mojinosukeのブックマーク (1,185)

  • 年末詣 - ママンの書斎から

    mojinosuke
    mojinosuke 2019/05/05
    このタイミングでコメントするのも変かもしれませんが、年末詣、うちもやっています。落ち着いた雰囲気がいいんですよね。
  • 家族で映画鑑賞 - ママンの書斎から

    我が家はどこにも出かけない連休ですし、子どもたちが数学検定に合格したので、せめてもの楽しみとして、家族で映画鑑賞をしました。 UーNEXTにたまっていたポイントで(^▽^;)。 一応、ポップコーンは用意しましたp(^_^)q。 UーNEXTは、月額1990円を払うと、毎月自動的に1200ポイントが付与されます。 権利の問題で無料配信することができず有料とされている新作も、このポイントを使えば、無料で視聴することが可能です。 『 ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』 『ボヘミアン・ラプソディ』 おまけ『美術館を手玉に取った男』 『 ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』 【初回仕様】ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生 ブルーレイ&DVDセット/Blu-ray Disc/1000741388 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Ya

    家族で映画鑑賞 - ママンの書斎から
    mojinosuke
    mojinosuke 2019/05/05
    家族で映画鑑賞はいいですね!わが家は「女王蜂」(市川崑監督 石坂浩二主演)を見ました!子どもに見せる映画ではないかもしれませんが・・・。
  • 四川省(ゲーム)に学ぶこと! -  違う見方

    ゲームの類をほぼすることがないわたしの唯一の例外が四川省。 画面上にランダムに配置された麻雀牌を使った『神経衰弱』的なゲーム麻雀は一切関係ない。 10年以上前に一時熱中していたが、この数年は全くやってなかった。 やらなかった理由は、ついつい熱中してのめり込んでしまうからで、単純なゲームなのだが中毒性があるという特徴がある。 わたしが使っているのは下記のアプリで完全にフリー。 https://appadvice.com/app/e5-9b-9b-e5-b7-9d-e7-9c-81136/928863176 オープニングの画面はこんな感じ。 ルールは、 このゲームはいかに早く全ての牌を消すかを競うもので、わたしも最初は時間を競うことに夢中になっていたのだが、やがて興味は別のところに移っていった。 単純なゲームなのに、途中で行き詰まってしまうことがよくあるのだ。 そんな時に、答えを知りたければ

    四川省(ゲーム)に学ぶこと! -  違う見方
    mojinosuke
    mojinosuke 2019/05/05
    懐かしい!子どもの時によく遊んでいました。ゲームの名前すら知らず、忘れていましたが、おかげさまで思い出しました。
  • ふりだしに戻る 「ウラナイトナカイ・アースダイバー@ブラタマキ」 - 翡翠輝子の招福日記

    世間は10連休。日語学校を辞めた私は365連休のようなもの。 なんだって好きなことができるというわけで、天海玉紀さんのこの企画に参加しました。 lady-joker.com 南阿佐ケ谷のウラナイトナカイのご近所である善福寺川流域は、東京近郊の古代聖地として特徴的な地形が多く残されており、気軽に散策しながら、古来より聖地と呼ばれた場所の歴史を辿り、その雰囲気を感じることができる貴重な地域です。 そうそう、善福寺川には何かがある。 それなのに阿佐ヶ谷在住30年となる私は、善福寺川に行くのは年に一度の花見だけでした。いつも締め切りに追われ、自宅から徒歩15分の広大な公園を散歩する心のゆとりがありませんでした。 この春から暇になったのをいいことによく行くのが武蔵野園。釣り堀に併設された堂です。 釣り堀と桜。晴れた日の午後、ここでビールを飲んでいると、たいていのことはもうどうでもよくなります。

