タグ

関連タグで絞り込む (178)

タグの絞り込みを解除

経済に関するnavagrahaのブックマーク (521)

  • 47NEWS(よんななニュース)

    高知の芋菓子、けんぴだけじゃない!?かんばもち、ひがしやま...県内に多彩な伝統―支社局「発」!ニュース深掘り

    47NEWS(よんななニュース)
    navagraha
    navagraha 2013/03/20
    「新韓銀行はシステム障害により現金自動預払機(ATM)業務やインター ネット取引などに障害が出たという」 おお、これはいかん
  • 47NEWS(よんななニュース)

    高知の芋菓子、けんぴだけじゃない!?かんばもち、ひがしやま...県内に多彩な伝統―支社局「発」!ニュース深掘り

    47NEWS(よんななニュース)
    navagraha
    navagraha 2013/03/20
    「金融システムの混乱がさらに深まり、現金自動預払機(ATM)やカードが完全に使用できなくなる場合などに備えた措置としている。必要に応じ、英軍兵士やその家族に対して貸し出されるという」
  • 北朝鮮 金剛山観光特区事業に課税法規を制定 | 聯合ニュース

    navagraha
    navagraha 2013/03/19
    『北朝鮮 金剛山観光特区事業に課税法規を制定』
  • キプロス課税見せしめか-アイスランドに酷似する銀行肥大化 - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    キプロス課税見せしめか-アイスランドに酷似する銀行肥大化 - Bloomberg
    navagraha
    navagraha 2013/03/19
    、「富裕層の外国人から資金を集めて規模を拡大した銀行は、今やキプロスだけでは手に負えないほど肥大化しており、見せしめとして罰を与えられている」
  • キプロスの銀行預金への課税、「危険な先例」に=IIF専務理事

    3月18日、国際金融協会のティム・アダムズ専務理事は、キプロス支援の条件に同国の銀行預金への課税を含める案は「極めて危険な先例」となり、欧州のユーロ圏危機対応への信頼を損なうとの見解を示した。写真はロンドンのキプロス銀行支店(2013年 ロイター/Andrew Winning) [ワシントン 18日 ロイター] 国際金融協会(IIF)のティム・アダムズ専務理事は18日、キプロス支援の条件に同国の銀行預金への課税を含める案は「極めて危険な先例」となり、欧州のユーロ圏危機対応への信頼を損なうとの見解を示した。 同専務理事は、銀行預金への課税はユーロ圏危機をめぐる懸念を再燃させたと指摘。ロイターの取材に対し、「預金に手を付け、明確な保証を台無しにする重大な決断をした。保証が崩れたことで、短期、中期、長期的に不安定な影響を及ぼすさまざまな可能性が生じている」と発言。

    キプロスの銀行預金への課税、「危険な先例」に=IIF専務理事
    navagraha
    navagraha 2013/03/19
    「欧州のユーロ圏危機対応への信頼を損なうとの見解」
  • ユーロ圏がキプロスに少額の預金者保護要請、議会採決は19日

    [ニコシア/アテネ 18日 ロイター] ユーロ圏財務相は、対キプロス支援について、少額の預金者を保護する必要があるとの認識で一致した。キプロスは19日1600GMT(日時間翌日午前1時)に議会での採決を予定している。 週末のユーロ圏財務相会合では、100億ユーロ(130億ドル)を支援する代わりに、銀行預金者に負担を求めるという異例の措置が決まった。一連のユーロ圏加盟国支援策としてこのような措置が取られたことはない。 キプロス問題の展開次第でユーロ圏の債務危機が再燃するとの懸念で、通貨と株式が下落。 19日の議会採決を前に、ユーロ圏財務相は緊急の電話会議を実施し、10万ユーロ未満の預金者が保護されるべきだとの見解で一致した。銀行の預金者から一定割合の金額を徴収する措置が盛り込まれた16日の合意では、その水準の預金には預金額の6.75%、10万ユーロ超の預金は9.9%が適用されることになって

