タグ

ブックマーク / kachibito.net (18)

  • WordPressのカスタムフィールドに住所や地名を登録するだけでGoogleマップが表示されるようにカスタマイズする

    少し前に小規模のローカル地域での 店舗検索サイトのお手伝いをさせて 頂いたんですが、その時に使った Tipsです。WordPressのカスタム フィールドに住所を入れるだけで、 地図が表示されるようにする。 カスタムフィールドに住所を入力すればGoogleマップが自動で表示されるようにする、っていう方法。 住所入力でGoogleマップを表示する APIを使います。これは少し前にjQueryでやる方法を知人に聞かれたので記事を書きました。 APIと少しのjQueryコードでGoogle Mapの地図の色を変更する なので細かい解説は割愛します。 コードではコードです。 API<script type='text/javascript' charset='utf-8' src='http://maps.googleapis.com/maps/api/js?&sensor=false'></sc

    WordPressのカスタムフィールドに住所や地名を登録するだけでGoogleマップが表示されるようにカスタマイズする
  • IE6、7でも動いてくれる&実用性の高そうなjQueryプラグイン30個まとめ

    cssやプログラミングIE6でも動くjQuery 使いやすそうなjqueryプラグイン をまとめました。最低でもIE6でも 動いてくれる事を前提にしています。 他サイトでよく見かけるプラグインで、 個人的に実用性のあるプラグインと 思ったものをまとめます。 使いやすそうなjqueryプラグイン をまとめました。最低でもIE6,7でも 動いてくれる事を前提にしています。 他サイトでよく見かけるプラグインで、 個人的に実用性のあるプラグインと 思ったものをまとめます。 IE6、7でも動いてくれて、実用性のあるjQueryいろいろ。確認したブラウザはIE6,7とChromeです。他は大抵動くんじゃないかな(適当)。 デモで画像が透過されていないのもありますが、他のjsライブラリでIE6でも透過可能(DD_belatedPNG.jsとか)なのでそこは抜きにして動作する事を条件に挙げています。主観入

    IE6、7でも動いてくれる&実用性の高そうなjQueryプラグイン30個まとめ
  • 商用も無料でリンク不要の日本語フォント・こども丸ゴシックと、無料で手に入るフォント配布サイトの早見表

    はんなり明朝の作者さんより新作の ご連絡がありましたのでご紹介です。 丸みのある可愛らしい丸ゴシックの 「こども丸ゴシック」。今回も商用 でも無料でリンクなども不要と、 太っ腹なご提供です。貢献者さんで すね・・・頭が下がります。 さて、またも商用利用OK・リンク不要の日フォントが登場です。いつもご連絡頂き有難う御座いますー! 現在漢字は創意製作中で、先行してひらがな、カタカナ、アルファベットをご提供頂きました。 かわいい丸ゴシックのフォントです。漢字は製作中とのことです。Twitterでフォロー(@typingart)しておくと見逃さないかもしれません。 テスト的に使って見ました。今年の漢字は「絆」なのでそんなニュアンス。コピーは思い付きです。手書き風のような丸みのあるフォントは人の声などを表すのに適してますね。子供や女性がターゲットのサイトで活躍してくれるかもしれません。漢字が出来

    商用も無料でリンク不要の日本語フォント・こども丸ゴシックと、無料で手に入るフォント配布サイトの早見表
    nana_07
    nana_07 2011/12/19
    ほのぼのフォント
  • 日本の良デザインなFacebookページを収集しているデザインギャラリーサイト・520PX facebookmark

    今日は3連休最後ですね。個人的には 全然関係ないので普通に記事を書き ます。日もかなりFacebookが浸透 したようですが、まだまだ数は少ない 印象です。企業もかなり参戦してきて いるので、Facebookページの需要も 少しあがってきている印象ですね。 そんな中で日のFacebookページで良デザインなページのみを収集しているギャラリーサイトがありましたのでご紹介。 こんな感じで国産のFacebookページが並べられています。カテゴリは結構細かく分けられていますが、いかんせんまだ数が少ないのでまだ必要ない状態ではありますね。 VOGUEJAPANはコンテンツが充実してるので結構好きです。 520PX facebookmarkにも書いてありますが、まだ数が少ないのが日の現状です。こちらのギャラリーも厳選しているため、まだ100に満たない状態です。もちろん審査有りですが、自信のあるF

