タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

CNET JapanとIBMに関するnakagawaxのブックマーク (1)

  • IBM、世界初の単分子スイッチを開発

    IBMの研究チームが、より大規模なシステムへの組み込みの可能性を秘めた世界初の単分子スイッチを開発したという。また同日、IBMの別の研究チームが、単一原子レベルの磁気記憶(MS)の開発につながる可能性のある研究結果を発表した。これら2つの研究成果は、現地時間8月31日発売のScience誌で報じられている。 IBMのチューリッヒ研究所のPeter Liljeroth氏率いる科学者チームが、ナフタロシアニンと呼ばれる分子を基礎とする分子スイッチのデモを行った。ナフタロシアニンの内部空洞には2つの水素原子が存在し、これらの原子は2つの位置を取ることができる。Science誌の記事によると、これらの原子が位置を変えることにより、ナフタロシアニンの伝導性に大きな変化をもたらし、微細な論理ゲートの構築を可能にするという。 分子スイッチは過去にも作られたことがあるが、このスイッチは分子の形が一定である

    IBM、世界初の単分子スイッチを開発
    nakagawax
    nakagawax 2007/09/04
    すごい!
  • 1