タグ

勉強に関するkyokucho1989のブックマーク (16)

  • 大学院に行く前に聞いておきたかった7つのアドバイス | ライフハッカー・ジャパン

    以前、「学生時代に聞いておきたかった7つのアドバイス」を紹介しました。しかし、大学院に進むとしたら、少し話が違ってきます。大学院では、どんな分野に進むにせよ、他の競争相手から自分を際立たせなければなりません。きっとあなたも聞いたことがあるでしょう。今回は、米Lifehackerのスタッフが、自身の経験をもとに、「大学院に行く前に聞いておきたかった7つのアドバイス」をお届けします。 大学院は学生生活で最も困難な時代だと言われています。長い学部生活の後、財布も空っぽで、授業も長くなり、学部生の指導も課せられます。とはいえ、大学院時代は、視野を広げ、アカデミック・キャリアを積み上げる絶好の機会でもあります。以下、経験者達のアドバイスを聞いてみましょう。 激しい競争に備えよ 私が大学院に入って一番驚いたのは、クラスメイトとの競争があまりに苛烈なことです。自分のことだけ気にしていればよかった学部時代

    大学院に行く前に聞いておきたかった7つのアドバイス | ライフハッカー・ジャパン
    kyokucho1989
    kyokucho1989 2014/08/16
    "自分の考え方を少しだけうまく説明できるようにはなります。" ほんとこれ。
  • TechCrunch

    OpenAI has formally launched its internet-browsing feature to ChatGPT, some three weeks after re-introducing the feature in beta after several months in hiatus. ChatGPT, the generative AI chatbot that

    TechCrunch
    kyokucho1989
    kyokucho1989 2014/07/30
    スマホがある時代で英単語を暗記することに違和感を覚える。自動翻訳機能とかあるよね。
  • 【書評/感想】経済学はその時代の処方箋である/「池上彰のやさしい経済学」 - マトリョーシカ的日常

    短縮バージョンでお送りします。 池上彰のやさしい経済学 (1) しくみがわかる (日経ビジネス人文庫) 今日も前回同様に経済学関連のを紹介する。書は池上彰さんが経済について芸大生に集中講義を行ったときのやりとりを中心に書かれたものである。マクロ経済やミクロ経済などの枠は特に設けず、経済において重要な要素と経済学の大まかな歴史、また日が直面している社会問題を分かりやすく解説している。 残念なことに時間がないので勉強したことを短縮バージョンでお送りする。 経済とは資源の最適配分を考えることである 前回の書評で僕なりの経済観、経済とはなにかを考えたが池上さんのほうがずっと分かりやすく書かれていた。 経済学というのは(中略)資源の最適配分を考える学問なのです。 限られた資源をどうやったら無駄なく使えるか。三百円以内でいかに高パフォーマンスなおやつを買えるか、少ない勉強でいかに多くの単位を得る

    【書評/感想】経済学はその時代の処方箋である/「池上彰のやさしい経済学」 - マトリョーシカ的日常
    kyokucho1989
    kyokucho1989 2014/02/06
    経済って、面白!
  • アグリッパ・ポストゥムス - Wikipedia

    アグリッパ・ポストゥムス マルクス・ウィプサニウス・アグリッパ・ポストゥムス(Marcus Vipsanius Agrippa Postumus, 紀元前12年 - 紀元14年)は、古代ローマの将軍マルクス・ウィプサニウス・アグリッパとユリアの息子で、初代ローマ皇帝アウグストゥスの養子。アウグストゥスの最後の後継者候補のひとり。一般にはアグリッパ・ポストゥムスやポストゥムス・アグリッパと呼ばれる。 生涯[編集] アウグストゥスの側近であったマルクス・アグリッパとアウグストゥスの娘大ユリアの末子として父の死後、紀元前12年に生まれた。「ポストゥムス」はラテン語で「最後の息子」や「死後の子供」を表している。兄にガイウス・カエサル、ルキウス・カエサル、姉に小ユリア、大アグリッピナがいる。 兄のガイウスとルキウスはともにアウグストゥスの養子となっており、ポストゥムスはアグリッパ家を継ぐことになって

    アグリッパ・ポストゥムス - Wikipedia
    kyokucho1989
    kyokucho1989 2014/01/22
    性格は悪い
  • アトミック パワー・解き放たれた力-5 - takumi296's diary

    ここで、核兵器そのものについて触れておきます。マンハッタン計画で製造されたのは、原子爆弾です。後に「水爆の父」と呼ばれるエドワード テラーは、マンハッタン計画に参加した時から「より破壊力のある水爆を作るべき」と主張しましたが、その意見は取り入れられませんでした。テラーは、その後マンハッタン計画のリーダーだったオッペンハイマーを厳しく非難するのですが、それにはこの時の遺恨もあったのかもしれません、しかし、そのことには後で触れます。 核兵器には、基的に3つの種類があります。そのエネルギーの元になる物質によって、それぞれ名前がつけられています(ウラン、プルトニウム、水素)。3種の爆弾は、構造上大きく異なっています。それを簡単に見ていきましょう。 ウラン爆弾の原料は、精製ウラン235というひじょうに手に入りにくい物質です。前回も少し書きましたが、もう少し詳細に書きましょう。天然に存在するウランは

