タグ

netwalkerに関するmoerrariのブックマーク (58)

  • モバイルUbuntu、NetWalker登場 キーボード 入力遅延改善編 その189

    日記(48) 近況(141) モバイル(39) Linux(33) WINE(20) NetBSD(47) Ubuntu(118) Nexus7(45) Nexus5(13) Netwalker(170) Dynabook AZ(30) Chromebook(64) Raspberry Pi(13) 台湾Android電子辞書(13) Windows(20) OpenCocon(5) Mageia(1) Fedora(1) KonaLinux(1) openSUSE(8) ManjaroLinux(1) Arch Linux(21) ゲーム(15) 東海道らぐ(43) オープンソースカンファレンス(76) NT関係(6) 伊勢IT交流会(6) MakerFaire(1) DOS(6) WCG(1) PCその他(35) 日酒(4) 旅行(31) ラーメン うどん(5) 節電(5) サムライ

    モバイルUbuntu、NetWalker登場 キーボード 入力遅延改善編 その189
    moerrari
    moerrari 2015/03/29
    物理キーボード入力を改善する方法。echo on > /sys/bus/usb/devices/2-1/power/levelとする。設定するには/etc/init.d/powersavemode.shの echo auto > /sys/bus/usb/devices/2-1/power/levelを先のように変更する。電池消費は増える。Netwalker実験所の管理人
  • NetWalkerの入力環境とワイヤレスの問題 - とめどなく、雑記

    moerrari
    moerrari 2015/03/29
    RBK-2100BTJとBT-MicroEDR2Xで簡単に接続でき動作したとの記述。"NetWalker特有の「サスペンドするとBluetoothが使えなくなることがある」という現象にも遭遇"
  • [B! netwalker][bluetooth] hitoriblogのブックマーク

    設定 ∀∀'s daily life - Ubuntu 7.10でBluetoothマウスを使う に説明があった。 hcitool scan でデバイスを探し、デバイスのconnectボタンを押してから sudo hidd --connect (↑で表示されたID) で接続可能。 成功したらシステムメニューの設定でBluetooth設定を選び、「ポインティングされているデバイス」に表示された該当デバイスを信頼済みにしておく。 再接続できない 再起動したら hci_acldata_packet: hci0 ACL packet for unknown connection handle のようなエラーを吐いて接続不能となった。 sudo hciconfig hci0 down sudo hciconfig hci0 up としたら前述の作業で接続可能に。よく分からない。 上記作業をせずとも暫

  • 非公開サイト

    サイトの構築。作品の販売。ブログの投稿。この他にもさまざまな機能があります。 ログイン サイトをはじめよう 非公開サイト このサイトは現在プライベート設定になっています。

    moerrari
    moerrari 2015/03/29
    サスペンド復帰でBluetoothアダプタを認識しない問題の解決方法のブログへのリンクと、サスペンド復帰でペアリングが復活しない問題の対応方法(sudo hidd -s)
  • NetWalkerでbluetoothを安定して使用する

    私はサンワサプライのMM-BTUD23を使用してBT-DUN接続を行っています。 しかしこのアダプタをNWで使うとサスペンドからの復帰で認識しなくなることが多いです。 色々と試して、現状では概ね安定していますので以下に方法を書いておきます。 /etc/pm/sleep.d に以下のスクリプトを置くだけです。 #!/bin/sh case "${1}" in suspend|hibernate) /etc/init.d/bluetooth stop ;; resume|thaw) /etc/init.d/bluetooth start ;; esac 私の場合、bluetooth stopの前にpoffと1秒間のスリープを入れてBT-DUNの切断忘れを防いでいます。 きちんと切断しないとWindowsMobile側のバッテリ消耗が激しいので… <追記> /etc/init.d/bluetoo

    moerrari
    moerrari 2015/03/29
    サスペンド復帰でbluetoothアダプタを認識しなくなる問題の解決方法。
  • blowning_hyperのブログ : Netwalker君、ついに退院

