タグ

世代に関するmasabossaのブックマーク (38)

  • 映像を昭和のビデオテープみたいに劣化させる表現がPVとかで流行ってる

    バカにすんなよ40年前ならそこまで古くならんわ

    映像を昭和のビデオテープみたいに劣化させる表現がPVとかで流行ってる
    masabossa
    masabossa 2024/05/11
    ちょうど先日VHS・DVD一体型レコーダーをレンタルして高校時代の文化祭映像をVHS→DVD→MP4にダビングした。階調の低さ、映像乱れやジリジリというノイズが最高。近年撮った動画を逆の手順でVHS化してMP4に戻そうかな。
  • 自分の経験と記憶とは違うな。1990年代に中高の間ずっとられっ子で人生詰ん..

    自分の経験と記憶とは違うな。1990年代に中高の間ずっとられっ子で人生詰んだ側だけど、ダウンタウンの番組は当につらくて見られなかったよ。 とんねるずに比べて若干アウトローな雰囲気があり、芸風に少し陰キャの要素があったかもしれないというだけで、自分のようなガチの陰キャからすればいじめや暴力・セクハラを娯楽化していたという点では、とんねるずと一ミリも変わらない。むしろ、暴力に加えて「空気が読めないズレた人間を茶化して嗤う」という要素を持ち込んだことで、余計にひどくなった面もあると思う。また、ダウンタウンは当時の若い女子にもアイドル的な人気があったし、女遊びをしていることも平気で公言していた。自分のような非モテ陰キャ系が共感する要素なんてゼロだった。 陰キャ系の救世主がいたとすれば爆笑問題だろう。実際、どう見ても教室のカーストで最底辺のキャラだった爆笑問題は、当時の自分にとってはまさに救世主だ

    自分の経験と記憶とは違うな。1990年代に中高の間ずっとられっ子で人生詰ん..
    masabossa
    masabossa 2024/01/08
    1990年代のダウンタウンって松ちゃんよりも浜ちゃんのツッコミの面白さ、ファッション、俳優や歌手活動が抜きん出ていた。一方で松ちゃんは地味で目立たず、松ちゃんのことを論じるほど着目してなかったけどな。
  • (追記)Z世代の女だけど昭和に産まれたかった

    今の世の中、選択肢が多すぎて辛い 結婚するorしない 子供作るor作らない 転職するorしない ゆるキャリorバリキャリ 他にも色々 選び放題で自由なのかもしれないけど自由って辛い 選んで失敗すると自分が嫌になるし 失敗してないかもしれない今も別の道があるんじゃないかそっちの方がいいんじゃないかって悩んでしまう 昭和って、男は死ぬほど働いて女は主婦で子供産むってはっきりしてるじゃん それがよかった 昭和ならなんにも考えずに結婚して子供産んでただろうけど今は考えることがありすぎる 世の中のせいにできない すべて自分の責任になる今の時代は嫌だ だから病んでる人多いんだと思う やること決まってない状態が人は一番辛いのかも (追記) 正しくは変革期に産まれたくなかった、かもしれない 1999年生まれなんだけど、小さい時はお金持ちと結婚することがよしとされてて 中学あたりからは女でも手に職をつけよう

    (追記)Z世代の女だけど昭和に産まれたかった
    masabossa
    masabossa 2023/10/18
    親が昭和世代なZ世代の女子の何割かは専業主婦な人生観、例えば良い大学良い会社に入って経済的自立を目指すようには育てられてないだろうから自我が目覚める頃に女性活躍推進な社会要請を感じて戸惑うと思う。
  • PCエンジンのお陰でNECのパソコンが売れるようになった、は誤りなのか - novtanの日常

    togetter.com ちょっとこのまとめに数字の話が全然ないので何が起きてるのか判然としないのだけど、このYoutuberが言っている「PCエンジンでNECパソコンが普及したという事実を絶対に認めたくない自称古参オタク」みたいなコメントが実際に多いので、そうではなくて事実から確認しようぜという趣旨です。 適当にWebで探した範囲で参考文献を貼っていくけど、まず大事なのはこの辺。 http://web.econ.keio.ac.jp/staff/hk/semi/paper/Asai07PC.pdf P4当たりにある「NECの市場シェア」を見ると85~87年に掛けて35%→45%と10ポイントも伸長している。これはPCエンジンでNECの知名度が上がったからと言えるだろうか。 おそらくそうではなかろう。PCエンジンの発売日は87年の10月30日であり、残り2が月で爆発的に「シェアが上がる」と

