タグ

ブックマーク / plaza.rakuten.co.jp/fantag (4)

  • 電子書籍化してもマンガ雑誌は今より安くならない、むしろ高くなる - FANTA-G

    2010.10.29 電子書籍化してもマンガ雑誌は今より安くならない、むしろ高くなる (16) カテゴリ:カテゴリ未分類 私たち消費者がIPadなど電子書籍端末に期待するのは、やはり値段の安さでしょうが、実際ジャンプやサンデーなどがもし電子書籍化として通常の紙媒体と同じ日に発売、しかも紙より安く、なんてことになるのは不可能だと思います。 というのは、ご存知の方も多いかと思いますが日の週刊少年誌、20人以上の作家が毎週アレだけの原稿を書いて、一冊250~300円程度というのはどう考えてもおかしい。薄利多売ではありません。雑誌の売り上げだけでは完全な赤字です。で、その赤字は単行の売り上げで回収している訳で。 ですがもし電子媒体になったら、その情報はユーザーが劣化しないまま保存できる。雑誌のように読み捨てしないで済む&まとめて取っておけば単行を買う必要は無い。 つまり、これまで赤字を補填し

    電子書籍化してもマンガ雑誌は今より安くならない、むしろ高くなる - FANTA-G
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2010/10/30
    まあ雑誌には広告収入もあるけど、それだけではあの値段はムリなのよね。あと電子雑誌もバックナンバー保存できない手法は可能だけど、ぜったいにユーザーに叩かれるわな…
  • 神と崇められた末に - FANTA-G:楽天ブログ

    2010.06.18 神と崇められた末に (3) カテゴリ:カテゴリ未分類 「人気漫画を無断公開」14歳逮捕に賛否 家庭環境とか、年齢などは置いておくとして、この手の不法アップロードの「見せしめ」は必要だと思います。というのは、いつまでもこの手のバカが減らない理由は「自分は大丈夫」という、根拠の無い安全神話を信じているからでしょうし。 ファイル共有ソフトで権利者に無断でゲームなどを配る理由の一つに「UPすることで神と呼ばれ感謝される」ことに喜びを感じるという心理があると思いますが、これは「ねずみ小僧症候群」と私は呼んでいます。義賊を気取って金をばら撒けば、そりゃ誰だって支持されますよ。盗まれた側にとってはたまったもんじゃないですが。 「でも、こういうことによって漫画の人気が上がるから、作り手にとってもいいことじゃないか。現に海外では日漫画がなかなか出版されないんだし」という意見、それは

    神と崇められた末に - FANTA-G:楽天ブログ
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2010/06/18
    神呼ばわりはないわね。▼マンガに関しては、ケータイ向けも含め、中学高校あたりがすげー撮影+ZIP配信するらしいのね、スナック感覚で。困ったものです。友達でまわし読みする感覚なのかなあ。
  • 出版社の力を借りないマンガって・・・単なる同人じゃん? - FANTA-G:楽天ブログ

    2009.04.19 出版社の力を借りないマンガって・・・単なる同人じゃん? (28) カテゴリ:カテゴリ未分類 「ブラックジャックによろしく」の佐藤秀峰先生が、「雑誌でマンガを掲載するのは最後になる」宣言をし、今後はWebで作品発表&出版社に頼らない単行販売を行う、との声明を発表しました。 えーと・・・これって単に「同人誌を作る」のと変わりませんよね(W. 思うのですけどWebと自分の力を過信しすぎていないか?ということ。と、いうのは佐藤先生クラスであっても個人出版で今後も「漫画家として生き続けられる自力があるとは思えない」からです。 似たケースに「ゴルゴ13」で有名なさいとうたかを先生や小池一夫先生のような、ご自分で出版社を持っているケースがあります。この場合も掲載雑誌があるからこそ、現在の知名度や長期継続的に人気を博しています。彼らのような大御所作家さんは掲載雑誌と単行印刷の権利

    出版社の力を借りないマンガって・・・単なる同人じゃん? - FANTA-G:楽天ブログ
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2009/04/20
    本論に異論はないが、“自費出版”ですな。同人誌と自費出版はイコールではない。商業の同人誌アンソロとかも売ってる時代ですんで。
  • 明日はわが身、というリアリティーを持たない人にはわからない:派遣村 - FANTA-G:楽天ブログ

    2009.01.11 明日はわが身、というリアリティーを持たない人にはわからない:派遣村 (41) カテゴリ:カテゴリ未分類 急激な経済の悪化で解雇された派遣社員が集まった派遣村が注目を浴びていますが。 これに対して「国に甘えすぎ」「ホームレスを見ろ」という意見がネットでここかしこに見ら入れました。 ここからは個人の意見。 今の世の中、真面目に働いても、いつ、自分が同じ立場になるかわからないんだよ? これは実際の教訓です。というのが私も10年ほど前に会社の倒産で正社員だったところが翌日から無職、というのを経験しているからです。 正直、無職の辛さ、不安感はマジでなってみないとわからない。当に胃の中に濁った泥のように悶々とした澱が常にあり、この機会にと再就職活動の合間に楽しいことをやっても完全に楽しめない、々とした日々でした。 昔は正社員にならない、いわゆる派遣という仕事は「自由気まま」な

    明日はわが身、というリアリティーを持たない人にはわからない:派遣村 - FANTA-G:楽天ブログ
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2009/01/12
    この元ブログ特定への感想メモではなくなるが:「派遣切り問題」(全体)と「派遣村問題」(特定1つのアピール団体)を切り分けられないひとって、そんなにたくさんいるんだろうか
  • 1