タグ

萌マガに関するmizunotoriのブックマーク (17)

  • 感想サイトが流行らない理由 - 萌え理論Magazine

    文章力より営業力 今月から書評を始めた。一日一冊ペースでラノベを紹介したが、記事を書く手間も意外と大きく、結構時間が掛かる。だがアフィ的には、紹介した書籍は全然売れてない。売れたのは、家ブログに一言も紹介なくただ広告然として貼った、「らき☆すた」のDVDと「ハルヒ」のフィギュアだった。そりゃそうだよなあ…。また、アクセスも全然増えてない。今月は萌理賞の告知が不発だったので、一番多いのは昨日のガガガ文庫の記事。はてブがついて通常の三倍アクセスが集まった。 感想サイトを流行らせたいと思ったときに、文章力より営業力というか、実は記事の良さ・面白さはあんまり関係なくて、読者の需要の大きさが重要なのかもしれない。1万部と100万部の作品では、既知の読者の分母数が違い過ぎる。それと、潜在的な読者が多いだけではなくて、ニュースサイトなどで実際の読者を連れて来てくれるか、というのは更に重要になる。なるべ

    感想サイトが流行らない理由 - 萌え理論Magazine
  • 「ガガガ文庫は衰退しました」の原因を考える - 萌え理論Magazine

    ガガガ文庫の既刊は半分くらい読んだ。「ハヤテ」と「人類は衰退しました」は売れているという話だけど、これってマンガ・アニメ・エロゲのラノベ外勢力が影響してるから、個人的には期待しているけど、少なくとも前評判ほどの勢いはないと思う。 現時点での全体的なガガガの感想を言うと、どのも文章・構成は悪くないし発想・設定は面白いけど、キャラが弱いのではないかと感じる。ライトノベルはキャラクター小説の面があるから、キャラは重要だろう。 売れているラノベってキャラで売れていて、その分かりやすいメルクマールは、題名にキャラの名前が入った作品群だろう。「涼宮ハルヒの憂」「灼眼のシャナ」「キノの旅」「ブギーポップは笑わない」「魔術師オーフェン」…。 ガガガ文庫の既刊のタイトルを見ただけでも、あんまりキャラ指向ではないみたいだと分かる。「ハヤテ」は原作付きだから少し別だけど、それが売れている。だから、キャラを立

    「ガガガ文庫は衰退しました」の原因を考える - 萌え理論Magazine
  • ライトノベルの累計部数:簡易版 - 萌え理論Magazine

    通常版はこちら。ラノベの定義は恣意的です。 http://grev.g.hatena.ne.jp/keyword/lightnovelnumbers シリーズ名 累計推定部数 スレイヤーズ 1200 魔術士オーフェン 1000 吸血鬼ハンターD 1000 ロードス島戦記 1000 1000万部の壁 フルメタル・パニック! 500 灼眼のシャナ 450 キノの旅*1 450 涼宮ハルヒ 430 フォーチュン・クエスト 400 ブギーポップシリーズ 400 400万部の壁 ゼロの使い魔 260 まぶらほ 250 魔法戦士リウイ 200 伝説の勇者の伝説 200 サ・サード 200 星界シリーズ 200 200万部の壁 風の大陸 150 リリアとトレイズ*2 150 しにがみのバラッド。 130 いぬかみっ! 130 とある魔術の禁書目録 120 半分の月がのぼる空 110 スクラップド・プリン

    ライトノベルの累計部数:簡易版 - 萌え理論Magazine
  • 記事一覧 - 萌え理論Magazine

    大丈夫だったでしょうか。管理ってどうなっちゃったんだろう? 1000文字小説に投稿したものです。 所謂コーヒーメーカーの擬人化というか、コーヒーメーカー視点の小説です。 拙いものですが、一読していただければ幸いです。

    記事一覧 - 萌え理論Magazine
  • ■ - 萌え理論Magazine

    長かったですね。 何とか最後までたどり着きました。 長々とお付き合いいただき、ありがとうございました。 特にsirouto2さん、発表の場を与えていただき、ありがとうございました。 人と人とのやり取りのみで構成されており、しかも特殊な形態をとったため、全体の文章量は少ないと思います。 ネットで読む文章の量としてはこれくらいが適切かなという判断でしたが、短すぎる週もあったと思います。申し訳ありません。 ていうかこの文章、『萌え』という分野からはかなり遠い気もしますね……。ダメじゃん! 実は全然別で長編を書いてはいますが、それはどこかに投稿してみたいな〜とか考えていますので、ネット上にはアップしないと思います。 ブログを始めてから、色々な事を知って、色々な人たちと出会いました。 一番変わった事と言えば、ライトノベルを読むようになった事でしょうか。 何となく買い始めて、今では数え切れない程の冊数

    ■ - 萌え理論Magazine
    mizunotori
    mizunotori 2007/05/21
    のメインコンテンツが!/お疲れ様でした。
  • ライトノベル購入のための基礎知識 -レーベルを制する者はラノベを制す- - 萌え理論Magazine