    PCエンジンのお陰でNECのパソコンが売れるようになった、は誤りなのか - novtanの日常
    masabossa
    masabossa 2023/07/26
    ファミコン同時発色数が25色とかの時代に同時発色128色のPCエンジンが登場。グラフィックの性能差に大興奮したのと田町本社ビル完成直後でもありNECすげ〜って当時思った。NECブランドは間違いなく向上したのでは。
  • 帰ってきたウルトラマン第33話「怪獣使いと少年」を知っているか? トラウマ級の陰惨な内容から監督と脚本家が一時干されたらしい

    みい @uvatmmtofFKigON #特撮見たことない人が嘘だと思うけど当の事言え ウルトラシリーズ屈指の問題作 #帰ってきたウルトラマン 第33話『怪獣使いと少年』は 救いようのない陰惨な話なので 放送はされたがTBS上層部から 激怒されて監督の東條昭平氏と 脚を担当の上原正三氏は 一時仕事を干された pic.twitter.com/DvOOpYbwoY 2023-06-27 22:28:37 リンク TELEMAGA.net|講談社 11月19日 帰ってきたウルトラマン 超傑作「怪獣使いと少年」が放送 - TELEMAGA.net|講談社 1971年11月19日は、『帰ってきたウルトラマン』33話「怪獣使いと少年」が放送された日。宇宙人と疑われ、迫害を受ける良という少年。しかし、良は地球人であり、メイツ星人をかくまっていた。そこに良を宇宙人だと思った市民たちが攻撃を仕掛けてきた

    帰ってきたウルトラマン第33話「怪獣使いと少年」を知っているか? トラウマ級の陰惨な内容から監督と脚本家が一時干されたらしい
    masabossa
    masabossa 2023/06/28
    1971年だと全共闘学生運動の直後、連合赤軍事件の直前だから、私刑的なものやリンチ事件が頻繁に起きていたと推測。この第33話で子ども達にトラウマを植え付けてたなら後の集団暴力抑止の役割を果たしたと言えそう。
  • 新任教諭の女性(22)はすでに退職を考えている理由が悲しい「子どもがいない先生には子どもの気持ちがわからない」→親が傲慢過ぎでは?

    じんぺー☂️ @jimpe_hitsuwari この言葉の残虐性えぐいよなあ… “公立小に勤務する新任教諭の女性(22)はすでに退職を考えている。理由は残業が月80時間に上る多忙さだけではない。保護者から「子どもがいない先生には子どもの気持ちがわからない」といったクレームがあり、精神面で大きなダメージを受けた。” pic.twitter.com/Ks0i37F6fq 2023-06-20 22:34:51

    新任教諭の女性(22)はすでに退職を考えている理由が悲しい「子どもがいない先生には子どもの気持ちがわからない」→親が傲慢過ぎでは?
    masabossa
    masabossa 2023/06/21
    尾崎豊時代は子持ちでも子どもの気持ちがわからない大人達(先生)がたくさんいた。無抵抗なのをいいことに平手打ちとかね。その世代の親は原体験から先生や学校に対する不信感や対立感情があるかもしれない。
  • 「透明感」って何?

    広末涼子が「透明感」と褒められる理由が何なのかよくわからない おっさんが「清潔感」と非難される理由がよくわからないのと同じ 報道される広末のキャラは真逆ぽいのに

    「透明感」って何?
    masabossa
    masabossa 2023/06/20
    1990年代後半のガングロや茶髪コギャル、援交なんかが流行ってた時に、白い肌のままでナチュラルメイクかつストーレートな黒いボブヘアでお茶の間に登場した清純女子高生が広末涼子なんだよ。当時は透明感あった。
  • お前ら、まだ団塊世代=60歳の感覚が抜けてないんじゃないか??

