タグ

ブックマーク / b.hatena.ne.jp/mohno (2)

  • mohnoのブックマーク / 2023年9月2日 - はてなブックマーク

    かなかわ @kanakawa12 人外大好きナイスガイ。20↑。創作します。絵を描いたりアニメを作ったり小説書いたりなんでもします。得意技は2.5Dアニメーションとミステリ小説と2段ジャンプ twpf.jp/kanakawa12 かなかわ @kanakawa12 フィクション作品で「侘しい事」を示す記号でもある、コンビニ弁当 最近コンビニの弁当のレベルが上がってることによって、一人暮らしで帰ってきて一人の家でコンビニ弁当べるってなっても、レンチンしながら踊っちゃうくらい楽しみ 2023-09-01 19:36:30

    ks1234_1234
    ks1234_1234 2023/09/03
    id:mohno 生活保護は貯金していいです。一般的にはPC壊れた後買いなおすなどの一時高額出費のため常識の範囲で貯金OKです。ただし上限に達すると(20万円くらいだったかな)保護終了になります。
  • mohnoのブックマーク / 2008年5月23日 - はてなブックマーク

    この記事には独自研究が含まれているおそれがあります。問題箇所を検証し出典を追加して、記事の改善にご協力ください。議論はノートを参照してください。(2012年5月) バレットタイム(英語: Bullet-time)はSFXの一つで、被写体の周囲にカメラをたくさん並べて、アングルを動かしたい方向にそれぞれのカメラを順番に連続撮影していき、被写体の動きはスローモーションで見えるが、カメラワークは高速で移動する映像を撮影する技術、またはその効果を指す。タイムスライス、マシンガン撮影 ともいう。また、並べたカメラを一斉に同時撮影すると、被写体は静止ないし低速で動作した状態でカメラアングルが動く映像が作れる(『マトリックス』で「ビルの屋上での銃撃戦で主人公ネオが足に弾丸を受ける」シーン)。 この技術の源流は1870年代にエドワード・マイブリッジが手掛けた、疾走する馬のギャロップを12台のカメラによる連

    ks1234_1234
    ks1234_1234 2008/05/23
    自分ですね。記事メモと自己意見が区切れてなかったので「▼」を足し、言葉足らずなので「一部の」を足した▼「叩きたい病」は自分でも感じる。自分が無知で恥を書くのは自己責任だが、他人に迷惑をかけるのはNG>自分
  • 1