タグ

はてなと増田に関するmizukemuriのブックマーク (38)

  • 𓁲私ははてなの神。願いを言いなさい。何でも叶えてあげよう。

    𓁲 私ははてなの神。 願いを言いなさい。 何でも叶えてあげよう。

    𓁲私ははてなの神。願いを言いなさい。何でも叶えてあげよう。
    mizukemuri
    mizukemuri 2022/08/03
    建設的コメント順位付けモデルAPIの撤廃をですね
  • <命題>はてなーはクズである。まとめ

    経緯半月前に「夫婦関係のこと・いろんな意見を聞いてみたい」という増田が投稿され、543ブックマークを集めてホットエントリー入りする。これをA記事とする。https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20210114084501 今日「自分は平気だから」という理由で家事をせずにも強制しないタイプの夫、かなり多い模様→どうすればいい?」というtogetterが投稿されホッテントリ入りする。これをB記事とする。https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1662758 その後「はてなークズすぎない?」という増田が投稿され、上記2つの記事に対するはてなの反応がダブルスタンダードだという批判が行われる。https://anond.hatelabo.jp/20210205102112 さらにそれに対

    <命題>はてなーはクズである。まとめ
  • [はてブユーザ調査]daydollarbotch と houyhnhm

    今回は怪しいアカウントではなく、普通(と思われる)アカウントであります。 何故かと言うと、第一回の tetora2 がいかに波が少なく人間味が無いのかを示す為です。 第一回のブクマの中からこの2人。 daydollarbotch の 2019/12/03 23:20:31 における調査結果ユーザ名 daydollarbotch調査総数 1000 調査期間 2019/08/28 〜 2019/12/03 コメント無件数280 平均ブクマ数/日10.31平均ブクマ間隔 8379.39 114 128 148 132 199 187 92日 月火水木金土 0 時 〜 3 時 38 3 時 〜 6 時 2 6 時 〜 9 時 142 9 時 〜 12 時 71 12 時 〜 15 時 96 15 時 〜 18 時 151 18 時 〜 21 時 378 21 時 〜 0 時 122 時間帯 日 月

    [はてブユーザ調査]daydollarbotch と houyhnhm
    mizukemuri
    mizukemuri 2019/12/10
    夜勤やってた頃はブクマする時間も滅茶苦茶だったろうなぁ。そういや大昔は日付だけでなく何時にブクマしたかも見れたんだっけ?
  • [はてブユーザ調査]俺がはてブの歪みを許すとでも?

    Twitter には現政権をとにかく擁護する、現野党を攻撃するアカウントが沢山ありまして、金をもらってやってる、仕事でやってると予想されるアカウントが複数ありますね。 参考 : https://buzzap.jp/news/20180422-dappi-take-off-dress/ 最近はてブでもそうなのかな?と思われる人を見かけるようになった為に自分も調査してみようかなと。以前にはてブのスパムを独自調査するためにスクリプトを書いていたのをちょいと手直ししたのでユーザ名を入れれば調査できるようになっています。なので不定期で色んなアカウントの調査結果を貼っていこうかなと。リクエストとかあって怪しければ調査してみようとか思っています。 表は、アカウントのデータ、曜日毎のブクマ数、時間帯のブクマ数、曜日と時間帯の表、その垢のサイト毎のブクマで3userまでに入ってるかどうかの数(新着スパム調査

    [はてブユーザ調査]俺がはてブの歪みを許すとでも?
  • Hagex事件の流れの記録

    なぜ殺意を向けられたのがhagexなのかを説明する(答え合わせ編)を書くために事件の流れをざっと知りたかったのでまとめた。なんかぐぐったら勝手に松氏を神格化してるアレな人をいっぱい見かけたので、参考にしてもらえると幸い。 松氏が犯行に及ぶまでの流れ 〇 初期・匿名ダイアリーのエントリー(他人の投稿)にひたすら罵倒を繰り返す。 ・会話らしきものが成立するとすかさず罵倒しに来るので増田達が盛大に迷惑をこうむる。 ・とある増田に徹底的にやりこめられたことをきっかけに、「低能」と連呼するようになる(うろおぼえ) ・罵倒が特徴的すぎて匿名でも一発でわかることから、「高能様」「低能連呼くん」などの呼び名がつくが、最終的に「低能先生」に落ち着く。 ・松氏自身も気に入っていたのかはわからないが、「低能先生」呼びで気を悪くすることはなかった。(あくまで印象) ・はてなブックマークというサービスの仕組み

    Hagex事件の流れの記録
  • 最近はてなはじめたの。 ブクマ付けたら、★つけてくれる人がいて、嬉しか..