    アトミック パワー・解き放たれた力-5 - takumi296's diary
    kyokucho1989
    kyokucho1989 2014/01/20
    べんきょうになる。
  • おさえておきたいフィリピンパブでデュエットするべき曲7選+ソロ曲3選 - 無意味の意味

    2013-10-12 おさえておきたいフィリピンパブでデュエットするべき曲7選+ソロ曲3選 マニュアル 日記 以前に「フィリピンパブ徹底攻略マニュアルVer1.0 - 無意味の意味」という記事を書かさせていただいたが、フィリピンパブの醍醐味であるデュエットに関する項目が抜けていたので補足で"フィリピンパブでデュエットするべき曲"をご紹介したいと思う。 フィリピーナの方々は、日の曲をあんまり知らないのでは?と思う方もいらっしゃるかもしれないが、日語の曲で日語を勉強していたりするので実は結構詳しかったりする。またお客さんの歌ってる日語の歌を毎日仕事で聞いてる。よって、実はこの曲知ってる?と聞くと「ワタシ、ウタエルヨ」と言ってる。(カラオケも1曲◯◯◯円と別料金の店がほとんどのためという理由もあると思う) フィリピーナとデュエットする醍醐味があるのかというと人の好みに左右される場合が多い

    kyokucho1989
    kyokucho1989 2013/10/12
    使う日はくるのだろうか。
  • 勉強しなければならないと思う5つのこと。 - good-day's blog ~皆様にとって良い1日を~

    「どうして勉強しなくてはいけないのかわからない。」そんな中高生のみなさんへ - 体調わる子の毒吐きブログ 先日上記の記事を読ませていただきました。 世の中のピンポイントなことが多く綴ってありました。 なぜ人は勉強しなければならないという疑問は誰もが感じたことがあると思います。 私の見解としては自分に必要だからです。 私が必要だと思っていることは1法律、2経済、3統計学、4金融、 5コンピュータ、の5つが必要だと思います。 1、法律 これは人に騙されないためです。世の中には知らずに騙されてる人は多いです。 全てを覚える必要性はないですが最低限は勉強したほうが良いでしょう。 マメ知識としては道路を運転中、幅寄せ運転をしている人が日国内にいる かと思います。これは暴行罪にあたりますのでもし幅寄せ運転をされたら ムービーで取りそれを証拠として被害届を提出すれば人は逮捕されます。 (判例) 人に塩

    勉強しなければならないと思う5つのこと。 - good-day's blog ~皆様にとって良い1日を~
    kyokucho1989
    kyokucho1989 2013/10/11
    いまはとにかく聖書を読みあさりたい。
  • 続・高専ってすごい!いいことばかりではない高専の実態を事細かに伝える。 - nigoblog

    前回の記事 高専ってすごい! 情報工学を体系的に学ぶために高専でやってきたことをまとめる。 - nigoblog が予想以上にバズったのと勘違いさせてしまった部分が多かったのでアンサー記事を書きます。 前提として前回伝えたことを明示すると、 「高専でやったことを元に情報工学を体系的に勉強するためのまとめ」 ということでした。 それがタイトルの煽りのせいで、 高専すごいでしょ??みたいな感じに伝わってしまいました。 そうではなく、情報工学をしっかり勉強するためのまとめという目線でもう一度見て欲しいと思います。 すごいのは高専のカリキュラムです。 タイトルは釣りタイトルです。見事に爆釣でした。 また、この記事から派生した記事でこんなのがありました。 高専はすごいかも知れないが行くのは止めておいたほうがいい - 下林明正のブログ こちらの記事が意図しているのは高専をおすすめしないということ。 自

    続・高専ってすごい!いいことばかりではない高専の実態を事細かに伝える。 - nigoblog
    kyokucho1989
    kyokucho1989 2013/08/07
    釣り記事は釣り記事のまま終わらせたほうがいい。/大学版(機械系)も書いてみたのでどうぞhttp://p.tl/nKA9
  • 勉強はできるけど、仕事ができない サラリーマンの悲哀 あなたの会社にもいますよね ここは学校じゃないことが分からない人たちが(週刊現代) @gendai_biz

    勉強はできるけど、仕事ができない サラリーマンの悲哀 あなたの会社にもいますよね ここは学校じゃないことが分からない人たちが 学歴社会の日では、偏差値の高い大学の出身者は就職で有利だ。しかし、勉強ができる人に限って、会社で役立たずのレッテルを貼られていませんか? 彼らに足りないものは、一体何なのだろう。 悪いのは自分ではなく会社 「僕は麻布高校からストレートで東大に入りました。学生時代、勉強はいつも簡単に感じていたし、失敗や挫折をしたこともありませんでした」 こう語るのは、東京大学経済学部を卒業後、大手証券会社に入社した峰岸一太さん(31歳・仮名)だ。入社当初から、「君はホープだ」と期待されていた。 「1年目の秋、早速あるプロジェクトのプレゼンを一任されました。一人で仕事を任されたのは、同期の誰よりも早かった。自分は期待されているんだと張り切って資料を作りこみ、頭の中で何度もシミュレーシ

