タグ

PRに関するnaoswaveのブックマーク (10)

  • 安定的にメディアから取材依頼される為に弊社がやっていること

    安定的にメディアから取材依頼される為に弊社がやっていること 創業してから7年ほど経ちますが、有難いことに今まで多くのメディアで紹介してもらいました。 今日は、弊社が安定的にメディアからの取材依頼を増やす為に取り組んでいることや取材の際に気を付けていることなどを書きたいと思います。 1. 弊社のメディア露出実績 2. メディア露出の良いこと・悪いこと 3. 取材依頼を増やす方法 4. 取材が決まった後の大事なこと 1. 弊社のメディア露出実績 主な実績は下記です。 直近1年は約130件、今までの合計は300件ほどです。 弊社サービスは全国各地・全年齢が対象の為、TVを中心としたマス系メディアへの露出に特に力を入れています。 TV(NHK):おはよう日 , 首都圏ネットワーク , ニュースシブ5時 , サキどり↑ , NHKワールド などTV(民放):がっちりマンデー , ワールドビジネスサ

    安定的にメディアから取材依頼される為に弊社がやっていること
  • 感謝の涙がそこにはある。“パパになった瞬間”をおさめたDoveの「父の日」ムービー | PR EDGE

    Case: Father’s Day お腹に赤ちゃんが宿った瞬間、女性はママになり、そして男性はパパになります。実際に命を体内に抱える女性と違って、男性は少々実感しずらいということはありますが、“お腹に赤ちゃんがいる”との知らせは、女性だけでなく男性にも感動と幸福をもたらし、男性の人生を一変させ、パパへの第一歩を踏み出すべく親としての強さが生まれる瞬間となるものです。 今回、パーソナルケアブランド大手Doveが発売する男性用洗顔シリーズ・Dove Men+Careは、イギリスで、父の日にちなんで“First Fatherhood Moments”(初めてパパになる瞬間)という動画を公開しました。 動画に登場するのは13組のカップルたち。Dove用に制作したムービーではなく、それぞれのカップルが独自に撮影した“男性がパパになる瞬間”をおさめたビデオクリップを束ねているものです。 女性が男性に

    感謝の涙がそこにはある。“パパになった瞬間”をおさめたDoveの「父の日」ムービー | PR EDGE
  • 株式会社D2C|統合マーケティングパートナー

    D2Cグループは、認知拡大から販売促進、ロイヤルユーザー化まで、幅広い領域を対象としたソリューションを提供する統合マーケティングパートナーです。あらゆる手段を駆使して「人を動かす、新しい瞬間」をプロデュースすることで、企業の課題を解決に導きます。

    株式会社D2C|統合マーケティングパートナー
  • ソーシャルメディアの活動を評価する(できるのか?) - いまさっき思ったこと

    最近は「エンゲージメント(率)」の数値化は「いいね!」の数やお気に入りに登録された数、あとは返信数など、投稿に対するすべてのリアクション数を、インプレッション数やファン数、あるいは投稿数などで割ったものを指すらしい。 しばらくこのへんを追っかけてなかったんだけど、そうか、そこに落ち着いたか。 でもそれってただの反応率じゃね? ペットの写真や、ランチの写真をアップして「いいね!」を押してもらったとして、それは「エンゲージメント」を達成できたと考えていいんだろうか。 エンゲージメントと大仰な言葉を拝借して、「顧客との(良好な)関係性」という質にフォーカスしたにもかかわらず、あまりに物足りない感じがぬぐえないのはぼくだけだろうか。 一方で、取得可能な数字をこねくりまわしてなんらかの指標を作っていかなければならないという現場の悩み(というか苦しみ)もよくわかって、やってることは正しいはずなのに、て

    ソーシャルメディアの活動を評価する(できるのか?) - いまさっき思ったこと
  • 「メイドインジャパンを守りたい」 ストーリー意識したメディア戦略で話題 熊本発ベンチャー | 広報会議 2015年3月号

    縫製工場発のブランドをつくるという取り組みで『ガイアの夜明け』などに紹介された熊発ベンチャー。意識したのは“ストーリーを意識したメディア露出”だ。 パブリシティで売上300%増 プラダなどの高級ブランドの縫製を担う工場と、中卸を介さずに直接やりとりすることで、高級ブランドと同程度のクオリティの製品を2分の1程度の安価で販売するECサイト「ファクトリエ」。このサイトを運営するのが、2012年創業のライフスタイルアクセント(熊市)だ。激減する日の縫製工場の利益増につなげ、「メイドインジャパン」を守りたいという思いが共感を集め、『ガイアの夜明け』など多くのメディアに取り上げられている注目のベンチャー企業だ。 社は熊市。山田敏夫社長のアイデンティティが、故郷である熊に根強くあるためだ。同社初の商品も、熊県人吉市の縫製工場と共に製作した。ただ、PRに関しては、熊発の企業という視点より

