タグ

石川県に関するmizukemuriのブックマーク (516)

  • 【2024年最新】金沢のおすすめ回転寿司8選!地元民御用達の人気店から観光で行きたい有名店までご紹介!【地元編集部厳選】

    金沢を観光で訪れた際に、ぜひ味わいたいのが「回転寿司」。 新鮮な海鮮の宝庫でもある金沢の回転寿司は、そのレベルの高さでも有名なんです♡ 今回は、地元を知り尽くした「週末、金沢。」編集部がおすすめする、金沢の人気回転寿司店をご紹介します! 【駅西新町】「金沢まいもん寿司 店」 「金沢まいもん寿司」のおすすめ盛り合わせ寿司! 【石川県庁】「すしいねぇ! 県庁前店」 「すしいねぇ!」のおすすめ盛り合わせ寿司! 【金沢駅】「金沢回転寿司 輝らり」 「金沢回転寿司 輝らり」のおすすめ盛り合わせ寿司! 【金沢駅】「廻る富山湾 すし玉 金沢駅店」 「廻る富山湾 すし玉 金沢駅店」のおすすめのにぎり寿司! 【泉が丘】鮮度抜群の豊富なネタが自慢!「回転寿司 左衛門(さえもん)」 「回転寿司 左衛門」の編集部おすすめ海鮮丼! 【近江町市場】「廻る近江町市場寿し 店」 「廻る近江町市場寿し」のおすすめ盛

    【2024年最新】金沢のおすすめ回転寿司8選!地元民御用達の人気店から観光で行きたい有名店までご紹介!【地元編集部厳選】
    mizukemuri
    mizukemuri 2024/05/13
    回転寿司 左衛門は2月に閉店したと聞いているのだが…コタツ記事か?▼消えて7選になっとる
  • なぜ能登半島にボランティアが集まらないのか|高野はやと@江東区

    先月末に能登半島に行って感じた私の意見を書き残しておきます。私は東京から金沢に行き、そこでホテルを取り、2泊しました。場所は明かしませんが、フロントでのチェックインがたまたま同じだったのが有名な新聞記者でした。私は映画もドラマもドキュメンタリーも講演会も見ているので声だけでわかりました。 そのビジネスホテルは、非常に簡素なホテルでしたが、金沢駅周辺はその日もその次の日もどこのホテルも一杯で、ADR(平均宿泊単価)の3倍ほどの料金。OCC(客室稼働率)は9割越え。繁華街ある片町も同様でした。金沢の街に震災の雰囲気はいっさいなく、街には人が溢れていることに驚きました。訪日観光客だけでなく、若者や会社員多い。とにかく若いと感じました。 能登半島は地形の通り、必ず金沢や富山を経由しなければ行けません。もっというと半島の喉元であるこのあたりをベースにしなければ、ボランティアも能登半島に宿泊施設がない

    なぜ能登半島にボランティアが集まらないのか|高野はやと@江東区
    mizukemuri
    mizukemuri 2024/04/16
    引退した前知事のままだったらどうなってたかな…今よりかはマシな状態だったのではないかという気もするのだが
  • 第12回湯涌ぼんぼり祭りにつきまして

    平素より「湯涌温泉」及び「湯涌ぼんぼり祭り」をご愛顧いただき誠にありがとうございます。 年は年初に「令和6年能登半島地震」が発生し、能登半島を中心に甚大な被害が出ました。湯涌温泉につきましては人的及び物的な被害は、それほど大きくは有りませんでしたが、影響の大きかった被災地では未だに多くの方々が不自由な生活を強いられております。 アニメーション作品「花咲くいろは」を通してご縁の生まれました「のと鉄道」様や、平素よりご協力いただいておりました多くの方々が被災した中で、幸いにも大きな被害が出なかった私共も、微力ながらも復興の一助になりたいと強く願っております。 そんな中で、関係各所の皆様のご理解とご協力の元、年の「第12回湯涌ぼんぼり祭り」は「復興」をキーワードとして開催されることが決定いたしました。 開催日程につきましては、近日中に改めて発表させていただきますが、今回の開催に際しましても安

