タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

ネタに関するmutinomutiのブックマーク (8)

  • 「これは無罪」「許した」 JR西日本でワンちゃんが線路に進入、遅延が発生するもほのぼの珍事に癒やされる人が続出

    2019年2月17日11時ごろ、JR西日・嵯峨野線(京都)で「線路内の障害物」を理由とする列車遅延が発生。その場に居合わせたTwitterユーザーが、原因となった「障害物」を捉えた写真を公開し、ほのぼのとした現場の様子がネット上で話題になっています。 「障害物」の正体は……線路上に迷い込んだワンちゃんでした(画像提供:Oda-shinさん) 話題となっている写真はTwitterユーザー・Oda-shin(@shintaro0071108)さんが投稿したもの。写真にはどこかからか迷い込んだ犬の姿が映し出されています。 線路上をポテポテと散歩しているワンちゃんを保護するべく、すぐに駅職員が駆けつけたようで、写真には微笑みながら手を差し出してやさしく接している職員の姿も写されています。 ほのぼのとした雰囲気が漂う現場(画像提供:Oda-shinさん) 嵯峨野線では遅延が発生したものの、このほの

    「これは無罪」「許した」 JR西日本でワンちゃんが線路に進入、遅延が発生するもほのぼの珍事に癒やされる人が続出
    mutinomuti
    mutinomuti 2019/02/20
    全高架にしないからこういう不公平が成立する(´・_・`)いつまで差別を続けるのか
  • 電子書籍にはメリットしかないはず

    部屋を圧迫しないし、寝っ転がって見れるし、色あせないし、処分に困らないし、拡大できるし、2窓にもできるし、売る気も無い。 ポイントが5%とか言わず半額ほどコインが帰ってくる場合もあるし なんなら今タダで漫画1、2冊ほどなら買えるコインを持ってる。 めっちゃメリットしかないじゃん。 だがなんなんだろう、この『『実物』が欲しいんだ!』って感じ。同人に対しては顕著だ。 なんで?

    電子書籍にはメリットしかないはず
    mutinomuti
    mutinomuti 2019/02/09
    ブコメで参照箇所を並べたいとあるが、同一書籍内だと電子書籍何個か登録して違うページ並べれるが、実際の本だと裏表に印刷されてるし解体しても困難じゃね(´・_・`)PC版ならSS撮ってマルチ画面(6畳だと16画面くらい?ry
  • また女湯が話題になったので問題点を整理する

    http://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1313124 anond:20190113115453 この話の続きだよ多分 ブクマが盛り上がってるけど、返信がしづらい100文字ばかりのインターフェースで何が語れるってのか 増田で論点を整理しようと思う。 長くなったので結論を先に書くと 人には個人差があるので子供に性欲があるか内面を探るのはマナー違反 たとえ性欲があったとしても立場の弱い男児や親に排除を迫るのはよくない 躾の問題を考えるなら親に負担を押し付けず、社会やシステムで吸収を 湯浴み着は現状でいい解決策になるのでは? って感じ。それぞれ細かくやってみるか ==== 1. そもそもそれは性欲なのか そもそも3歳児に性欲があるかどうかって点が論点になってるのが見受けられる KAN3 自分は幼稚園児の頃から十分性欲あったのでこの主張はもっとも

    また女湯が話題になったので問題点を整理する
    mutinomuti
    mutinomuti 2019/02/01
    脳を焼いて羞恥心とか性欲とか加害欲をなくせば解決(´・_・`)
  • 無印良品による民具をテーマにした「民具 MINGU展」開催中

    2018年12月14日(金)から2019年1月14日(月・祝)まで、東京・六木の「21_21 DESIGN SIGHT ギャラリー3」にて、「民具 MINGU展」が開催されています。 無印良品を企画・開発する良品計画による「民具」をテーマにした展覧会。無印良品の商品と民具、双方が展示されています。 展示は、デザイナーで日民藝館館長の深澤直人氏がディレクションし、同ミュージアムで開催中の「民藝 MINGEI –Another Kind of Art展」に合わせて企画されました。 「長い時を経て庶民の日常を支えた生活道具」という意味の「民具」。財界人で民俗学者でもあった渋沢敬三氏によって昭和初期につくられた言葉です。 一方で、使い手としての生活者の立場に立ち、商品のあるべき原点を今一度見直そうと生まれた無印良品。 それぞれを並べることで、無印良品の商品が現代の民具になり得ているか、また、

