で足を運べばいいのかわからないという方も少なくありません。 それらの悩みを解決する指南を致しますので、参考にしていただければ幸いです。 家族で赴いて、お参りをしましょう。 お宮参りは基スーツを着用して赴きます。 疑問質問でもっとも多いのが、家族全員で行ってもいいのかというものですが、お宮参りは神聖な儀式となるので近い親族のみで参加をするのが賢明です。 そのため、赤ちゃんとその両親・そして祖父母までにしておきましょう。 気を付けておきたいのが写真撮影で、なるべく社殿内ではカメラを構えるのは避けないといけません。 集合写真を撮影する場合はお宮参りが終わ

    新米のママ・パパ必見!お宮参りに関するよくある疑問質問にお答えします!|お宮参りの流れ
  • 田代まさし氏 清原和博容疑者の逮捕時にストローが発見された意味を語る - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 田代まさし氏が清原和博容疑者の逮捕時にストローが発見された意味を語った 覚醒剤をストローですくって出すと、1回分の使用量になると明かした ストローがあるのを知って「相当(キャリアが)長いな」と思ったと話した 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    田代まさし氏 清原和博容疑者の逮捕時にストローが発見された意味を語る - ライブドアニュース
  • きまた会計事務所・(有)モンジュアソシエイト

    このサイトは現在メンテナンス中です。

  • たぶん夫婦別姓に色々誤解(不明点)があると思うんだけど、質問も違うと思う..

    たぶん夫婦別姓に色々誤解(不明点)があると思うんだけど、質問も違うと思うんだよね。 今のままだと、たぶん回答にたどりつけない。 チョット飲み込みにくいと思うから、タルイと思うが辛抱して順番に説明を聞いてくれ。 最近裁判で負けたイワユル「夫婦別姓」これは、「婚姻前の姓を保持する制度」のこと。夫婦別氏とも言う。 結婚前からの姓を変えると面倒が色々ある通名だと、名とは違う「アダ名」扱いになる「姓」は、強い帰属意識を煽る1番は判りやすいだろ。 ハンコ変える、仕事での名称が変わる、各所での届け出を変える必要がある。面倒。 2番もまあまあわかるだろ。 要は、「昔の名前で仕事してますじゃダメなの?」は、法律上の名と違うとダメな場面が有る。 3番はまあ荒れる基だろうが抜くとわけわかんなくなるのであえてな。 元増田の感じてる「彼女の姓を名乗りたい」という気持ちそのもののことな。 荒れるのは「なぜ選択的(

    たぶん夫婦別姓に色々誤解(不明点)があると思うんだけど、質問も違うと思う..
  • 美人に生まれたら

    10/28,29 一番下に追記しました ☆これから話すのは、美人を武器にできない馬鹿な増田個人の不幸話、ということで! ☆わーお、こんなに反響があるとは。心臓がドキドキしています。ビビリなので怖いというか馬鹿だからいちいち傷ついてしまって消したくなりますが一応全部読んでいます。批判も共感も、読んでいるとなんだか高まって涙がポロポロ出てぶるぶる震えてしまう。昨日から寝ずにF5連打状態でフワフワとした気分です。おそらく、人にぜーんぶ洗いざらい話してしまったのがはじめてだからだと思います。男女関係のことは親にも言いにくいから、同じような悩みを持つ姉にしか話したことがなくて…。理解してくれる女友達もたくさんいるけど、内容が内容だからこんなには話せないし。なんかごめんなさい。 ☆美人、というのは何か違うようなので、「もてる女」ということにしてください。 ☆ブコメやTwitterで同意してくれたり「あ

    美人に生まれたら
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2015/11/09
    人生うまくいかないなあ
  • 選挙カーがはた迷惑な大声で名前を連呼する理由を知った時のこと

    サイバーメガネさんの「政治・選挙業界の闇の用語集」 というエントリを目にして、学生時代、東京都議選候補者の事務所で働いた時のことを思い出したので、つらつら書いてみる。 その自民党候補者の事務所で働き始めたのは、べつに支持者だったからではない。 むしろ、当時の若者の常で「それほど政治に興味はないが、しいて言えば左寄り」だったと思う。 なのに、なぜ働いたかといえば、単に友人から「とっぱらいの、面白いバイトがある」と紹介されただけの話である。 9時から18時まで日給1万円、延長の時は時給1000円、半日しか来れないときはそれでも良い、しかも昼付きという条件に魅力を感じて、 選挙公示日の2週間前くらいから、そのバイトにはいることになった。 なお、現在、選挙事務所が、ウグイス嬢などの特殊技能を持っていない単純な運動員をバイトとして雇うのは、公職選挙法で禁じられている筈である。 当時の規定がどうだっ

