タグ

ブックマーク / vcs.hatenablog.com (21)

  • Zaim で振り返る 2017 年 (から過去 3 年分) の収支 (転職・上京前後の相対比較) - 一角獣は夜に啼く

    2018 年になりましたね。 明けましておめでとうございます! 私は家計簿を付けるのに Zaim を使っていて、ちょうど 2017 年の締めの記入を昨日していました。 Zaim だと年単位のグラフで過去 3 年分をまとめて見ることができて、年単位の収支の変化が見えてなかなか面白いです。 それを見ていて、「ちょうど転職・上京を真ん中にして *1、転職・上京前後を相対比較できるなー」 と思ったので収入と支出のグラフを公開してみます。 (生のスクショを貼ってるだけなので見にくいですが、グラフ自体はさほど重要ではないのでご容赦を。) 転職や上京を考えている人の一つの検討材料になれば。 前置き : 報酬を動機づけに用いるべきではない ちなみに、仕事に関して報酬を動機づけに用いるべきではないと思っています。 一方で、適切な評価のために適切な報酬は必要であります。 (参考 : 『読んだ: 人を伸ばす力

    Zaim で振り返る 2017 年 (から過去 3 年分) の収支 (転職・上京前後の相対比較) - 一角獣は夜に啼く
    nobuoka
    nobuoka 2018/01/02
    2017 年を振り返りました
  • 読んだ: 人を伸ばす力 ― 内発と自律のすすめ - 一角獣は夜に啼く

    会社の先輩にメンタリングについて相談したところおすすめされた一冊。 人を伸ばす力―内発と自律のすすめ 作者: エドワード・L.デシ,リチャードフラスト,桜井茂男出版社/メーカー: 新曜社発売日: 1999/06/10メディア: 単行購入: 9人 クリック: 77回この商品を含むブログ (24件) を見る サブタイトルにもあるように、内発的動機づけと自律的に生きるということの重要性、さらにはそういった生き方ができるように他者を支援するためにどういう考え方でいればよいか、ということが述べられている。 感想 書は 20 年近く前の書籍であるが、今なお重要な内容だと感じる。 外発的動機づけが溢れている現代社会において自分がどう生きていくのか、ということを考えるために、あるいは子どもや教え子をどう支援するのか、同僚や家族との人間関係をどのように結ぶか、組織をどう形作るのか、ということを考えるため

    読んだ: 人を伸ばす力 ― 内発と自律のすすめ - 一角獣は夜に啼く
  • 読んだ : イシューからはじめよ 知的生産の 「シンプルな本質」 - 一角獣は夜に啼く

    安宅和人 『イシューから始めよ 知的生産の 「シンプルな質」』 を読んだ。 イシューからはじめよ―知的生産の「シンプルな質」 作者: 安宅和人出版社/メーカー: 英治出版発売日: 2010/11/24メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 48人 クリック: 660回この商品を含むブログ (143件) を見る 優れた知的生産を実現するためには? というのが書の題材である。 知的生産においては 「課題を解決する」 というプロセスが多くあらわれる。 そこで 「課題の質」 と 「解の質」 の 2 軸に分けて考える。 多くの人は解の質を高めることを重要視するが、その前に課題の質を見極めることが大事である、というのが書の柱である。 ソフトウェア開発にせよ何にせよ、多くの課題が目の前にあると思うが、それら全てに対して解を考えるには到底時間が足りない。 そこで、当に解決する価値のある課題を見

    読んだ : イシューからはじめよ 知的生産の 「シンプルな本質」 - 一角獣は夜に啼く
  • 東京から関西・金沢・軽井沢を経由して東京に戻る途中下車の旅をした - 一角獣は夜に啼く