    的なこと 1冊が500〜600円程度です。買いやすいです。 表紙が萌え絵です。買いにくいです。恥ずかしいときはネット書店で買ったりしましょう。 ライトノベルはたいてい「早売り」されています。人気作品の場合、公式の発売日には既に売り切れているなんてことも。発売日の前日くらいに書店に行ってみるといいかもしれません。 漫画のように「雑誌連載→単行化」という流れは少ないですが、雑誌には短編が載っていたりするので、それを参考にするのもいいかもしれません。ただしライトノベル雑誌って少ないです。 「レーベル」について 「○○文庫」というのを「レーベル」と呼びます。ライトノベル独自の文化でしょうか。知りません。「このレーベルの看板作家は誰だろう」「こいつはデビューするレーベルを間違えている」などという風に使います。 ちなみに電撃文庫・富士見ファンタジア/ミステリー文庫・スニーカー文庫・ファミ通文庫は

    ライトノベル購入のための基礎知識 -レーベルを制する者はラノベを制す- - 萌え理論Magazine
    mizunotori
    mizunotori 2007/04/04
    id:CAXさんありがとうございました。
  • 参加者の方へのお知らせ - 萌え理論Magazine

    このブログが始まってもう半年以上経ちますが、開始以来一度も記事を書いてない参加者の方のIDを削除する予定です(ここの編集権がなくなる)。ただ、二月末までにブログに書き込まれた場合は、削除しません。削除後も、もしまた参加したい場合、それを伝えて頂ければ、また参加できます。誠に勝手ではありますが、半年書いてないなら、実質的に困らないだろうし、この辺で一度整理したいと考えました。

    参加者の方へのお知らせ - 萌え理論Magazine
  • ライトノベルの謎を追え! - 「現代学園異能」な作品とは!? - 萌え理論Magazine

    最初に、以下の文章には個人的な見解が多く含まれていることをお断りしておきます。 また、この原稿はフィクションです。実在の人物、団体などにはいっさい関係ありません。 前編→ライトノベルの謎を追え! - <前編>いま話題の「現代学園異能」って何? - 萌え理論Magazine はじめに mizunotori「どうも、前回の小芝居を読んだ編集長から『俺はあんなキャラじゃねぇよ!』と叱られた、MMR隊員のid:mizunotoriです」 kurouto2「怒って辞任してしまったsirouto2に代わって、新しくMMR隊長に就任しましたkurouto2です」 mizunotori「…………」 kurouto2「id:sirouto2とお間違えのないよう」 mizitori「……いや、編集長ですよね?」 kurouto2「あんな素人と一緒にしないでいただきたい」 mizunotori「……

    mizunotori
    mizunotori 2006/12/11
    遊びすぎた…。/マズいところを言ってくだされば消しますので…。
  • 萌え理論Magazine - ライトノベルの謎を追え! - <前編>いま話題の「現代学園異能」って何?

    最初に、以下の文章には個人的な見解が多く含まれていることをお断りしておきます。 また、この原稿はフィクションです。実在の人物、団体などにはいっさい関係ありません。 はじめに mizunotori「どうも、MoerironMagazineReportage略してMMR隊員のid:mizunotoriです」 sirouto2「ふー、びっくりした。MMR隊長のid:sirouto2です。」 mizunotori「はい、というわけで何だかわかりませんけどゴシップ風の見出しです」 sirouto2「今回のテーマは学園異能らしいね」 mizunotori「はい、巷で話題の『現代学園異能』に関する調査ですね」 sitouto2「いったいどこで話題になっているかわからないんだけど。それよりハルヒをネタにしたほうがアクセス稼げるよ」 mizunotori「隊長……それを言っちゃあ……」 sirouto2「ま

    萌え理論Magazine - ライトノベルの謎を追え! - <前編>いま話題の「現代学園異能」って何?
    mizunotori
    mizunotori 2006/12/02
    正直、下半分はいらなかったな。
  • デザインを変えました - 萌え理論ブログ

    萌え理論Blog・萌え理論Magazine(はてなダイアリー) 広告の大きさを変更しました。 萌え理論Antenna1・2・3(はてなアンテナ) フッタに萌え理論Storeへのリンクバナーを掲載しました。 萌え理論Database1・2・3(はてなブックマーク) フッタに萌え理論Storeへのリンクバナーを掲載しました。 萌え理論Portal 広告の表示場所・位置を変更しました。 主に広告に関する変更です。萌えマガも(萌えポも)赤字なので、単純に広告を大きくしました。他には萌えブロと萌えマガにパンくずリストをつけました。萌えマガにもヘルプをつけました。

    デザインを変えました - 萌え理論ブログ
    mizunotori
    mizunotori 2006/10/20
    「萌えマガが赤字」
  • 吉里吉里入門以前 - 萌え理論Magazine

