タグ

ブックマーク / www.kottolaw.com (7)

  • 著しく短縮して語る著作権延長問題の歴史と、これからどうなり、何をしていくのか 福井健策|コラム | 骨董通り法律事務所 For the Arts

    2018年11月 2日 著作権改正国際 「著しく短縮して語る著作権延長問題の歴史と、 これからどうなり、何をしていくのか」 弁護士 福井健策 (骨董通り法律事務所 for the Arts) 驚くほど淡々と、最後の60日間は始まった。 複数報道されましたね。前回報道より早まり、12/30をもって2016年の改正著作権法も施行され、日の著作権は「死後70年」に、侵害は非親告罪となります(二次創作等は対象外)。 >TPP11、12月30日発効へ 6カ国が国内手続き終了:日経済新聞 https://t.co/r0tBRUaVs6 — 福井健策 FUKUI, Kensaku (@fukuikensaku) 2018年10月31日 2006年以来、一貫して関わって来た延長問題である。今後の記録として自分の目に映った延長問題の歴史、保護期間はどうなるのか、そしてこれから私たちに出来ることを記してお

    著しく短縮して語る著作権延長問題の歴史と、これからどうなり、何をしていくのか 福井健策|コラム | 骨董通り法律事務所 For the Arts
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2018/11/02
    なんかこう、著作権保護期間の延長の歴史年表が、みるのも辛い。といっても現実から目を背けてはいかんのだが。
  • 知財本部タスクフォースと海賊版対策「中間まとめ案」 福井健策|コラム | 骨董通り法律事務所 For the Arts

    2018年10月16日 著作権IT・インターネット 「知財部タスクフォースと海賊版対策『中間まとめ案』」 弁護士 福井健策 (骨董通り法律事務所 for the Arts) 15日、政府知財部の海賊版対策タスクフォース(TF)がひとまず終了した。会議では焦点のブロッキングを巡り、導入論を含む両論併記でのとりまとめを求める意見と、「両論併記は法制化につながる」として激しく反対する意見との対立が解けず、村井純共同座長は「議論の経過のみを記してブロッキングに関する結論の部分はほぼ削除し、中間まとめはとりまとめない」と宣言した。3時間半に及んだ会議の詳細は今後発表される議事録等をご覧頂くほかないが、今後の課題を備忘的に記しておきたい。 前回に続き、筆者は「大部分で合意できている他の海賊版対策の実施と検証を、ブロッキング法制化に優先させるべき」との意見を述べた。 誤解のないように書いておけば、筆

    知財本部タスクフォースと海賊版対策「中間まとめ案」 福井健策|コラム | 骨董通り法律事務所 For the Arts
  • 改正著作権法をざっくり俯瞰する ~ガンツ先生なら、はたして何点をつけるのか? 福井健策|コラム | 骨董通り法律事務所 For the Arts

    2018年5月22日 著作権改正国際アーカイブIT・インターネットエンタメ 「改正著作権法をざっくり俯瞰する ~ガンツ先生なら、はたして何点をつけるのか?」 弁護士 福井健策 (骨董通り法律事務所 for the Arts) 改正著作権法の全体像 (誰に責任があるかはともかくとして)もう法案なんてどれも通らないんじゃないかと思い始めた矢先に国会が動き、懸案だった改正著作権法もトントンと成立した。条文じたいは、この新旧対照表が一番わかりやすいだろう。今後、より詳細な解説は様々な方が書かれるだろうから、まずは速報的にざっくりと眺めてみよう。 今回は結構盛りだくさんで、大きくいえば、周回遅れが続いていた現実の変化に、何とか制度がキャッチアップしようという姿勢が評価できる改正だ。ただ、同時に後述する「裏改正」なんてのもあって、ちょっと手放しにほめて良いかは複雑な気分の今国会である。 まずは改正の全

    改正著作権法をざっくり俯瞰する ~ガンツ先生なら、はたして何点をつけるのか? 福井健策|コラム | 骨董通り法律事務所 For the Arts
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2018/05/24
    長い。けど読まなきゃ。あとで読む。
  • ついに決着・・・・・・・か?「三代目 日本版フェアユース」の現在地点 福井健策|コラム | 骨董通り法律事務所 For the Arts

    2017年2月20日 著作権改正 〘情報・メディアと知財のスローニュース〙 「ついに決着・・・・・・・か?『三代目 日版フェアユース』の現在地点」 弁護士 福井健策 (骨董通り法律事務所 for the Arts) 朝日新聞の報道から幕は上がる。「グーグルブックスの日版が解禁される」というのだ 。言わずと知れた、世界中の書籍をスキャンして全文検索を可能にするグーグルの「全世界電子図書館化」プロジェクトで、かつてコラムでも大きな反響を頂いた。 相変わらずしびれる切り口の上手さだが、これは文化審議会「新たなニーズ・ワーキングチーム」の方針を取り上げたもの。筆者も加わった知財部「次世代知財システム委員会」が、著作権への「柔軟な例外規定」の導入 を打ち出したのを受けた議論が13日、報告書にまとまったのだ 。まだまだ法制化はこれからだが、この段階でのコメントを書いておこう。感想は3つである。

