タグ

日本語に関するorenonihongogayabaiのブックマーク (5)

  • 新しい pLaTeX の話:非公式リリースノート 2016 年版 (1) - Acetaminophen’s diary

    TeX Live 2016 には「日TeX 開発コミュニティ」によってカスタマイズされた新しい pLaTeX がインストールされます。W32TeX では 2016/05/02 以降は新しい pLaTeX が配布されていますし、TeX Live 2016 pretest をインストールした方も 2016/05/10 以降は新しい pLaTeX を持っていることになります。従来のものと何が変わったのか、ここで実際の画像を見ていただきながら説明していこうと思います。 あくまでこのブログは「日TeX 開発コミュニティによる公式見解」ではなく、その中の一個人が独断と偏見を交えつつ(?)説明しようという試みであり、それ以上の意味を持たないことをことわっておきます。公式な告知は TeX Forum に出してあります。 変更点の超ダイジェスト(兼・目次) 詳しく説明する前に、ダイジェストで画像

    新しい pLaTeX の話:非公式リリースノート 2016 年版 (1) - Acetaminophen’s diary
  • mysql 日本語&utf-8ではutf8-general-ciにしましょう - 毎日漫然な愚者

    久しぶりの技術メモ MySQLでutf8を指定するときに、 (たぶん)一般的には以下の2つのうちいずれかを用いると思います。 ・utf8-general-ci(デフォルト) ・utf8-unicode-ci で、今回のメモで残したいことは、 このとき、日語を使うなら必ず ・utf8-general-ci を使いましょうってこと。 なんで、こんなメモを残すかというと、 それぞれのキャラクタセットの違いは、 ・utf8-general-ci:比較条件の拡張なし ・utf8-unicode-ci:比較条件の拡張あり のみなんで、MySQLの公式では、 utf8-unicode-ciを使いましょうみたいなことが書いてありますので、 「じゃぁ・・・」、ということで、 ローカルの環境(windows)でutf8-unicode-ciを設定したら、 ひらがなの「ほ」で条件を指定したのに、 「ぼ」や「ボ

    mysql 日本語&utf-8ではutf8-general-ciにしましょう - 毎日漫然な愚者
  • TortoiseSVNで作った差分(diff)が文字化けした時の対処方法

    バージョン管理ソフトTortoiseSVNで、日語を含むファイルのdiffパッチを作成すると文字化けしてしまうことがあります。記事では原因と対策を紹介します。 文字化けを起こしてしまう環境は、TortoiseSVNに日語翻訳リソースを適用している場合です。この環境ではマルチバイト文字コードがSJISに固定されてしまい、UTF-8で保存されたファイルまでをもSJISで読み込んでしまいます。そのため、次のように文字化けした状態で日語文字列が保存されてしまうのです。 これを回避するためには、TortoiseSVN diffの日語翻訳リソースを、一部分だけ英語に書き戻す必要があります。同梱されている"C:\Program Files\TortoiseSVN\Languages\ja\LC_MESSAGES\Subversion.mo"を編集します。 書き戻し箇所は、フリーソフトの日語翻

    TortoiseSVNで作った差分(diff)が文字化けした時の対処方法
  • 地獄のジェネレータ: Ruby Advent Calendar jp: 2010の24日目 - 2010-12-24 - ククログ

    注: この記事にライセンスは設定されていません。 これはRuby Advent Calendar jp: 2010の参加エントリです。前日はysakakiさんでした。 今年のAdvent Calender界隈では惚れさせを集めたり、惚れさせを作ったり、忙しい人でも惚れさせを見れるようにしたりしているので、もう一歩先を行くことにしました。 地獄の名札ジェネレータ 名札には名前を大きく書きましょうジェネレータに「地獄モード」が追加されました。 これを使うと札幌Ruby会議03のプロの無職を楽しむことができます。 地獄のコマンドラインジェネレータ 地獄の名札ジェネレータはTwitterのプロフィール画像や説明文から惚れさせ名札を生成します。フォームに自分のTwitter IDを(カチャカチャカチャ…)と入力して(ッターン!)と「生成!」できるのでお手軽ですが、もっと惚れさせるために試行錯誤したい

    地獄のジェネレータ: Ruby Advent Calendar jp: 2010の24日目 - 2010-12-24 - ククログ
  • Webブラウザでの日本語縦書き表示、順調に進行中。年内には実装の見通し

    縦書きやルビといった日語組み版をWebブラウザや電子書籍などで実現するための仕様策定が、Web標準を策定しているW3Cや、電子書籍の標準を策定しているIDPFなどで進行していますが、それに合わせてWebブラウザでの実装も進んでいることが発表されました。 発表は、総務省、平成22年度「新ICT利活用サービス創出支援事業」(電子出版の環境整備)の「EPUB日語拡張仕様策定」を受託したイースト、共同提案者の日電子出版協会、アンテナハウスの連名で行われており、このプロジェクトによりSafari、ChromeなどのWebブラウザ、iBooksなどの電子書籍ビュアーなどで日語組み版の実装が進んでいることを次の画面で紹介しています。 年内には日語組み版が実装される見通し 発表された画面は、WebブラウザのレンダリングエンジンとなるWebkitの開発中のビルドを用いて行ったもの。縦書き、ルビ、圏

    Webブラウザでの日本語縦書き表示、順調に進行中。年内には実装の見通し
  • 1