タグ

ブックマーク / appllio.com (1)

  • Googleマップ「タイムライン」の使い方 設定・確認・履歴削除の方法

    現在地を高精度で表示して便利に使える「Googleマップ」。Googleアカウントでログインして利用していると、その行動履歴(ロケーション履歴)は基的に常に保存されており、これを「タイムライン」機能で後から閲覧することが可能です。 確かに、訪れた場所や滞在時間、移動距離・ルートなどが記録されるのは1日の行動アーカイブとして役立つことも多いものの、勝手に記録されるのは何となく気持ち悪い、万が一他人に見られたら困るので履歴を消したい、という声も少なくありません。 そこで記事では、まずグーグルマップのタイムライン機能の設定や確認など基的な使い方を解説。そのうえで、タイムラインのロケーション履歴をiOS/Androidアプリから削除する方法や、さらにタイムラインが作成されないようにする方法なども紹介します。

    Googleマップ「タイムライン」の使い方 設定・確認・履歴削除の方法
    lemonpanic
    lemonpanic 2018/09/15
    なるほど、オンにしてないとダメなのか
  • 1