タグ

CNET JapanとiPhoneに関するnakagawaxのブックマーク (6)

  • Twitter共同創設者の新ビジネス「Square」--概要が明らかに

    Twitterの共同創設者兼会長であるJack Dorsey氏が立ち上げた新しいモバイル決済ベンチャー「Square」について、ほんの少しだけ情報を得ることができた。予想通り、Squareは「iPhone」をクレジットカードリーダーに変身させる小型のハードウェアアドオンである。 面白いのは、この小規模企業向けプロジェクトに関する詳細が、何カ月も前からウェブ上で公開されていたことだ。しかし、Coolhuntingが最初に報じた「Square iPhone Payments Venture」のスクリーンショット上のURLがDorsey氏に登録されているドメインと一致することにEngadgetの観察眼の鋭い人々が気づくまで、誰も真相に気づかなかったのだ。 ほぼちょうど1年前にTwitterの最高経営責任者(CEO)を辞任したDorsey氏は、新会社の部をニューヨーク州に置いている。ただし、同氏

    Twitter共同創設者の新ビジネス「Square」--概要が明らかに
  • 契約してわかった、iPhoneのさまざまな注意事項:モバイルチャンネル - CNET Japan

    7月11日にソフトバンクモバイルから発売された、アップル製携帯電話「iPhone 3G」。これまでの携帯電話とは、形状や料金モデルだけでなく、契約内容も大きく異なっている。そしてその契約手続きの中で、iPhoneのさまざまな注意事項が見えてきた。 その契約手続きの様子を、実際に記者が購入した経験を元に紹介する。なお、記者はiPhone 3Gを新規一括契約で購入した。 iPhone契約時に、まず最初に提示されたのは「お客さまのパソコン・OS・インターネット環境の確認」と書かれた紙だ。iPhoneのすべての機能を利用するためには、iTunes 7.7以降がインストールされているWindows PCもしくはMacintoshが必要なため、その環境が整っているかの確認に使われた。 「パソコン・OS・インターネット環境の確認」資料。iPhone 3Gを楽しむには、一定以上のスペックのパソコンが必要だ

    契約してわかった、iPhoneのさまざまな注意事項:モバイルチャンネル - CNET Japan
    nakagawax
    nakagawax 2008/07/12
    購入時注意する点。
  • アップル、iPhone向けSDKを2008年2月に公開へ--ジョブズCEOが公開書簡

    UPDATE サードパーティーによるiPhone向けのネイティブアプリケーションの開発が可能になることを、Steve Jobs氏が米国時間10月17日に正式に発表した。 Appleの最高経営責任者(CEO)であるSteve Jobs氏はAppleサイトのHot Newsセクションに公開書簡を掲載し、iPhone向けのソフトウェア開発キット(SDK)が2008年にリリースされるという報道が正しいことを認めた。ただし一部の報道では1月とされていたが、SDKの公開は2月になる。とはいえ、この1カ月は開発者やiPhone所有者にとっては待つ甲斐がありそうだ。 「われわれは、iPhoneにかかわるサードパーティーの開発コミュニティをつくり、ユーザー向けの新しいアプリケーションの開発を可能にすることを楽しみにしている。SDKのリリースが2月になるのは、正反対の2つのことを同時にやろうとしているからだ。

    アップル、iPhone向けSDKを2008年2月に公開へ--ジョブズCEOが公開書簡
  • 「iPhoneは我々が切り開いた道をたどっている」--ケータイ王者、ノキアの強気

    Appleが開発した携帯電話端末「iPhone」が6月29日、ついに米国で発売される。この端末は米国で「10人に約1人の携帯電話ユーザーが高い関心を示している」という調査結果が出るほどの人気ぶりだ。 この動きを、世界の携帯電話業界の王者であるNokiaはどう見るのか。6月18日にシンガポールで開催されたNokiaの最新端末やサービスを披露する展示会「Nokia Connection 2007」で、Nokiaの技術者たちに話を聞いた。 NokiaのExective Vice President兼CTOであるTero Ojanpera氏は、iPhoneの登場について「(電話やショートメッセージだけでなく)さまざまな目的で利用できる端末が求められているということ。単機能の端末はもはや死んだ。そして複数機能を持つ端末というのは、Nokiaが切り開いてきた市場だ」と話し、Appleは後続に過ぎないと

    「iPhoneは我々が切り開いた道をたどっている」--ケータイ王者、ノキアの強気
    nakagawax
    nakagawax 2007/06/26
    「言うは易し、行うは難し」。誰もできないことを「やる」のが、Appleの真骨頂です。
  • iPhoneにはYouTube視聴アプリケーションが搭載される--Appleが発表

    6月29日に米国で出荷されるiPhoneに、YouTubeのビデオコンテンツを視聴する専用アプリケーションが搭載されることが明らかとなった。Appleの発表によれば、このアプリケーションはAppleによって開発されたもので、Wi-FiまたはEDGEネットワークを使ってYouTubeのコンテンツをワイヤレスにストリーミングし、iPhoneの3.5インチディスプレイで再生できる。 またAppleは、6月20日からYouTubeがApple TVから直接視聴できるようになったことを明らかにした。Apple TVに内蔵されたアップデート機能を使って無料のソフトウェアアップデートをダウンロードすることで、YouTubeのカテゴリーをブラウジングしたり、特定のビデオを検索したりできるようになる。Apple TVからYouTubeのアカウントにログインして、お気に入りに保存することも可能だ。 モバイル機

    iPhoneにはYouTube視聴アプリケーションが搭載される--Appleが発表
    nakagawax
    nakagawax 2007/06/21
    Appleはユーザーのニーズを的確に捉え製品に反映している。当たり前のことを当たり前にやる、この難しさ。
  • ついに発表--アップルの携帯端末「iPhone」とは

    過去数年間で最も待ち望まれたデバイスが発表された。Apple Computerは米国時間1月9日、同社携帯端末「iPhone」を発表した。 iPhoneMac OS Xベースで、デザインがiPodと似ているが、楽曲再生、電話、テキストメッセージ、電子メール、ウェブ閲覧、写真撮影などの機能を備えている。操作はタッチ式のワイドスクリーンと1つのボタンで可能となっている。Appleでは同デバイスの米国出荷を6月に予定している。価格は、契約期間2年の場合で4Gバイトモデルが499ドル、8Gバイトモデルが599ドルとなる予定だ。 2時間におよぶJobs氏の基調講演では、iPhoneとともに「Apple TV」(開発コード名「iTV」)やApple Inc.への社名変更も発表された。 iPhoneという名称がCisco Systemsの商標であるにも関わらず、Jobs氏が新しい携帯端末をiPhone

    ついに発表--アップルの携帯端末「iPhone」とは
  • 1