タグ

DQに関するmaita_333のブックマーク (27)

  • あの「ドラゴンクエストII 悪霊の神々」がスマホに登場。ドラゴンクエスト ポータルアプリにて6月26日より配信

    あの「ドラゴンクエストII 悪霊の神々」がスマホに登場。ドラゴンクエスト ポータルアプリにて6月26日より配信 編集部:Gueed スクウェア・エニックスは日(2014年6月19日),スマートフォン版「ドラゴンクエストII 悪霊の神々」を,「ドラゴンクエスト ポータルアプリ」(iOS / Android)にて6月26日より配信すると発表した。価格は500円(税込)で,対応端末はiPhone,iPod touch,iPadAndroid。アプリ体価格のほかに,追加課金などは発生しないとのこと。 ドラゴンクエストII 悪霊の神々は,「ドラゴンクエスト」シリーズ第2作で,シリーズ初となるパーティシステムを実装したタイトル。プレイヤーは,勇者の血を引く子孫となり,冒険で仲間を集めて,大神官ハーゴンの討伐を目指す。 なおスマートフォン版は,1993年にリメイクされたスーパーファミコン版を基に,

    あの「ドラゴンクエストII 悪霊の神々」がスマホに登場。ドラゴンクエスト ポータルアプリにて6月26日より配信
  • スマフォ版ドラクエ1の移動系が酷評されるべき理由 - 最終防衛ライン3

    iPhone、iPod touch、iPad 用 ドラゴンクエスト ポータルアプリ ドラゴンクエストポータルアプリ の Android アプリ 先日リリースされたスマフォ版のドラクエ1は戦闘などはドラクエの雰囲気を残しつつタッチパネルに対応するなどの工夫が見られますが、移動に関しては難ありと言わざる得ません。むしろ、戦闘などの調整具合と比較すると移動に関してはチグハグで調整が甘く、もう少し突っ込んで言うならやっつけで作ったのでは無いかとすら思えます。諸悪の根源は「半キャラ移動」にあります。 ドラクエI堪能中、操作への酷評に「老害」という言葉を初めて感じた - 乱れなよ、そして召されなよ 私は既に iOSとAndroid向けのドラクエ1がリリースされましたが操作性に難あり と評していますが、今ひとつ問題が共有できていない気がするのでもう一度酷評する理由を明らかにしたいと思います。事は、「慣れ

    スマフォ版ドラクエ1の移動系が酷評されるべき理由 - 最終防衛ライン3
  • ドラゴンクエストfor スマートフォン ポータルサイト | SQUARE ENIX

    スマートフォンで楽しむドラゴンクエストシリーズ の公式プロモーションサイトです。

    ドラゴンクエストfor スマートフォン ポータルサイト | SQUARE ENIX
  • himarin.net - himarin リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • FC版ドラクエの蟹歩きは誰も文句言わなかったの? チェック☆ゲーバナ

    1:風吹けば名無し:2012/12/12(水) 15:51:36.79 ID:2afs9dd/ 開発段階で誰か突っ込めよ 3:風吹けば名無し:2012/12/12(水) 15:53:24.48 ID:l4A/cvOv そら原点やし 比較対象もないし 4:風吹けば名無し:2012/12/12(水) 15:53:53.13 ID:r7kuyW0A 日で初のRPG(頭脳戦巻ガルはNG)だからおかしいとかそういう認識がなかったんやろ 5:風吹けば名無し:2012/12/12(水) 15:54:31.85 ID:Qb8htV1U そもそもRPG自体新鮮だったしな 6:風吹けば名無し:2012/12/12(水) 15:55:34.59 ID:9C21Fy/5 人と街の大きさが同じでも誰も文句いわんやろ? それと同じやで 8:風吹けば名無し:2012/12/12(水) 15:56:37.38 ID:e

  • 何故ドラクエ3のバラモスさんは、カルロスとサブリナとかいうモブキャラリア充をわざわざ馬と猫にしたのか: 不倒城

    色々考えてみたのだが、作中読み取る限り「バラモスが非モテだから」という結論が一番妥当なのではないかと考えざるを得ない。 ドラクエ3にはポルトガという街があり、そこにはカルロスとサブリナというモブキャラがいる。 そして、カルロスは昼には馬になってしまい、サブリナは夜にはになってしまう呪いがかけられている。 ここの神父によると、 「バラモスが あいしあうふたりに のろいを かけてしもうたのじゃ。 そのため ふたりは……。 かわいそうな はなしじゃて。」 ということらしい。つまり、ゲーム中から読み取れる限りにおいては、完膚なきまでに単なるモブキャラであるところの町民二人に、わざわざ大魔王であるバラモス人が手のこんだ呪いをかけている、ということになる。 なんでやねん、ということを考えるに、少なくともゲーム中読み取れる要素の範囲内で推理する分には、「バラモスが非モテだから」という以外の結論が導け