    2010年04月19日01:16 カテゴリ Netwalker君、ついに退院 やっとこさNetwalker君が退院してきました。ほぼ2週間ぶりです。WLANが認識しなくなったのですが、退院と言うか新品と無償交換となりました。バッテリも新品になったのでラッキーと思いましたが、よく考えると修理に出したNetwalkerに貼っていたスクリーンプロテクタが無く、ビミョーなところです。 さて、せっかく再セットアップしたので手順をまとめておきます。基的には他のBlogなどから引っ張ってきたものに自分なりに手を加えています。 ■セットアップ ・最初にBluetoothのインストール 「アプリケーション」→「追加と削除」で"Bluetooth Analyzer" をチェックして 「変更の適用」を実行。 またはコマンドラインから以下を実行。 $ sudo aptitude install bluetoot

    blowning_hyperのブログ : Netwalker君、ついに退院
    moerrari
    moerrari 2015/03/26
    "sudo hidd --connect xx:xx:xx:xx:xx:xx"/ /etc/rc.localの"exit 0"の前に hciconfig hci0 pscan を追記。
  • NetWalkerのLXDEでBluetoothアプレットを使う - 氏家備忘録/非実用日記群

    GNOMEでBluetoothを利用できるようにするための設定方法はあちこちで述べられているとおり。 わたしは、例のNetWalkerガイドブックに載っているとおりに設定しました。 ネットウォーカー Guide Book 作者: アスキーUbuntu Magazine Japan編集部出版社/メーカー: アスキー・メディアワークス発売日: 2009/10/28メディア: 大型購入: 7人 クリック: 34回この商品を含むブログ (10件) を見るGNOMEでBluetoothが利用できるようになったら、今度はLXDEで利用します。 LXDEにログインし、Bluetoothドングルを接続すれば普通に利用できますが、新たな機器とのペアリングができません。 そこで、GNOMEデスクトップで利用したアプレットをLXDEで利用することにします。 この辺の手順は、NetWalkerガリガリ活用術に記

    NetWalkerのLXDEでBluetoothアプレットを使う - 氏家備忘録/非実用日記群
  • Ubuntu日本語フォーラム / Netwalker最新状態へのまとめ

    利用規約を守って投稿してください。また、よくある質問および投稿の手引きも参照してください。 メッセージの投稿にはアカウントが必要です。未登録の方は、ユーザ登録ページからアカウントを作成することができます。 痔の手術で入院生活を強いられ、暇だったこともあり、Netwalkerの現在までに判明している最新状態への手順をまとめまて、転載いたします。 kapperさん、zackさん、2ch有志の皆さん、その他の方々、転載をお許しください。そして貴重な情報帝京に感謝致します。 以下、順番どおりに進めていけば問題無いはずです。 なお、アップグレード時のキーマップの選択はGeneric 104キーボードで良いかと。 それ以外はとくにそのままの設定でOK。 また、自分にとって必要でないソフトのインストールは飛ばして構いません。 PS.お大痔にというフレーズは聞き飽きましたのでお気持ちだけいただきます。 ー

  • ORCA愉快日記(2009-09-28) - NetWalkerを分解してみたらそこにはエル・ドラードが..

    _ [Ubuntu] NetWalkerを分解してみたらそこにはエル・ドラードが.. Ubuntuファンの皆さんが鼻息を荒くするデバイス、NetWalkerが先行発売されてもう10日たつというのに、格的な分解記事が出てませんねー。ということで、ついかっとなって5年保証かけたにもかかわらず分解しちゃいましたよ。アホだアホだ。netwalkerの分解は、初心者とか不器用な人にはお勧めできませんよ? 裏面のネジを外し、バスタブ型の構造のツメを外していく ヒンジ部分に向かって丁寧に持ち上げていく。オプティカルポイントとかヒンジ部分の外装は別パーツ。 キーボードと基板の間にはフレキシブルケーブルが2通っているので、切らないよう注意。 想像通り、ヒンジ部に円筒形のリチウムイオン充電池が格納されている。 バッテリは、SHARP UBATI1010PCZZ 7.4V 1620mAh 12Wh 2セルタ