    ユーロ圏がキプロスに少額の預金者保護要請、議会採決は19日
    navagraha
    navagraha 2013/03/19
    「10万ユーロ未満の預金者が保護されるべきだとの見解で一致」「高額の預金に対する比率を15.6%に引き上げることが好ましいとし、そうすれば額が比較的少ない預金が保護されることになるとしている」
  • キプロス銀行、19・20日も営業停止=政府筋

    3月18日、キプロス政府筋は、19・20日も国内銀行は引き続き営業停止となると明らかにした。写真はニコシアの銀行前にある現金自動預払機(ATM)から引き出す人。2月撮影(2013年 ロイター/Yorgos Karahalis) [ニコシア 18日 ロイター] キプロス政府筋は18日、19・20日も国内銀行は引き続き営業停止となると明らかにした。対キプロス支援の一環として盛り込まれた銀行預金への課徴金適用に関する議会決定を待つためとしている。

    キプロス銀行、19・20日も営業停止=政府筋
    navagraha
    navagraha 2013/03/19
    「対キプロス支援の一環として盛り込まれた銀行預金への課徴金適用に関する議会決定を待つためとしている」 銀行が停まるって社会は結構大変なんじゃないのか
  • 突然の「預金に課徴金」、ATMに行列も キプロス - 日本経済新聞

    ユーロ圏は16日に固めた地中海の小国キプロスへの金融支援の条件として、同国の銀行の預金者から課徴金を徴収する異例の措置を発表した。一部銀行でATMなどを使って現金を引き出そうとする人の行列ができたとの報道がある。同国政府や欧州連合(EU)などへの反発が高まるのは必至だ。ユーロ圏による債務危機国への支援で、銀行預金者に直接負担を求めるのは初めて。ユーロ圏財務相会合のデイセルブルム議長(オランダ財

    突然の「預金に課徴金」、ATMに行列も キプロス - 日本経済新聞
    navagraha
    navagraha 2013/03/17
    「国内外の預金者が対象。10万ユーロ(約1250万円)超の預金からは9.9%、それ以下は6.75%の課徴金を1回に限って徴収」「19日朝に銀行が営業を開始する前に口座から課徴金が差し引かれる」
  • 朝日新聞デジタル:キプロス支援でユーロ圏合意 スペインに続き5カ国目 - 国際

    【ブリュッセル=野島淳】欧州連合(EU)のユーロ圏17カ国は臨時の財務相会合を開き、16日未明、財政危機に陥ったキプロスに対し、最大100億ユーロ(約1兆2500億円)を支援することで合意した。EUの金融支援を受ける加盟国は、ギリシャ、アイルランド、ポルトガル、スペインに次いで5カ国目。  ギリシャ経済との結びつきが強いキプロスは、ギリシャの財政危機に伴って国内の銀行経営が行き詰まったため、昨年6月にEUに支援申請していた。  しかし、低い税率を背景に資金洗浄(マネーロンダリング)の温床になっているなどとして、一部加盟国は支援に慎重だった。2月の大統領選後にできた新政権が法人税の引き上げや銀行預金への課税などを約束し、支援のめどが立った。 関連記事〈ロイター〉ユーロ圏財務相、15日の会合でキプロス支援問題協議(3/14)キプロス大統領選、親EU候補が勝利 財政再建訴える(2/25)〈ロイタ

    navagraha
    navagraha 2013/03/17
    「ギリシャ経済との結びつきが強いキプロスは、ギリシャの財政危機に伴って国内の銀行経営が行き詰まったため、昨年6月にEUに支援申請していた」
  • 【TPP】自民党TPP対策委員会の決議