  • ドラクエとFFの主人公まとめ - 最終防衛ライン3

    性懲りも無くまとめてみますが、記憶違いからの設定が多い可能性がありますので、間違いや誤字脱字がありましたらコメント頂けると幸いです。 ドラクエ主人公まとめ ドラクエ1:勇者。ロトの子孫。 ラダトーム王に召喚され、ローラ姫の救出と竜王の討伐を命じられる。 勇者ロトの子孫であること以外の素性は一切不明である。 竜王を倒した後に、ラダトーム王に王位を継ぐように頼まれるが、自らの国を建国するためローラ姫と共に旅立つ。その後ローレシアを建国したと思われる。 小説版ではアレフという名前があり、ドムドーラの出身とされる。から旅だったことになっている。 ドラクエ2:ローレシアの王子 ハーゴンの手下によりムーンブルクが落された報せを受け、王によりハーゴン討伐を命じられる。 ローレシアと同じく、ドラクエ1の勇者の血を引く王国であるサマルトリアの王子とムーンブルクの王女と共にハーゴンを倒し、召喚された破壊神シド

    ドラクエとFFの主人公まとめ - 最終防衛ライン3
  • Togetter - まとめ「【完結】ファミコン版『ドラゴンクエスト1』がどんなに素晴らしいか延々と語る」

    ニカイドウレンジ @R_Nikaido 『ドラクエ1』の導入は当に凄いな。最初の王様との短い会話で「自分の役割:勇者」「旅の動機:竜王は倒すべき存在である」「旅の目的:竜王を倒す」という、ゲームを始めるにあたって必要な情報が全て分かる。たったひらがな280文字でだよ。たった2ツイート分でそれだけの説明をしてるんだよ! 2010-07-04 22:58:10 ニカイドウレンジ @R_Nikaido 『ドラクエ1』導入のさらに凄いのは、最初の部屋がまんまチュートリアルになってるところ。自動的に「会話のしかた」「宝箱の取りかた」「扉の開けかた」「階段の使いかた」が学べる作りになってる。部屋から出る方法を模索することがそのまま学習に繋がる。意識させないチュートリアル。 2010-07-04 23:02:20

    Togetter - まとめ「【完結】ファミコン版『ドラゴンクエスト1』がどんなに素晴らしいか延々と語る」
  • ドラクエとFFのラスボスまとめ - 最終防衛ライン3

    ラスボスの動機などを中心に。機会があれば他のゲームのラスボスもまとめてみたい。主に旧スクウェアRPG系から。 ドラクエのラスボス ロト伝説は時系列の関係上3から。 ドラクエ3:ゾーマ アレフガルドに表れた魔王。ルビスを石化し、世界を闇に覆う。アレフガルドをほぼ支配したゾーマは上の世界へバラモスを送り込み、さらなる覇権を狙う。 ゾーマは憎魔とも。憎しみにより生まれ、あらゆる攻撃を受け付けない「やみのころも」をまとう。竜の女王から譲り受けた「ひかりのたま」により「やみのころも」をうち払った勇者ロトに討たれる。 世界を作ったルビスを封印し、世界を闇に包み、攻撃を無効化する「やみのころも」を纏うなど絶大な力を誇る。バラモスを倒し帰還し、王に報告する直後に黒幕として登場するインパクトが大きいため、後のシリーズにゾーマよりも強大な魔王がいるものの、プレイヤの記憶に残る魔王である。 ドラクエ:竜王 ラダ

    ドラクエとFFのラスボスまとめ - 最終防衛ライン3
  • 『ルイーダの酒場』が六本木にオープン:アルファルファモザイク

    1 :Ψ:2010/01/23(土) 21:54:14 ID:FIZd/93J0 ?2BP(2710) 『ルイーダの酒場』が六木にオープン! 気になるメニューや内装を一足先に紹介 「ばくだんいわの火の玉コロッケ(左)」(700円) 「ロトの紋章クッキー(上)」(550円) 「ふしぎな木の実の盛り合わせ(右)」(500円) 「グレイトドラゴンの灼熱ジャーキー(下)」(650円) 「ギガンテスのこんぼう(右上)」(850円) 「ドラゴンテールのスープ(左下)」(750円) 「女神の果実~バニラアイスを添えて~(右下)」(650円) ルイーダ(左)と、リッカ

  • GRANADA LEVEL9 お茶が運ばれてくるまでに

    こないだ創刊したメディアワークス文庫の今月の新刊 『お茶が運ばれてくるまでに』(時雨沢恵一さん)の挿絵イラストを描かせてもらいました。 http://www.mwbunko.com/ 題名の通り、カフェでお茶を待っている間に読める、 すっごい時雨沢さんらしさが凝縮されたステキな短編絵です。 勇気をくれたり、ちょっと痛かったり、あったかかったり・・・。 明後日発売です。 そんな感じで毎日生きてます。 君に届けの胡桃ちゃんが可愛すぎて11巻が待ちきれないよ もう別冊マーガレット買ってこようかな・・ あと何気に同級生の高橋千草さんが好きです(あのジョーと同じ顔の作りした女の子) アニメ版やたら声可愛かったwまだ2~3言くらいしかセリフないけど・・。 だからドラクエイラスト描いた。 リメイクアリーナの脳筋っぷりに惚れる クリフト完全ストーカー もうついてくんなよ・・ ミネアはひきこもりだし マー

  • ゲーム板見るよ!  ドラクエで「装備できない」ってどういうこと?