    東京から東海道新幹線で山科、そこから湖西線、北陸線で金沢、北陸新幹線で東京に戻る、という経路で鉄道の旅をしてきた。 今回は軽井沢でも降りたのでやや高くなったけど、京都と金沢だけで降りる場合は東海道新幹線での往復と同じぐらいの値段になる! 乗車券はこんな感じ。 有効期限が 7 日間で、東京都区内以外の場所では途中下車が可能となっている。 詳しい話 この経路での鉄道の乗車券とか特急券の話は既に web 上でいろいろ書かれてるのでそういうのを見てもらえれば! 東京から京都や大阪往復で,帰りに金沢に寄ってもプラス数百円 - 北陸新幹線で行く,はじめての金沢 東京から名古屋、京都、金沢を回って3万円以下!? マジの「途中下車の旅」でお得に休日を満喫しよう - イーアイデムの地元メディア「ジモコロ」 漫画で学ぶ「大阪-東京往復ならほぼ同料金で北陸新幹線にも乗れて金沢へも行けるよ」 - 頭ん中 京都と東

    東京から関西・金沢・軽井沢を経由して東京に戻る途中下車の旅をした - 一角獣は夜に啼く
    nobuoka
    nobuoka 2017/08/19
    鉄道旅行は楽しい!
  • プリズムの煌めきに導かれて 『キンプラ』 を見た - 一角獣は夜に啼く

    絶賛上映中の映画 『KING OF PRISM -PRIDE the HERO-』、通称 『キンプラ』。 Twitter でよく目にして気になってたので 『キンプラ』 を見るに至り、世界が輝いて見えるようになった。 (基的にはネタバレしない方向で書く。) ちなみに Twitter に流れてきた情報の中で一番の決め手になったのは HolyGrail さんのツイートだったので、みんなも HolyGrail さんのツイートを見て 『キンプラ』 を見に行こう! (ちょうど昨日ツイートまとめが公開されてた。) キンプリを見てキンプラを見るまでのツイートまとめ - 帰ってきたHolyGrailとHoryGrailの区別がつかない日記 一応どういう人が 『キンプリ』、『キンプラ』 と親和性が高いか書いておくと、多分 『エヴァ』 とか 『うたプリ』 あたりが好きな人はめっちゃハマると思う *1。 『キン

    プリズムの煌めきに導かれて 『キンプラ』 を見た - 一角獣は夜に啼く
  • 所得税の還付申告の話 (学生アルバイト向け) - 一角獣は夜に啼く

    数年前からずっとやろうやろうと思いつつできていなかった学生の頃の所得税の還付申告。 平成 21 年分の申告期限が 2014 年末だったのでいい加減にやらないとなーと思ってこないだ申告した。 11 月末に申告して、12 月末に下のような振込み通知書が届いた。 せっかくなので、所得税のうち、給与所得周りについてと還付申告について軽くまとめておく。 主に学生でアルバイトにより給与所得がある人向けである。 (ちなみにここら辺のことあんまりわかってなくても還付申告はできるので、還付申告したいだけの人は読まなくて良い。) 所得税について アルバイトなどによる給与所得は、所得税の総合課税の対象である。 所得税の総合課税については次のページを見ると良い。 給与所得以外にも不動産所得などが総合課税の対象となる。 No.2220 総合課税制度|所得税|国税庁 多くの人は給与所得だけを考えれば良いだろう。 給与

    所得税の還付申告の話 (学生アルバイト向け) - 一角獣は夜に啼く
  • Visual Studio Community 2013 を使用して Windows ストアアプリを TypeScript で記述する - 一角獣は夜に啼く

    個人開発者などが無償で使用可能な Visual Studio Express 2013 for Windows では TypeScript を有効にするためのプラグインがインストールできず、TypeScript での Windows ストアアプリ開発を個人開発者が行うのはなかなか難しい状況でした。 (もしかしたら私が調べた後に Express 2013 for Windows でもサポートされたのかもしれないけど調べてません。) 先日 Visual Studio Community 2013 が発表され、個人開発者でも Visual Studio Professional 相当の機能を備えた Visual Studio を使いやすくなりました。 ありがたいですね! そこでさっそく Windows ストアアプリを TypeScript で使ってみるというのを試してみたので軽く方法を書いておき

