タグ

行政に関するmasabossaのブックマーク (13)

  • 「現金使えません」埼玉県の運転免許更新で混乱続出、どうしてこうなった? - 弁護士ドットコムニュース

    「現金使えません」埼玉県の運転免許更新で混乱続出、どうしてこうなった? - 弁護士ドットコムニュース
    masabossa
    masabossa 2024/01/15
    高齢者の免許返納・免許非更新の割合が増えるのだとすれば、高齢者の敷居を高くするのはありかもしれない。何年後かにこの施策による免許更新率の世代別推移を知りたい。
  • 健康保険証 来年12月2日に廃止を正式決定 猶予期間は最長1年間 | NHK

    政府は22日の閣議で、今の健康保険証を来年、2024年12月2日に廃止することを正式に決めました。廃止後も最長1年間は猶予期間として今の保険証が利用できるほか、「マイナ保険証」を持っていない人には代わりとなる「資格確認書」を発行するとしています。 マイナンバーカードと健康保険証の一体化をめぐり、ことし6月に成立した法律では2024年12月8日までに今の健康保険証を廃止することが定められています。 先週、岸田総理大臣は予定どおり2024年秋に今の健康保険証を廃止して「マイナ保険証」に移行する方針を表明し、これを受けて政府は22日の閣議で、2024年12月2日に保険証の発行を終了し、廃止することを正式に決めました。 今の健康保険証は廃止されたあとも猶予期間として最長1年間使える一方、「マイナ保険証」を持っていない人には、保険証の代わりとなる「資格確認書」を発行します。 武見厚生労働大臣は閣議の

    健康保険証 来年12月2日に廃止を正式決定 猶予期間は最長1年間 | NHK
    masabossa
    masabossa 2023/12/23
    マイナ保険証推進の第一目的は少子化による労働人口減を見据えて現保険証に係る行政や医療機関等の各種人為作業の削減や効率化だと思っている。(少子化を受け入れる方向の)少子化対策は支持したいな。
  • 仁藤夢乃 Yumeno Nito on Twitter: "昨日のバスカフェで、あと数ヶ月で18歳になる子と出会い、Colaboで保護して児相に連絡したら、私的契約でColaboに置いてもらえないかと言われた。ひどいけど、よくある。 児相の責任で保護してもらい、親への連絡などしてほしい、C… https://t.co/e2syRgemu0"

    昨日のバスカフェで、あと数ヶ月で18歳になる子と出会い、Colaboで保護して児相に連絡したら、私的契約でColaboに置いてもらえないかと言われた。ひどいけど、よくある。 児相の責任で保護してもらい、親への連絡などしてほしい、C… https://t.co/e2syRgemu0

    仁藤夢乃 Yumeno Nito on Twitter: "昨日のバスカフェで、あと数ヶ月で18歳になる子と出会い、Colaboで保護して児相に連絡したら、私的契約でColaboに置いてもらえないかと言われた。ひどいけど、よくある。 児相の責任で保護してもらい、親への連絡などしてほしい、C… https://t.co/e2syRgemu0"
    masabossa
    masabossa 2020/11/21
    担当者が自分らの役割だと自覚できてないと想像。営利団体でも大きな組織だと部門の目的や役割を意識できてない人は少なくない。それと保育園と同様に、私的支援があるなら優先度低という意識もありそう。
  • マイナンバーカード、行政手続き、戸籍…デジタル化の実現性は? 平井デジタル改革担当大臣に聞く(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

    菅政権肝いりの政策、「デジタル庁」の創設。2022年4月までにつくるという話もある中、「それより早いペースでやらなければ、総理の期待に応えられない」と意気込みを語った、平井卓也デジタル改革担当大臣(62)。 行政サービスのデジタル化を一元的に進めたい考えだが、中でも一番重要視しているのが、マイナンバーカードだ。これまでも政府はあの手この手でマイナンバーカードの普及を図ってきたが、その普及率はいまだ19.4%(1日時点)。そこで来年からは健康保険証としても利用できるようになり、さらには運転免許証との一体化を目指して普及を推進する方針だ。 行政から人々の暮らしまで、日のデジタル化をどう進めていくのか。18日の『ABEMA Prime』は平井大臣を招くとともに、ITの最前線にいる経営者らも交え議論した。 ■参加者 青野慶久(サイボウズ株式会社社長) 西村博之(2ちゃんねる創設者) 平井卓也(デ