    日本の良デザインなFacebookページを収集しているデザインギャラリーサイト・520PX facebookmark
  • 設定も簡単・軽量(5KB)・シンプルな、Webサイトのフォントサイズを変更できるjQueryプラグイン・Font sizer

    なかなか便利かもと思ったのでメモ。よくある、 フォントサイズを変更できるやつなんですけど、 設定が凄く楽で軽量なjQueryプラグインです。 導入も楽なので積極的にうまく入れて行きたい ですねー。正直使ってもらえるか分からない ものですけど、あれば誰かに役に立つかも 知れませんし。 軽量でシンプルなフォントサイザーです。クロスブラウザで動作してくれて細かい設定も簡単に出来ます。ライセンスはMITとGPLのデュアルライセンスとなっています。 これこれ。よく見かけますよね。多くの場合は小、中、大となっていますが、これはもっと細かい設定を簡単に行えます。ボタンは若干分かりにくいのでその辺は工夫してみてください。 設定を変えるプラグイン(jquery.fontSizer.js)を開いて20行目あたりの変数定義の部分です。 var defaults = { maxSize: 30, minSize:

    設定も簡単・軽量(5KB)・シンプルな、Webサイトのフォントサイズを変更できるjQueryプラグイン・Font sizer
  • 商用利用OK、リンクや著作権表示も不要の女性の写真素材専門サイト「モデル・フォト」 - かちびと.net

    女性の写真素材専門のモデル・フォトは、 商用利用も可能で、リンクや著作権表示 も不要。完全に無料で使える人物写真 素材サイトです。簡単なアイキャッチ等に 使いやすそうな印象でした。なによりリンク 不要というのは貴重ですね。 以前ご紹介したモデルピースと同じく、人物写真素材専門のサイト。人物写真が商用利用OKでリンクも著作権表示も不要というのは、かなり貴重なので覚えておきたいですね。 商業広告・出版物・冊子のデザイン、Webサイトやホームページのデザイン制作、TV番組やCMの映像製作、店舗や看板の 装飾などに画像のトリミングや合成など、自由に加工してご利用いただけます。 とのことです。細かい規約は利用規約をご確認ください。 モデルさんはまだ3人ですが、量はなかなか揃っています。今後増えてくれると嬉しいですね。 素材の例ブログには規約上使用できないのでキャプチャ撮りました。なんか勘違いだったみ

    商用利用OK、リンクや著作権表示も不要の女性の写真素材専門サイト「モデル・フォト」 - かちびと.net
  • WordPressを使ってWeb制作をする為の手順リスト・【改正版】+α

    以前書いたWordPressWeb制作する際 の手順リストが少し古い情報込みだったり するので改正版を書きます。先日、WPも 3.2のリリースを迎えましたので、手順リスト もアップデートすることにしました。多少考え が変わっているので内容も少し変更有ります。 以前のリストの改正版です。加えて他の情報も一緒に載せておく事にしました。 【2011・07・11】 WordPressインストールサーバーを用意(PHP5.2.4 以上 / MySQL5.0 以上)DBを作成WordPressをダウンロードし、解凍wp-config-sampleをwp-configにリネームし、内容をDBに合わせて変更プリフィクス(接頭語)を変更する(wp_→foodblog_)FTPソフト等でサーバーにアップロードサイト名やパスワード、IDを決める(adminは避ける)作成したユーザー名でログインダッシュボードの