    第12回湯涌ぼんぼり祭りにつきまして
  • 自民党の裏金問題に踏み込めないのも納得...日本が「森喜朗の国」になった経緯とは

    今回のAIイラスト:「日のプーチン」は柔道でなくラグビーがお好き? AI GENERATED ART BY NEWSWEEK JAPAN VIA STABLE DIFFUSION <新聞15紙を読み比べる政治ウォッチャーのプチ鹿島さんが森元首相が権力を掌握した歴史を振り返ると、ロシアのプーチン大統領もびっくりの巧妙さが浮かび上がりました> ロシア大統領選で「圧勝」したというプーチン。彼は2000年の大統領就任後、首相時代を含めおよそ四半世紀も実権を握り続けている。この事実に「まぁロシアはねぇ」とあきれた感じになる方も多いだろう。私もそうだった。でもハッと気付く。「日も似たようなものでは?」 思い出してほしい。プーチンの就任年に、日では森喜朗が首相になった。以降の日はずっと森の影響下に置かれていないだろうか。森は政界を引退したが自民党最大派閥の安倍派(旧・森派)では今も影響力を誇って

    自民党の裏金問題に踏み込めないのも納得...日本が「森喜朗の国」になった経緯とは
    mizukemuri
    mizukemuri 2024/04/08
    その割に地元で評価され人気のある政治家なのかと問われると首を傾げる 過大評価じゃない?
  • 台湾、倒壊したビルをわずか1日で解体してしまう🙄💭 4ヶ月たっても手付かず輪島ってなんなんだろう。万博に重機回してる場合じゃねえだろ

    ラッキー娘`79 この腐りきった日に 生きねば… @79lq0 憲法というものは法を超えるものなので ここを閣議決定で変えられるようになると 全ての法律が閣議決定でどうにでもなるということです 2023-10-29 13:01:59

    台湾、倒壊したビルをわずか1日で解体してしまう🙄💭 4ヶ月たっても手付かず輪島ってなんなんだろう。万博に重機回してる場合じゃねえだろ
    mizukemuri
    mizukemuri 2024/04/07
    分かってはいるけどモヤるよなあ
  • 「大阪関西万博が能登の復興につながる」経団連の十倉会長が初めて被災地訪れ所感|FNNプライムオンライン

    経済団体連合会、経団連の十倉(とくら)会長は3日、能登半島地震の発生以降初めて被災地を視察し、来年開催される大阪・関西万博が能登の復興につながるとの考えを示しました。 経団連の十倉会長は3日、能登半島地震で大きな被害を受けた輪島市の朝市通りや七尾市の和倉温泉などを視察しました。十倉会長が被災地を訪れるのは地震発生以降、初めてです。 その後、金沢市内で北陸経済連合会、北経連の金井(かない)会長と懇談し、能登の復興には観光と産業を軸に若い世代を巻き込む必要があるとの考えを示しました。 また来年開催される大阪・関西万博について次のように述べました。 十倉会長: 「大阪・関西万博もあります足を伸ばせば能登にも行きますので復興のアクセルになればと」 一方、北経連では6月をめどに能登復興ビジョンを策定し補助金などの制度面について政府に要望していく方針です。

    「大阪関西万博が能登の復興につながる」経団連の十倉会長が初めて被災地訪れ所感|FNNプライムオンライン
    mizukemuri
    mizukemuri 2024/04/05
    何を言っているんだこいつは
  • 県立図書館、見えた「全国1位」 23年度、102万6046人来館|政治・行政|石川のニュース|北國新聞

    来館者が102万人超となった県立図書館。夏休みは勉強する児童生徒でにぎわった=昨年8月、金沢市小立野2丁目 ●コンサートや市場、にぎわい拠点に定着 県立図書館(金沢市小立野2丁目)の来館者数が2023年度、102万6046人となり、当初の目標だった年間100万人を上回った。22年7月に移転オープンしてから年度を通して開館したのは昨年度が初めてで、利用者数は全国の都道府県立図書館で最多となる可能性がある。子どもの遊び場や名建築としても人気の新図書館は今後、隣接する金沢美大との連携を検討し、県成長戦略で掲げた年間120万人の達成を目指す。 昨年度の入館者数は、旧県立図書館(同市多町3丁目)の平均である約25万人と比べて4倍に増えた。貸出冊数も旧図書館の4・3倍となる61万2181冊だった。 新図書館は開館から1年間の来館者数が102万3300人と、23年度と同じく「100万人超え」を果たして