    自民党のTPP対策委員会は3月13日夜、「TPP対策に関する決議」(文参照)を採択した。各グループ会合のとりまとめ報告とともに、14日夕の外交・経済連携部で正式の了承する。 【TPP対策に関する決議】 平成25年3月13日 自由民主党外交・経済連携部 TPP対策委員会 年2月22日の日米首脳会談の結果、安倍総理とオバマ大統領は、「環太平洋パートナーシップ」(TPP)交渉に関する共同声明を発表し、「聖域なき関税撤廃」が前提でないことが文書で確認された。これは、安倍新政権による日外交の成果と考えられる。 これを受けて、自由民主党外交・経済連携部に置かれたTPP対策委員会は、政府並びに関係諸団体等から意見聴取を行うとともに、分野毎の検証作業などを通じ、全党挙げての集中的な議論を行った。これらの結果として、以下の通り決議し、安倍総理に対し、申し入れを行うものである。 1.先の総選挙にお

    【TPP】自民党TPP対策委員会の決議
    navagraha
    navagraha 2013/03/15
    「農林水産分野の重要5品目等やこれまで営々と築き上げてきた国民皆保険制度などの聖域(死活的利益)の確保を最優先し、それが確保できないと判断した場合は、脱退も辞さないものとする」
  • 「政府と企業一体となってデフレ脱却へ」~企業の報酬引き上げの動き  | 首相官邸ホームページ

    「デフレから脱却し、円高を是正し、日経済を成長させていく」「働く人の所得の増大に、この動きをつなげていくことが出来るかどうか。」「労働市場の改革等、様々な規制改革に政府も真摯に取り組む」「経済界におかれましても、業績が改善している企業においては、報酬の引き上げを行うなどの取り組みを是非、ご検討いただきたい。」 (2月12日「デフレ脱却に向けた経済界との意見交換会」の総理挨拶から)  安倍総理が経済界に労働者の賃金引上げを要請

    navagraha
    navagraha 2013/03/07
    コンビニ各社だけではなかったか
  • 大型倒産速報 | 帝国データバンク[TDB]

    TDB企業コード:981141437 「東京」 (株)ピースナウ(資金2,100万円、渋谷区元代々木町33-8、代表伊貝清氏)は、3月6日付で事後処理を三角信行弁護士(豊島区池袋1-2-6、電話03-3984-2483)に一任、自己破産申請の準備に入った。    当社は、2001年(平成13年)4月に設立されたアパレル業者。20歳代を主なターゲットとして、レディース向けブランドの「ピースナウ」「ブラックピースナウ」のほか、メンズ向けの「ブラックピースナウ for Men」「ガジェット・グロウ」などを展開していた。製造はほぼ100%外注生産で、ラフォーレ原宿店をはじめとする直営16店舗、FC9店舗による店頭販売を主体に、一部小売業者への卸売も手がけていた。最近の売れ筋となっていた「ブラックピースナウ」は、黒を基調としたレースやフリルが特徴のいわゆる「ゴシック&ロリータ(ゴスロリ)」系のフ

    navagraha
    navagraha 2013/03/07
    『“ゴスロリ”系ブランドなど展開 株式会社ピースナウ 弁護士一任、自己破産申請へ 負債4億円』(2013/03/07) ソースついたか……
  • 1988年のオリコンチャートが面白い - 蕎麦屋

    (追記)タイトルをまなめ先生の紹介通りに変えました!先生ありがとうございます!!!!!今後は適当なタイトルを付ける事を現に慎み、「○○を○○するたったひとつの方法」などとはてなっぽいタイトルを付けることを心に誓います 音楽は死んだ!音楽業界は死んだ!と叫ばれてはや何年が経ったでしょうか。 21世紀に入りCDが売れなくなり、音楽配信は違法ダウンロード跋扈のせいでここ数年は落ち込み気味。ろくな楽曲が無くオリコンのランキングはAKBとジャニーズで独占。もう未来なんてあったもんじゃない!!!! いやもうおっしゃる通りです。ぐうの音も出ません。 そんなわけで、パラパラと昔のオリコンチャートとかを見ていました。そしたらちょうど四半世紀前、1988年のオリコンチャートが面白かったので起こしました。 パラダイス銀河(光GENJI) 87.4万枚 ガラスの十代(光GENJI) 67.3万枚 Diamondハ

