タグ

presenに関するmekanicalのブックマーク (3)

  • 今日のダーリン

    ・「プレゼンテーションの時代が、終わるんだよ」 と、ある打ち合わせ中に、ぼくは言いました。 「プレゼンテーション」の技術だとか、 「プレゼンテーション」が大事なんだとか、 とにかく、この20年くらいは、 この言葉を中心にさまざまな会社の仕事が あったような気さえします。 ぼくは、じぶんが、これ、苦手だったので、 「ほぼ日」という組織をつくっていくときに、 徹底的にこの「プレゼンテーション」という概念を 無視してやってきました。 「うまく言えてなくても、 受け手側が前のめりになれば伝わるもんだ」 ということもあるわけです。 上役やら、同僚やらに「プレゼンテーション」するために その下ごしらえの仕事に必死になっているのが、 多くの組織で働く人たちの日常だった ‥‥ように見えたのです。 ひとつのA案を練り上げるよりも、 それとちがったB案やC案を横にくっつけたり。 A案がよく見えるような説明を考

  • HTMLベースで作成できるプレゼン用スライドのまとめ

    ブラウザでスライドを表示し、HTMLベースで作成できるプレゼンテーション用のスライドを簡単な操作方法と合わせて紹介します。

  • 文章の作り方 - 伝わるデザイン 研究発表のユニバーサルデザイン

    研究者や研究に関わる大学生や大学院生は、一年を通じて研究室ゼミや学会などで研究成果の発表を行なわなければなりません。また、近年、科学者でない人たちに対する一般向けのプレゼンや講演(アウトリーチ活動)の機会も増えてきています。他にも、研究論文や報告書を書いたり、研究費調達のために予算申請書やプロジェクトの提案書を作成したりすることも、研究者にとって欠かせない仕事です。これらはいずれも情報を他者(研究仲間や審査員、一般市民)へ伝えようとする行為であり、正確かつ効果的な情報の発信が望まれます。しかし、自己流で資料を作成して、闇雲に情報を発信していても、スムーズに情報は伝わりません。ときには誤った情報が伝わってしまい、研究の価値を正当に評価してもらえないことさえ起こりえるのです。 情報を正確にかつスムーズに他者に伝えるためには、情報をデザインすること、つまり文章を読みやすく整えたり、図表を見やすく

  • 1