    「メイドインジャパンを守りたい」 ストーリー意識したメディア戦略で話題 熊本発ベンチャー | 広報会議 2015年3月号
    naoswave
    naoswave 2015/02/17
  • 「プロダクトに注力!」:CNET Japan岩本有平が語る、スタートアップとメディアの付き合い方|U-NOTE [ユーノート]

    スタートアップが自社・サービスへの認知度を向上させていくためには、メディアを効果的に活用していくべきだろう。しかし、なかなかメディアに取り上げてもらえないと頭を悩ませるスタートアップも多いのが現状だ。 今回、スタートアップへのシード投資を行うMOVIDA JAPAN主催のMOVIDA SCHOOLにて、CNET Japan編集記者の岩有平氏が語った「スタートアップとメディアの付き合い方」についてまとめた。

    「プロダクトに注力!」:CNET Japan岩本有平が語る、スタートアップとメディアの付き合い方|U-NOTE [ユーノート]
  • スタートアップにおけるニュースリリースの重要性とメディアへのアプローチについて - カイ士伝

    ハードウェア・スタートアップ向けの開発・検証施設「DMM.make AKIBA」内にオフィスが移転してはや1カ月近くが経過し、以前よりもスタートアップ関連の話題を耳にしたり口にしたりする機会が増えている中、ああやっぱりメディア向けリリースの話って大事だよねえと改めて思ったのでちょっとブログでだらだらと書いてみます。 ちなみに今回の対象は完全な新製品を開発し、初めて製品を発表するというスタートアップがターゲット。一度でもリリース経験があればメディアとのやり取りとかもできてると思うので。 なお、これはあくまで個人的な見解なので、人によっては全然違うアプローチもあるでしょう。そういうご意見はどしどしお寄せいただけるとありがたいです。これはあくまでこういうスタンスの人もいるよということで。 なぜリリースが大事なのか どんなにいい製品でも、誰も知らなかったらゼロと同じ。もうこれに尽きる。 いままでい

  • cleanings.jp - このウェブサイトは販売用です! - アプリ開発 クリーニング 占い スマホ リリース リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! cleanings.jp は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、cleanings.jpが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

  • ALPHA社長日記 : スマホアプリをこれからリリースする方のための「レビュー依頼」についてのまとめ

    2013年05月29日09:30 カテゴリスマホアプリレビュー スマホアプリをこれからリリースする方のための「レビュー依頼」についてのまとめ 先日、iPhoneアプリを出したとき、しこしことレビュー依頼を送りました。 送るにあたって、先達の方々がアプリレビュー依頼先をまとめてくださったものを参考にさせていただきました。 で、それにならってこの4月にレビュー依頼して整理した情報をアップしておきます。 今回、レビュー依頼するにあたっては、このサイトを参考にさせていただきました。 Sawalog>>アプリレビュー依頼先一覧 http://www.sawadaru.com/blog/?p=490 レビュー依頼をする際にまず準備しておくこと 当たり前のことですが、レビューサイトに依頼するにあたって、まずは以下のテキスト・画像を用意しましょう。 ■テキストファイルで用意するもの。 アプリ名A

    naoswave
    naoswave 2014/11/19
    実践した方のエントリーですごく参考になりました。キレイなハウツーより生の声、体験の方が参考になるんだなあ。
  • 8月4日(火)開催 花王メリーズ「赤ちゃんの肌にやさしいおむつ」勉強会のお知らせ | アジャイルメディア・ネットワーク株式会社(AMN)

    こちらのイベントは応募者多数のため、お申込を締め切らせていただきました。たくさんのご応募ありがとうございました。 今回のブロガーイベントは『おむつ』がテーマです。 おむつといえばお子さんを抱えている方以外は、普段なかなか馴染みがない製品 ですが、元をたどれば小さい頃はみんながお世話になっていたものです。 小さいお子さんがいらっしゃる方はもちろん、普段使わない方も周りや親戚におむつを使うようなお子さんがいらっしゃる方もいるのではないでしょうか。 おむつは「何の為に使うのか」については皆さんご存じかと思いますが、その歴史や数々の工夫、進化については知る機会がないのが現状です。 また、「購入する人(大人)」と「利用する人(赤ちゃん)」が違う為、通常の商品の ように利用者(赤ちゃん)に話を聞くことが困難であることが特徴に挙げられます。 そんな「おむつ」について、今回、花王さんに協力頂き、おむつの有

    8月4日(火)開催 花王メリーズ「赤ちゃんの肌にやさしいおむつ」勉強会のお知らせ | アジャイルメディア・ネットワーク株式会社(AMN)
    naoswave
    naoswave 2011/11/29
    ピザ食べたい…
  • 1