    WordPressを使ってWeb制作をする為の手順リスト・【改正版】+α
  • スマフォにも最適化し、ファンゲート対応のFacebookページも作成できるフリーのWPテーマ・Flexibleがなかなか良さそう

    iPhoneのようなスマートフォンや、iPad のようなタブレットデバイスだけでなく、 Facebookページにも対応できる様に 工夫されているフリーのWordPress テーマ・Flexibleをご紹介します。ベース はTwenty Tenみたいですね。 css3のMedia QueryでiPhoneiPadにレイアウトを自動調整し、ファンゲート対応のFacebookページの作成にも対応している珍しいテーマです。ファンゲートとは、FBページを「いいね!」した人だけ見れるようにする、というFB独自の機能です。※後述 [note]以前書いたMedia QueriesでスマートフォンやiPad等の様々なデバイスに対応済みのWPテーマいろいろもご参考下さい。[/note] シンプルながら機能が凝縮されたテーマなのでフレームワーク的にも使えそうです。 ベースはTwenty Tenだそうですが、か

    スマフォにも最適化し、ファンゲート対応のFacebookページも作成できるフリーのWPテーマ・Flexibleがなかなか良さそう
  • 商用OK・無料でクレジット表記もリンクも不要!日本人の人物写真素材サイト・モデルピース

    これはかなり重宝するのではないでしょうか。 日の人物写真素材が無料で商用OK,更に クレジット表記やリンクも不要のサイト・モデル ピース。人物写真は基的にどれも有料か、 あっても日人ではなかったりですが、こちら は無料ですし、国産のサービスなのでモデル さんはみんな日人です。 お友達のまさとさん(@makavelicom)に教えてもらいました。ご紹介するモデルピース以外にもいろいろまとめられてるのでチェックしてみてください [note]激安で日的な写真素材、レンポジサイト一覧[/note] 無料・商用OK・リンクもクレジット表記も不要で解像度も高いです。こんないいサイトがあったとは知りませんでした。足成とは別の選択肢としてかなり重宝しそうです。 日人の人物写真を専門に扱っていて、無料ながら商用OK、リンクもクレジットも不要とのこと。ありがたい。 数もかなり豊富 数が少ないかと思

    商用OK・無料でクレジット表記もリンクも不要!日本人の人物写真素材サイト・モデルピース
    nana_07
    nana_07 2011/05/02
    おぉ、
  • Webデザイナー&UIデベロッパー向けのHTML5/CSS3/jQuery/PHPフレームワーク・G5 Framework

    Webデザイナーやフロントエンドデベロッパー 向けのフレームワークが登場したようですね。 HTML5/CSS3/jQuery/PHPを使って構成さ れており、シンプルで軽量。小規模レベルの プロジェクトのスターターキット等にも利用して 欲しい、とのことです。 話題を集めるHTML5やCSS3、jQueryで構成されているので勉強がてら触ってみるのもいいかもしれません。ライセンスはGPLとMITのデュアルライセンスです。 (X)HTML5, CSS3, PHP & jQuery Front-End Development Frameworkとのこと。PHPファイル1枚にHTML5/css3/jQueryを詰め込んだシンプルな構成です。 簡単に始められますよ。最初からそこそこ作られています。 マルチカラムのデモなんかも。 上記はIETesterを使用したIE7のキャプチャ。CSS-PIEなども

    Webデザイナー&UIデベロッパー向けのHTML5/CSS3/jQuery/PHPフレームワーク・G5 Framework
  • 「ノンプログラマーのためのjQuery入門」のスライドが凄く分かりやすいですね

    Twitterに流れてきたスライドがとっても 分かりやすかったのでブログでより多く の方に拡散。ノンプログラマー向けの jQueryの基講座。これからjQuery を使おう、という方は読んでおくと良さ そうですね。 ノンプログラマー向けにjQueryの基礎をスライド化してくれています。 @pocotan001さん作のスライドです。 このスライドを見ながらコーディングする、というより、基礎知識を頭に入れるのに適したスライドだと思いますので気軽にご覧になってみて下さい。ハードルがかなり下がると思います。 また、当ブログでもjQueryプラグイン等の情報を取りあえげていますので合わせてどうぞ。 jQueryのリファレンスサイトと入門書籍 [2011.09.21アップデート] よくアクセスいただくのでハブ的な役割くらいは果たそうと思います。 jquery / jQueryの家です。jQuery