    県立図書館、見えた「全国1位」 23年度、102万6046人来館|政治・行政|石川のニュース|北國新聞
    mizukemuri
    mizukemuri 2024/04/05
    月イチくらいでお世話になるがいまだに中で迷う
  • 【57年ぶり】天下五剣の霊剣「大典太光世」を見に金沢まで行ってみた! 石川県立美術館で前田藤四郎・富田江と一堂に展示!!

    » 【57年ぶり】天下五剣の霊剣「大典太光世」を見に金沢まで行ってみた! 石川県立美術館で前田藤四郎・富田江と一堂に展示!! 特集 武器であると同時に美術品としても評価される日刀。「天下五剣」は数多ある日刀の中でも史上最高傑作と謳(うた)われる5振りだ。様々な伝説を持つこの5振り。中でも『大典太光世』の伝説は異彩を放っている。その伝説とは…… 姫の病を癒した霊剣──。伝説すぎィィィイイイ! そんな霊剣が2024年3月26日から石川県立美術館で展示されている。国宝な上に、前田利家を先祖とする旧加賀藩主・前田家の家宝でもある刀だけに展示は激レア! というわけで金沢まで観に行ってみた!! ・バスは6番乗り場だって 北陸新幹線の開通で都内からでも3時間かからない金沢。7時に家を出た私(中澤)は11時に金沢駅に着いたから、やろうと思ったら日帰り行けるなこれ。 石川県立美術館は駅からは離れた兼六園

    【57年ぶり】天下五剣の霊剣「大典太光世」を見に金沢まで行ってみた! 石川県立美術館で前田藤四郎・富田江と一堂に展示!!
    mizukemuri
    mizukemuri 2024/04/02
    地元なのにやってるの知らなかった 今度行ってこよう
  • 石川県内の暮らしのいま 能登半島地震3か月 | NHK

    大規模な火災が発生した石川県輪島市の朝市通りでは、焼け跡で祈りをささげる人たちの姿が見られました。 市内に住む70代の女性は、かつて訪問ヘルパーの仕事をしていた際に利用者だった知人の自宅があった場所を訪れました。知人の安否はいまも分かっていないということで、手を合わせて祈りをささげていました。 女性は「自分も自宅が被害を受け、なかなか来ることができませんでしたが、ようやく訪ねられました。朝市も地震の前にはよく利用していましたが、以前の風景が思い出せないほどの焼け方で、とてもさみしいです」と話していました。 また、朝市通りの別の場所では、小松市にある寺の副住職などが焼け跡でお経をあげたあと、花を手向けていました。 石川県珠洲市の中心部にある保育園では、地震の影響で今も水道が使えない状況のなか、新年度を迎え、新しく通い始めた子どもたちの姿も見られました。 珠洲市では、市内に3つある保育園のうち

    石川県内の暮らしのいま 能登半島地震3か月 | NHK
  • 七尾市の被害認定が厳しいせいで被災住民が地獄だよ

    罹災証明書を受けたり公費解体や生活再建補助金をもらうための第一のステップである被害認定作業のほとんとを県外都市部自治体からの応援職員が行っているよ。 スピード優先で「立っているか」、「立っていないか」ぐらいの判断で被害認定を行っているよ。 そのせいで倒壊は免れたものの、被災により柱がズタズタな古民家や屋根がブルーシートで覆われているような古民家に対して「被害なし」の認定を連発しているよ。 住民は避難所や2次避難中で不安でしかないなのに生活再建ができないと絶望しているよ。 一部の元気な人たちや義憤にかられた漁師たちが、市役所に2次調査申込で怒鳴り込みに来て怒号の能登弁をまくしたてたことろ、応援職員が号泣するという地獄の光景がひろがっているよ。(七尾市は漁師町です)。 このまま被害なしとすると公的解体も補助金も支援が受けられないので、住民が七尾市から逃げ出す算段を始めているよ。 特に東京や大阪