    2023年だぞ、ちゃんと確認しなよ 団塊の世代1947年〜1950年生まれ 73〜76歳 バブル世代1965年〜1974年生まれ 49〜58歳 団塊ジュニア世代1971年〜1974年生まれ 49〜52歳 氷河期世代1970年〜1982年生まれ 41〜53歳 Z世代1995年〜2010年生まれ 13〜28歳 男性の50歳未婚率が10%を超え始めたのが2000年頃だから 「男性の誰もが結婚できる世代」は団塊の世代までだ 女性の50歳未婚率が10%を超えたのは2015年頃だから 「女性の誰もが結婚できる世代」はバブル世代までだ なんかさ、君らの想像する「古き良き昭和の日人の世代」ってのがバブル世代や団塊ジュニア世代を含めてしまっている気がしてならないんだが 団塊世代より新しい世代はむしろZ世代寄りだと思うぞ そろそろバブル世代も退場するから、労働生産層は全員暗い日だけを体験した世代だけになる

    お前ら、まだ団塊世代=60歳の感覚が抜けてないんじゃないか??
    masabossa
    masabossa 2023/06/15
    1987年〜2004年生まれのゆとり世代くらいまでが、親が「我が子が学校から帰宅したら家に誰もいないのはかわいそう」という言い分で専業主婦主流だった世代かと。Z世代の親から共働き主流になり家族観が変わってるはず。
  • 最も不幸なのは「40〜50代の独身男性」

    みたいなツイート見てソースもなんも知らんけど実際今の若い人達と違って今40〜50代の人ってどんだけやべえやつでも結婚できるのが当たり前だった時代で、それでも結婚できなかった人は当にやばいやつだけだからなんじゃないかな その時代に結婚できないって事は仕事もできなくてもちろん友達もいなくて趣味にかけるような金もなくてただ生きてるだけのおっさんばっかなんだからそりゃ「最も不幸」だわな 自分の会社も40以上の人は男女問わずみんな結婚してて2人だけしてないおっさんいるけどマジで仕事できないし会話は成り立たないしみんなから嫌われてるからそう思いました。

    最も不幸なのは「40〜50代の独身男性」
    masabossa
    masabossa 2023/06/15
    40〜50代は社会に出た頃に「独身貴族」という皮肉を含みつつも優雅な呼称があった世代。想像してた貴族生活と現在のギャップを実感してる人は不幸に感じちゃうと思う。ただ、他者が不幸と決めつけるのはよくない。
  • 30〜40代の女性は人生を自分で支える気がない人多すぎ

    この感じは30〜40代の女性限定かもしれないけど、 なぜ家事育児の負担は男女で平等に分けるといいいながら、養われて当然みたいな感じの人多いの? 50代くらい以上が専業主婦の時代だったのはわかるし、その世代の専業主婦が家事育児をすべて引き受けるから労働は男性に任せるというものわかる。 でも「今は家事育児の負担は男女平等の時代、でも女性は養われる立場である」という思いは共感できない。 結婚しないといってる独身の人でも自ら非正規とか短時間労働の職を主体的に選んだりして、ふんわりと自分は養われる立場であるという雰囲気を出している。 けどそれ親が死んだらやばくない?

    30〜40代の女性は人生を自分で支える気がない人多すぎ
    masabossa
    masabossa 2023/06/14
    その世代の親たちが専業主婦世代だから経済的自立を目指すように育てられていない。大人になってみたら社会の価値観が変わって未婚化が進み女性活躍推進な世の中になってしまってかわいそうではある。
  • 「ロックンロールの女王」ティナ・ターナーさん死去 83歳 | NHK

    「ロックンロールの女王」と称されたアメリカの歌手、ティナ・ターナーさんが、スイスにある自宅で亡くなりました。83歳でした。 ティナ・ターナーさんは1939年、アメリカ南部テネシー州で生まれ、ロックンロールのれい明期の1950年代にデビューしました。 1960年代、当時の夫のアイク・ターナーさんとのデュオとして活躍し、「ア・フール・イン・ラブ」など次々とヒット曲を生み出しました。 しかしその後、夫の暴力に苦しんだターナーさんはソロの歌手として活動を始め、再び絶大な人気を獲得、「愛の魔力」や「ザ・ベスト」、「プライベート・ダンサー」など数々のヒット曲を生み出し、グラミー賞を8回受賞しました。 ターナーさんの人生を描いた映画やミュージカルも制作され、デュオとしてもソロとしても「ロックの殿堂」入りを果たしました。 世界で1億8000万枚以上のアルバムを販売し、「ロックンロールの女王」と称されました