    「ノンプログラマーのためのjQuery入門」のスライドが凄く分かりやすいですね
    nana_07
    nana_07 2011/04/21
    これは本当にわかりやすい
  • 「Webデザイン用のフリー素材をシェアしよう」がコンセプトのWebデザイナー専用コミュニティ・Designmoo

    無料でハイクオリティなPSD素材や フォント、テクスチャなどWebデザイン に欠かせないリソースを無料でDL 出来るコミュニティサイト・Designmoo のご紹介。コミュニティに参加せずとも 使わせてもらえますのでリソースサイト として覚えておくといいかもしれません。 「あなたの役に立つか分からないけど、よかったらリソースをシェアしよう」とのこと。フォントやテクスチャ、PSD素材やブラシなど多くのWebデザイン向け素材が無料で手に入ります。メンバー登録も不要ですよ。 メンバーになるには招待が必要みたいですが、素材のダウンロードは誰でも登録不要で出来るみたいです。 いくつかピックアップ Dyslexia 可愛らしいビットマップフォント Dyslexia 4 minimalistic notice styles ポップアップを優しい色合いに。 4 minimalistic notice st

    「Webデザイン用のフリー素材をシェアしよう」がコンセプトのWebデザイナー専用コミュニティ・Designmoo
  • jQuery事始め・コピペに頼らず、基礎知識を理解して実際に動かしてみる

    人気のJavaScriptライブラリ、jQueryもかなり 情報が増えました。僕の様に知識が無くても 簡単に動きのあるWebサイトや、更なるユー ザビリティの向上を可能にしてくれましたが、 いつまでもコピペではいずれ困る事になります。 その前にそろそろ基礎から学んでみませんか。 という訳で、jQuery事始め。さほど知識が無い僕が書くのも微妙なんですが、一緒に学んでいきましょう、という事でご了承下さい。内容は基礎中の基礎です。 いつまでもコピペに頼っていては、何か問題が起こったときに対応できませんし、そもそもコピペするならjQueryである必要はありません。 でもjQueryはすごく便利なので、ちゃんと使いこなしたいところですよね。この記事が、誰かが勉強し始める切欠になれば幸いです。 jQueryを使うには まず、jQueryを利用するには体を読み込む必要があります。方法は2つあって、

    jQuery事始め・コピペに頼らず、基礎知識を理解して実際に動かしてみる
  • 「WordPressのfunctions.phpを使って出来るカスタマイズ」をまとめたスレ・Best Collection of Code for your functions.php file

    いつかやろうと思っていたWPの functions.phpで出来ることのま とめが、海外のWP専門質問サ イトにあったのでこちらをご紹介。 個人的にもかなり役に立ちました。 Q&Aサイトは色々助かりますよね。 WordPressのテーマファイルで使えるfunctions.phpは色々とテーマの機能を拡張するのに大いに貢献してくれます。 このfunctions.phpを使って何が出来るのかは、WebデザインレシピさんのWordPressのfunctions.phpに書いておくといいかもしれないコードいろいろという記事をご覧になってみてください。 今日ご紹介するBest Collection of Code for your functions.php fileというスレッドには79個の回答があります。 WordPressの情報専門のQ&Aサイト・WordPress Answersでのスレッド

    「WordPressのfunctions.phpを使って出来るカスタマイズ」をまとめたスレ・Best Collection of Code for your functions.php file
  • 頻繁に使用している便利なお役立ち系ブックマークレット・19個 - かちびと.net