    moerrari
    moerrari 2012/03/17
    分解方法。
  • Ubuntu日本語フォーラム / リポジトリが利用できません。

    利用規約を守って投稿してください。また、よくある質問および投稿の手引きも参照してください。 メッセージの投稿にはアカウントが必要です。未登録の方は、ユーザ登録ページからアカウントを作成することができます。

    moerrari
    moerrari 2011/12/16
    netwalkerにてsudo apt-get updateでNot foundのときは以下をリポジトリに追加。deb http://old-releases.ubuntu.com/ubuntu jaunty main universe multiverse restricted
  • AudaciousはNetWalkerには重いかな? - 氏家備忘録/非実用日記群

    デフォルトでAudaciousを使うと、音が途切れ途切れになるときが頻発します。 Exaileではそんなことないのに、音楽再生でこれだけ重いとはびっくり。 表示を軽くしたりするとかなり音切れが少なくなります。 多分、リアルタイムでイコライザやなにやら音声データに加工しているんでしょうね。 少し使ってみた感じでは、AudaciousよりExaile Music Playerの方がNetWalkerには実用的な気がします。

    AudaciousはNetWalkerには重いかな? - 氏家備忘録/非実用日記群
    moerrari
    moerrari 2011/07/27
    "AudaciousよりExaile Music Playerの方がNetWalkerには実用的"/Exaile Music PlayerにもプラグインにGlobal HotkeyはあるがウィンドウマネージャがMetacityでないと動かないようだ。
  • ギークや鯖管は注目! NetWalkerの入力環境を徹底改善 (1/3)

    人気の週刊アスキーのUbuntuムックシリーズが、初のUbuntu専門誌に変身。「Ubuntu Magazine Japan vol.01」は9月29日発売だ(価格1155円) 日、ついに発売となった「Ubuntu Magazine Japan vol.01」。と同時に、初のARM対応Ubuntu搭載機「NetWalker」もシャープからめでたく発売に。このUbuntu祭り(?)を記念し、Ubuntu Magazine著者陣によるNetWalkerの音レビュー&使いこなしテクを連続で掲載! 今回はその第2回目だ! いつでもどこでもNetWalkerで仕事したい…か!? みなさんこんにちは、Ubuntu道場を書いているhitoです。今回は「仕事がしたくて仕方ない人」用のNetWalker使いこなしテクニックをお届けしたいと思います。書いてる人が鯖管、サーバ管理を仕事(のひとつ)にしてるの

    ギークや鯖管は注目! NetWalkerの入力環境を徹底改善 (1/3)
    moerrari
    moerrari 2011/07/21
    bluetoothアダプタを使いキーボードを使用する方法。サスペンド復帰でBluetoothデバイスの反応が無いときはsudo service bluetooth restartする。ダメならアダプタを抜いて行なう。ペアリング後はsudo hidd -scanでキーが効くようになる。
  • Netwalker実験所

    このページはNetwalkerについてのページです。 基的にはNetwalkerの実験関連のページです。 内容は基的にブログからの転載になります。 宜しければブログの方も見て頂けましたら幸いです。 最新情報は下記のブログ先行にて公開しております。 思いの他、Netwalkerネタは長丁場になってしまいましたね。 Kapperは大変満足です。 素晴らしい実験機を誠にありがとうございます。 野良パッケージ始めました。 自己責任をご理解の上、是非使ってみて下さい。 Kapperのブログ English is Here. Netwalkerのリカバリディスクが入手困難なのでここに置いておきます。 リカバリディスクをddコマンドで圧縮してgzファイルに圧縮しただけなので、 gzファイルを解凍してからddコマンドでMicroSDに焼いて下さい。 リカバリディスクには一切質問はお受けしませんので、

    moerrari
    moerrari 2011/01/03
    移転していた
  • NetWalkerのTotemでYouTubeをストリーミング再生する