    Visual Studio Community 2013 を使用して Windows ストアアプリを TypeScript で記述する - 一角獣は夜に啼く
  • 今すぐカラオケで歌いたい 2014 春アニメのアニソン 10 選 - 一角獣は夜に啼く

    上司に 「今期のオススメアニソン 3 個ぐらいどっかにまとめといてよ。 アニソンカラオケの予習するから」 って言われたので、オススメアニソンを書きます!!!!!! とにかくオススメ 3 個ぐらいって言われた (気がする) ので、まずはとにかくオススメの 3 曲を。 killy killy JOKER / 分島花音 killy killy JOKER (TVアニメ「selector infected WIXOSS」オープニングテーマ) (初回限定盤) アーティスト: 分島花音,千葉"naotyu-"直樹出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ発売日: 2014/04/30メディア: CDこの商品を含むブログ (5件) を見る 最近ヨスガ展開が熱い 『selector infected WIXOSS』 の OP。 弦楽器が目立つところや声の出し方あたりに分島花音さんらしさがでてる気がする。

    今すぐカラオケで歌いたい 2014 春アニメのアニソン 10 選 - 一角獣は夜に啼く
    nobuoka
    nobuoka 2014/06/03
    今すぐ歌いましょう!!!
  • Java による Web アプリケーションのプロトタイプのために最近使っている構成 - 一角獣は夜に啼く

    2014 年 5 月 3 日に開催された 「Kyoto.なんか」 という勉強会で、最近 Java で web アプリケーションのプロトタイピングするとき使っている構成について喋りました。 最近個人的に愛用している構成です。 Java による Web アプリケーションのプロトタイプのために最近使っている構成 from Yu Nobuoka 補足 TypeScript コンパイラを Nashorn 上で動かしたときになんで遅いのかまでは調べてない。 Nashorn 上で動かすために IO 周りのコードを書いただけなので、自分がなんかミスったとかではないと思うけれど。 そのうちもうちょっと調べたいとは思ってるけど、そもそも Nashorn 上で動かすのは難しい気がしてる。 テンプレートエンジンはとりあえず Velocity を使ってるけど、これがいいとは思ってない。 型安全性の高いテンプレートエ

    Java による Web アプリケーションのプロトタイプのために最近使っている構成 - 一角獣は夜に啼く
    nobuoka
    nobuoka 2014/05/06
    「Kyoto.なんか」 で喋った Java の web アプリケーションの構成について書きました。 Java による Web アプリケーションのプロトタイプのために最近使っている構成
  • 気になってる 2014 春アニメの 1 話を一通り見た感想 - 一角獣は夜に啼く

    気になってるアニメの 1 話をひととおり見た。 気になってるアニメ一覧: 2014 年 春アニメ検討 - えっちなのはいけないと思います 2014 年春開始作品 今期は 『悪魔のリドル』 『ごちうさ』 『ブラック・ブレット』 『神々の悪戯』 『ノゲ』 『デート・ア・ライブ II』 を見ていれば幸せになれる! 悪魔のリドル 公式: アニメ「悪魔のリドル」公式サイト 4 話まで見た。 今期最高の百合アニメという認識。 どのキャラも魅力的だし良い。 各話ごとに ED が違ってるけど、(今まで聴いた) 4 曲とも良い曲だしアルバム買いたい。 創傷イノセンス (初回限定盤) アーティスト: 内田真礼出版社/メーカー: ポニーキャニオン発売日: 2014/04/23メディア: CDこの商品を含むブログ (8件) を見るTVアニメ「悪魔のリドル」キャラクターエンディングテーマ集 黒組曲・序 アーティスト

    気になってる 2014 春アニメの 1 話を一通り見た感想 - 一角獣は夜に啼く
    nobuoka
    nobuoka 2014/04/27
    はてなブログに投稿しました 気になってる 2014 春アニメの 1 話を一通り見た感想 - えっちなのはいけないと思います
  • 過ぎたるは - 一角獣は夜に啼く

