タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (105)

  • 「10枚やそこらではない」通告が印刷、名古屋港運協会のランサム被害

    名古屋港運協会の「名古屋港統一ターミナルシステム(NUTS)」で発生している障害が長引いている。同協会の菊川幸信専務理事は2023年7月5日、「協会に加盟する98社だけでなく、運送会社、荷主、船会社など全てに影響を及ぼす。迷惑がかからないよう、全力で復旧作業を進めている」と釈明した。 障害が発生したのは7月4日午前6時30分ごろ。菊川専務理事によると「ランサムウエアに感染しているという通告が、プリンターから印刷されてきた。NUTSのダウンとほぼ同時にプリンターが動き出し、勝手に印刷されてきたと聞いている。10枚やそこらではない、相当な数だったようだ。ここにアクセスしろとURLが書かれていたが、そこは全く見ていない」という。 侵入経路などは調査中。復旧に向けて、感染経路とみられる部分を中心に対策を施し、セキュリティーをより強化して再開する計画だ。どれだけの貨物の流通が止まったかなど被害規模も

    「10枚やそこらではない」通告が印刷、名古屋港運協会のランサム被害
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2023/07/06
    名古屋港、ランサムウェアだったのか。
  • 「リモート初詣」で参拝客が130倍に、住職のこだわりと技術力に驚いた

    2021年の正月、初詣の参拝者を昨年の約130倍も集めた寺院がある。四国八十八カ所の第22番札所として知られる平等寺(徳島県阿南市)だ。 同寺院は2021年1月1日にオンライン上のイベント「リモート初詣」を始めた。堂や護摩祈祷(きとう)の様子をYouTubeなどでライブ配信し、オンラインでの参拝を呼びかけた。元日には約13万人が同寺院の配信を視聴。視聴者数を参拝者数と見れば、昨年の約130倍の参拝者を集めた計算になるという。 取り組みを取材すると、リモート初詣を充実させるための住職の様々なこだわりに驚いた。 例えば動画の映像は4Kで配信、音声はステレオで配信している。オンラインでも視聴者に臨場感が伝わるように、映像と音声の質に「徹底的にこだわった」(谷口真梁住職)。動画を視聴してみると、映像は畳の目が見えそうなほど鮮明で、音声は住職の息づかいや境内の鳥の鳴き声まで聞こえるほどクリアだ。

    「リモート初詣」で参拝客が130倍に、住職のこだわりと技術力に驚いた
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2021/01/17
    「1月1日には「リモート除夜の鐘」というイベントも開催した。YouTubeのチャット欄に専用のコマンドを書き込むと、鐘の脇に設置したロボットアームが動いて鐘を打つ仕組みだ。」
  • Windows 10で脱ウイルス対策ソフトを実践、予期せぬ不安も

    2019年の正月休みは奈良の実家でのんびり過ごした。1つだけ仕事らしいことをしたとすれば、実家のノートパソコン2台のセットアップだ。2014年1月に購入し両親が使ってきたWindows 7パソコンは5年が経過し、動作が重くなり使い勝手が悪くなっていた。 Windows 7は2020年1月にサポート終了を迎えることもあり、買い替えることになった。新機種の選定やセットアップを筆者が手伝った。 OSはWindows 10に、ディスクは256ギガバイトのSSDにした。CPUは第4世代Core i5-4200Uから、第8世代Core i5-8250Uへとパワーアップした。ちょっとした写真の整理や事務作業に使うパソコンなので、メモリーは8ギガバイトあれば十分だと判断した。実際に起動すると、古いパソコンに比べて驚くほど軽快に動作する。 パソコンに不慣れな70歳近い両親が使うことを考慮し、24時間365日

    Windows 10で脱ウイルス対策ソフトを実践、予期せぬ不安も
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2019/01/11
    変な記事。タイトルからするとねとらぼてきにネタで丸裸Win10にしたのかと思いきや、Defender(定評のあるMS謹製)は使ってる。なのに「未知のウィルスだったら」とか怯えてる。市販ワクチンには未知のウィルスがないのか
  • なぜ会議は決裂したのか、海賊版対策TFの議論を検証する | 日経 xTECH(クロステック)