    マイナンバーカード、行政手続き、戸籍…デジタル化の実現性は? 平井デジタル改革担当大臣に聞く(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
    masabossa
    masabossa 2020/09/21
    このやりとりだと平井改革担当大臣の方が国内の行政や法律の実情や課題を踏まえている分だけ視野が広いように見える。他のコメンテーターは希望を発言するだけになっているので実現案に踏み込んでほしいところ。
  • 暗証番号再設定で1日13万件 10万円給付で窓口殺到(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    総務省などは19日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う経済対策として実施している全国民を対象にした10万円給付のオンライン申請をめぐり、普段はほとんどない「署名用電子証明書」の暗証番号の再設定依頼が、給付開始後に最大1日13万件と急増したことを明らかにした。こうした事情から市区町村の窓口に住民が殺到したほか、システム処理も一時的に遅延した。 【図でみる】10万円の給付方法 総務省の担当者は「13日以降は減少傾向にあるが、今後も状況は注視する」としている。 署名用電子証明書の暗証番号は、給付金をオンライン申請する際に必要となる6~16文字の英数字を組み合わせたもので、カード交付時に各自が設定している。ただ、現状ではカードの利用機会が少ないため、忘れてしまったという人も多いという。5回連続で入力を間違うとロックされ、再設定のためには市区町村の窓口に出向いて再設定の手続きをする必要がある。 カー

    暗証番号再設定で1日13万件 10万円給付で窓口殺到(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    masabossa
    masabossa 2020/05/19
    暗証番号再設定に手間と時間かかりすぎてる問題。ICカードのブロック解除パスワードを知る人が役所の極一部だけであることや身分証や顔写真による本人確認を技術で時間短縮してベルトコンベア処理できないものか。
  • 台風19号 一時的な離職も失業給付対象に 厚生労働省 | NHKニュース

    台風19号の影響で勤め先が休業し、一時的な離職を余儀なくされた人について、厚生労働省は特例で失業給付の対象とすることを決めました。 しかし、厚生労働省は今回の台風19号の影響で、勤め先が休業して一時的な離職を余儀なくされ、今後、同じ勤め先に戻る予定の人についても特例で給付が受けられるようにすることを決めました。 対象となるのは台風の被害で災害救助法が適用された地域に勤め先がある人です。 また給付を受けるには勤め先が発行する離職票が必要ですが、事業主と連絡がとれず書類が用意できなくても手続きができるようにするということです。 厚生労働省は対象となる人は近くの労働局やハローワークに相談してほしいと呼びかけています。

    台風19号 一時的な離職も失業給付対象に 厚生労働省 | NHKニュース
    masabossa
    masabossa 2019/10/16
    失業給付の受給経験上ハローワークは手続きやプロセスがわかりづらく特に例外措置は言わずもがなだろうから、こういうときにNHKは公共放送の本分としてわかりやすい手続き&プロセス解説番組を放送したらいいと思う。
  • News Up 厚労省で妊婦が深夜3時まで残業!働き方改革はどこに… | NHKニュース

    霞が関の働き方について取材を続ける私たちに、ある省庁で「妊娠中の職員が深夜3時まで残業している」という情報が。その職場を調べてみて、驚きました。(霞が関のリアル取材班記者 松尾恵輔 福田和郎)

    News Up 厚労省で妊婦が深夜3時まで残業!働き方改革はどこに… | NHKニュース
    masabossa
    masabossa 2019/05/16
    他国の官僚は国会相当の会議会期中は長時間労働なのだろうか?国のシステムが違うだろうが、長時間労働でない国をお手本に効率の良い国会運営に改善すべきではないか。でないと頭が良くない集団に見えるよ。
  • ドコモショップ予約制に 長い待ち時間を政府問題視  :日本経済新聞

    NTTドコモは販売店「ドコモショップ」での手続きを予約制に切り替え、1~2時間が当たり前だった待ち時間でほぼゼロをめざす。政府は携帯料金の高さに加え販売店での手続き時間の長さも問題視している。事前に来店目的などを把握することで手続きの効率化にもつなげる。消費者の不満解消を進めることで、値下げ圧力をかわす狙いもありそうだ。「機種変更ですね。午後6~7時でお取りできます」。美容院のような案内ととも

    ドコモショップ予約制に 長い待ち時間を政府問題視  :日本経済新聞
    masabossa
    masabossa 2018/10/22
    NTTドコモは40%強のシェアがあり市場支配的事業者として禁止行為規制対象。ドコモは約75M契約あり1契約で年1回ドコモショップを利用すると国民の75M時間が非経済消費される。無駄な会議時間と一緒で対策は妥当では。
  • 豊洲の移転延期は不当 東京都に住民監査請求 | NHKニュース

    豊洲市場への移転問題で現在、使われていない豊洲市場の維持管理に都から多額の費用が支出されているのは、来必要のない移転の延期を小池知事が決めたためだとして、住民らが東京都に対し、費用の返還を小池知事に求めるよう住民監査請求を行いました。 それによりますと、豊洲市場について、土壌をコンクリートで覆うなど法律上の安全が確保されているにもかかわらず、小池知事が「安全性の確認ができていない」などとして移転を延期したのは誤りだとしています。 そのうえで現在、使われていない豊洲市場の維持管理に都から多額の費用が支出されているのは小池知事の誤った判断による損害だとして、都はことし1月と2月分の経費合わせて3億6000万円余りについて、小池知事や都の幹部に返還を求めるべきだとしています。 住民監査請求を行った生田與克さんは「維持管理だけで1日500万円という必要のないの支出が続く事態は直ちにやめてもらいた