    NetWalkerYouTube Created 火曜日 06 4月 2010 色々と弄くっているので、これだけでうまく再生されるかは分かりませんが、 うまくいけばかなり綺麗にストリーミング再生出来ます。 ※ これを記述している最中にYouTubeの仕様変更がありましたので次のエントリも読んでください。 ■totem-xineをインストール (アプリケーションの「追加と削除」からインストールしたほうが良いかも…) $ sudo apt-get install totem-xine ■totemの起動確認 $ totem-xinet 確認できたら終了させてください。 ■youtubeプラグインのパッチを取得 以下のblogのyanbe.diffさんのパッチを使わせていただきます。 - http://subtech.g.hatena.ne.jp/y_yanbe/20090423/1240550

  • netwalkerでlighttpd + php:Yaga's scribbles. so:So-netブログ

    netwalkerでPHPスクリプトを動かしてみたいと思います。 今回はApacheではなく軽量Webサーバと言われるlighttpdにチャレンジしてみたいと思います。 インストールは簡単でapt-getでインストールすることができます。 sudo apt-get install lighttpd php5-cgi このときApacheが自動的に起動して、lighttpdが起動失敗してしまうかも知れませんが、Apacheは使わないので停止させます。 モジュールはコマンドで追加できます sudo lighty-enable-mod cgiとuserdir を指定してみる 設定ファイルは以下を編集します。 sudo vi /etc/lighttpd/lighttpd.conf 公開するつもりはないので以下の部分のコメントは外す。 netwalkerを公開サーバにするなら、

    moerrari
    moerrari 2010/11/19
    ツーリングの日記が気になる。
  • How to install Dropbox on Ubuntu 9.10 (Karmic Koala)

    moerrari
    moerrari 2010/10/20
    dropboxにはarm版はないのでソースからのインストール方法と思ったが…ソースからコンパイルしても、未対応のプラットホームとエラーがでてしまう。http://d.hatena.ne.jp/ikeuchihiroki/20090927/1254040024
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    moerrari
    moerrari 2010/10/20
    fluxboxの設定 fluxkeysは使うべからず
  • Momonga-fluxbox-HOWTO

    軽量でタブ機能をもつウインドウマネージャfluxbox の紹介

    moerrari
    moerrari 2010/10/20
    momonga linuxでのfluxboxの紹介
  • 圧縮RAMディスクをスワップ領域として利用する「compcache」でNetwalkerに根性を注入。昔のマシンもサクサク動くかも? | Viva! Ubuntu!!

    昨日のNetwaler x Fluxboxのエントリに、nimuさんから耳よりな情報をいただきました。 「compcache というのを使うと圧縮した圧縮RAMディスクをスワップ領域として利用する「compcache」でNetwalkerに根性を注入。昔のマシンもサクサク動くかも? 昨日のNetwaler x Fluxboxのエントリに、nimuさんから耳よりな情報をいただきました。 「compcache というのを使うと圧縮した swap をメモリ上に置くことが出来るそうです。(compcache は LiveCD でも使われているそうです。」 この名称だけではピンとこなかったのですが、私が使用しているAndroidケータイ、HT-03AのるカスタムROMでも利用されているものでした。HT-03Aの緩慢な動きが劇的に改善するという成果が得られたので、ぜひ、Netwalkerでも使いたい!

  • <<ロジテックダイレクト>>

    ハードディスク タイプから探す 据え置き型ハードディスク ポータブルハードディスク ハードディスクケース ケース+内蔵HDD セキュリティ対策HDD SeeQVault対応HDD 内蔵ハードディスク 容量から探す ~1TB 2TB 3TB 4TB 6TB 8TB~ 対応RAIDから探す RAID0 JBOD RAID1 RAID3 RAID5 RAID10 RAID50 TV対応から探す ハードディスクトップ SSD 外付けSSD 内蔵SSD PS5増設用内蔵SSD SATA M.2 NVMe 換装キット SSDケース SSDトップ ブルーレイ・DVDドライブ ブルーレイドライブ DVDドライブ スマホ用レコーダー/プレーヤー CDプレーヤー 記録メディア ブルーレイ・DVDトップ ドッキングステーション ビデオキャプチャー アクセサリ アダプタ USBメモリ SDカード スマートタグ ア