    個人的によく使っているブックマークレットのご紹介。どれも便利で役立つので手放せないものになっています。Web制作をしている人なのでそれ系に偏っているかも知れませんが、多少でも参考になれば幸いです。ほとんど有名なものだとは思いますが・・・ というわけで、便利なお役立ちブックマークレットをいろいろとご紹介。手軽なのが素敵ですよね。以前書いてから大分経ちますので改めてエントリーしますが、少々Web制作系に偏っています。順不同です。 CSS構成を一目で確認出来るXRAY 何かと便利なXRAY。クリックした要素の詳細を教えてくれます。Web屋さんはご存じの方も多いのでは。 XRAY 今見ているページをiPhoneで「後で見る」KeepItWith.Me 最初の設定がすごくストレスだったのですが、設定後の便利さが感動したのでご紹介。PCで見ているページでブックマークレットを使って自分のiPhoneに送

    頻繁に使用している便利なお役立ち系ブックマークレット・19個 - かちびと.net
  • Webデザインやプログラミングなどの勉強に良さそうな国内のブログ記事やWebサイトいろいろ

    いよいよ2011年がスタートしました。 今年も去年同様、勉強することが 沢山あります。まだモチベーションが そこそこあるうちに勉強になりそうな 国内の記事をリンク集にしました。 迷ったときに見てみようかなと思い ます。 より最適な方法というのはあると思いますが、まずは扉を叩かない事には何が悪いかも分かりません。ということで、内容に拘らず、否の意見をスルーしてここに色々まとめさせて頂きました。 勉強したい気持ちはあるけど出来ない理由は「何を始めればいいのか分からない」という方も、何が出来るのか、どういった勉強法で出来るようになるかが分かればやる気が起きるかも知れません。 5分で分るシリーズ以前も流行ったんですね。Web関連以外も含めてここにまとめられています。 5分で分かる PHP を知らない人が PHP の便利さを学べる記事を書いたよ5分でわかる Ruby を知らない人が Ruby の便利

    Webデザインやプログラミングなどの勉強に良さそうな国内のブログ記事やWebサイトいろいろ
  • 商用利用もOK!新しい、フリーの日本語ゴシックフォント・「フォントポにほんご」

    先日御連絡頂きました。商用も OKの貴重な日語のフリーフ ォントに新たに加わった「フォン トポにほんご」です。カタカナ、 ひらがなも漢字も使えますので ぜひ利用させて頂きましょう。 日フォントを作ることがどれだけ大変かを考えると、フリーでしかも商用OKで配布してくれる方を尊敬せずにはいられませんね・・・遠慮なく使わせていただきます! 柔らかい印象のフォントでかわいいですねー。IPAフォントの漢字もOKですよ。これは即DLですね。 ゴシック系で使いやすい印象です。作成者さんからは 各種ウェブデザインやDTPにもお役に立てるのではないかと思います。 とのお言葉を頂いています。当に感謝です。ライセンスが明記されたテキストファイルも同梱されていますので詳細はそちらをご確認下さい。 リンク先の下部、「フリーフォント ダウンロード.」でダウンロードできます。 Fontopo

    商用利用もOK!新しい、フリーの日本語ゴシックフォント・「フォントポにほんご」
  • iPhone向けWebサイトの制作等に役立ちそうな情報まとめ

    iPhone向けのWebサイトを制作する 際に役立ちそうな情報のまとめです。 情報が多くて混乱し始めたので、個人 的なメモ。iPhone関連のWeb制作情 報は基的に載せています。アプリ 制作とかそっち系はたいして無いの でご了承下さい。 個人的にグッと来たiPhone / iPad周りの情報をメモ的にまとめておきます。素材とかフレームワークとかTipsとかそういうの中心で、SDKとかObjective-C的な情報は無いです。順不同。 フレームワークとかスクリプトWebアプリとかiPhoneサイト向けのフレームワークとか。 jQuery Mobile スマートフォン向けのjQuery公式ライブラリ。リリースが待ち遠しいですね。 jQuery Mobile Sencha 以前触ってみたので記事にしました。HTML5とjsのみのWebアプリ向けフレームワーク。 Sencha Titanium

    iPhone向けWebサイトの制作等に役立ちそうな情報まとめ
  • 1