    「今日の議論をどう扱うかはこちらで引き取る」――。 政府の会合としては異例の結末だった。知的財産戦略部が2018年6月22日から10月15日まで9回にわたり開催したタスクフォース「インターネット上の海賊版対策に関する検討会議」は、委員間の対立が激化した結果、予定していた中間とりまとめを断念した。冒頭のコメントは、慶応大学大学院メディアデザイン研究科教授で共同座長を務める中村伊知哉氏の言葉である。 裁判所の判断の下、悪質な海賊版サイトへのアクセスを民間ISP(インターネット接続サービス事業者)が強制遮断する「サイトブロッキング」の法制度を整備するか否かを巡り、「憲法の『通信の秘密』に抵触し、現時点で違憲の疑いがある」として法制化の棚上げを訴える9人の委員と、「推進」「棚上げ」の両論併記を認める他の委員との溝が埋まらず、「座長預かり」で散会になったのだ。 とはいえ、ブロッキング法制化の流れが

    なぜ会議は決裂したのか、海賊版対策TFの議論を検証する | 日経 xTECH(クロステック)
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2018/11/02
    気合が足りなくて今日は読めない。
  • アラームで知らせる"気づかせメモ" キングジム、社内は全員反対でも製品化に挑戦

    キングジムは、手書きでメモを取ることができ、書いた内容を忘れないようにアラームで知らせる電子メモデバイス「カクミル」を開発した(ニュースリリース)。「せっかくメモに書いたのに、結局忘れてしまう」といったミスを減らすために、アラームを鳴らしてフォローする電子ツールだが、企画会議では社内全員が製品化に反対。そこで、2018年7月25日よりクラウドファンディングサービス「Makuake」を利用して支援を募り、目標金額の1000万円を達成した場合のみ製品化する。諦めきれない社員の「最後の挑戦」が始まった。

    アラームで知らせる"気づかせメモ" キングジム、社内は全員反対でも製品化に挑戦
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2018/07/27
    これ かわいいな。できればお布施で買ってあげたい。ちょっと余裕がないのだが。って、まだお値段も見てないか。
  • 次期Android「P」でスマホの見た目がみんな似てくる

    2018年3月7日(米国時間)、2018年内の完成を予定する次期AndroidAndroid P」のプレビュープログラムが開始されました。おそらくAndroid 9.0として世に出るバージョンです。スマートフォンのトレンドをOSの標準機能として取り込むなど、プレビュー版には以下のような機能が含まれています。 通知の表示/応答の強化 ディスプレーの切り欠きに対応 屋内環境下での位置測定 マルチカメラを標準カメラアプリで利用 意図しない画面回転を防止 新しいメディア形式とデコーダーのサポート 暗号化バックアップ データコストを考慮したジョブスケジューラ これらのうち、大きめの変更点を中心にAndroid Pのプレビュー版を見ていきましょう。 通知の表示/応答の強化 今回の大きな変更点のひとつが「通知」です。と切り出すとあまりに普通でガッカリされるかもしれませんが、人それぞれの状況に合わせた賢

    次期Android「P」でスマホの見た目がみんな似てくる
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2018/05/01
    日経BPではあるが。Pの基礎改善点、しょぼいのう。でもここから「見た目がみんな似てくる」という類推を持ってくるのは無理がある、の前に、とっくにみんな似ている。
  • 捨てるところに迷わない電池、NTTが開発

    NTTは、自然界に放置しても土壌や生物に悪影響を与えない一次電池「土に還る電池(ツチニカエルでんち)」を開発した(ニュースリリース、図1)。開発した電池は、環境負荷の高い電極や電解質、筐体を、生物や肥料由来といった環境負荷の低い材料で構成した(図2)。出力電圧は1.1V(測定電流1.91mA/cm2)。屋外に配置して回収が難しいセンサー機器などでの活用を見込む。同社はこの電池を同社のプライベート展示会である「NTT R&Dフォーラム2018」で展示した。

    捨てるところに迷わない電池、NTTが開発
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2018/02/28
    「現在は、この回路を完全に土に還すことはできないが、それでも「燃えるゴミに捨てることは可能」(ブースの説明員)。将来は、電池と同じく回路やセンサーも土に還るようにして、使い捨てできるIoT機器を目指す」
  • [特報]27億円の賠償巡り新たなIT裁判始まる、文化シヤッターが提訴

    アルミ建材大手の文化シヤッターが、販売管理システムの開発が頓挫した責任は委託先の日IBMにあるとして、約27億4000万円の損害賠償を求めて日IBMを提訴していたことが、日経コンピュータの取材で明らかになった。 文化シヤッターは2017年11月に東京地方裁判所へ訴訟を提起した。同社は2017年度第2四半期決算(2017年7~10月)で、販売管理システムの開発継続断念に伴う17億4500万円の特別損失を計上済み。同システムの開発委託で日IBMに支払った費用などの返還を求める。 文化シヤッターが既存の販売管理システムを刷新するプロジェクトを始めたのは2015年3月のことだ。文化シヤッターは日IBMに提案依頼書(RFP)の作成を委託。そのRFPに基づき複数のITベンダーから提案を受けたうえで、日IBMをシステム構築の委託先として選定した。 日IBMの提案は、販売管理システムの構築にE