    1988年のオリコンチャートが面白い - 蕎麦屋
    navagraha
    navagraha 2013/03/02
    「むしろ90年代のCDバカ売れ時代こそ異常であり時代のあだ花だったんじゃね?今ぐらいの売れ方のほうが正常なんじゃね? などとも思えてくる訳です」
  • 大阪市「大ショック」、124橋の命名権売れず : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市は26日、JR大阪駅と阪急、阪神梅田駅を結ぶ市の「梅田新歩道橋」について、企業名や商品名を付けることができる命名権(ネーミングライツ)を、「ロート製薬」(大阪市)が年間610万円で購入すると発表した。 契約は4月から3年間の予定。3月にも同社が歩道橋の名前を決め、正式に契約を結ぶ。 新名称には社名か商品名が付く見通し。橋げたの5か所にシールでロゴやマークが表示できる。 命名権の代金は、市が管理する歩道橋や道路の維持管理費に充てる。市は、昨年12月から同歩道橋を含む125橋で命名権購入者を募集していたが、購入者が決まったのは同社1社が応募した同歩道橋だけだった。市の担当者は「梅田以外でも目立つ歩道橋はあり、売れると思っていたので大変ショック。対策を練り直したい」としている。

    navagraha
    navagraha 2013/02/26
    『購入者が決まったのは同社(*ロート製薬)1社が応募した同歩道橋だけだった。市の担当者は「梅田以外でも目立つ歩道橋はあり、売れると思っていたので大変ショック。対策を練り直したい」』
  • 91円まで一気に爆下げした深夜のドル円スレの様子 まさに阿鼻叫喚 : ゴールデンタイムズ

    121 :Trader@Live! :2013/02/26(火) 02:17:28.69 ID:dsz4XqR5 あんぎゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ 135 :Trader@Live! :2013/02/26(火) 02:20:51.84 ID:dsz4XqR5 戻ってください。神様仏様 73 :Trader@Live! :2013/02/26(火) 06:07:43.45 ID:PGUwVB1V イタリア改革派勝利→ユーロ撤退、リラ復活→ユーロ信用ガタ落ちで円が買われる こういうこと? 131 :Trader@Live! :2013/02/26(火) 02:20:03.33 ID:dsz4XqR5 もどるよな?… やばいわ… 150 :Trader@Live! :2013/02/26(火) 02:27:28.04 ID:dsz

    91円まで一気に爆下げした深夜のドル円スレの様子 まさに阿鼻叫喚 : ゴールデンタイムズ
    navagraha
    navagraha 2013/02/26
    今朝方が下り最速だったのか……
  • 大阪府26年度から財源不足 - NHK関西のニュース

    大阪府は、今後の財政状況について、平成26年度からの3年間財源不足になるなどとした、中長期の財政見通しに関する試算、試みの計算をまとめ、公表しました。大阪府は、去年2月に施行された「財政運営基条例」に基づき、毎年度、府の財政状況に関する中長期の試算、試みの計算を公表することになっていて、平成26年度から45年度までの試算を公表しました。 それによりますと、平成26年度からの3年間と平成34年度からの10年間、大幅な財源不足になるとしています。 このうち、26年度からの3年間は、府の借金返済のための基金に、840億円を積み立てることなどが必要なためで、積み立てができなければ、平成30年度には、財政健全化計画の策定を義務づけられる「財政健全化団体」に陥る恐れがあるとしています。 また、平成34年度からは、景気の低迷による財源対策などで平成4年頃から大量に発行した府債の償還期限を迎えるため、再

    navagraha
    navagraha 2013/02/26
    『府の借金返済のための基金に、840億円を積み立てることなどが必要なためで、積み立てができなければ、平成30年度には、財政健全化計画の策定を義務づけられる「財政健全化団体」に陥る恐れ』
  • 朝日新聞デジタル:麻生財務相「ちょっとアゴで…スルスルと円安・株高」 - 政治