    七尾市の被害認定が厳しいせいで被災住民が地獄だよ
  • 「変わり果てた能登を記録しなければ」 震災で休刊した地域情報誌が再スタート 「廃刊」も頭をよぎった:東京新聞 TOKYO Web

    能登半島地震で創刊以来初めて休刊した情報誌「能登」が、4月の新刊発行に向けて準備を進めている。編集長の経塚(つねづか)幸夫さん(70)=石川県輪島市門前町=は、自宅兼編集室や、住職を務める寺が大きな被害を受けた。苦しい状況の中でも、「変わり果てた能登を記録し、伝える」。その使命感で再スタートを期す。(柴田一樹) 情報誌の内容はグルメ、文化財、能登への移住者や土地が抱える課題など。石川県宝達志水町以北の市町と富山県氷見市をエリアに、丹念に取材した情報を100ページに盛り込む。春夏秋冬の年4回、各回約4千部発行。デザインなど一部を外注するが、企画や取材、執筆、定期購読者への郵送など経塚さんがほぼ1人で担ってきた。

    「変わり果てた能登を記録しなければ」 震災で休刊した地域情報誌が再スタート 「廃刊」も頭をよぎった:東京新聞 TOKYO Web
    mizukemuri
    mizukemuri 2024/02/28
    『デザインなど一部を外注するが、企画や取材、執筆、定期購読者への郵送など経塚さんがほぼ1人で担ってきた』▼あの雑誌ってほぼ一人で作られてたのか…
  • 被災地・能登半島でのブルーインパルス飛行、木原防衛大臣「調整を前向きに進める」 | TBS NEWS DIG

    木原防衛大臣は能登半島地震の被災者を激励するため、航空自衛隊のアクロバットチーム「ブルーインパルス」を被災地上空で飛行させる考えを示しました。木原稔 防衛大臣「被災者を元気づける1つの方法として、能…

    被災地・能登半島でのブルーインパルス飛行、木原防衛大臣「調整を前向きに進める」 | TBS NEWS DIG
    mizukemuri
    mizukemuri 2024/02/27
    ため息しかでん
  • 石川県知事と地元紙の関係性に苦言を呈したら…北國新聞による「アンサー記事」に思ったこと | 文春オンライン

    「神は細部に宿る」と言いますが、ある新聞のコラムを読んで「なるほど、この新聞社らしいな」と感心したことが先週ありました。 まずおさらいします。2月13日に私(プチ鹿島)は石川県の北國新聞について書きました。能登半島地震をめぐる検証記事で、北國新聞は馳浩知事に対して厳しいことを書き始めていたからだ。知事の言動や情報発信について不満を持っていることが伝わってきた。 ただ、そんな馳知事の振る舞いには北國新聞も「加担」していなかったか? と当コラムで書いた。なぜなら震災前、馳知事は地元でマスコミに対してやりたい放題だったからだ。たとえば馳知事は自身らを登場させたドキュメンタリー映画『裸のムラ』(五百旗頭幸男監督)がよほど気に入らなかったのか、製作元の石川テレビに対して定例会見での社長出席を要求し、それができなければ定例会見はしないという態度を続けていた。気に入らないメディアへの圧力といっていい態度

    石川県知事と地元紙の関係性に苦言を呈したら…北國新聞による「アンサー記事」に思ったこと | 文春オンライン
  • フグの猛毒が「なんか消える」禁断のグルメ体験

    「フグはいたし命は惜しし」と言われてるかと思えば、「フグう馬鹿、わぬ馬鹿」とも言われ、フグはそのずば抜けた味覚と恐ろしい猛毒で我々日人の魂を揺さぶってきた。 取り扱いが厳重に規制されているが、フグの中でも特に強い毒がある卵巣をぬか漬けにしてしている地域が石川県である。 しかも毒が消える仕組みがはっきりわかっていないために昔ながらの方法を頑なに守って製造しているのだ。そんな「禁断のグルメ」と呼ばれる発酵を一大産地である美川の老舗「あら与」に取材し、体感してきた。 1975年神奈川県生まれ。毒ライター。 普段は会社勤めをして生計をたてている。 有毒生物や街歩きが好き。つまり商店街とかが有毒生物で埋め尽くされれば一番ユートピア度が高いのではないだろうか。 最近バレンチノ収集を始めました。(動画インタビュー) 前の記事:パンケーキリクガメパンケーキを作る > 個人サイト バレンチノ・エ