    目の前にある具体的な課題を解決するために何らかの手法が考案されてそれが (その課題に対しては) 良い方法だった場合に、さらに類似の別の課題にもその手法の適用が進められて、いつしか手法ありきになってしまって、「とにかく手法を実践することこそが正義!」 みたいな感じになっちゃうことってある気がする。 Web アプリケーション開発時の何らかの課題を解決するためにうまくいっている手法を、同じソフトウェア開発だから、ってスマートフォンアプリ開発にもそのまま適用していいのか、とか。 多くの場合は他の分野に適用しようとする時にそれでいいかどうか検討するだろうけど、あまりにも当たり前に使われてる手法だと、何も考えずに他分野に適用してしまったり。 当たり前の何かに対して 「それでいいのか」 と問いかける姿勢は忘れないようにしよう。 みたいなことを次の記事を読んで思ったりした。 TDD is dead. Lo

    過ぎたるは - 一角獣は夜に啼く
    nobuoka
    nobuoka 2014/04/26
    はてなブログに投稿しました 過ぎたるは - えっちなのはいけないと思います
  • 2014 冬アニメ振り返り - 一角獣は夜に啼く

    < 2013 秋アニメ振り返り | 2014 春アニメ振り返り > 冬も終わって、暖かくなってきましたね。 2014 年冬アニメ検討 - えっちなのはいけないと思います 気になってる 2014 冬アニメの 1 話を一通り見た感想 - えっちなのはいけないと思います 振り返り 見終わった 最近、妹の様子がちょっとおかしいんだが。 『最近、妹のようすがちょっとおかしいんだが。』アニメ公式サイト 妹の様子だけじゃなくて全体的に頭おかしい感じで良かった。 ひよりが何者なのかとか天界 (?) がどうなってんのかとか根子が何者なのかとか全然わかんないまま終わってしまったので、そこら辺の設定が気になる。 橋ちなみさん、声優としての最初の作品らしいけど、ひより入り美月と普通の美月の演じ分けとかいい感じだなーと思った。 「妹ちょ。らじお」 が異常にほわほわしていて、冬の癒しだった。 最近、妹のようすがちょ

    2014 冬アニメ振り返り - 一角獣は夜に啼く
    nobuoka
    nobuoka 2014/04/20
    はてなブログに投稿しました 2014 冬アニメ振り返り - えっちなのはいけないと思います
  • Android エミュレータでトラックボールを使う - 一角獣は夜に啼く

    開発中の Android アプリでトラックボールを使った時の挙動を見たかったので、Android SDK に含まれている Android エミュレータでトラックボールを使ってみようとして調べてみました。 Emulated Device Key Keyboard Key Toggle trackball mode F6 Enter trackball mode temporarily (while key is pressed) Delete Android Emulator | Android Developers ヘルプドキュメントには上のように書かれていて、F6 キーを押すことでトラックボールモードに入ることができるようです。 また、Delete キーを押しっぱなしにすると、その間だけトラックボールモードになるようです。 というわけで、実際に Android エミュレータを起動して F

    Android エミュレータでトラックボールを使う - 一角獣は夜に啼く
    nobuoka
    nobuoka 2014/04/16
    はてなブログに投稿しました Android エミュレータでトラックボールを使う - えっちなのはいけないと思います
  • 読んだ: 2013–2014 年版 みんなが欲しかった! FP の教科書 3 級 - 一角獣は夜に啼く

    ファイナンシャルプランナーになるつもりではないですが、金銭的な話の基的なところを学びたかったので読みました。 2013-2014年版 みんなが欲しかった! FPの教科書 3級 作者: 滝澤ななみ出版社/メーカー: TAC出版発売日: 2013/06/19メディア: 単行この商品を含むブログ (1件) を見る 書の 「はじめに」 には次のように書かれていて、私のように 「ファイナンシャルプランナーになるつもりはないけど、お金に関する知識をつけたい」 という人も読者として想定されています。 書は FP 試験に合格することを目的としていますが、もっといろいろな方々に読んでいただきたいと思っています。 したがって、全くの初心者でも理解できるよう、平易な表現を用いて解説しています。 「全くの初心者でも理解できるよう」 と書かれているように、前提知識として金融関係の何らかの知識を持っている必要