    「ロックンロールの女王」ティナ・ターナーさん死去 83歳 | NHK
    masabossa
    masabossa 2023/05/25
    2020年に閉園したとしまえんのブレイクダンス https://youtu.be/HuWcntBbVBg という乗り物遊戯の壁に描かれていたマイケル・ジャクソン、プリンス、ティナ・ターナーが亡くなって、残りマドンナ(と少年隊?)となってしまった。
  • 原作愛がない?いや根幹を描けている?ハリウッド版『聖闘士星矢』の評価が同じ「原作好き」のあいだでも大きく分かれる

    映画『聖闘士星矢 The Beginning』公式 @kotz_movie_jp 映画『#聖闘士星矢TheBeginning』 🎞️編映像解禁🎞️  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 星矢VSネロ!!!! ペガサスとフェニックス、聖闘士同士がぶつかり合う超絶怒涛のバトルシーンの結末は──? 日より絶賛公開中! 小宇宙を燃やして劇場へ走れ💨 pic.twitter.com/0UEGZTGwnU 2023-04-28 09:00:00 むに太郎 @muni_tarou 聖闘士星矢観てきた。 感想としては ・マーベル映画として観れば普通に面白い ・辰巳ポジのキャラが異常にカッコイイ ・アクションは全体的にクオリティ高い ・アイオロスをシュラが倒してて妙な所だけ原作に忠実 ・ドクラテスとかマイナーな奴を採用しててワロタ 2023-04-29 20:06:08 みやも(大阪府) @miyamo_

    原作愛がない?いや根幹を描けている?ハリウッド版『聖闘士星矢』の評価が同じ「原作好き」のあいだでも大きく分かれる
    masabossa
    masabossa 2023/04/30
    聖闘士星矢流行時は自分で星座の聖衣(クロス)を考え出すことに熱中し聖衣装着姿をノートに描いて友達と見せ合うのが流行ってた。あのメタリックな質感の動物姿と装着姿の聖衣が軽んじられてたのが何より残念。
  • 法華狼さんと勝ち組のためのフェミニズム

    https://b.hatena.ne.jp/entry/s/hokke-ookami.hatenablog.com/entry/20230223/1677099600 法華狼さんは「上野千鶴子は、自由で新しい生き方を提示しただけだ」と言う。 しかし、私は疑問に思う。 「果たして、色川大吉の一人目のも、今生きていたとしたら『上野千鶴子は、自由で新しい生き方を提示してくれた』と言って、法華狼さんに賛同してくれるだろうか?」と。 法華狼さんによる上野千鶴子を擁護する論説が欠いているのは、色川大吉の一人目のの立場に立つことである。欠いているというより、意図的に且つ徹頭徹尾、彼女のことを消去・無視していると表現した方がよいかもしれない。 まるで、最初から彼女(色川大吉の一人目の)は、この世に存在しなかったかのようである。 「家族関係に縛られない自由な関係」という美名の下に、配偶者を奪われた彼

    法華狼さんと勝ち組のためのフェミニズム
    masabossa
    masabossa 2023/02/24
    元夫や前妻は大正、昭和初期生まれの人たちで妾が一般的な世代だから現代の価値観で捉えるのは違和感がある。他方で元夫の妾肯定な家父長制的価値観に加担していたのではという疑念はフェミニズムと矛盾しそう。
  • この格好で喫茶店に行ったら隣の2人組のおじさんが『見てみ、横、昭和やで』と言っているのが聞こえて嬉しくなった「完全に昭和ですね」

    阪田マリン @marin_syowasuki この格好で喫茶店に行ったら 隣の2人組のおじさんが 『見てみ、横、昭和やで』と言っているのが聞こえて嬉しくなった pic.twitter.com/jBsXWMxhYV 2022-03-18 23:59:04

    この格好で喫茶店に行ったら隣の2人組のおじさんが『見てみ、横、昭和やで』と言っているのが聞こえて嬉しくなった「完全に昭和ですね」
    masabossa
    masabossa 2022/03/20
    自分も80年代と90年代の服を集めてたまに着て写真を撮ってるけど、ライフワーク的に着こなして撮影していて先輩と呼びたくなった笑
  • 「スレイヤーズ」「スラダン」「ガンダムW」…42歳女性が告白する「1995年黒歴史」が刺さりすぎる!(現代ビジネス編集部)