    [特報]27億円の賠償巡り新たなIT裁判始まる、文化シヤッターが提訴
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2018/02/14
    rxhさん「SalesForceベースの95%開発って…画面表示や遷移を徹底的に「今と同じにしろ」って言わないとそういうことにはならないと思うんだけど…」 ああ、そういうことか 勉強になる
  • シャープの手書きデバイス「電子ノート」は誰向けか

    2017年10月に発売したのは5代目で、初代は2013年1月に発売した。 当時、手帳を使っているユーザーや、手書きでメモを残したいというユーザーが結構いることが分かった。「ブギーボード」や「ポメラ」など、メモを取れる電子文具は既にあり、この分野は伸びていくのではないかと考えた。当社もPDAの「Zaurus(ザウルス)」から脈々と手書きの文化を培ってきていたので、手書きの「電子ノート」を出してみることにしたのが発端だ。 ターゲット層は、ちょっとメモを取ったり、商談でメモを残したりするビジネスユーザー。こうした人々は手書きをするし、デジタルグッズも使うからだ。このターゲット層は今も変わっていない。 購入者にアンケートを取って回答者の属性を見たところ、40~60代の男性が中心ということが分かってきた。若い人たちは手書きというよりは、スマホでメモまでしてしまうことが多いのではないかと思う。

    シャープの手書きデバイス「電子ノート」は誰向けか
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2017/12/29
    そういえば、結局買うどころか、現物の試用すらできていないままだ。
  • [続報]OCNの通信障害、米グーグルによる誤った経路情報の大量送信が原因か

    2017年8月25日、NTTコミュニケーションズ(NTTコム)のインターネット接続サービス「OCN」で発生した通信障害に関して、インターネット通信関連の識者は誤った経路情報が大量に流れたことが原因ではないかとの見方を示した。ここでいう経路情報はルーターがBGP(Border Gateway Protocol)というプロトコルを使って交換するものだ。 日ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)の岡田雅之氏は、NTTコムは複数の組織と対等な関係でネットワークの経路情報をやり取りしているが(これを「ピアリング」という)、そのうちのある組織が誤った経路情報を大量に流したのではないかと話す。その結果、「NTTコムを介してインターネットに接続していた企業のルーターが、大量の経路情報を受け取り高い負荷がかかり、一部はフリーズしたような状態に陥るなどして通信障害につながったのではないか」(岡

    [続報]OCNの通信障害、米グーグルによる誤った経路情報の大量送信が原因か
  • NTTドコモからマイナンバーカード対応Androidスマホが登場

    NTTドコモは2016年11月4日にマイナンバーカード(個人番号カード)読み取り対応スマートフォン「AQUOS EVER SH-02J」(写真)を発売した。KDDIからも近くマイナンバーカード読み取りに対応する機種が登場する見込みだ。 いずれもAndroidスマホのNFC(近距離無線通信)で、マイナンバーカードの内蔵ICチップに搭載した公的個人認証(JPKI)の電子証明書を読み取れる。2017年1月から読み取り用アプリが公開される予定。JPKIはマイナンバーそのものは使わない。利用者がカードを持っている事実とパスワードの入力によって人と確認できる。 従来のスマホのNFCでは、マイナンバーカードのType-Bと呼ばれる国際標準規格が読み取れない場合があった。総務省関係者によるとNFCでType-Bを読み取るようにしたのは「世界初の試み」という。カード読み取り対応スマホがあれば、PCやICカ

    NTTドコモからマイナンバーカード対応Androidスマホが登場
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2017/01/26
    無料分しか読んでないせいか,うまく呑み込めない。その前にマイナンバーカードがNFCに読み取れる事実にただ驚き。そういうの考えてたんだ。
  • 自分が楽しい世界を知らせたくて描いた『こんにちはマイコン』