    読んだ: 2013–2014 年版 みんなが欲しかった! FP の教科書 3 級 - 一角獣は夜に啼く
    nobuoka
    nobuoka 2014/04/12
    はてなブログに投稿しました 読んだ: 2013–2014 年版 みんなが欲しかった! FP の教科書 3 級 - えっちなのはいけないと思います
  • ヒナ可愛い - 一角獣は夜に啼く

    最近のこと。 ヒナ可愛い ケモ耳生やされて 「にゃー」 しか言えないように洗脳されたヒナさん。 という設定。 『バディ・コンプレックス』 超よかった。 タイムパラドックスが起こってた気がするけど、ともかく良かった。 痴情のもつれで地球がやばい。 2 クール目も期待。 『描けない! うまくいかない絵がビシッと決まる 25 の裏ワザ』 読んだ 描けない!: うまくいかない絵がビシッと決まる25の裏ワザ (漫画バイブルゼロ) 作者: 両角潤香,みずなともみ出版社/メーカー: マール社発売日: 2013/08/08メディア: 単行この商品を含むブログを見る 誕生日に貸してもらった。 なかなか読み進められてなかったけどようやく読み終わった。 このでは、絵を描く人を 「思考型」 と 「イメージ型」 に大別して、「思考型」 の人を対象に説明をしていた。 思考型の特徴は 「物事を理屈で考える」、「納

    ヒナ可愛い - 一角獣は夜に啼く
    nobuoka
    nobuoka 2014/04/06
    はてなブログに投稿しました ヒナ可愛い - えっちなのはいけないと思います
  • 2014 年 春アニメ検討 - 一角獣は夜に啼く

    春です! 桜です! 来期何を見るのか検討しましょう! 2014 年春アニメ 放送されるアニメ一覧はつぎのようなところを見ましょう! しょぼいカレンダーの春アニメ一覧: 2014年4月頃 - しょぼいカレンダー はこべさんによる関西最速情報: 関西2014年春アニメ 放送時間まとめ - はこべブログ ♨ 2014 年春開始アニメで気になってるもの 気になってるやつ。 多分見る デート・ア・ライブ II 公式: 『デート・ア・ライブⅡ DATE A LIVE』アニメ公式サイト 2 期! 2 期!! ずっと待ってた!! とにかく楽しみ。 精霊になりたい。 神々の悪戯 公式: TVアニメ「神々の悪戯」公式サイト PSP 用ゲームソフトが原作。 神々と学園生活を営む話っぽい。 良い。 エスカ & ロジーのアトリエ 〜黄昏の空の錬金術士〜 公式: エスカ&ロジーのアトリエ ニコ動: エスカ&ロジーのア

    2014 年 春アニメ検討 - 一角獣は夜に啼く
    nobuoka
    nobuoka 2014/03/30
    はてなブログに投稿しました 2014 年 春アニメ検討 - えっちなのはいけないと思います
  • 『言の葉の庭』 原画展に行ってきました - 一角獣は夜に啼く

    東京から帰ってきてた先輩が、『言の葉の庭』 の原画展に行きたい!! って言っていたので一緒に見に行ってきました。 万葉文化館にて『言の葉の庭』原画展開催決定! (最新情報 - 言の葉の庭) 場所は奈良の明日香村にある万葉文化館。 万葉文化館の一角の壁に原画や絵コンテなどが 20 点ほど (?) 掲載されていました (あんまり覚えてない)。 こういうの見るのは楽しいですね。 あと 『言の葉の庭』 の上映もされていました。 絵コンテに写真が使われてて、写真を使うこともあるのかー、という感じで興味深かったです。 (野菜を切るシーンの写真とか。) 万葉文化館の話 万葉文化館は飛鳥池の水をひいて建てたらしいのですが、池の水をひいたら工房の遺跡が出てきたらしくて、工房の遺跡を復元したものが文化館の渡り廊下から見えるようになっていました。 7 世紀後半から 8 世紀初めにかけての工房の跡で、飛鳥池工房遺

