タグ

京都とlifeに関するnakagawaxのブックマーク (2)

  • 京都岡崎音楽祭「OKAZAKI LOOPS」特集| ディレクター・高木正勝インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    9月3、4日に京都・京都市岡崎のロームシアター京都で音楽フェスティバル「OKAZAKI LOOPS」が開催される。このフェスティバルには高木正勝、首藤康之、名和晃平、広上淳一、細尾真孝がプログラムディレクターとして参加しており、それぞれが音楽、美術、舞台芸術などの演目を監修した。 音楽ナタリーでは、個性的な内容で注目を集める「OKAZAKI LOOPS」について、音楽ジャンルのディレクターである高木正勝にインタビューをする機会を得た。彼のイベントへの関わり方から自身が出演するコンサート「大山咲み」についてなどを聞いた。 取材・文 / 加藤一陽 ライブ撮影 / 三田村亮 兵庫写真提供 / 高木正勝 京都市の東の山のふもとにある、平安神宮、美術館、コンサートホール、動物園などが集まる文化地区です。河原町という京都の繁華街から歩いて15分くらいで、気楽に行ける場所ですね。すぐそこに山が大きくある

    京都岡崎音楽祭「OKAZAKI LOOPS」特集| ディレクター・高木正勝インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
    nakagawax
    nakagawax 2016/08/19
    なるほどと感心すると共に、たしかにと大いに納得。そうだ。きっちりしたものを作るんじゃなくて、ありのままのものを作ればいいんだと思えた。
  • 「勝手に地方創生」――京都で働きながら地方にも居場所をつくる - リクナビNEXTジャーナル

    こんにちは。私は京都で「いろいろデザイン」というデザイン事務所を営んでいるnagayamaといいます。 私たちは現在、和歌山県の熊野地方に建つ古いビルを改修して、もうひとつの生活の拠点を置く「フルサトをつくる」というプロジェクトに取り組んでいます。中心メンバーは、自力で仕事や生活をつくる「ナリワイ」の主宰者で書籍『ナリワイをつくる』の著者でもある伊藤洋志、岡山で衣類のデザインやブランドディレクションをする「イワサキケイコキカク」を営む岩崎恵子、そして私の3人です。 私のメインの生活拠点は京都ですが、田舎にも行動の拠点を持ちたいと考えているのと、過疎が進む地域の空き家や使われていない施設を再利用して面白い事をしてみたいと思っており、ここ何年か京都と熊野地方を行き来しながらプロジェクトを進めています。 「フルサトをつくる」のきっかけ そもそものきっかけは、2012年。私が会社を辞め、自立して生

    「勝手に地方創生」――京都で働きながら地方にも居場所をつくる - リクナビNEXTジャーナル
    nakagawax
    nakagawax 2015/10/22
    いいなー憧れる。
  • 1