    オタクがここまで市民権を得るなんて――」 人気漫画が原作の劇場アニメ作品が映画興行収入数十億円、企業とのコラボグッズが次々登場、2.5次元アイドルブームでチケットは即完売…。昨今、アニメ・漫画の市場規模は拡大するばかりだ。そんな状況に困惑する42歳女性の平成初期における“オタ活”を描く漫画『古オタクの恋わずらい』(ニコ・ニコルソン)が共感の声を呼び、SNSを中心に大きく話題を集めている。 当時、オタクを隠すのに必死だった… 主人公の佐東恵は42歳シングルマザー。子供の頃から生粋のオタクだが、娘がアニメ柄の服を着こなし、推しキャラのラバーストラップや缶バッジをカバンに着けて当たり前のように外出している姿に驚愕する。 「こんな未来、こんな青春…私の時代にはあり得なかった!!」 恵が青春時代を過ごした1995年といえば、コギャル・プリクラ・ポケベル・Windows95…。ネットも携帯も普及して

    「スレイヤーズ」「スラダン」「ガンダムW」…42歳女性が告白する「1995年黒歴史」が刺さりすぎる!(現代ビジネス編集部)
    masabossa
    masabossa 2022/01/18
    庵野監督の実写映画『ラブ&ポップ』のままだけど1995年頃の女子高生は援交やブルセラみたいな極端に外交的な遊びが身近だったんだよね。だから女子の間でオタクが今以上に内向的に見られていたと思う。
  • 「なぜ男に絶望しないのですか?」上野千鶴子さんに問い続けて気づいたこと(熊野 雅恵)

    女性学のパイオニアである東京大学名誉教授の上野千鶴子さんと、大学時代にキャバクラ嬢やAV女優を経験し、東京大学大学院修了後に日経済新聞社勤務を経て、作家として活動する気鋭の批評家・鈴木涼美さんの往復書簡をまとめた、『往復書簡 限界から始まる』が話題だ。 出版後、TwitterなどのSNSでは「考えさせられた」「思い当たる節がある」など男女問わず、様々な声が溢れた。 男性に消費される職業をあえて経験しフェミニズムを客観視する鈴木さんと、フェミニズムの最前線を走り続ける上野さん。対話を経て、鈴木さんが感じたこれからのフェミニズムとは。 尊敬もされたいし愛されもしたい世代 ――鈴木さんの手紙のなかの「『可愛がられて尊敬される』ために私には、高い学歴とAV女優の肩書きが必要でした」という一節が印象的でした。このような発想は上野さんの時代にはなかったように思います。 鈴木:会社員をしていた頃、ま

    「なぜ男に絶望しないのですか?」上野千鶴子さんに問い続けて気づいたこと(熊野 雅恵)
    masabossa
    masabossa 2021/08/23
    上野千鶴子さんの闘争的な考え方は今の時代には受け入れづらそうと思っていたけど鈴木涼美さんの考え方は現代的で受け入れやすそう。鈴木さんは自覚的だしバランス感覚が素晴らしい。
  • 80年代に見た言説「日本人は豊かだが心を置き忘れている。途上国の人は目の輝きが違う」→そこまで豊かじゃなくなった現代を振り返ってみましょう

    タケダ1967 @takeda1967 80年代は新聞とかで「現代日人は豊かになったとおごっているが心を置き忘れている。途上国の子供たちは貧しいが目の輝きが違う。日人は経済的繁栄と引き換えに大切なものを失ったのではなかろうか」とやたらと書かれていたけど数十年経って日が貧乏になっても別に人の目は輝いていないのだった。 2021-07-05 07:08:05 タケダ1967 @takeda1967 あれは安全地帯から「ここじゃないどこか」を夢想する自分探しの一環だよなー。基的に新聞は「俺に言わせれば全然なっとらん!今は駄目だ!」というスタンスをとるものだけどケチの付け方が「現代の子は目の輝きがない。心がない」みたいな抽象的なことしかなかったって実際は相当良かったということで 2021-07-05 07:18:14