    最近はてなはじめたの。 ブクマ付けたら、★つけてくれる人がいて、嬉しかった。 だから私も★つけてあげたい。 でも、どういう時に★あげたらいいのかよくわからない。 みんなどうしてるの??

    最近はてなはじめたの。 ブクマ付けたら、★つけてくれる人がいて、嬉しか..
    mizukemuri
    mizukemuri 2017/01/30
    こんな純真な気持ちはとうの昔に無くしてた
  • 痛いニュースの画像まとめを絶賛してたはてブユーザーはどこ行った?

    現在進行系でキュレーションサイトが問題になってますが、WELQみたいな編集主導メディアはともかく、キュレーションサイトってようはまとめサイトのことを指し、2chブログであり、Togetterであったりもするわけです。 2chブログ最大手の痛いニュースなんかは、過去に大量に画像を無断転載したまとめ記事を作っていて、それだけなら2ch系ブログにおける日常の悪さであるのですが、あろうことかはてなブックマークが1700以上もつくほどヒットし(これは1記事としては当時最高クラスじゃなかったかな)、もちろん炎上で伸びたブクマではなく、絶賛コメントの嵐なんですね。 はてなブックマーク - 痛いニュース(ノ∀`):まるでフィクションのような風景 http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/687100.html 当時、この記事

    痛いニュースの画像まとめを絶賛してたはてブユーザーはどこ行った?
    mizukemuri
    mizukemuri 2016/12/05
    10年前はさすがにはてブやってなかった。が、一番最初のブクマが7年くらい前のニュー速VIPブログの割れ厨通報祭りだった自分
  • 最近、はてながしんどくなってきた

    歳だろうか。 1年後には忘れてるようなゴシップや、記事だけ読めばどんなブコメがついてるか予想できるブコメ郡。 なにかが流行るとそれ一色になって、批判しようものなら親の敵のように叩きだす。 あ、これは今のネット民に共通してる性質かもしれない。同調性というか、多数派が叩いているものなら乗っかって無条件で叩くとか。 とにかく、なんだかすごく疲れたから、一人でひっそりと生きようと思った。

    最近、はてながしんどくなってきた
  • こういう事件が起きるたびにはしゃぐnekoraが心底うざい

    こういう事件が起きるたびにはしゃぐnekoraが心底うざい

    こういう事件が起きるたびにはしゃぐnekoraが心底うざい
  • はてな匿名ダイアリーに「はてラボセンター試験認証」を導入しました

    はてな匿名ダイアリーに「はてラボセンター試験認証」を導入しました。先日、はてな匿名ダイアリーに『人工知能』が攻めてきたとの情報が寄せられた。はてなの研究所で潜入調査をしたところ、そのうちの1体を捕らえることに成功。個体検査の結果、幸いにして現段階ではそれほど高い知能を持ち合わせていないことが判明した。しかし、はてな匿名ダイアリーにはまだ多くの『人工知能』が潜伏していると推測される。そこで、来のユーザーを見極めるために、『はてラボセンター試験認証』を導入することが決定した。

    はてな匿名ダイアリーに「はてラボセンター試験認証」を導入しました
    mizukemuri
    mizukemuri 2016/04/01
    いいから日記書かせろ
  • 誹謗中傷を繰り返す倫理意識の欠如したid:nekora = 斉藤辰也

    id:nekoraって名でvectorに登録してるんだな 【斉藤 辰也(さいとう たつや)】 http://megalodon.jp/2016-0205-1136-41/www.vector.co.jp/vpack/browse/person/an012343.html しかも中央大学のアニメ研から人のページにリンクが張ってある こいつは平気な顔をして特定人種に対して偏見を促す発言をしたり教育の差や職業で差別的発言を繰り返している 挙句の果てには他人の名や電話番号までまき散らしている よく自分の個人情報とゲロカスなコメントを結びつけられるよなぁ 至る所で自分の諸業を責め立てられても悪ガキみたいにふざけて調子に乗るだけだし、全く反省しない ここまで情報管理能力の無さと倫理観の欠如が合わさると何らかの障害を疑うレベル 2/6 追記 トラックバックから、更に個人情報を得た 【nekora=