    衆院会議で補正予算案の可決後、安倍晋三首相(左)と言葉を交わす麻生太郎財務相=14日午後、国会内、樫山晃生撮影  「おれたちはまだ何もしていない。ちょっとアゴでするだけで株価は2割強上がり、為替もスルスルと円安になった」。麻生太郎財務相(副総理)は14日の麻生派の会合で、自らのアゴを突き出しながら日政府による「円安誘導」との指摘を打ち消した。  「輸出企業はえらい利益が出ている。各国の大臣は『どうしたらできるか聞きたい』というが、勝手に世の中が上がっている」とも強調。15日からモスクワで開かれる主要20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議への出席を前に、「日だけトリックしているように思われるとかなわん」と予防線を張った。 関連記事通貨安政策の自粛、G20で確認へ 共同声明原案(2/14)G7「為替レート目標にせず」 経済政策で共同声明(2/12)米財務次官、アベノミクス支持 

    navagraha
    navagraha 2013/02/15
    「おれたちはまだ何もしていない」「日本だけトリックしているように思われるとかなわん」
  • 47NEWS(よんななニュース)

    県幹部、不適切受給「見逃し」指示か コロナ禍の旅行割引助成金で公益通報へ TKUヒューマンの追跡調査3千件分

    47NEWS(よんななニュース)
    navagraha
    navagraha 2013/01/04
    「土産物やバチカン博物館のチケットなどが現金でしか購入できない事態となっている」
  • 妻が仕事を持つと変わる夫婦の力関係

    西日の地方都市に暮らす竹田昭子さん(仮名・44歳)は、結婚8年目にファストフード店でパートを始めた。「家でじっとしているよりも、外に出て働きたかったんです」。 平日3、4日ほど日中に出勤し、4万~5万円程度の収入を得るようになった。末っ子が高校生になった2、3年前からは週5日、朝8時から午後4時まで勤務。これで月10万円を超える。パート生活もいつしか14年目。「職場にいる若い世代と話していたら、わが子の気持ちがわかるようになりました。最近、うちの子がアルバイトで入ってきたんですが、『お父さん、お母さんの大変さがわかったよ』って言ってました。うれしいですね」と竹田さんは目を細める。働く主婦として夫に求めるものは特にないが、「『生き生きしてるな』とか『楽しそうやな』なんて言われたいですね」と笑う。 こうやって見てくると、に働いてもらうなら感謝や慰労の言葉を。元手がいらない割に効果的だ。仕事

    妻が仕事を持つと変わる夫婦の力関係
    navagraha
    navagraha 2012/12/23
    これ、妻が経済力あるから発狂した話じゃなくて、元々不和の種があった夫婦で運よく妻に稼ぎがあるから人生の選択肢が増えた、結果別居を選択した、っていう話じゃないのか。旦那が捨てられただけの話では
  • イタリアはユーロ圏から離脱を強いられる可能性=ベルルスコーニ氏

    12月18日、イタリアのベルルスコーニ前首相は、ECBが借り入れコストを一段と積極的に押し下げる権限を持たない限り、イタリアはユーロ圏から離脱を強いられる可能性がある、との見解を示した。ブリュッセルで13日撮影(2012年 ロイター/Eric Vidal) [ローマ 18日 ロイター] イタリアのベルルスコーニ前首相は18日、欧州中央銀行(ECB)が借り入れコストを一段と積極的に押し下げる権限を持たない限り、イタリアはユーロ圏から離脱を強いられる可能性がある、との見解を示した。国営イタリア放送協会(RAI)のトークショーで語った。 ベルルスコーニ前首相は、ECBはユーロ圏の「最後の貸し手」となるべきだとした上で、「ECBが『真の中央銀行』になることをドイツが受け入れなかったり、金利が低下しなかった場合には、イタリアは競争力を高めるためにユーロ圏を離脱し、独自の通貨を復活させざるを得なくなる

    イタリアはユーロ圏から離脱を強いられる可能性=ベルルスコーニ氏