    80年代に見た言説「日本人は豊かだが心を置き忘れている。途上国の人は目の輝きが違う」→そこまで豊かじゃなくなった現代を振り返ってみましょう
    masabossa
    masabossa 2021/07/05
    80年代の大人達はバブルを謳歌してるように見えたけど、子ども達は核家族化の中で親の戦直後の貧しい価値観で育てられて好景気の恩恵を受けてない。分断されてお互い敵視してる空気感があったよ。
  • 悪いことをしても「ヤンチャ」で済んだ時代があったことを、今の世代は理解できない。

    旧コ口吉 @0icco ネット上のオタクが「15の夜」の「バイク盗まれた方」に同情するのは、「人とは違う視点を持ったオレ」アピールだと思ってた。当に盗まれた方に感情移入するのが主流になってるとは 2021-01-23 00:38:40 旧コ口吉 @0icco なんというか、尾崎豊を語る時に「バイク窃盗」や「校舎の窓ガラス割りまくる」っていう犯罪行為を肯定するのかしないのか、みたいな論点が一番ポイントになってしまったのだなと思った。後は80年代のヤンキーが持て囃される空気への拒否感か。 2021-01-23 15:50:28

    悪いことをしても「ヤンチャ」で済んだ時代があったことを、今の世代は理解できない。
    masabossa
    masabossa 2021/01/24
    最近もも映画『万引き家族』公開時に同じような議論があったね。どちらも共感できないなりに悪いことをしてしまう人たちと取り巻く社会環境への関心は持ってもいいんじゃないかな。
  • 今の若者が尾崎豊「15の夜」を聴いて、「盗まれた側の気持ちしか分からないし、分かりたくない」となるとしたら問題なのか

    。 @madanaizo 「今の若い人は尾崎豊の「15の夜」を聴いてもバイクを盗まれた方が可哀想と思う」みたいな話。それ自体は「当然だろ」と思うのだが、もしそれが「盗まれた側の気持ちしか分からないし、分かりたくない」であれば、結構問題なのではないか…と、今ふと思ったり。 2020-12-25 15:46:02 。 @madanaizo いや、シンゴジの時に「ゴジラが可哀そうだ!」と言った人を笑ったヤツが結構いたじゃん。おれは笑った方に対して「こいつらとは友達になれねぇな!」と思ったけど、あれと尾崎も同じなのかもしれない…と思えば実にケシカラン話なのではないかと。今急に。 2020-12-25 15:46:02

    今の若者が尾崎豊「15の夜」を聴いて、「盗まれた側の気持ちしか分からないし、分かりたくない」となるとしたら問題なのか
    masabossa
    masabossa 2020/12/26
    直結っていって当時は鍵なしで直接エンジン掛けてバイクを盗むのが流行ってたんだよ。クラスで何人かやってた。犯罪だし不良行為だから悪いことなんだけど、現代はそういう時代感に思いを馳せて聴くのがいいと思う。
  • 「なぜ、団塊ジュニア世代~30代って、無印良品を買うのだろう…。なんで買うの?」時代の移り変わりからみるシンプルなデザインが好まれる理由

    なちゅ。 @itacchiku ねえ!!!!そうだ!!Panasonicの新作の洗濯機、デザインが最高なので見て!!!!!めっちゃ美しい直角ライン。コンパクトなのに10キロタイプもある。温水洗いもバブル洗浄も洗剤自動投入も搭載。こういうの!こういうのがいいんだよ!!!!きたぜやったぜPanasonic!!! panasonic.jp/wash/products/… pic.twitter.com/vY30S2uqUx 2020-11-09 23:16:23 リンク panasonic.jp ななめドラム洗濯乾燥機 NA-VG1500L/R | 商品一覧 | 洗濯機/衣類乾燥機 | Panasonic パナソニックのななめドラム洗濯乾燥機「Cuble( キューブル)」NA-VG1500L/Rの特長を紹介。液体洗剤・柔軟剤 自動投入、2度洗いモード、温水機能、スマホで洗濯、低温風パワフル乾燥、

    「なぜ、団塊ジュニア世代~30代って、無印良品を買うのだろう…。なんで買うの?」時代の移り変わりからみるシンプルなデザインが好まれる理由
    masabossa
    masabossa 2020/11/11
    学生目線ですと80年代の文具界はファンシーなキャラでお馴染みのサンリオ商品が大人気で、そこに突如登場した無印良品のつるんとした文具たちは高級デザイン家具並みのかっこよさがあったのです。逆トラウマですよ。