    選挙カーがはた迷惑な大声で名前を連呼する理由を知った時のこと
  • ニートだったけどハロワに相談行ってみた

    なんかさぁ相談しても浮ついた話しかしてもらえなかったなぁ。 まあ図星付いてる所はあったんだけどさ。 俺が志望通りビルメンになって仕事に意欲を持てるかって言われたら、飲とか介護よりはまだマシなだけでノーだし。 あくまで元ニートでもなんとなくっていけそうな仕事はこれぐらいかなで選んだだけだし。 機械いじりは好きな方だけど、万が一便所掃除で人生終えるハメにになる可能性もあるわけで、生涯便所マンの道は流石にまだ早いなって自分でも何となく思ってるし。 俺がこう思ってるという事は会社の側もそういう事考えて「こいつそのうち辞めるんじゃね」と内定出さなかったり教育おろそかにしそうだもんなぁ。 かといって今からなれる仕事ってのもなぁ。 プログラミングの世界に飛び込むか? せっかく大卒を捨ててまで逃げ出したあの世界にまた戻るってのものなぁ。 卒検や授業のおかげでどういう失敗をしやすいかを知っているとはいえ

    ニートだったけどハロワに相談行ってみた
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2015/10/15
    ビルメンってビルメンテナンスなのか。はてなキーワードべんりだな。
  • 君はあのトヨタカレンダーを見たか

    シルバーウィークの2日目をみなさま楽しんでいるでしょうか。 首都圏では有名ではないが、名古屋には「トヨタカレンダー」というものがある。トヨタカレンダーでは祝日は休みではなく、ただひたすら週5日の営業日(稼動日)とそれに続く2日の休日が繰り返される。その代わり、GWや年末年始の休みが長くなる。 例1:トヨタ紡織のカレンダー 例2:デンソーのカレンダー トヨタカレンダーには次のような利点がある。どちらとも、トヨタグループ工場の効率を上げるためだ。 工場の機械を止めたり動かしたりすることが非効率である。(機械の停止処理と稼働処理には思ったよりも時間がかかる) 納入する部品は、すべて5日分を1ロットとして考えるだけで済む。今週は4日しかないから普段の80%の製造量にしなくては、などと例外に対応する必要がない。 しかし、工場にとっては効率的だが人間にとってはそうではない。世間が休みなのに働いていると

    君はあのトヨタカレンダーを見たか
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2015/09/21
    トヨタレンタカーに空目
  • 女装して歩いていたら風俗のスカウトされた

    みずき【ザ・ノンフィクション「片付けられない部屋」出てました】 @folic_acid 昨日渋谷を1人で歩いてたらプロダクションの人に話しかけられたのを思い出して、また面白いことないかな〜と思って渋谷を歩いてたらまた別の人に話しかけられました 2015-09-17 19:31:38 みずき【ザ・ノンフィクション「片付けられない部屋」出てました】 @folic_acid 男「ねえ、お金欲しくない?良い仕事あるよ」 私「?」 男「エステとか風俗とか給料良い仕事あるよ。ちょっとそこの喫茶店でお話しない?」 私「え、うーん…えーと…」 男「仕事は今何やってるの?」 私「いや…特に…」 男「フリーター?」 私「いや、大学生です…」 男「へーそうなんだ!」 2015-09-17 19:39:32 みずき【ザ・ノンフィクション「片付けられない部屋」出てました】 @folic_acid 私(声で気付いてく

    女装して歩いていたら風俗のスカウトされた
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2015/09/18
    人生にはいろんな分岐点がある
  • 地方中年男性の再就職メモ

    シバショウゴ(時代小説公開中) @show5shiba 【地方中年男性の再就職メモ】 (個人の妄言です) ●毎日ムリヤリ外出せよ。在宅するな ●基毎日ハローワークに行く。ただし月曜午前は実り少なし ●毎回ハローワークでムリヤリ紹介状をもらわなくて良い。気に入ったものが無ければ離脱。ただし求人票を観察せよ。頻繁な求人は危険企業 2015-08-16 22:22:39 シバショウゴ(時代小説公開中) @show5shiba @show5shiba ●求人情報紙をあてにしすぎない。求人広告は連続掲載多数。1回目の掲載で採用枠が埋まっていても2回目をタイミング的にキャンセルが間に合わず、そのまま掲載されている物件あり ●他の失業者がハローワークに行かない日(悪天候、連休前後)にこそハローワークへ行く 2015-08-16 22:30:34 シバショウゴ(時代小説公開中) @show5shiba

    地方中年男性の再就職メモ
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2015/08/19
    ガルディーンさんがまとめたと聞いて。それにしても再就職むつかしい。
  • Excelスクショ問題について周りの方へのお願いと、今職人となっている方への励ましの言葉(元職人より)