    1 名前:VIPがお送りします。 投稿日:2009/07/30(木) 18:28:14.89 ID:41DEXxpw0 例えば3なら僧侶はてつのやりが装備できるのに 鉄の爪とかどうのつるぎみたいな軽い武器が装備できないのはおかしくね? 6 名前:VIPがお送りします。 投稿日:2009/07/30(木) 18:36:33.83 ID:VFJSHnIG0 やりは非力な人間でも使える武器だからあってるんじゃね? どうのつるぎとかは接近戦になっちゃうから。 4 名前:VIPがお送りします。 投稿日:2009/07/30(木) 18:33:33.96 ID:IecRGUg50 ただ手に持つことと装備することの間には天と地の差があるということ つまり、中国拳法の使い手はヌンチャクを装備できるが、 お前がヌンチャクを持ったところで それは単にヌンチャクを持っているに過ぎないということ 5 名前:VI

  • 旧旧はちま起稿 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • ドラクエ3にジパング(日本)がある理由 - 色々水平思考

    ドラゴンクエスト(以下ドラクエ)のモンスターにはひらがなが多用されていると以前のエントリで述べてきたわけだが、ドラクエのモンスター名には所謂コテコテに和風の名前というのが無い。ひらがなを多用するならもっと日の妖怪の名前とか使用した方が楽だとは思うんだけれども、「ひとつめピエロ」、「どぐうせんし」、「おにこぞう」など、ひとつめこぞう、どぐう、おに、っていう和風な素材をそのまんまは使用せずに、アレンジを加えて和風っぽさを極力出さないようにしている。 しかし、そんな中シリーズ通してたった一体だけ、例外的に思いっきり和風な名前のモンスターが存在する。それは「やまたのおろち」だ。 「やまたのおろち」が登場するのはドラクエ3のジパング、要は思いっきり日を意識して、アレンジしたエピソードなわけだけれども、このエピソードには、他にも様々なドラクエにおける例外的な要素が存在する。 伝説的なアイテムの借用

    ドラクエ3にジパング(日本)がある理由 - 色々水平思考
  • 暇人\(^o^)/速報 (旧) DQ3ってバッドエンドなの?(ネタバレ注意)

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/04(火) 11:29:50.95 ID:z7/C9eZ40 元の世界に戻れないとか酷すぎる 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/04(火) 11:32:55.92 ID:g9u3cg3/0 まぁ勇者は子孫も遺せてるわけだし、バッドでもないんじゃね? 問題は上の世界に一人残された母・・・夫も息子(娘)も帰ってこないとか不憫すぐる。 12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/04(火) 11:35:04.49 ID:RwWnZ2PS0 勇者の仲間もなかなかかわいそうだな もう転職できないし 14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/04(火) 11:36:01.45

  • tamahobby.com - このウェブサイトは販売用です! - tamahobby リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • ゲーム板見るよ!  ドラゴンクエストの豆知識教えろ

    1 名前:VIPがお送りします。 投稿日:2008/09/01(月) 17:16:45.46 ID:bCn2AHlJ0 マミーは体にやくそうが入っているので腐らない。 4 名前:VIPがお送りします。 投稿日:2008/09/01(月) 17:18:32.80 ID:keohtt8k0 1のギラはディン系だったとか 6 名前:VIPがお送りします。 投稿日:2008/09/01(月) 17:19:25.92 ID:OfNqBVa2O スライムはオス スライムベスはメス 9 名前:VIPがお送りします。 投稿日:2008/09/01(月) 17:20:05.13 ID:ivVqQIA+0 ドラゴンあまり関係ない 14 名前:VIPがお送りします。 投稿日:2008/09/01(月) 17:21:45.32 ID:HVy+4qLtO 2にイオナズンはあるがイオ、イオラはない 16 名前:VI

  • NINJATOOLS

    URLに間違いがないか、再度ご確認ください。 ファイルが削除・またはファイル名が変更されている可能性があります。 ご利用中のユーザー様は、忍者ホームページヘルプをご参照ください。

  • ドラゴンクエストシリーズの歴史

    目次 はじめに 凡例 作品間の推移 道具 呪文 モンスター システム その他 番外編・淘汰の歴史 今後、調査・追加する予定の項目 はじめに ドラゴンクエスト(I)が発売されてから十数年がたち、現在までに数々の続編が製作されました。しばしば「ファイナルファンタジーでは作品ごとに大幅な変化があるが、ドラゴンクエストでは作品間で変化が少ない」などと言われることもありますが、ドラゴンクエストシリーズもいろいろな変化を経て現在に至っています。そこで、ドラゴンクエストシリーズで「定番」となっているアイテムや呪文などが、作品ごとにどのように変化していったのかを調べてみました。 凡例 表中で以下に挙げる略語を使用しています。「HP」は「ヒットポイント」を、「MP」は「マジックパワー」を指します。「FC」は「ファミリーコンピュータ」を、「SFC」は「スーパーファミコン」を、「PS」は「プレイステーション」を

  • 『組曲 『ロトロト動画』』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『組曲 『ロトロト動画』』へのコメント