タグ

ブックマーク / kiwi-english.net (4)

  • ネイティブがよく使う「あ、そう言えば」の英語表現 | 日刊英語ライフ

    会話の途中で、相手が言ったことで何かを思い出したときなどに「あ、そうだ!それで思い出した」のニュアンスで「あ、そう言えば」なんて言ったりしますよね。 それが今回取り上げる「あ、そう言えば」です。 そんな時にネイティブがとてもよく使うフレーズを紹介します! 娘を幼稚園に迎えに行って先生(日語が少し分かる)と話をしていた時のこと。 その日の娘の様子を聞いていたときに「(娘は)お絵描きが好きなんです」と私が言うと、先生がおもむろに「あ、そう言えば ‘house’ って日語でなんて言うの?」と聞いてきました。 そして、その時に先生が言ったのが、確かこんな感じでした↓ Oh, that reminds me, how do you say ‘house’ in Japanese? 先生は、娘が描いている絵を見て “Is that a house?” と日語で聞きたかったそうです。 こんなふうに

    ネイティブがよく使う「あ、そう言えば」の英語表現 | 日刊英語ライフ
  • 「ふとん」って英語で何て言う? | 日刊英語ライフ

    「ふとん」って英語で何て言うのでしょうか? 皆さんご存知のように、欧米ではベッドで寝ることが多いですよね。でも「掛け布団」はあります。あの「掛け布団」って英語でなんて呼ぶのでしょうか? 実は “futon” は英英辞書にも載っているちゃんとした英単語なのですが、私たちがイメージする日の「ふとん」とはちょっと違うんです。 今回は、ちょっと知っておきたい「ふとん」の英語表現のお話です。 「掛け布団」は英語で何て言う? 私は初めてホームステイをした時に、掛け布団にどうやらダニがいるっぽくてホストマザーに伝えたかったのですが「掛け布団」を英語で何て言うのかさっぱり分からなかったことがあります。 そこで学んだ「掛け布団」を意味する単語は “duvet(発音は /ˈduː.veɪ/)” です。 “duvet” はイギリス英語で使われる単語で、ニュージーランドでは羽毛・ウール・マイクロファイバーの掛け

    「ふとん」って英語で何て言う? | 日刊英語ライフ
    lemonpanic
    lemonpanic 2019/10/17
    やっぱり米語の方が分かりやすい
  • ネイティブがよく使う “cuddle” ってどんな意味? | 日刊英語ライフ

    “cuddle” という単語をご存知でしょうか? 私が自分に子どもが生まれるまではほとんど耳にすることがなかったものの、子どもが生まれてからは周りでとてもよく耳にするようになりました。 今回はそんな “cuddle” についてのお話です。 “cuddle” の意味とは? “cuddle” を英英辞書で引いてみると、こんなことが書いてあります↓ to put your arms around someone and hold them in a loving way, or (of two people) to hold each other close to show love or for comfort (Cambridge Dictionary) 「(愛情を込めて)抱きしめる」や「ピッタリ抱き合う」みたいな意味ですね。 愛情を示したり、誰かを安心させるため、あるいは慰めたりするために

    ネイティブがよく使う “cuddle” ってどんな意味? | 日刊英語ライフ
  • 今日から役立つ “whatever” の意味と使い方 | 日刊英語ライフ

    “whatever” って何となく習った記憶はありますよね。 でも、どうやって使ったらいいのかさっぱり分からない…という方はいませんか? 私もそうでした。イマイチ意味も分からないし、どこで使うのかも全然分かりませんでした。 でも、ニュージーランドで生活をしていると、”whatever” は意外と耳にすることが多いことに気付いたんです。 今回は日常の生活でも役に立つ “whatever” の意味と使い方を紹介します! “whatever” って、どんな意味? そもそも “whatever” ってどんな意味があるのでしょうか? 辞書にはよく「〜する物はなんでも(みな)」や「どんな事が〜しようとも」といった意味が書かれてありますが、いまいちピンと来ませんよね。 私が感じる、日常の会話で覚えておきたい “whatever” の意味は4つです。 なんでもどうでもいい何であっても何かそんなもの 他の意

    今日から役立つ “whatever” の意味と使い方 | 日刊英語ライフ
    lemonpanic
    lemonpanic 2018/07/16
    わかりやすい!
  • 1