タグ

ideaに関するnaoswaveのブックマーク (4)

  • 思いつきで作った段ボール製ベッドを自治体に売り込んだ|たちこぎライダー

    ふと思いついた「段ボールのベッド」を、自治体に売り込んだ。 なんのツテもなく始めたが、なんとか結果が出た。 ■TVを観ていて、ふと思いつくきっかけは、昨年(2014年)の夏、広島県で起こった土砂崩れのニュースをTVで観たことだった。小学校の体育館に避難したお年寄りが、インタビューされていた。お年寄りの背後には体育館の様子が映っていたが、床にゴザを敷いて寝ているようだった。 「こんなところで寝たら、体じゅうが痛くて大変だろうな」と思った。 東日大震災のとき、いくつか避難所を見た。長期にわたって避難生活を送っている人たちは、体育館の床に段ボールや布団を何枚も重ねていた。そのことを思い出して、 「せめて段ボールのベッドでもあればいいのに……」とも考えた。 調べてみると、段ボール製の簡易ベッドを作っている会社が見つかった。 同じような発想から、東日大震災の際には避難所に段ボールのベッドを寄贈し

    思いつきで作った段ボール製ベッドを自治体に売り込んだ|たちこぎライダー
    naoswave
    naoswave 2015/03/05
    すごいなー
  • アイデア発想に役立つフレームワークの使い分け。どんなときに、何を使うべきか。 - あなたのスイッチを押すブログ

    日々アウトプットが重要だと話をしていますが、それは何も "自分の考えを他人に伝えること" がアウトプットなのではありません。 対象が自分でなくても、頭の中のことがらを外に吐き出したら、それがアウトプットになります。自分の考えを書きだしたり、アイデアを発想して残すことも、アウトプットの一部なんですよ。 ただ、いきなりノートに向かって物を書こうとしても、なかなか書きにくい。自分の発想を広げていくには、白紙のノートは広すぎるんです。 なので私は、フレームワークと言われる "型" を利用したり、"発想のトリガー"となる物を使って、考えを巡らせるようにしています。 そこでよく使うのが「マインドマップ」「マンダラチャート」「発想トリガー」の3つです。 ただ、これはこれで「どのツールを、いつ使えばいいのか」に迷われる方も多いと思います。ですので、私がこれらのツールを使っている理由と目的を、それぞれお話し

    アイデア発想に役立つフレームワークの使い分け。どんなときに、何を使うべきか。 - あなたのスイッチを押すブログ
    naoswave
    naoswave 2012/10/17
    これは素敵なまとめだー!
  • 誰でも1,000個のアイディアを大量生産できる「アイディアしりとり」がすごい!:Blogで本を紹介しちゃいます。

    2012年08月01日22:25 by tkfire85 誰でも1,000個のアイディアを大量生産できる、「アイディアしりとり」がすごい! カテゴリ管理人 雑談 tkfire85 ∞(むげん)アイデアのつくり方posted with ヨメレバ株式会社バンダイ 高橋晋平 イースト・プレス 2012-07-15 Amazon楽天ブックス図書館よく、アイディア出しの時に使われる「オズボーンのチェックリスト」というものがあります。簡単に説明すると、以下のようなものなのですが、ビジネス界では割と有名な方法かもしれません。あらかじめ準備したチェックリストに答えることでアイデア発想する方法です。具体的には、アイデアのテーマや対象を決めて、チェックリストの項目のそれぞれに対してアイデアを出していきます。 お土産屋さんブログさんというブログで紹介されいる絵がとても分かり易いです。 以下のような項目に当てはめ

    誰でも1,000個のアイディアを大量生産できる「アイディアしりとり」がすごい!:Blogで本を紹介しちゃいます。
    naoswave
    naoswave 2012/08/03
    だーっと出したいときに面白そう。ふむふむ。
  • 定時退社日を作っても「ワークライフバランス」の改善にはならない

    ワーク(仕事)とライフ(生活)のバランスを取っていくという考え方は大切です。しかし、成果が出ていないのに仕事を切り上げて、自宅で休んでいる時も結局仕事が気になってしまっては、精神衛生上良くないです。そもそも、仕事とプライベートを「時間」で切ること自体が、無理があるような気がします。 4/16の日経新聞夕刊の、日IBM社長橋氏による「トップが語るライフワークバランス」の記事に、共感しました。シェアしたいと思います。 いつも自然体で ワークライフバランスはわが社では死語になりつつある。昼はオンで夜はオフという考え方ではグローバル競争に勝てない。24時間対応が迫られており、一日の中で細かくオン・オフを切り替える必要がある 私は早朝にメールをチェックし、1時間ほどジムで汗を流してから出勤する。夕方に数時間プライベートな時間を過ごし、夜9時ころからニューヨークとの電話会議といった生活だ。子育て中

    定時退社日を作っても「ワークライフバランス」の改善にはならない
    naoswave
    naoswave 2012/04/19
    すごーい共感でした。全部できているわけではないですがー。複数の要素が含まれているのでそれぞれについてこれまでに少しでも考えているとするっと納得できる内容なのかもかも。
  • 1