タグ

ブックマーク / kotobank.jp (10)

  • 疎明(ソメイ)とは? 意味や使い方 - コトバンク

    1 いいわけ。弁明。 2 確信ではなく、確からしいという推測を裁判官に生じさせる当事者の行為。または、これに基づき裁判官が一応の推測を得ている状態。→証明 刑事訴訟における疎明たとえば、(1)事件の移送の決定または移送の請求を却下する決定に対しては、その決定により著しく利益を害される場合に限り、その事由を疎明して、即時抗告をすることができる(刑事訴訟法19条3項)。(2)検察官または司法警察員がやむをえない事情によって制限時間を遵守することができなかったときは、検察官は、裁判官にその事由を疎明して、被疑者の勾留(こうりゅう)を請求することができる(同法206条1項)。(3)第1回公判前の証人尋問の請求をするには、検察官は、証人尋問を必要とする理由およびそれが犯罪の証明に欠くことができないものであることを疎明しなければならない(同法227条2項)。(4)控訴趣意書には、刑事訴訟法または裁判所

    疎明(ソメイ)とは? 意味や使い方 - コトバンク
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2023/07/05
    そめい。疎明。知らないことばだ。
  • F1層(エフワンソウ)とは? 意味や使い方 - コトバンク

    《Fは、female(女性)の頭文字から》視聴率調査や商品開発などの際に用いられる世代区分で、20歳から34歳までの女性のこと。これより若い世代をT層、同世代の男性をM1層、年上の女性世代をF2層・F3層という。 20歳から34歳までの女性。広告・放送業界のマーケティング用語だったが、2005年ごろから広く使われるようになった。Fはfemaleの頭文字で、以下F2は35~49歳の女性、F3は50歳以上の女性を指す。同様にmaleの頭文字のMをとって、20~34歳の男性をM1という。M2・M3も、それぞれF2・F3と同年代の男性を指す。また、12歳以下の男女はC層、13~19歳の男女は T層と呼ばれる。スポンサー企業にとっては、10代ごとの区分よりも広告効果の把握やセールス・プロモーションに好都合なため、視聴率調査会社も調査データの一つとして、この区分による結果を発表している。 とりわけF1

    F1層(エフワンソウ)とは? 意味や使い方 - コトバンク
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2018/11/07
    マーケティング用語ようわからん。
  • 引合せ校正(ひきあわせこうせい)とは? 意味や使い方 - コトバンク

    …また,写真製版印刷では,図版の寸法や位置の校正とか,色刷りならば色彩の調子や効果の校正(色校正)を,製版フィルムの段階で行う。 校正には,名刺やビラの校正から書籍,雑誌,新聞など各種の校正があるが,文字校正のやり方は,1人で原稿と校正刷りとを引き合わせてする〈引合せ校正〉のほか,新聞や雑誌の場合に行われることがあるように,迅速にやるため1人が原稿により,他の1人が校正刷りによって読み合わせつつする〈読合せ校正〉,原稿を離れて校正刷りだけに注意してする〈素読み校正〉がある。また初校と再校など,各校の間で赤字だけを照合して点検する〈赤字引合せ〉がある。…

    引合せ校正(ひきあわせこうせい)とは? 意味や使い方 - コトバンク
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2018/10/20
    色校正、引合せ校正、読合せ校正、素読み校正、赤字引合せ
  • 後送(こうそう)とは? 意味や使い方 - コトバンク

    ※砂の器(1960‐61)〈松清張〉一五「写真を後送すると書いてあるので、実物を見るのはあと一日か二日遅れるであろう」

    後送(こうそう)とは? 意味や使い方 - コトバンク
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2018/02/23
    こうそう。おかしいな,WIn10のIMEで変換できない。
  • ノルマとは? 意味や使い方 - コトバンク

    〘名〙 (norma) 各個人や工場などに割り当てられた、一定時間内における労働・生産の最低基準量。第二次世界大戦のシベリア抑留者が、引き揚げてきて伝えた語。

    ノルマとは? 意味や使い方 - コトバンク
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2016/03/07
    https://twitter.com/ishiguro_kengo/status/706375762585079808 を読んで調べた。ロシア語だったとは。
  • ICT(アイシーティー)とは? 意味や使い方 - コトバンク

    ICT(Information and Communication Technology)は「情報通信技術」の略であり、IT(Information Technology)とほぼ同義の意味を持つが、コンピューター関連の技術IT、コンピューター技術の活用に着目する場合をICTと、区別して用いる場合もある。国際的にICTが定着していることなどから、日でも近年ICTがITに代わる言葉として広まりつつある。 ITは、コンピューターやデータ通信に関する「情報技術」を意味し、パソコンやインターネットの操作方法から、それらを構成するハードウエア、ソフトウエアの応用技術までの幅広い範囲の総称である。日では、2000年11月にIT法(高度情報通信ネットワーク社会形成基法)が制定され、01年1月に「e-Japan戦略」が策定された頃からITという言葉が広まった。 「e-Japan戦略」では、5年以

    ICT(アイシーティー)とは? 意味や使い方 - コトバンク
  • 逆比(ぎゃくひ)とは? 意味や使い方 - コトバンク

    今日のキーワード 少子化 子供の数が減少すること,またより狭義に一国の人口動態を把握するための概念としては,合計特殊出生率が人口規模を維持するために必要な人口置換水準を下回ること。2016年現在,日の人口置換水準は 2.07...

    逆比(ぎゃくひ)とは? 意味や使い方 - コトバンク
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2012/11/19
    あれ,逆比じゃなくて反比のほうが正用なのかいね? Google検索結果の数だけ見ると,数学だと逆比っていいそうなかんじ。ちょいと今やってる教材の出典とらないといけないな。
  • ちゃんちゃんとは? 意味や使い方 - コトバンク

    〘名〙 (中国、清時代のふうの服装をして江戸の町中を、鉦(かね)をちゃんちゃんたたきながら歩いていたあめ売りの、鉦の音から出た語という) ① 中国人の辮髪(べんぱつ)。また、小児の頭のいただきの左右に、髪を円くそり残しておいたもの。唐子。芥子坊主。ちゃんちゃんあたま。ちゃんちゃんけしぼうず。ちゃんちゃん坊主。

    ちゃんちゃんとは? 意味や使い方 - コトバンク
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2012/09/14
    辞書的には「チャンチャンバラバラ」になるのか。
  • Wチェック(ダブルチェック)とは? 意味や使い方 - コトバンク

    [名](スル) 1 点検や確認を二回、または二者で行うこと。再点検。再確認。 2 チェスで、二つの駒で同時に王手をかけること。→チェック6

    Wチェック(ダブルチェック)とは? 意味や使い方 - コトバンク
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2011/08/06
    「二回点検すること。再点検。再確認。」
  • mjdsk(まじですか)とは? 意味や使い方 - コトバンク

    当ですか」の意。電子掲示板やブログなどでよく使われる。「マジですか」のローマ字表記「ma-ji-de-su-ka」の各音の子音のみを残して略した語。マジは近年、若者言葉として流行したが、江戸中期から使用例があり、「当」や「真剣」を意味する真面目(まじめ)をつづめたもの。派生語に「mjd(まじで)」や「mjk(まじか)」などがある。 (川口正貴 ライター / 2009年)

    mjdsk(まじですか)とは? 意味や使い方 - コトバンク
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2010/04/30
    「「真剣」を意味する真面目(まじめ)をつづめたもの」 つづめたものって? ちぢめたもののtypo? ▼教えてもらった。「つづめる=約める」で省略すること。
  • 1