    フグの猛毒が「なんか消える」禁断のグルメ体験
  • ヤチナツ先生の「令和6年能登半島地震の記録マンガ」の臨場感がすごい 備えるべきモノの参考にも

    ヤチナツ @11yc4 ヘルシーなマンガ家:lit.link/yachinatsu :さわやかエッチな赤裸々女子会マンガ 『20時過ぎの報告会』:連載『真・女性に風俗って必要ですか?』🍅ハイライトにマンガあります。単行ズ:qr.paps.jp/yVom instagram.com/11yachinatsu4

    ヤチナツ先生の「令和6年能登半島地震の記録マンガ」の臨場感がすごい 備えるべきモノの参考にも
  • 炊き出しボランティアのマナーにあぜん…300食分を調理途中で放置、切りかけの食材、調理器具も洗わず 被災地からの訴えが話題に(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース

    「私たちが炊き出しを行っている被災所の方々が困っていたので批判覚悟で投稿させて頂きます」 【写真】切りかけのまま放置された大量の野菜 能登半島地震で被災地に訪れた炊き出しボランティアに対し「最低限のマナーを守ってほしい」と訴える投稿が、Instagramで話題になりました。 投稿したのは、石川県穴水町でキャンプ場やレンタルボートなどを運営する「かなみっ子」さん(@kanamihirochan)。かなみっ子さんによると、1月15日に穴水町外の避難所に支援のため足を運んだところ、前日に炊き出しにきたボランティア団体の中に、料理を作っていた最中、切りかけの野菜だけを残して帰る人や、使った調理器具を洗わずごみも放置したまま帰る人などがいたという報告を、避難所の人たちから受けたそうです。 「炊き出しをするなら片付けを自分たちで行うのが最低限のマナー」県内の被災地の避難所は、高齢者が大半を占めるところ

    炊き出しボランティアのマナーにあぜん…300食分を調理途中で放置、切りかけの食材、調理器具も洗わず 被災地からの訴えが話題に(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース
    mizukemuri
    mizukemuri 2024/02/08
    『雪が降ってきたら帰った』▼呆れて物が言えない
  • 愛猫、34日ぶり再会 帰省先で被災、行方不明に 全壊の実家に現れる・珠洲市(時事通信) - Yahoo!ニュース

    「コタロウ、よく生きてた!」。 能登半島地震で行方不明になっていた飼いが、34日ぶりに石川県珠洲市内で無事発見された。地震で全壊した実家を訪れた飼い主の女性の前に、やせ細った姿で現れた。女性は「もう会えないと思っていた。信じられない」と喜びをあらわにしている。 【写真】発見された飼い「コタロウ」 見つかったのは、金沢市の公務員松田絵里子さん(44)が飼う11歳の雄。夫と結婚直後、生後数カ月で捨てられていたところを引き取り、大切に育てていた。正月は珠洲市宝立町にある松田さんの実家に家族4人と一緒に帰省していた。 元日は、コタロウを残して親族らと市内の景勝地「見附島」に出掛けていて地震に見舞われた。慌てて実家に戻ると建物はほぼ全壊。留守番の父親に大きなけがはなかったが、愛は行方不明になっていた。 倒壊を免れた実家の車庫などで4日間過ごしてから金沢市の自宅に戻ったが、安否は分からないまま

    愛猫、34日ぶり再会 帰省先で被災、行方不明に 全壊の実家に現れる・珠洲市(時事通信) - Yahoo!ニュース
  • 【独自】集団避難の輪島市中学生が“半ば強制的に”地元に 「本当に困惑」保護者反発し輪島市教育委員会が謝罪|FNNプライムオンライン

