タグ

日本と言語に関するmaraigueのブックマーク (4)

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

  • エンジニアが英語を放棄できない「重大で深刻な事情」

    エンジニア英語を放棄できない「重大で深刻な事情」:「英語に愛されないエンジニア」のための新行動論(3)(1/6 ページ) 今回は、皆さんの英語に対する漠然とした見えない不安や、将来、海外に放り出される可能性を、「目に見える不安」、すなわち「数値(確率)」として、きっちり提示したいと思います。私たちエンジニアの逃げ道が全てふさがれていることは明らかです。腹をくくって「英語に愛されないエンジニア」として、海外で戦う覚悟を決めましょう。 われわれエンジニアは、エンジニアである以上、どのような形であれ、いずれ国外に追い出される……。いかに立ち向かうか?→「『英語に愛されないエンジニア』」のための新行動論」 連載一覧 第1回と第2回に分けて、私の実体験を例に、「英語に愛されない者は何をしても愛されない」という連載の出発点を説明しました。今こそ私たちは、英語への片思いを断ち切り、私たちの分である

    エンジニアが英語を放棄できない「重大で深刻な事情」
    maraigue
    maraigue 2012/06/11
    quote{しかし、その企業が日本語版を作らなかった気持ちは、よく分かります。マニュアルの読者数が違い過ぎるのでしょう。}
  • Sala Coniglia  命短し愛せよ日本

    結局、雪のおかげで日は娘も相方も家に居るワケですが (ようするに学校も会社も休み)まだまだ雪が・・・ それにしても・・・日のことって知らないもんだなあ・・・ 以下のこと、皆さん知ってました?(知らないの自分だけだったりして) ・侍と武士の違い ・日刀はなぜいつ頃なくなったのか ・忍者はいつ頃からいていつ頃いなくなったのか メーテル(仮名)や彼女の生徒たちが、やっぱりというかなんというか ミカドやサムライ、そしてニンジャのことが気になるらしく・・・ (外国の方々はやっぱりこの辺りの話に興味があるよね・・・) それにしても江戸時代って、そして鎖国って、日文化発展にとって とっても重要な役割の担ってたんだなあ・・・明治維新よりもずっと。 (明治維新からの近代化は、江戸時代の下地があってこそといわれている) それは日語そのものにも関わってくることかもしれない。 日には来”文字”がな

    maraigue
    maraigue 2009/02/21
    鎖国当時の日本と文化
  • もえたんは逆だったんじゃないか - 遥か彼方の彼方から

    雑記 日オタク後進国となる日は近い? 上の増田さんの記事を見て、昔id:tar8847やid:led1968と中学か高校くらいのときに話していたことを思い出しました。ずばりもえたんは逆だったんじゃないか、と。 もえたんは萌えながら英語を学ぶ、というものです。オタクに関する言葉を英語にした例文、見た目は小学生だけど高校生というロリ娘、魔法少女で変身モノ。萌えを掲げた英語教材というか、英語をテーマにした萌えとうか、そんな作品です。 続編もたくさん出ましたし、アニメ化もされました。POPいいよPOPって奴です。僕もちゃっかり一冊目は持ってます。例文とストーリーを楽しむだけで英語は勉強しませんでしたが。 でも、どうせ英語を使うのなら、方向性は逆でもいいんじゃないかなと思うんですよ。つまり、英語圏の人に萌えを使って日語を教えるというもの。「わたし達と一緒に話せるように、頑張って日語を勉強しよ

  • 1