    ふりだしに戻る 「ウラナイトナカイ・アースダイバー@ブラタマキ」 - 翡翠輝子の招福日記
    mojinosuke
    mojinosuke 2019/05/05
    あちらこちらに住んだのですが、今の自宅の近所にある、学生時代に通っていたラーメン屋さんでラーメンをすすっているときに、ふりだしに戻る感(お釈迦様の手の上感)を感じます。
  • パテックフィリップ、アラーム×トラベルの新作時計|THE NIKKEI MAGAZINE

    スイスの高級時計ブランド「パテックフィリップ」の2019年の新作「アラーム・トラベルタイム5520Pモデル」は、異なる2つの時間帯の時刻を表示する独自のトラベルタイム機構と、ハンマーでゴングを鳴らす24時間対応のアラーム機構を備える。この2つの機構を…

    パテックフィリップ、アラーム×トラベルの新作時計|THE NIKKEI MAGAZINE
    mojinosuke
    mojinosuke 2019/05/05
    時計は、見えない時間の幅に文字や記号で印をつけるもの。パテックフィリップはそのしるしのつけかたがきれいだなあと思う。
  • 福原遥 お母さんが手作りしてくれた台本カバー - 日本経済新聞

    出演作が続々公開され、注目度を高めている20歳の福原遥さん。2019年5月3日には出演作の『映画 賭ケグルイ』が公開される。人気マンガを実写化したテレビドラマの劇場版だ。福原さんは子役出身なので芸歴も長い。そんな彼女が「ずっと欲しかった」という仕事道具や、お気に入りの料理道具などについて語る。手作りの革製台カバーとコンバース「私のお気に入りは、お母さんが手作りしてくれた台カバーです。2つ持

    福原遥 お母さんが手作りしてくれた台本カバー - 日本経済新聞
    mojinosuke
    mojinosuke 2019/05/05
    まいんちゃんのお母さんの台本カバーは工夫がいっぱい。作った人も使う人も、台本を大事にしていることが伝わってくる。こういうの、いいなあ。
  • ゴミについたDNAから顔を復元、ポイ捨てした人をポスターにするキャンペーン|WIRED.jp

    mojinosuke
    mojinosuke 2019/05/05
    あまり想像したくないが、書類に唾をつけて書類作成者の個人識別ができる「DNAはんこ(遺伝子はんこ)」が、遠からず開発されるような気がする。
  • 小学生新聞と中高生新聞 - ママンの書斎から

    今日で「平成」が終わります。 明日からは「令和」。 新元号が「令和」に決まった日、新聞の号外が配られる様子が、テレビで流れていました。 あの号外、記念に欲しかったな〜、なんて思っています。 我が家では、大人用の新聞をとっていません。大人用の、というのは、いわゆる普通の新聞のことです(笑)。 理由は、単に節約のためと、家に新聞紙が増え続けるのが嫌だからですσ(^_^;)。 でも、息子が小学校高学年のときに、自由研究で新聞学習について調べたことをきっかけに、小学生新聞をとってみることにしました。 小学生新聞 祖父がいついた 中高生新聞 世の中の流れ 検定の例題 大学入試情報 職業情報 200字作文(天声人語) 新聞の一覧性 細々とでも続ける 小学生新聞 我が家で購読していた朝日小学生新聞は、休刊日を除いて毎日届いていましたが、子どもたちには毎日読むことを強要したり、無理に音読させたりというこ

    小学生新聞と中高生新聞 - ママンの書斎から
    mojinosuke
    mojinosuke 2019/05/03
    うちも小学生新聞をとっています。小学生新聞は、子どもが希望しさえすれば、大人が希望しても実現できないようなこと(有名人に会えるなど)もできるので、すごい媒体だなあと思っています。
  • 『ディープな神戸として紹介される「モトコ―(元町高架下)」です。』から約一年後。 - pochinokotodamaのブログ