    勉強はできるけど、仕事ができない サラリーマンの悲哀 あなたの会社にもいますよね ここは学校じゃないことが分からない人たちが(週刊現代) @gendai_biz
  • これだけは観ておきたい!衝撃を受けるTEDのプレゼン10選

    コンテンツは独自に制作していますが、一部にサービス提供企業等から広告料および送客手数料を受領しているPR情報が含まれています。 世界を変えようとしている人達の驚愕の発想を無料で聞ける動画サイト、TED。そのプレゼンテーションはどれも私たちの世界に対する考え方を一変させるものがあります。 しかし、数があまりにも多すぎてどれを見ていいか迷いますよね。そこで、今まで見てきた300の中から、「人生のできるだけ早いうちに見ておきたかった」TED動画10を厳選してご紹介します。 1. 成功と幸福の関係は逆 ショーン・エイカー 「幸福と成功の意外な関係」 私たちは「幸せになるために成功しよう」としています。しかし、実際には成功と幸せの関係は逆だとしたらどうでしょうか? つまり、成功するから幸せになるのではなく、幸せになると成功するのです。幸せになると、視野が広がり、正確で迅速な判断ができるようにな

    これだけは観ておきたい!衝撃を受けるTEDのプレゼン10選
  • 情報科学センター年報 第 号 年 月 数値計算ソフト 川田 昌克 の利用法 はじめに  ここ数年のコンピュータ技術の発展により,制御工学」の分野では,制御系解析/設計に 「 などの��

  • 今になってもう一度学びたくなる? Webで手軽に楽しむ「世界史」 - はてなニュース

    学生のころはあんなに難しく感じたのに、今になってもう一度学んでみたくなる「世界史」。しかし、手元に教科書がないため、もう読み返すことができない……なんて人もいるのではないでしょうか? この記事では、Web上でも学ぶことができる「世界史」のエントリーをまとめました。 ■ Flashアニメで学ぶ「国の動き」 面倒な文章を読まずに、歴史の大きな動きをざっくり把握したい! そんなあなたにオススメなのが、歴史上の国の移り変わりを地図上で表現したFlashです。 ▽ 世界の歴史の動きをビジュアル化したFlashがすごい - ネットナナメ読み - 山田井ユウキ - builder by ZDNet Japan ▽ UGOKY ▽ 歴史地図2000 ▽ 北米歴史地図2000 ▽ Imperial History of the Middle East こちらは、地域別に国の勢力や国境の移り変わりをFlash

    今になってもう一度学びたくなる? Webで手軽に楽しむ「世界史」 - はてなニュース
  • 時間がない人のための簿記2級・3級独学勉強法 - うむらうす

    簿記2級・3級の取得を目指す人で、働いているなどで時間がない人 特に、理系で会計とかよく知らない人 特に、あまり時間とお金をかけたくないから独学で勝負したい人 こんな過去の私のような人のために、 自分が経験して学んだことを書いておきます。 「独学で簿記を取る!」と決意をされたあなたの お役に立てばうれしいです。 ここからは、私の独学での簿記2級取得までの記録と、 そこから学んだ勉強のコツなどについて書いていきます。 3級の方は、工業簿記がなくなり、商業簿記も内容が減ります。 こちらで紹介する勉強法について、基的な考え方は同じですので、 参考にしてみてください。 私は、2010年2月の「第124回日商簿記2級」にめでたく合格しました。 この回は全国平均合格率12.4%で史上2番目に難しかった回らしいです。 →2級受験者データ といっても、これは自慢ということではありません。 というのも、実

  • 夢を叶えろ!WEB玉塾

    ゲームデータとかののダウンロードはここ☆

  • モチベーション研究で判明!人の3つの「やる気スイッチ」 : earth in us.

    モチベーション研究で判明!人の3つの「やる気スイッチ」 http://www.earthinus.com/2011/07/motivation3point0.html

  • 4年半の英語学習でした事・しなかった事

    2013年6月9日 英語 前々から「Manaさんはどうやって英語の勉強をしたんですか?」と聞かれる事が多いのですが、前回の「海外在住Web屋の私のまわりで最近話題の5つのWebサービス」という記事を書いてさらに増えてしまい、もう記事にしてしまえ!という事で今までしてきた英語の勉強方法をまとめてみました。Web関連の記事以外は書くつもりはなかったのですが、今回はお許しくださいまし。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! まずはここから!身の回りの物を英語環境に まず、iPodやiPhone、携帯電話、できればPCMacなど、英語に設定変更できるものは全て英語にしてしまいます。これで英語が覚えれる!というわけではありませんが、だんだんと身の回りに英語があるという環境に慣れてきます。突然分厚いを読み始めてもすぐあきちゃいます。習うより慣れろ!方針で。私の場合はiPodの中身も洋楽のみ(大

    4年半の英語学習でした事・しなかった事
  • 1