    30数年前に一世を風靡したマンガ『ゲームセンターあらし』やマイコン/プログラミング入門書『こんにちはマイコン』をむさぼるように読んだ経験があるITpro読者は多いのではないか。これらの書籍はそれぞれ、ゲームを題材にしたマンガとマンガを使ったコンピュータ/プログラミング学習書の先駆けだったといえる。 著者であるすがやみつる氏は京都精華大学マンガ学部マンガ学科キャラクターデザインコースで教壇に立つと同時に、今もプログラミングし続けている。同氏に、子供を対象にしたプログラミング教育についての考えなどを聞いた。(聞き手は田島 篤=出版局) 『こんにちはマイコン』(1982年発行)を出された当時、どのような反響があったのですか。

    自分が楽しい世界を知らせたくて描いた『こんにちはマイコン』
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2016/03/03
    しみじみ染み入る
  • さよならSSL ~「安全な通信」標準が使用禁止になったわけ

    「インターネットで大事な情報をやり取りする際にはSSL(Secure Sockets Layer)を使用する」――。セキュリティの基だ。だが、この常識が変わった。SSLに修正不能の脆弱性が見つかり、事実上使用禁止になったためだ。多くの人がSSLだと思って使っているのは、後継のTLS(Transport Layer Security)である。 試しに、“SSL”使用サイトにアクセスしてWebブラウザーのアドレスバーに表示される「錠アイコン」をクリックしてほしい。ほぼ全ての“SSL”使用サイトで、TLSを使っている旨が表示されるはずだ(図1)

    さよならSSL ~「安全な通信」標準が使用禁止になったわけ
  • 携帯「2年縛り」は「2年だけ縛り」へ、KDDI田中社長が見直し方針を表明

    KDDIの田中孝司社長は、2年単位の拘束契約で携帯電話料金を大幅に割り引く「2年縛り」契約を、見直す方向で検討していると明らかにした(写真)。2015年8月7日に開いた2015年度第1四半期決算会見で、記者の質問に答えた。 2年縛りの割引料金プランに対しては、監督官庁である総務省の有識者会合が「拘束のない料金プランが高すぎるため、事実上、縛り契約しか選択肢がない」「2年ごとに自動更新されるので、拘束期間を4年、6年と長期化するのに近い効果を持っている」などとして、改善を求める提言を2015年7月にまとめた。 KDDIの田中社長はこの改善要望を踏まえて、「最初の2年間の契約期間が過ぎたら、料金(の割引率)が変わる案などを検討している」とした。 つまり2年契約の自動更新がない代わりに、3年目以降の割引条件が変わるという割引プランである。既存の2年縛りをすべて検討中の割引プランに変更するのか、そ

    携帯「2年縛り」は「2年だけ縛り」へ、KDDI田中社長が見直し方針を表明
  • Microsoft、Officeの新プレゼンアプリ「Sway」を一般公開

    Microsoftは現地時間2015年8月5日、「Office」スイートの新たなプレゼンテーションアプリケーション「Sway」の一般提供を開始したと発表した。Web版(Sway.com)とiOS版に加え、Windows 10対応の「Sway for Windows 10」もリリースした(写真)。 Swayでは、クラウドストレージ「OneDrive」や、「Facebook」「Twitter」「YouTube」といったソーシャルネットワーク、あるいはデバイス上からコンテンツをドラッグ&ドロップ操作で追加すると、内蔵のデザインエンジンがレイアウトを自動的に設定する。スマートフォン、タブレット端末、パソコン、あるいは大画面端末「Surface Hub」など様々なデバイスでの表示に合わせて自動調整される。 Swayは、昨年10月から招待制でプレビュー版を提供していた(関連記事:Microsoft

    Microsoft、Officeの新プレゼンアプリ「Sway」を一般公開
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2015/08/07
    新ソフトを出すならPowerPointとの違いを分かりやすく紹介してほしい。
  • 今後は「日本ヒューレット・パッカード」と「日本HP」に、HP日本法人が分社

    ヒューレット・パッカードは2015年8月3日、8月1日に「日ヒューレット・パッカード株式会社」と「株式会社 日HP」に分社したと発表した。日ヒューレット・パッカードがエンタープライズ事業、日HPがPCとプリンティング事業を担当する。代表取締役社長は日ヒューレット・パッカード株式会社が吉田仁志氏。株式会社 日HPは岡 隆史氏。日法人を8月に分社することは以前明らかにしていた。 11月1日に予定されている米国社(ヒューレット・パッカード カンパニー)の分社に先駆けた動き。「日に限らず、世界のいくつかの地域では8月から分社して活動を始めている」(広報部)という。米国では「Hewlett Packard Enterprise」と「HP Inc.」に分社する。

    ks1234_1234
    ks1234_1234 2015/08/05
    "米国では「Hewlett Packard Enterprise」と「HP Inc.」" そっちのほうがまだ分かりやすいな。
  • ソフトバンクBBへの「/8」の割り振りは妥当