    ついに決着・・・・・・・か?「三代目 日本版フェアユース」の現在地点 福井健策|コラム | 骨董通り法律事務所 For the Arts
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2017/02/23
    ”にもかかわらず、これは実によく考えられた立法提案である。「フェアユースじゃなきゃヤダヤダ!」と切って捨てる前に、内容を見てみよう”
  • 改めて、パブリックドメイン論。 『三文オペラ』上演中止問題を契機に 福井健策|コラム | 骨董通り法律事務所 For the Arts

    2016年3月29日 著作権裁判契約エンタメライブ 「改めて、パブリックドメイン論。『三文オペラ』上演中止問題を契機に」 弁護士 福井健策 (骨董通り法律事務所 for the Arts) 以下は、日劇作家協会会報『ト書き』連載中の「演劇×著作権×法律」コラムですが、問題への関心の高さに鑑み協会の了解を得て加筆掲載します。 宮崎県立芸術劇場の、『三文オペラ』上演中止問題から始めよう。 既に報道されたのでご存知の方も多いだろうが、事案の概要はこうだ。九州中から選ばれた俳優により宮崎県立芸術劇場で上演(その後、神奈川・福島など巡回)予定だったブレヒトの代表作『三文オペラ』が去る2月5日、初日開演10分前に満員の観客を前に「権利関係者との調整がつかなかった」という理由で中止を発表されたというもの(「『三文オペラ』公演中止のお詫びとお知らせ」)。 10分前の全面中止となると、(舞台上の事故やコン

    改めて、パブリックドメイン論。 『三文オペラ』上演中止問題を契機に 福井健策|コラム | 骨董通り法律事務所 For the Arts
  • 優越的地位の濫用に関する公正取引委員会のガイドラインについて 〜電子出版に際しての留意点〜  桑野雄一郎

    2011.1.13 ビジネス& IT Law 第10回 「優越的地位の濫用に関する公正取引委員会のガイドラインについて 〜電子出版に際しての留意点〜」 弁護士 桑野雄一郎(骨董通り法律事務所 for the Arts) ■はじめに 最近電子出版に向けての動きがソフト,ハードの両面から急激に進んでいることはご存じのとおりです。昨年11月1日には社団法人日書籍出版協会が電子出版に対応した契約書のひな型を,また12月1日には社団法人日雑誌協会が日文藝家協会、日写真著作権協会と共同で策定した雑誌デジタル配信「権利処理ガイドライン」を発表するなど,出版社側から作品を提供する側との間で電子出版を意識した契約書を締結しようとする動きが広まっています。 この動きと相前後して,昨年11月30日に公正取引委員会が,「優越的地位の濫用に関する独占禁止法上の考え方」(以下「ガイドライン」とします。)と

    ks1234_1234
    ks1234_1234 2011/01/21
    「従来から「優越的地位の濫用」として「不公正な取引方法」に関する一般指定の中に掲げられていたもの」マンガ以外のジャンルでは、そんなに高圧的な版元ってないと思うけども。「業界ズレ」には気をつけよう>自分
  • 知財、メディア&アートの法務 第1回「全世界を巻き込む、Googleクラスアクション和解案の衝撃」- コラム・論文|骨董通り法律事務所 For the Arts

    2009.2.10 知財、メディア&アートの法務 第1回 「全世界を巻き込む、Googleクラスアクション和解案の衝撃」 弁護士 福井健策(骨董通り法律事務所 for the Arts) ■Googleクラスアクション、遂に和解 世界中の膨大な量の書籍について全文対象検索ができるという、野心的な「Googleブック検索」(http://books.google.com/)をめぐる米国での集団訴訟(クラスアクション)が、昨年10月に和解した。 Googleブック検索では、検索画面にある用語を入れればその用語を含む全ての書籍がヒットする。そして、保護期間が切れていたり必要な許諾を受けた書籍ならば全文が、そうでない書籍については書誌情報やスニペットと呼ばれる該当箇所の数行の抜粋が表示される。 こうした全文検索をおこなうためにGoogleは、ハーバード大学図書館など主要な図書館と提携関係を結び、そ

    ks1234_1234
    ks1234_1234 2009/02/25
    「全世界を巻き込む、Googleクラスアクション和解案の衝撃」Googleの知的情報支配の野望
  • 1