    『言の葉の庭』 原画展に行ってきました - 一角獣は夜に啼く
    nobuoka
    nobuoka 2014/03/29
    はてなブログに投稿しました 『言の葉の庭』 原画展に行ってきました - えっちなのはいけないと思います
  • HTML の style 要素と script 要素の中身のテキストの制限について - 一角獣は夜に啼く

    『style タグの中身に CSS 書く場合って中身を HTML エスケープしなければいけない?』 と同僚に聞かれたので調べた。 しなくていいという認識だった (し、実際にそうだった) のだけど、HTML Standard のどこに書かれているのか見つけるのに時間がかかったのでメモ書き程度に書き残しておく。 Living Standard を参照しているため、将来的に参照先の文書と記事での引用内容がい違う可能性があることに注意されたし。 style 要素と script 要素は raw text 要素である 現在の WHATWG の HTML Living Standard の HTML 構文 (XHTML 構文ではない) では、5 種類の要素の種類が定義されている。 その中に 「raw text 要素」 という種類があり、style 要素と script 要素はここに含まれる。 ra

    HTML の style 要素と script 要素の中身のテキストの制限について - 一角獣は夜に啼く
    nobuoka
    nobuoka 2014/03/16
    書いた
  • Android アプリや iOS アプリなどの内蔵 WebView に UA 文字列を設定することについて - 一角獣は夜に啼く

    Android アプリや iOS アプリの内蔵ブラウザ (WebView) に User Agent 文字列を設定したいことありますか。 ありませんか。 普通はないかもしれませんね。 でもまあ設定したいことがあるとしましょう。 例えばアプリ名が 「すごいアプリ」 だったとして、バージョンが 1.0 だったら、UA 文字列を 『SugoiApp/1.0』 とかにしちゃいますか? しちゃうかもしれませんね。 それで問題ないこともありますが問題があることもあります。 その WebView で表示しようとしたページが UA 文字列を見て何か挙動を変えるかもしれません。 一般的な UA 文字列ならばユーザーにとって良いように挙動が変えられる場合でも、『SugoiApp/1.0』 という特殊な UA 文字列に対しては変な挙動を示すかもしれません。 ええ、ええ、言いたいことはわかります。 そういう we

    Android アプリや iOS アプリなどの内蔵 WebView に UA 文字列を設定することについて - 一角獣は夜に啼く
    nobuoka
    nobuoka 2014/03/05
    User-Agent フィールドの値の形式、適当なのかと思ってたけど意外とちゃんと決められてた。
  • pixiv の新規ユーザー獲得の話 - 一角獣は夜に啼く

    pixiv が新規ユーザー獲得のためにいろいろ手を打った、って話を聞いて、「pixiv は絵を描いてなんぼのサービスなんだから見るだけの人を新規ユーザーとして獲得して意味あるの?」 って思ってた。 いや、もちろん中長期的に見て、絵を描かない人でもログインユーザーとして抱えてたらなんなりといいことできるのはわかるけど、短期的に見ていいことってあるのかなー、というのが疑問だった。 で、いまいちしっくりこなかったんだけど、最近 pixiv を見てると絵を 1 枚も描いてない人のブックマークが多いことに気付いた。 絵を描いてる人はたいていブックマークなどされると嬉しいだろうので、絵を描かないユーザーでも、ブックマークするなどの閲覧者としての行動によって pixiv という web サービスの生態系に寄与してるわけだなーと、納得した。 考えてみれば当たり前のことなのだけど、web サービスという生態

    pixiv の新規ユーザー獲得の話 - 一角獣は夜に啼く
    nobuoka
    nobuoka 2013/10/11
    書きました: pixiv の新規ユーザー獲得の話