タグ

rspecとBDDに関するorenonihongogayabaiのブックマーク (3)

  • Ubuntu 11.10 Rails高速BDD環境を作る。(まとめ)

    今回は、以前投稿したRailsの高速BDD(振る舞い駆動開発)環境の作成をまとめたいと思います。 おおよそ前々回、前回の記事と同じ内容です。 (Cucumberのbootstrapの記述漏れや、自動テストの高速化など追記しています。) 長くなりますが、Ubuntu 11.10 デスクトップ版に以下のものをインストール・設定していきます。 rvm+ruby1.9+rails3.0+rspec+cucumber+spork+guard+notify(growl) 以下の手順で進めます。 RVM のインストール Ruby 1.9 のインストール Ruby on Rails 3.0 のインストール 高速BDD(振る舞い駆動開発)環境の作成 ファイルが更新されたタイミングで自動テストを行う設定 動作確認 今回のインストール環境および補足説明 Ubuntu 11.10 デスクトップ版にインストールしま

  • Maven での BDD - Specs, Specs2, RSpec, Easyb, spock - なんとなくな Developer のメモ

    Maven3 を使ったプロジェクトでの BDD(振舞駆動開発)の実施方法をまとめてみました。 今回試した BDD ツールは以下の通りです。 Specs Specs2 RSpec Easyb(Maven2) spock 結果として、この中では Specs/Specs2 か spock あたりを使うのが良さそうです。(RSpec と Easyb は問題あり) なお、実行環境は以下の通りです。 Java SE 6 Update 24 Maven 3.0.3(Easyb のみ Maven 2.2.1) サンプルのソースは http://github.com/fits/try_samples/tree/master/blog/20110321/ Specs の場合 Scala による BDD ツールの Specs を使用する場合、pom.xml を以下のように設定します。 なお、surefire プ

    Maven での BDD - Specs, Specs2, RSpec, Easyb, spock - なんとなくな Developer のメモ
  • RSpec の入門とその一歩先へ - t-wada の日記(旧)

    和田 卓人(@t_wada) 作『RSpec の入門とその一歩先へ』はクリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承 4.0 国際 ライセンスで提供されています。 東京 Ruby 会議 03 の RSpec ワークショップの資料です。このワークショップでは参加者の方に「写経」(コードを書き写すこと)をして貰い、TDD/BDD と RSpec を同時に学べるように都度説明を入れるかたちで行いました。 第2イテレーションも書きました。続きに興味ある方はご覧下さい (更新) 第3イテレーションも書きました。続きに興味ある方はご覧下さい 1st iteration favotter の みたいな NG ワードのフィルタリング機能を RSpec で作りましょう。まずは NG ワードの検出機能を作成します。 このイテレーションでは最初ベタな形のテストコードと実装を書き、だんだんとそのコードを洗練させてゆきま

  • 1