    能登半島地震の被災地から集団避難していた中学生が、半ば強制的に地元に戻され、保護者が反発している。 石川・輪島市は、市内3つの中学の生徒のうち、希望するおよそ250人が親元を離れ、白山市の施設で生活する異例の対応をとっていたが、うち2つの中学の生徒について、4日までに避難を解除し、親元に戻していたことがわかった。 市内で授業ができる環境が整ったとしているが、生活環境が戻らず、県も2次避難を呼びかける中での突然の決定に対し、保護者からは反発する声が上がっている。 東陽中学校PTA・川原伸章会長「電気も水道もまともに来ない状況で、家の中は割れているし、後ろから土砂がせめてきていて、まともに住める状況にはありません。避難所暮らしをしている人もいるわけです。子どもたちが戻ってくるといわれた瞬間に、皆さん当に困惑していたんです」 FNNの取材に対し、小川正教育長は、選択肢がないかのような誤解を与え

    【独自】集団避難の輪島市中学生が“半ば強制的に”地元に 「本当に困惑」保護者反発し輪島市教育委員会が謝罪|FNNプライムオンライン
    mizukemuri
    mizukemuri 2024/02/06
    何でこんなgdgdなのか
  • 「理解不能」馳浩・石川県知事の“2週間待機”災害対応に「3・11」を指揮した2人が怒り「自衛隊との連携に疑問」 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

    「理解不能」馳浩・石川県知事の“2週間待機”災害対応に「3・11」を指揮した2人が怒り「自衛隊との連携に疑問」 社会・政治 投稿日:2024.01.31 06:00FLASH編集部 72時間の壁――。 2024年元日に発生した「能登半島地震」でも叫ばれた、大規模災害時の生死を分けるタイムリミットだ。 1月24日、「初動対応に遅れがあったということには当たらない」と振り返った岸田文雄首相が、被災地の視察に訪れたのは、震災から約2週間後の14日。そして、救助活動のための自衛隊の投入についても「遅い」という批判の声が多く聞かれていた。 【関連記事:能登地震で緊急調査「47都道府県地震回数データ」過去10年の「地震空白県」は香川と奈良、富山「震度5強」は観測史上初】 今回の対応を、2011年の東日大震災で指揮を執った経験者たちはどう見ていたのか。 誌は、火箱芳文(ひばこ・よしふみ)元陸上幕僚長

    「理解不能」馳浩・石川県知事の“2週間待機”災害対応に「3・11」を指揮した2人が怒り「自衛隊との連携に疑問」 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
    mizukemuri
    mizukemuri 2024/02/05
    石川県民だけど馳知事の対応とその後の言動には疑問だらけではある 引退した前知事のがうまく立ち回ったんじゃないかという気もする
  • 家屋倒壊 津波が押し寄せ…ドライブレコーダーが記録した映像 | NHK

    石川県珠洲市の宝立町で、地震で家屋が倒壊する瞬間や津波が押し寄せる状況が介護事業所の送迎車のドライブレコーダーに記録されていました。 注意:画像右下のボタンを押すと地震発生時の様子や津波が押し寄せる映像が再生されます。 珠洲市の社会福祉法人「長寿会」が運営するデイサービスセンターの送迎車に取り付けられていたドライブレコーダーの映像です。 先月1日、市内の宝立町春日野で利用者5人を送迎しているときに激しい揺れにあったということです。 車の前方を写した映像には車体が左右に大きく揺れ、道路沿いにある家屋が土ぼこりをあげながら次々に倒壊する瞬間が記録されています。 一方、地震発生からおよそ40分後の映像には茶色く濁った津波が住宅地まで押し寄せ、がれきとともに送迎車が流される様子が記録されています。 「長寿会」によりますと、車に乗っていた利用者と職員は津波が来る前に全員、避難所となっている施設に避難

    家屋倒壊 津波が押し寄せ…ドライブレコーダーが記録した映像 | NHK