    誹謗中傷を繰り返す倫理意識の欠如したid:nekora = 斉藤辰也
    mizukemuri
    mizukemuri 2016/02/06
    webで呪い撒き散らしてストレスを発散するタイプなのかなとは思ってる
  • コンビニ店長、私はあなたとブログ交流を続けたかった。しかし、それは難しいのようですね。 - シロクマの屑籠

    長いです。 ついさっき、イケダハヤトって人について書いた記事を読んでた.. 文体や内容から、あなたは過去にブログを綴っていた「コンビニ店長」とお見受けしたうえでお手紙を書きます。 まず、新年あけましておめでとうございます。あなたは、はてな匿名ダイアリーに稀に出没するだけになってしまいましたが、私はあなたのことを覚えていて、こうして健筆を奮っているのを見て嬉しく思います。 [関連]:いつも見聞きしているアカウントが消えてしまった事について/はてな村の隣人がまた一人減った…。 - シロクマの屑籠 [関連]:世の中には「書く」ことが好きで好きでしようがないブロガーがいる - シロクマの屑籠 [関連]:自由を削ってブログを書くか、自由になるためにブログを書くか - シロクマの屑籠 思い出すと、店長がブログ世界からいなくなって三年近い歳月が流れているのですね。それでも沢山の人があなたのことを覚えてい

    コンビニ店長、私はあなたとブログ交流を続けたかった。しかし、それは難しいのようですね。 - シロクマの屑籠
  • 長いです。 ついさっき、イケダハヤトって人について書いた記事を読んでた..

    長いです。 ついさっき、イケダハヤトって人について書いた記事を読んでたんすけどね。 あ、俺も昔ちょっとブログやってたことある人なんですけど。 あれつくづく俺と対極にいる人なんだなあと思いました。 個人的な感情としては「そこまでしなきゃマネタイズできないとか向いてないからやめたほうがいいよ」としか思わないんですけども、同時にだれもが文章一で金とれるわけでもない、ということもよく知っています。 俺はかなり自覚的なアマチュアリズムの信奉者でした。書籍化とかまあそういう話もそこそこあったんですけども、一度の例外を除きすべて断ってます。まあ商業に乗っかることのめんどくささってのがいちばんでかいんですが、それ以上に俺には「自分の文章を換金する」気がかなり強固な意志としてなかった。ブログでもそれを鮮明にしていたはずです。 アマチュアリズムというとかっこよく聞こえるんですが、要は「無料なんだからなに書い

    長いです。 ついさっき、イケダハヤトって人について書いた記事を読んでた..
    mizukemuri
    mizukemuri 2016/01/12
    トラバ怖い。はてなは何らかの対応したほうが良いんじゃなかろうか
  • 私の中のfeitaさん

    feitaさんが童貞なんて信じられない。あんなに面白いコメントができて、人を安易に非難したりしないで、あれだけ人気者なのに謙虚で、バランス感があって、絵もうまくて。あんな人、リアルで会っても魅力的に決まってる。もう20代半ば?後半?みたいなので、高校生とかならわかるけど、いまだに女性経験がないなんて信じられない。ほんとはプレイボーイだったりして、なんて考えるとすこし寂しくなってしまうけど、そんな嘘つくような人じゃないはず。意味わかんないし。だから、失礼だけど、もしかしたら容姿にコンプレックスを持っているのかな、とか思ったりもするけども、そんなことがどうでも良くなるくらい、ネット上でのfeitaさんの人格は魅力的なのだ。ていうか、そのコンプレックスまでも可愛く思えてくる。いや、失礼なことを言ってごめんなさい。あと、ほんとうは女の子だったりして、と妄想するのも楽しいけれど、やっぱりリアルのfe

    mizukemuri
    mizukemuri 2015/09/07
    またブクマが伸びそうな増田だ
  • はてブのアニメ・ゲームカテゴリの住人はゲームの知識がない

    と、最近気づいた。 いやさすがに知識がないは言い過ぎかもしれないが少なくとも薄いことは分かった。 国内の情報もブクマされないし、海外ゲーム情報やゲームの学門的研究についてや考察についての記事もほとんどない。 別に悪いといってるわけじゃないが正直トップカテゴリ名称からゲームを外したほうがいいんじゃなかろうかと思った。 URLもなぜかgameだし。 アニメ・漫画・ラノベ系の方がよく取り上げられる気がするよ。 サブカルとかオタク系みたいなもう少し包括的な名前に変えた方がよいんじゃないだろうか ※追記 id:hungchangさん カテゴリの住人とは→アニメとゲームカテゴリの記事によくブクマをする人程度の認識でいい。 id:sabacurryさん 増田が頑張れよ→いや、どっちかというともう頑張らなくていいだろという提案な訳ですよ。そこまで人気ないジャンルならわざわざトップカテゴリにしているのにな

