タグ

規制に関するmizunotoriのブックマーク (4)

  • 【俺妹】 桐乃と黒猫が改正された東京都青少年健全育成条例について解説する漫画 - かくれオタのブログ

    484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2010/12/20(月) 19:23:44 ID:jO6pd1sy0 おれいもファンなら一度は見ておくべき画像 きりのと黒が可決した都条例について詳しく解説してくれる 488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2010/12/20(月) 19:25:40 ID:EZu5ZfLT0 >>484 青少年保護が目的で俺らおっさんには関係ないんじゃないの 489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2010/12/20(月) 19:26:29 ID:gEyNiEDZ0 >>484 火の鳥に反応する桐乃かわいい 515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2010/12/20(月) 19:34:01 ID:rhxzPJkN0 >>484 別にmそこまでして近親描きたいか?m ギャグとしてはおもしろい この人にコ

  • 青灰色 blog: 東京都青少年保護条例について

    今回は、現在、まさに今月中にも委員会を通過しようとしている東京都の青少年保護条例についてエントリをたててみました。 これは、今年の2月24日に東京都から都議会に提出された「東京都青少年の健全な育成に関する条例」の改正案が、あきらかに問題があるということで、先月末から今月上旬にかけてネットワーク上で大きな議論が巻き起こっているものです。(参考、弁護士山口貴士氏のblog)http://yama-ben.cocolog-nifty.com/ooinikataru/2010/03/ver-3-4c26.html(改正部の条文はこちらの記事)http://yama-ben.cocolog-nifty.com/ooinikataru/2010/03/post-b89f.html 長谷敏司というひとりの物書きとして、今回の改正が東京の出版社はじめ広範な業者に対しておおきな影響を持ち、かつ「非実在青少年

  • アニメオタクは規制反対を貫けないヘタレなのか - 黒く濁った泥水を啜る蜥蜴

    アニメ「School Days」最終回に対するアニメオタクの反応にショック 今週、地上波での放送が自粛されて話題となったアニメ「School Days」の最終回が「AT-X」で放映され、大きな反響を呼びました。 その反響は絶賛するものや反発するものなど賛否が分かれていましたが、そういった作品の評価とは別に「これは地上波での放送は無理だろ」とか「TV局の判断が正解」といった自粛を支持するものが少なくありませんでした。その中には軽い気持ちで書いたものもあるでしょうが、当にそのように判断されたとしか思えないものがあります(また、軽い気持ちで書かれたものであっても、昔と比べ規制が強くなっている状況でそのような発言はいかがなものか感じます)。 私は、来なら規制に対して抵抗するべき立場のアニメオタクからそのような発言が多数なされたことにショックを受けました。それこそ最終回の内容よりはるかに強いもの

    アニメオタクは規制反対を貫けないヘタレなのか - 黒く濁った泥水を啜る蜥蜴
    mizunotori
    mizunotori 2007/10/02
    へヴィメタルとは違って、「世間に顔向けできない」「見逃してもらっている」「ひっそりとやるので勘弁してください」という感覚があるんじゃないの、オタクには。
  • 今、かなりヤバイことになっているようです。 - 妄想界の住人は生きている。

    何がヤバイって。 今、商業誌のエロがかなりヤバイようです。 行政による表現規制がヒステリックな状況らしくて。 一方的にこうしろああしろということで規制してきて、反論は一切許されない。 逆らえば潰される(流通に乗れない状況にさせられる)。 実際潰された雑誌もあるとか。 何それ。 今、何時代? 僕はレディースコミックの仕事をしているのですが、編集さんの下書きチェックはすべて規制に関してで、ネーム云々の状況じゃないみたいで。編集さんすごく大変そう…。 うーん…。 とにかく、モノを描くのはダメ(輪郭が分かるだけでも、そこにそれっぽいものがあるように見えるだけでもダメ)。結合が分かるように描いてはダメ。 というのは、今現在当然のラインとされているようです。 だから、どう修正すればいいとかっていう問題じゃなくって、そもそも修正するようなものを描くのがアウトっていう。 (「今現在」と書いているように、こ

    今、かなりヤバイことになっているようです。 - 妄想界の住人は生きている。
  • 1