    アジア太平洋地域のIPアドレスを管理するAPNIC(asia pacific network information centre)は2005年2月8日付で,国内でYahoo!BBを運営するソフトバンクBBに「126.0.0.0/8(126.0.0.0~126.255.255.255)」という巨大なアドレス空間を割り振った。このサイズのアドレス空間は,旧来の呼び方ではクラスAに当たり,IPアドレス数に換算すると,約1678万個分である。 インターネットの黎明期を除くと,これほど巨大なIPアドレス空間が単一のプロバイダに割り振られるのはおそらく初めて。ソフトバンクBBは今回の割り振り分を含め「約3600万個」(ソフトバンク広報)のIPアドレスを保有することになった。 今回のIPアドレス割り振りの経緯について,日ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)のIPアドレス担当理事であり

    ソフトバンクBBへの「/8」の割り振りは妥当
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2015/07/08
    IPv4って枯渇して回収中じゃなかったっけ。うろおぼえ。ところでソフトバンクBBってのはY!BBとは別なの?
  • LGがHPから「webOS」を買収へ、次世代スマートテレビに利用

    韓国LG Electronicsと米Hewlett-Packard(HP)はそれぞれ現地時間2013年2月25日、LGがHPからモバイルプラットフォーム「webOS」の資産を買収することで最終合意に達したと発表した。買収額などの詳細については明らかにしていない。 LGが取得する資産には、webOSのソースコード、関連ドキュメント、人材とWebサイトなどが含まれる。LGは、webOSを次世代スマートテレビの開発に利用したい考え。HPは、webOSの基的なOS・インタフェース技術をカバーする特許を保持し、LGに使用ライセンスを供与する。 HPは、2010年7月に米Palmを買収した際にwebOSを獲得した。2011年7月にはwebOSベースのタブレット端末「HP TouchPad」を発売するなど、webOS事業の拡大に取り組んだ。しかし、期待したほど伸びなかったため、8月にwebOS搭載端末

    LGがHPから「webOS」を買収へ、次世代スマートテレビに利用
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2013/03/02
    えええ。どんな形であれ生き延びてくれるのは嬉しい。
  • 無線LANの接続認証を0.01秒に、総務省と業界団体が共同で実証実験

    総務省は2013年2月15日、業界団体の「Wi-FILS(Wireless LAN Fast Initial Link Setup)推進協議会」と連携し、無線LANの高速認証技術の実証実験を実施すると発表した。同技術は、端末が無線LANのエリアに入ってからインターネットに接続できるようになるまでの時間を、現行の300分の1に当たる0.01秒程度に短縮することを目指している。実験の成果をIEEEに提案し、標準化に貢献していく考えだ。 実証実験は2月21日に京都大学で実施する。アライドテレシス開発センターの真野浩氏が提案し、IEEEで標準化の検討が進められている「IEEE 802.11ai」と呼ぶ高速認証技術を使う(写真1)。11aiは接続・認証の手順を一括化するプロトコル。セキュリティ強度を維持しながら、鍵交換など端末とネットワーク側でやり取りするメッセージをまとめることで、認証時間の短縮を

    無線LANの接続認証を0.01秒に、総務省と業界団体が共同で実証実験
  • これは速い!想像以上のiPhone 5

    約1年ぶりに新しいiPhoneが登場する。見慣れた3.5インチより大きな4インチの新しいディスプレイを備え、高速通信のLTEをサポートした「iPhone 5」だ。新デザインのボディーは、驚くほど薄くて軽い。12日(米国時間)の発表イベントの様子は、多くの国のメディアに取り上げられ、発売前から関心を集めている。 いち早く実機を試す機会を得たので、ハードウエアとソフトウエアの両面からiPhone 5の使用感をリポートしたい。短い期間だが、iPhone 5を試した感想は、あらゆるところが丁寧に改善されているということだ。それでいて、何もかもが速くなっている。 ソフトバンクモバイルとKDDI(au)が9月21日に発売するアップルの「iPhone 5」。両者とも実質負担額は16GBモデルが0円、32GBモデルが1万320円、64GBモデルが2万640円(新規契約で、2年間契約の場合)、データ通信料は

    これは速い!想像以上のiPhone 5
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2012/09/19
    「横向き時の文字入力画面。右にフリック入力、左に変換候補が表示される。」 ほー とか思ったが,管理工学のSymbian用 J+がこのレイアウトだ。フリックは対応してないが。