タグ

javascriptとpythonに関するorenonihongogayabaiのブックマーク (3)

  • OpenCV + Node.js で画像からぬりえ用の線画をつくる - ほんじゃらねっと

    画像処理で遊びたいな、と思い立ったので、 以前PythonOpenCVで作成した画像線画化スクリプトを Node.jsで作成しなおしてみました。 blog.honjala.net OpenCVPythonと使うのがやはり一番使いやすいのですが、 JavascriptAPIも提供されているので、 Webページ上のJavascriptやNode.jsからでも利用することができます。 docs.opencv.org しかし試してみるとNode.jsから生でOpenCV.jsを使うのはcanvasを利用することを 前提にしていたりしてなかなか手強く、うまくいかなかったので、 「opencv4nodejs」というライブラリを使うことにしました。 www.npmjs.com こちらはOpenCVの関数をNode.jsからいい感じで使えるようにしてくれていて、 Pythonで書いた処理をNode.

    OpenCV + Node.js で画像からぬりえ用の線画をつくる - ほんじゃらねっと
  • JavaScriptで全角/半角判定 — shibu.jp

    Note コンテンツの一部は、業務時間内に調べた内容を含んでおり、株式会社ディー・エヌ・エーの提供でお送りしております。 とある理由で全角、半角の判定が必要になったのですが、簡単技(SJISなどに変換してバイト数計測など)はつかえなかったため、自作する方向で調べて見ました。 Pythonには unicodedata.east_asian_width() という関数があり、 エキスパートPythonプログラミング というすばらしい書籍の日語オリジナルの文字コード関連の章によると、この関数が "F" 、 "W" 、 "A" (ただし、Aはフォントにより変わる曖昧な文字)が返すと全角としてカウントすればよい、と書かれています。 こちらを参考にJavaScriptの全角/半角判定を行った幅計算を実装してみます。 まずJavaScriptを知る¶ JavaScriptは内部では、UTF-16とい

  • WebKit サーバーというものを作ってみた - IT戦記

    みなさん お久しぶりですヽ(´ー`)ノ夏休みの宿題終わりました? 毎日が夏休みの最終日みたいな生活してるあまちゃんです! さてさて 今日は WebKit サーバーというものを作ってみたので、紹介してみます。 WebKit って何? WebKit っていうのは Chrome や Safari の中に入ってるブラウザのエンジンのことです! 実はブラウザっていうのは、エンジン部分と見た目の部分(タブとかボタンとかね)に別れていて、意外と違うブラウザでもエンジン部分は同じものを使ってるってことも多いんですよ(*´ー`) ブラウザのサーバーってどういうこと? 要は、サーバーサイドでブラウザを起動して JavaScript を実行したり、 JavaScript が実行されないと読めないページから値を持ってくるのに使ったりしようという魂胆です。 今まではそういうのなかったの? 実は、今までは JavaS

    WebKit サーバーというものを作ってみた - IT戦記
  • 1