    『ディープな神戸として紹介される「モトコ―(元町高架下)」です。』は こちらです。 www.pochinokotodama.com 今回も「モトコ―(元町高架下)」にはこの曲しかありません。 Steely Dan「Do It Again」 youtu.be 4月24日(水)くもり時々小雨 モトコ―(元町高架下)のJR元町駅側入口の右側には屋さんがあって時々利用していたのですが、完全に撤去されています。 上の写真は午前10時頃撮っていて、ここからモトコ―の西の端・神戸駅近くまで行ったのですが、この時間では店はほとんど開いておらず、夕方もう一度撮っている所もあります。撮影時間がばらばらですが、ご容赦ください。 入ってすぐ左、ラーメン屋さんの隣の雑貨屋さんがなくなっています。 約一年の間に撤退してゆく店がだんだん増えてきたのかも知れません。 商店街では営業中の店のマップを作っています。 これを

    『ディープな神戸として紹介される「モトコ―(元町高架下)」です。』から約一年後。 - pochinokotodamaのブログ
    mojinosuke
    mojinosuke 2019/05/03
    懐かしい!ハーバーランドからわざわざ遠回りをしてモトコーを通って三宮まで戻ったことを思い出しました。
  • 旧居留地とハーバーランドは朝から冷たい風の4月27日(土)。 - pochinokotodamaのブログ

    4月27日(土) 朝から寒い。配偶者が三宮で用事があるので一緒に出掛けた後、時間がものすごく余ってしまいました。 そういえば、前日(26日)に連休のイベント準備をしているのをハーバーランドの高浜岸壁で見たので、行って何なのか見てみようと思います。 よく晴れて風が強い天気のようなビート感がいっぱいの、 Black Sabbath 「Paranoid」 youtu.be 輸入盤 BLACK SABBATH / ULTIMATE COLLECTION [2CD] 価格:1742円(税込、送料別) (2019/4/30時点) センター街からトアロードを海側へ。大丸東側・明石町筋の並木が元気です。 振り返って三宮方面を見ます。 強い風に乗り雲が次々と流れてゆきます。 天気のせいで服装も冬から初夏まで色々。着る人の自由意思です。 何かというと「それはあなたの自由意思です!」が我が家のブーム。 街灯に「

    旧居留地とハーバーランドは朝から冷たい風の4月27日(土)。 - pochinokotodamaのブログ
    mojinosuke
    mojinosuke 2019/05/03
    神戸ならではの風景の数々。住んでいた時のことを思い出し、懐かしいです。青空が澄んでいるときは太陽が沈む夕暮れも綺麗になりますよね。
  • 123 春休みに家族で満喫しました【USJ:後篇】 - 週末息子と見る映画

    いらっしゃいませ。 日はお忙しい中【週末息子と見る映画】に遊びに来て下さりありがとうございます。 5児の父イケコンことKONMA08です。 前回のブログでお星さまをくれた方、ブクメ及びコメントを下さった方々… ホントありがとうございます また皆さんのブログにもできるだけ寄らせてもらいますね… ホンマ口先だけで全然寄れてません~…すみません。 自分の記事更新ばっかりやぁ~っ!! なかなか行けなくて申し訳ありません。 春です… 長男が高校生になり次男が中学生に… 御存知の方も多いと思いますがこの時期は新学年の準備やら準備やら準備でまぁ何かとドタバタしております…オマケに提出物が山ほどあるし。 次は家庭訪問が3人分やって来るし…GWまで落ち着きまへん。 で、まぁ息抜きにと先日USJ(UNIVERSAL STUDIOS JAPAN)に家族で行って来ました!! konma08.hatenablog

    123 春休みに家族で満喫しました【USJ:後篇】 - 週末息子と見る映画
    mojinosuke
    mojinosuke 2019/05/03
    「明日も来るんやろぉ?」という末っ子さん、かわいいですね。楽しんだことが伝わってきますね。
  • 122 春休みに家族で満喫しました【USJ:前篇】 - 週末息子と見る映画