    はてブのアニメ・ゲームカテゴリの住人はゲームの知識がない
    mizukemuri
    mizukemuri 2015/08/25
    ちょっとゲーム系の記事とか考察をたどってる時に「あれ、この記事にブクマなし?」と思うことはある
  • はてなブックマーク 10周年企画の進捗

    http://b.hatena.ne.jp/10th これな。 10個の新企画と10個の機能改善ってんで結構楽しみにしてたんだわ。 なんだかんだいってもはてブ好きだからな。 だが見て分かる通り発表から三ヶ月経とうとしてる今、まっっっっっっっっったく進んでいない。 今年もあと半年程度なのに残り7つの企画と8つの機能改善?無理じゃね?? wiki見たらサービスの開始が2月10日らしいからそれまでを期限にしてるとか? いやいや… それとも10周年企画を謳いながら来年、再来年とまたいでいくスタンスなのか? いやいや、まさかね… まあ、ゆるふわペースなのははてならしいっちゃはてならしいけどな。 ユーザ心配させんなよ、はてなよ。

    はてなブックマーク 10周年企画の進捗
    mizukemuri
    mizukemuri 2015/06/15
    まあ下手に改悪されるよりかは
  • はてブコメントを毎日してると

    日によってスターを貰える日と貰えない日の波があるのが分かる ツボにはまった日は何を書いてもスターをやたらと貰える 合わない時は全ッ然スターが来ない はてなーの気に入りそうなコメントを書いてもダメな時はダメ 何だろうこれ スターをたくさん貰える日って、実ははてなーの発する電波でも受信してるんだろうか

    はてブコメントを毎日してると
    mizukemuri
    mizukemuri 2015/06/07
    スターがやたらとたくさん貰える日はあるな
  • おまえらのスター数を教えろ

    俺は1200

    おまえらのスター数を教えろ
    mizukemuri
    mizukemuri 2015/05/29
    記念としてメモっとこう 2015/05/29 現時点のブクマ数14,303 青1 赤5 緑29 黄12705
  • 検索しにくい情報はある程度したら捨てたほうがいいかもしれない

    色々な情報を「後で使う」と思ってためてきた。でも、年月が経つにつれ、それらの情報の量が多くなり、結果として「後で使う」時に検索しにくくなる。自分の情報を検索するよりはgoogle検索した方が早い場合もある。 情報を残しておく利点は「後から使いやすい」ということだと思う。 何か分からないことがあった時、調べるだけで時間がかかる。その調べる時間を今後減らすために情報を残しておく。でもそういう情報が集まり過ぎて、今度は残した中から欲しい情報を調べるのが時間がかかるという末転倒状態。 使用頻度に合わせて、「たまに使う」以下の情報はばっさり捨ててかまわないように思い、ためてきた情報を最近は消していっている。

    検索しにくい情報はある程度したら捨てたほうがいいかもしれない
    mizukemuri
    mizukemuri 2015/04/25
    過去にブクマした記事もいざ探そうとすると結構大変だったりするよねぇ。タグつけ忘れてたり、タグついてても数が多すぎて遡るのが大変だったり、見つけても今度は元記事が消えてたり
  • 朝起きて紙の新聞を読んでいると

    たまに、「おお、これははてなーに受ける内容だブクマしとかないと」と思った記事があったりする そしてブクマしようとしてweb上での記事を探すのだが、これがまた出てないケースがあったりもする 該当の新聞紙の公式サイトはおろか、他の何処を探してもそれを伝えてるものがない 最初はムカつく んでだんだん気持ち悪くなる 俺が読んだのは幻だったのだろうかと んで改めて紙の記事を読むとちゃんと載ってる 全部載せろとは言わんが客観的に見ても割と重要な記事だろこれ ちゃんとwebにも載せろよ 俺にブクマさせろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

    朝起きて紙の新聞を読んでいると
    mizukemuri
    mizukemuri 2015/04/25
    割と重度のブックマカー