    タイムカード押して職場に入ったら、ちょうど編集長が「日はもうダメだ! 私はGoogleに身売りする!」と叫んでいて、nitinoさんとREVさんに取り押さえられていました。 編集長は最近、ツンデレから衆愚系にクラスチェンジしたそうです。「日がどうとかの前に、うちの雑誌が風前の灯火ですよ」とか言ってみたら「それもそうだな」とデスクに戻ってくれました。 こんにちは、mageiaです。秋葉原に行って「快盗天使ツインエンジェル」打ちたい。*1 吉里吉里/KAG 「Googlezonが世界を支配する前にやれるだけのことはやっておきたい」 というわけで、頓挫していたアドベンチャーゲーム作りを再開しました。 Dragoncar Agency 上に邪気眼っぽい設定をさらしていますから、性格悪い人は見て笑ってください。 飽くまで"萌え理論Magazine"とは関係ない個人的な作業です。つまり内職。 吉里

    吉里吉里入門以前 - 萌え理論Magazine
    mizunotori
    mizunotori 2006/10/12
    編集長も暴れるし、俺もなにか記事をかかねばな…。
  • 萌え理論Magazine - かんたん・いっけん・きれい・に・もえーなCGを描く方法 第二回

    「かんたん・いっけん・きれい・に・もえーなCGを描く方法」=CG講座その2です。前回はこちらです。 前回ブクマしてくださった方ありがとうございました。解り難い所とかご質問など色々お気軽にー。 今回は紙(アナログ・リアル)で下絵を描く方法です。私は「今は殆ど線画はパソコン」ですが、最初はこちらの「紙を使う」方法でしてました。タブレットとペンツールに慣れるまでは紙の方がお勧めです。今回はややこしい手順についての話が多いので、適当に読んでもらう方がいいかもです。 今回は、Photoshopでの作業として説明しています。 ですがフリーのソフトでも線画の抽出は十分出来るらしいです。 Pixiaペンツール・彩色にもお薦め 有名でF&Q も充実です。 他にもプラグインで対応しているのも多く、フリーでも十分可能です。 スキャナが必要です。 一万円もあればかなりいいのが買えます。カラーを取り込むわけでないな

  • 萌え理論Magazine - かんたん・いっけん・きれい・に・もえーなCGを描く方法 第一回

    新しい連載?をちょっと思いついたのでやってみます。不定期ですが宜しくお願いいたします。 「かんたん・いっけん・きれい・に・もえーなCGを描く方法」=CG講座です。 私は絵描きさんとしてはそれほど上手い方ではないのですが、技術がそれほど高くなくても一見綺麗に見えるように加工しているのと、作業を効率化しているので…そこらへんの説明をしてみようと思いました。ちょっと描いて見たい!と言う人向けかな?と。(初心者向け?) 個人的には絵は何を描いても良いと思っているし、デッサンデッサン言い過ぎるより好きに描く方が面白いと思います。巨乳より大きな魔乳とかは、ああ、乳が大好きなのだなあ、素晴らしいと思ってます。注目している部分を大きく拡大するなど「自分の表現(感覚」色んな人に伝えることが出来るのが、絵のいいところかな、と思います。もしちょっとやってみたいけどうーん微妙…と思っている人がはじめられたらいいか

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 共同型Blogのその後 - 倒錯社::公開編集会議

    http://d.hatena.ne.jp/./ama2/ 萌え理論Mag.は、発足2週を過ぎ、被アンテナ20、41KPV、ページランクはまだゼロ、といったところです。 みなさまが、所期の目的を達成できたか、もしくは、みなさまの、初期の期待(RR)に応えたものだったか、分かったころではないでしょうか。 私の立場に限れば、更新の手間・ポイントに対するアクセス数・コメント数、すなわち費用対効果が、自分のブログを上回れば成功ですね。逆に「こんなことしている位なら一人でブログを書いてる方がましだった」と思えば失敗です。--http://d.hatena.ne.jp/./tosakusha/20060707/1152279751 最近のBlog界隈のPVは、基給(常連の数で支払われる)+能力給(検索ランクで支払われる)+成果報酬(ニュースサイト、SBM)、の成果報酬部分が大きくて、逆に、相互リンク

    共同型Blogのその後 - 倒錯社::公開編集会議
  • 萌え理論Magazine - 数字で見るこの界隈:付記その1:書籍の原価率

    縦軸が定価を100とした原価率を示し、返率を0%、20%、40%としたときの出版社の売上と、製造原価を示した積み上げグラフです。 あくまでも、モデルというところに注意してください。 数字は、下記より引用しています。 http://72.14.235.104/search?q=cache:zhfsTyUZcdcJ:bookd.kuronowish.com まず、店頭での売上ですが、30%は書店(と取次ぎ)の取り分になるので、基礎になるのは定価×印刷部数の70%になります。しかし、これは返0%の場合です。返が20%なら、出版社の手元に入る金額は56%になり、返が40%であれば、42%にしかなりません。 一方、経費は、印刷、造20%、著者への印税、装幀、校正費など編集費を12%、広告費を10%、返品のための倉庫代を3%、人件費を10%として合算すると、支出の合計は55パーセントになりま

    萌え理論Magazine - 数字で見るこの界隈:付記その1:書籍の原価率
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 1