タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

これはすごいとカメラに関するmizukemuriのブックマーク (2)

  • 15kgの巨大望遠レンズで天体写真を撮ってみた|KAGAYA

    その形から「バズーカ」とか「エビフライ 」などとよばれることがあるとても大きな望遠レンズがあります。重さはなんと15kg。 これで天体写真を撮ったらどんなふうに写るのかなぁ……。 初めてこのレンズを見た時に思った好奇心から、なんとか天体を撮るまでの顛末を書いてみます。 この記事は機材のレビューでもなければ天体写真のハウツーでもありません。 天体写真を撮るためにはこんなことをやっているのかと笑って楽しんでいただければと書いたものです。できるだけ多くの方にわかりやすいように書いたつもりですが、説明がしきれていないところもありますのでご容赦ください。 天体には望遠鏡? 望遠鏡と望遠レンズの違いは遠くに小さく見えるものを大きく写すには、望遠鏡か望遠レンズを使います。写真を撮る上で、この2種類の機器の違いは何でしょうか。 望遠鏡は天体を見たり撮影するための機器なので、遠くにあるものがくっきりと見える

    15kgの巨大望遠レンズで天体写真を撮ってみた|KAGAYA
  • Metabones社のマウントアダプタ「スピードブースター」はメーカーの主張通りの性能

    Metabones社のマウントアダプタ「スピードブースター」はメーカーの主張通りの性能 lensrentalsに、Metabonesのマウントアダプタ「Speed Booster」とNEX-7、3のEFレンズ(14mm F2.8、50mm F1.2、135mm F2)による解像力のテスト記事が掲載されています。 ・Metabones Magic? テストではISO1223チャートを、レンズそのまま状態(普通のマウントアダプタ)とスピードブースターを取り付けた状態でそれぞれ撮影した。同じ大きさに撮るために(スピードブースター使用時と)カメラの位置を変更しているので、チャートの解像力を直接比較することができる。 EF14mm F2.8L II はスピードブースターでNEXに取り付けると10mm F2 になる。これは光学的に厳密なテストではないが、スピードブースターは完全な成功を収めていると思

    Metabones社のマウントアダプタ「スピードブースター」はメーカーの主張通りの性能
    mizukemuri
    mizukemuri 2013/01/24
    マウントアダプタは沼への一直線…凄いけど我慢我慢
  • 1