    いらっしゃいませ。 日はお忙しい中【週末息子と見る映画】に遊びに来て下さりありがとうございます。 5児の父イケコンことKONMA08です。 前回のブログでお星さまをくれた方、ブクメ及びコメントを下さった方々… ホントありがとうございます また皆さんのブログにもできるだけ寄らせてもらいますね。 なかなか行けなくて申し訳ありません。 春です… 長男が高校生になり次男が中学生に… 御存知の方も多いと思いますがこの時期は新学年の準備やら準備やら準備でまぁ何かとドタバタしております…オマケに提出物が山ほどあるし。 んでもって古い教科書などの整理整頓もありこの春休みはなかなかゆっくりできません。 でもまぁ息抜きにと先日USJ(UNIVERSAL STUDIOS JAPAN)に家族で行って来ました!! ホンマは 旅行にでも行って温泉につかりたかったのですが…お父ちゃんの稼ぎが悪いですから… という訳で

    122 春休みに家族で満喫しました【USJ:前篇】 - 週末息子と見る映画
    mojinosuke
    mojinosuke 2019/05/03
    USJ、十数年前に甥とは行ったことはありますが自分の子どもとはまだ・・・。写真を見てUSJも結構変わっているのだなあと思いました。前回行ったのは成人して結婚した甥がまだ小学生だった時から当たり前ですね。(^_^;)
  • ~前回のコメント【キングダム】だの【シャザム】だのより~ - 週末息子と見る映画

    いらっしゃいませ。 日はお忙しい中【週末息子と見る映画】に遊びに来て下さりありがとうございます。 GWも折り返しですが皆さん楽しまれてますかぁ?? 時代が令和になりましたよぉ~。 その頃寝床の畳がとんでもないことになっていて… でも畳屋がGW明けまでやってなくて… GW明けすぐに恐怖の家庭訪問があって… 家の中は荷物だらけでどこに先生招こうか… とりあえず笑ってる5児の父KONMA08です。 GW中もお仕事の方…お疲れ様です。 毎回記事の後にコメントでの会話(?)をしていたのですが ありがたいことにたくさんの方々からコメントを頂き 気が付けば文よりも長くなっておりました… なので気力のあるうちは別枠にてお話したいと思い このような形とさせていただきますね。 ~前回のコメント【キングダム】だの【シャザム】だのより~ konma08.hatenablog.com 青空 ぷらす (id:ao

    ~前回のコメント【キングダム】だの【シャザム】だのより~ - 週末息子と見る映画
    mojinosuke
    mojinosuke 2019/05/03
    「畳屋がGW明けまでやってなくて…GW明けすぐに恐怖の家庭訪問があって…家の中は荷物だらけでどこに先生招こうか」知らないこととはいえ、私にとっては畳も恐怖です。家庭訪問対策の名案は浮かびましたか?|д゚)
  • コンパクトデジカメ(コンデジ)LUMIX DC-FZ85を、購入・使用しました! - ぼちぼちメモ

    「やっ! 桜っていいよね!(メジロ)」 (FZ85で撮影 撮影場所:兵庫県神戸市 3月31日) みなさん、こんばんは。くにんです。 今年は、土日がお休みの方は、ゴールデンウィーク(GW)が10連休ですね。僕もカレンダーどおりの仕事なので、今からこの10連休を楽しみにしています。(*^-^*) 先日、コンパクトデジタルカメラ(通称:コンデジ) LUMIX DC-FZ85を購入しました。 僕はカメラについては全くの初心者ですし、カメラについて詳しく紹介してくださっているサイトはたくさんあるので、ここでは性能について詳しくは触れません。(触れられません)(笑) ぼちぼちと、購入・使用した感想を、書きたいと思います。僕と同じようなカメラ初心者の方の参考まで(*^-^*) LUMIX DC-FZ85とは LUMIX DC-FZ85は、コンデジの中でも特にズーム機能を強化した高級コンデジの一つです。光