    無印良品による民具をテーマにした「民具 MINGU展」開催中
    mutinomuti
    mutinomuti 2019/01/08
    愚民 GUMIN展(´・_・`)
  • 2019年 買ってよかったものベスト3 - ぱろくま記

    こんばんは、ぱろすけです。 2019年も残り363日となりました。皆さまいかがお過ごしでしょうか。 恒例の、今年買ってよかったものの発表です。 1. 腹巻き(柴犬) 季節品なのでセールにかかっていて、定価1500円のところをロフトで1000円で購入しました。 29歳男性の声: お腹が暖まるようになりました。最高です。 2. 台所タオル掛け セリアで108円でした。同等品がケユカで2000円だったので、大変オトクな買い物でした。 29歳男性の声: 安くて最高。 25歳女性の声: タオルはかかっているが、戸棚の扉にうまくフィットせず、位置が固定されない。扉が傷付きそうなのでケユカの方がいいかもしれない。 3. キリンレモン コンビニで購入。 29歳男性の声: 爽やか。 25歳女性の声: 甘い。 まとめ 2019年は以上の3つ以外に何も購入していません。そのため、4位以下はありません。 いかがで

    2019年 買ってよかったものベスト3 - ぱろくま記
    mutinomuti
    mutinomuti 2019/01/05
    すごく参考になりました(´・_・`)
  • 電車内や駅の迷惑行為 「荷物の持ち方・置き方」が初の1位に | NHKニュース

    電車内や駅でどんな行為が迷惑と感じるか。鉄道各社が加盟する団体では、毎年、アンケート調査を行っていますが、今年度、「荷物の持ち方・置き方」が初めて1位となりました。ビジネスリュックで通勤する人が増えたことで、混み合った車内でぶつかったり圧迫されたりして不快に思うケースが多くあるとみられます。 アンケートは、全国の民間鉄道会社73社が加盟する日民営鉄道協会が毎年、ホームページで行っていて、今年度は2686人が回答しました。 駅や電車内で迷惑と感じる行為について複数選択式で尋ねたところ、「荷物の持ち方・置き方」が最も多くなりました。2位は「騒々しい会話・はしゃぎまわり」、3位は「座席の座り方」でした。 迷惑行為のアンケートでは、「荷物の持ち方・置き方」は9年前の平成21年度は12位でしたが、一昨年度は4位に、昨年度は3位と上位となり、今年度9年連続トップだった「騒々しい会話・はしゃぎまわり」

    電車内や駅の迷惑行為 「荷物の持ち方・置き方」が初の1位に | NHKニュース
    mutinomuti
    mutinomuti 2019/01/05
    “「荷物の持ち方・置き方」が初めて1位となりました” ベビーカーに票を入れてた人が風当たりが悪いからシフトした感(´・_・`)骨張った人とか太った人とか筋肉の人も迷惑行為なんで死んでください(自分は除く
  • 猫がすっごいパチパチする

    犬とかハムスターも、冬は静電気すごいの? 飼ってる人どう?

    猫がすっごいパチパチする
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/12/19
    除電ブロワーを買わない主は虐待では(´・_・`)
  • 日本の道路が左側通行になった意外な経緯 世界のスタンダードは右側通行 | JBpress (ジェイビープレス)

    3月といえば雛祭りだろう。17世紀から全国レベルに拡がった年中行事である。現在では太陽暦の3月3日に設定されているため季節感がはっきりしないが、そもそも桃の節句と呼ばれるのは、旧暦の3月3日頃が、桃の花が咲く時期にあたっていたからだ(暦については、前回のコラム「『春節』を祝わない日は不思議な国なのか?」を参照)。 雛祭りには雛飾り。雛壇の最上段にはお内裏(だいり)様とお姫様。三人官女と五人囃子があって、その下の4段目に左大臣と右大臣が配置される。左大臣は正面から見て右側に、右大臣は左側になる。左大臣が向かって右側に置かれるのは、見る人の立場と、人形にとっての立場が逆になっているからだ。 面白いことに、平安時代以来の日の官職では、左大臣のほうが右大臣より位が高かった。漢字熟語だと「左右」というように左が先に来る。もともと漢字文明圏では、左のほうが右より優位にあるとみなしていたのだろうか。

    日本の道路が左側通行になった意外な経緯 世界のスタンダードは右側通行 | JBpress (ジェイビープレス)
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/02/27
    外車乗ったことないけどブレーキとアクセルは左足で踏むのだろうか(´・_・`)
  • 1