    豊洲の移転延期は不当 東京都に住民監査請求 | NHKニュース
    masabossa
    masabossa 2017/04/26
    東京都監査事務局のサイト→ http://www.kansa.metro.tokyo.jp/09tebiki/tebiki.html こういう窓口を設けていて運用されてるのは良いね!
  • オリンピックすごかったのか - 24時間残念営業

    2013-09-08 オリンピックすごかったのか わりと短い。 いちおー更新したのでアクセス解析など見るついでにはてなのトップページ見てたのだが、オリンピックがすごい話題だった。なんかびっくりした。こんなに話題になるようなことだったのか。あまりにびっくりしたのでついでにエントリ書いてみることにした。 いやなんか、なんでこんなに話題なんだろう。そんなに大きなことだったのか。意外だった。 個人的な話ではあるんだけど、俺、卓球以外にスポーツってほとんど見ることないし、自分でもあんまやらないし、そもそも東京在住じゃないし、どうせナショジオとかアニマルプラネッツとかアニメしか見てないし、つまり単純に個人的な接点がない。接点がないので、興味もない。賛成も反対もない。やるならやればいいんじゃないかなーくらい。経済的な効果っつったって、俺の仕事じゃなんかキャンペーンやるよーとかそんくらいだろうし、むしろ五

    masabossa
    masabossa 2013/09/09
    都民の場合は、多くの都税が使われたり都内の土地が開発されたりするので、五輪に興味持たないのはもったいないとは思う。捉え方に地域差が出る類いの話な気がする。
  • 3歳女児餓死、中2だった姉を書類送検へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    群馬県大泉町のアパートで今年2月、3歳女児が死亡しているのが見つかった事件で、県警は近く、母親でフィリピン国籍の無職ワシザワ・マリレン・マルセロ被告(37)(保護責任者遺棄致死罪で起訴)の当時中学2年生だった長女を保護責任者遺棄致死容疑で前橋地検に書類送検する方針を固めた。 捜査関係者によると、長女は母親が2月にフィリピンに帰国する際、母親から同居する妹の面倒を見るよう託されたが、適切な保護の手段を講じず、餓死させたとされる。

    masabossa
    masabossa 2013/07/02
    映画『誰も知らない』を思い出したり、『火垂るの墓』が思い出されたり(´;ω;`)
  • 高木浩光@自宅の日記 - 逃げてー!「健康クラウド」ゼロプライバシー特区?(見附市、新潟市、三条市、伊達市、岐阜市、高石市、豊岡市)

    ■ 逃げてー!「健康クラウド」ゼロプライバシー特区?(見附市、新潟市、三条市、伊達市、岐阜市、高石市、豊岡市) 昨年8月、総合特別区域法が施行され、内閣官房の総合特別区域推進部で手続きが進められてきたところ、先月、以下の総合特区が指定されたそうだ。 スマートウエルネスシティ総合特区が指定されました, 新潟県見附市, 2012年1月27日 見附市が代表となり、7市、2団体で国の総合特別区域に申請していた「健幸長寿社会を創造するスマートウエルネスシティ総合特区」が、総合特区に指定されました。(略) 見附市の規制・特例措置等への提案 (略)自治体供用型健康クラウドの整備 さて、この「健康クラウド」というのはいったい何だろうか。この特区の規制・特例措置はどのようなものだろうか。詳しいことは以下の資料に書かれている。 健幸長寿社会を創造するスマートウエルネスシティ総合特区 別記様式第5の1 事業名

    masabossa
    masabossa 2012/02/19
    以下想像。既に一部の健保組合(エヌ〜とか)はこれと似たようなことをやってるとか?それで自治体がそれら組合と連携し、取りまとめたほうが経済的、みたいな発想で企画されてるとか?
  • 市長の発言が危機招く…小金井のごみ行き場なし : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    自前のごみ焼却場を持たず、周辺自治体に可燃ごみの処理を頼っている東京都小金井市が、今年度分をまかなう量の引受先がいまだ決まらず、危機的な状況に陥っている。 背景には、今年春に初当選した佐藤和雄市長が、「ムダ使い」「ごみ処理4年間で20億円」などと選挙戦で主張し、周辺自治体に委託費を払い始めた2007年度以降の可燃ごみ処理費増を批判したことなどに端を発した周辺市との摩擦がある。佐藤市長はおわびに奔走しているが、最悪の場合は「収集ストップ」もあり得るとして、市は10月上旬、緊急のタウンミーティングを開いて市民に現状を報告する。 ◆収集できない事態も 「現状は厳しい状態にある」。15日に開かれた小金井市議会ごみ処理施設建設等調査特別委員会で、佐藤市長は苦渋の表情を浮かべた。 同市の可燃ごみ処理は、市内の二枚橋焼却場が老朽化により廃止されたため、2007年4月以降は周辺自治体と1年ごとに契約を結び

    masabossa
    masabossa 2011/09/21
    市民生活に関わる重大な事柄を意思決定機関に反故にされる現場担当者が一番つらそう。こんなんじゃ「言われたことだけやります、私に責任ありません人間」になりたくなるよね。
  • 1