    コンパクトデジカメ(コンデジ)LUMIX DC-FZ85を、購入・使用しました! - ぼちぼちメモ
    mojinosuke
    mojinosuke 2019/05/03
    おかげさまでくにんさんの撮影の成果を楽しませてもらっています!
  • F1 2019年第3戦中国GP メルセデスが3戦連続1-2フィニッシュ 勝者はハミルトン - ぼちぼちメモ

    みなさん、こんばんは。くにんです。 結局、今年はイカナゴを炊くことが出来ませんでした・・・・・・。来年は漁獲量が回復することを願っております。 さて、第3戦中国GPの決勝レースが行われました。 第1戦、第2戦とも、メルセデスが1-2フィニッシュを決めていますが、彼らのコメントからすると、長い直線を持つ中国GPでは、強力なエンジンを持つフェラーリが有利ではないかとのこと。これまでのようなセッティングミスなどがなければ、今度こそフェラーリが勝つのでしょうか。 www.as-web.jp F1 第3戦中国GP決勝レース結果です。 順位  ドライバー       チーム(パワーユニット) 1         ルイス ハミルトン             Mercedes(Mercedes) 2        バルテリ ボッタス              Mercedes(Mercedes) 3   

    F1 2019年第3戦中国GP メルセデスが3戦連続1-2フィニッシュ 勝者はハミルトン - ぼちぼちメモ
    mojinosuke
    mojinosuke 2019/05/03
    「ビールを10パイントも飲めば元気になると思う。辛い時もあるけど、それをなんとか乗り越えていくしかない。今は落ち込んでいるけれど。」とコメントを絞り出せるところに彼のプロ意識と精神力の強さを感じました。
  • 【野鳥】黒いカモと思ったら カイツブリ君でした と思っていたらカワウ君でした! - ぼちぼちメモ

    カワウ  (撮影 LUMIX DC-FZ85 長崎県佐世保市 2019年3月) みなさん、こんばんは。 先日、カメラを購入したくにんです。 www.bochibochimemo.com 実を言うと、格的な写真撮影って、全くの初めてなんですね。むかーしに、写ルンですとかは触ったことはあるんですが・・・・・・。スマホのカメラもよくわからないですし。いろいろ、試行錯誤しております(*^-^*) さて、せっかくカメラを購入したのでということで、練習がてら近くの公園に撮影に行ってきました。 ちょうど、桜が咲き始めるころだったので、あわよくば「桜とメジロ」など・・・・・・と思ったのですが、まぁ、小鳥の動きの速いこと!(前回の記事の「桜とメジロ」は、改めて撮影に行って撮りました(笑)) カメラ初心者が「あ、あれ、フォーカスは・・・・・・」とか慌てている間に、せっかく見つけた小鳥はどこかへ行ってしまいま

    【野鳥】黒いカモと思ったら カイツブリ君でした と思っていたらカワウ君でした! - ぼちぼちメモ
    mojinosuke
    mojinosuke 2019/05/03
    これはカモ風カイツブリ風カワウですね。カメラで撮影すると、くにんさんの写真を見させてもらって、時間を止めると今まで気にしなかったことに気がつけるのだなあと感じました。
  • 【野鳥】近くの公園で シメ に出会いました - ぼちぼちメモ

    シメ (撮影 LUMIX DC-FZ85 兵庫県神戸市 2019年3月) みなさん、こんばんは。 くにんです。 GW前に急に暑くなって戸惑っています。暑いですー。 先日、購入したカメラを持ち出して、近くの公園に行ってきました。ピントの合わせ方から、よくわからないんですが(^-^; ちょうどウグイスが鳴き始めた頃で、公園のいろんなところから「ホーホケキョ」と元気な声が聞こえてきていました。 「できれば、ウグイスを撮りたいな」 と思って探していたところ、少し離れた地面でエサを探す野鳥の姿が・・・・・・。 おお、これは、ひょっとして! 元から野鳥に関する知識が少ない上に近眼なもので、遠いところにいる小さな鳥の種類など、はっきりわかるはずがありません。(^-^; とりあえず、カメラに姿を収めて、ドキドキしながら家に帰りました。 そして、画像データと図鑑等を見比べたところ・・・・・。 「あ、この特徴