    Excelスクショ問題について周りの方へのお願いと、今職人となっている方への励ましの言葉(元職人より) 2014年8月3日日曜日 ITニュース うつ病 最近一部で話題になっている「SEがテスト工程で画面のスクリーンショットをExcelに延々と貼り続ける作業」について、実際にスクショ貼り職人を経験した自分としては、何か残しておかねばと思い、この記事を書きます。 自分はSEでしたが、うつ病でもうすぐ2度目の休職に入ります。Excelスクショ職人を経験しています。そんな自分が、「Excelスクショに対して疑問を抱いている方」と「今現在Excelスクショ職人な方」へ、お願いと励ましの言葉を述べさせていただきたいと思います。 【参考】 SIerの闇・Excelにエビデンス貼付け - Togetterまとめ あるシステムを開発したら、必ずテスト工程があります。プロジェクトによっては、全くユーザーインタ

    Excelスクショ問題について周りの方へのお願いと、今職人となっている方への励ましの言葉(元職人より)
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    ks1234_1234
    ks1234_1234 2012/07/14
    気持ちは痛いほど分かる。回復費用大変だし。
  • JR脱線の講演DVD、視聴研修で過呼吸や失神 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    JR福知山線脱線事故を教訓にした安全教育の一環として、JR西日が3月から全社員を対象に始めた負傷者の講演のDVDを視聴する研修で、視聴中に気分が悪くなったり失神したりする社員が約50人出ていたことがわかった。 JR西は放映を見合わせ、内容を編集して再開することを検討する。 JR西などによると、DVDには事故車両の3両目に乗車し、車外に投げ出された女性が1月に行った講演を収録。救出時の現場の状況や、顔や足に重傷を負って繰り返した手術の様子などを約40分間語っている。 JR西は、事故から丸6年の4月25日までに約3万人の全社員に見せることにし、これまでに7割以上が視聴。しかし「精神的につらくなった」と過呼吸などを訴える社員が続出、約10人が病院で手当てを受けた。中には、気を失った際に机で頭を強打し、軽傷を負った20歳代の男性社員のようなケースもあったという。

    ks1234_1234
    ks1234_1234 2011/04/23
    この記事が何を伝えようとしたのかようわからんが,まあ極端に言い換えると,外科志望学生に通常切開+緊急対策医療の現場ビデオは見せねばならんよね,現場に行く前に。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 福島には原発が必要だった - あ

    3月11日から一カ月。今日も震度5の余震がありました。 福島第一原発の冷温停止にもまだ時間がかかります。 福島の震災はずっと現在進行形です。 地震、津波、原発事故、風評被害の四重苦だ――。そんな声を、あちこちで聞きます。 原発によっておいしい思いをしてきたんだろう。交付金をハコモノじゃなく安全のために使うべきだった。他県の方はそう思うかもしれません。原発が相双地区(福島県の太平洋側)の財政を潤してきたのは事実です。福島県民ならみんな知っています。そして産業が少なく魅力的な雇用がほとんどないというのもまた、福島県全体の共通の認識ではないでしょうか。 そもそも、福島は経済的にはとても貧しい土地なんです。 大学進学率は、一昨年は47都道府県中40位でしたが2010年には3つ上がって37位になりました。女子だけだと42位で、女子の早婚率は全国1位です。だいたいの女子は高校を卒業するとちょっと働いて

    福島には原発が必要だった - あ
  • 「こんな学生はいらない!」採用担当の本音→福利厚生をやたらと気にする人

    ■編集元:ニュース速報板より「「こんな学生はいらない!」採用担当の音→福利厚生をやたらと気にする人」 1 はねつき(秋田県) :2011/01/05(水) 17:50:34.12 ID:VIF9ujoa0 ?PLT(18614) ポイント特典 ■社会貢献志向、エコ大好き人間 ここ数年、常見氏は企業の採用担当者から、「社会貢献志向の強い学生」について相談を受けることが多いそうです。 「御社はどんな社会貢献活動をしていますか?」という質問はもちろん、さらに中には「社会貢献をしている会社しか受けたくありません」と 言いだす学生もいるそうです。これは「エコ」についても同様です。 企業の社会貢献活動は否定できるものではありませんが、社会貢献活動とは環境保全活動や緑化運動をはじめとした“わかりやすい”ものだけではありません。 業で価値を提供し、雇用を創出し、高額の法人税を納めて社会に

    ks1234_1234
    ks1234_1234 2011/01/09
    「長く活躍してくれる人材は欲しいが、企業にしがみつく人材はいらない」まあ、それは分かる。てか自分が新卒のとき、そもそも「福利厚生」なんて単語しらなかった。いまのコはモノをよく知ってるなあ。