タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

渋谷系に関するmasabossaのブックマーク (4)

  • たられば。

    今年で36、アラサーというには憚られ最早アラフォーに手が届きつつある俺だけど5年以上ぶり?に恋をした相手は職場に転職してきた後輩だ 告白なんかしない優柔不断で受け身な俺だけど今回は「お前が結婚したくなったら俺を候補に入れろよ」と伝えたこんなの初めてだ彼女は「酔っぱらってるでしょ?」「やめてよ、ドキドキさせないで」なんて恥ずかしがりながらでも喜んでいた、とおもう だがしかし、その後ある時から急に目をそらすようになったし、プライベートでの返信も返ってこなくなった胸に手を当てても、何がきっかけかよくわからん冷却期間かと思いじっと我慢の子をしていた。正直辛かったぜ。ピチカートファイブの「皆笑った」が俺の脳内で毎日鳴っているhttps://www.youtube.com/watch?v=xykMip9XXe4野宮麻貴以前のピチカートはピチカートじゃないとか思ってた自分を反省する。名曲すぎるなこれ。

    masabossa
    masabossa 2015/06/03
    Pizzicato Five「また恋に落ちてしまった」 http://youtu.be/FpJ7Ho8NzIw ではないけど、天から降って湧いた感情に感謝して、お礼の食事に誘って、勇気を出して告白するのがいいと思う
  • 渋谷系特集 #2「ピチカート・ファイヴから現在まで受け継がれてるアイコンの話」 - 音楽だいすきクラブ

    今回は渋谷系の特集という事で僕も一つ書きたいことがあり参加させていただきました。さて、いろんな事を話す前に「渋谷系」という言葉についてもう一度おさらいしましょう。 そもそも渋谷系とは? 渋谷系という言葉はライターである山崎二郎氏が1993年の春にHMV渋谷店を取材したときに生まれた言葉であり、以降「渋谷系」というのは当時ヒットしていた音楽と関係なく渋谷の輸入盤大型レコード店で売れている音楽、または単におしゃれな音楽を指した言葉として浸透、拡散されていきました。 そんな渋谷系の音楽についてライターの川勝正幸氏は「雑誌THE FACEがポールウェラーに与えた称号『レトログレッシブ』ではないか」と語りました。「レトログレッシブ」は言うなれば「過去の音楽から新しい音楽を生み出すこと」であり、それは「バンドマン」的ではなく「編集者」的な側面が強いとも語っており、フリッパーズギターであり、ORIGIN

    渋谷系特集 #2「ピチカート・ファイヴから現在まで受け継がれてるアイコンの話」 - 音楽だいすきクラブ
    masabossa
    masabossa 2014/06/22
    音楽をreadymade化して複数のブランド(アーティスト)でリメイクする手法が画期的だったり。とかなんとか。
  • 渋谷系特集 #1「渋谷系はかっこいい」 - 音楽だいすきクラブ

    かっこいい音楽ってなんだろう? 人によってそれはロックだったり、テクノやヒップホップなのかもしれない。もしくはライブでの熱量溢れるパフォーマンス、他には姿勢や生き方にやられる時もあるだろう。ギターの1フレーズや1行の歌詞、もしくはその交差が衝撃を与えることもある。だから「かっこいい」というのは千差万別であり、かっこいい音楽音楽の要素だけを指すとは限らない。そして「かっこいい」とは瞬間的なものでもあり、「かっこいい」がそのまま個性につながるとも限らない。 でもそれはともかくとして、渋谷系はかっこいい。知ってた? そもそも「渋谷系」という単語だけだとどういう音楽を指しているのかがわからない。自分はこの特集を作りはじめた時、渋谷系が「おしゃれな音楽」だと思っていた。なぜならFlipper's Guitarやpizzicato fiveといった渋谷系を代表するアイコンがそうだったからだ。彼らの音

    渋谷系特集 #1「渋谷系はかっこいい」 - 音楽だいすきクラブ
    masabossa
    masabossa 2014/06/22
    ふむ
  • 花澤香菜『claire』と「“渋谷系”を終わらせたのは誰か?」という話 - 日々の音色とことば:

    移転しました。新URLはhttp://shiba710.hateblo.jp/です。ここは更新されませんがアーカイブを置いておきます ■作り手の「気」が伝わってくるということ 花澤香菜の1stアルバム『claire』が素晴らしい。 花澤香菜さんの透明感ある歌声とキラキラした存在感が真ん中の軸にあって、様々な方向からそれを全力で引き出す制作陣の意地のようなものが全14曲に形になっている。 楽曲サウンドのトーンは、ネオアコやソフトロックやモータウンに遡るようなお洒落なポップスとしてまとまっている。いわゆる“渋谷系”と言われる音楽ジャンルに顕著な曲調だ。 ナタリーのインタヴューにも、こんなキャッチコピーがついている。 ナタリー - [Power Push] 花澤香菜 1stフルアルバム「claire」特集 “渋谷系”ポップスを継承する傑作アルバム完成 ただし。こういうタイプの曲って、ヌルく作ろ

    masabossa
    masabossa 2013/02/26
    渋谷で遊んでた人が新宿に遊び場を移した、っていう書き方だけど、リスナー側が変わった訳じゃない。アーティスト側が個々によりマニアックな方向に変化して渋谷系の枠に収まらなくなったんでしょ?
  • 1