    【野鳥】近くの公園で シメ に出会いました - ぼちぼちメモ
    mojinosuke
    mojinosuke 2019/05/03
    シメという鳥の存在を初めて知りました。かわいいですね。そう思えるのも撮影技術がよいからかもしれませんが。
  • 【野鳥】ハクセキレイは曇りなき眼で見据える。令和の行く先を・・・・・・。 - ぼちぼちメモ

    (撮影 LUMIX DC-FZ85 兵庫県神戸市 2019年3月) みなさん、こんばんは。 くにんです。 とうとう、令和の時代に突入しましたね。「名称だけのこと」という考え方もありますが、僕は一つの区切りとして、新しい気持ちで頑張ろう、と思います。(*^-^*) 写真は3月に撮ったハクセキレイ君です。いったい彼はその曇りなき眼で、何を見ているんでしょうか。(ヒント:餌になる虫)

    【野鳥】ハクセキレイは曇りなき眼で見据える。令和の行く先を・・・・・・。 - ぼちぼちメモ
    mojinosuke
    mojinosuke 2019/05/03
    「いったい彼はその曇りなき眼で、何を見ているんでしょうか。(ヒント:餌になる虫)」これは答えじゃないですかw
  • 新元号「令和」の典拠『万葉集』巻五「梅花歌三十二首并序」を読んでみよう! その1 - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

    四月一日に新しい元号が「令和(れいわ)」と発表されました。 「令和」の典拠が『万葉集』巻五「梅花歌三十二首并序」の「初春令月 気淑風和」だということで、古典文学を扱うこのブログでスルーするわけにはいかないかなと。 『万葉集』の原はすでに存在せず、書き写された写で現在に伝わっています。 このブログらしく、室町時代末に書かれた写で該当箇所を見てみましょう♪ -------------------------------------------------------- -------------------------------------------------------- 万葉集 20巻 | 京都大学貴重資料デジタルアーカイブ ※この記事では、京都大学貴重資料デジタルアーカイブの画像を、適宜改変して使用しています。 「初春今月氣(キ)淑(ヨ)ク風和ナリ」 「今月」??? あれ、新

    新元号「令和」の典拠『万葉集』巻五「梅花歌三十二首并序」を読んでみよう! その1 - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
    mojinosuke
    mojinosuke 2019/04/07
    今と令。手書きの写しならではの誤記ですね。
  • 120 改めて…映画って何や?? - 週末息子と見る映画

    いらっしゃいませ。 日はお忙しい中【週末息子と見る映画】に遊びに来て下さりありがとうございます。 5児の父イケコンことKONMA08です。 前回のブログでお星さまをくれた方、ブクメ及びコメントを下さった方々… ホントありがとうございます また皆さんのブログにもできるだけ寄らせてもらいますね。 なかなか行けなくて申し訳ありません。 さて少し前なんですが… twitterでつぶやいてるコメントを見て自分の中でふと疑問が湧いた… 映画って…何や?? え!? …今更?? うん。 今更…である。 特に最近…ネット動画だけのオリジナル映画とかが増え更には先日のアメリカでのアカデミー賞にてNetflixオリジナル映画の【ROMA/ローマ】が作品賞を始め10部門でノミネートされて話題になっていたが…それ以上に劇場にかかっていない作品は映画と呼んでええのんか??ということで論争を巻き起こした経緯もあり私の

    120 改めて…映画って何や?? - 週末息子と見る映画
    mojinosuke
    mojinosuke 2019/04/01
    質問も回答も深い、深すぎる。読者のみなさんからたくさんの深い回答をもらえているコンマさんも深い。映画とは何か、コンマさんは何者なのか。う~ん。どちらも考えれば考えるほどさっぱりわからんです。(^^)