タグ

アイディアに関するpopolonlon3965のブックマーク (181)

  • イグノーベル賞受賞者の一覧 - Wikipedia

    イグノーベル賞受賞者の一覧は、第1回(1991年)から現在までの、イグノーベル賞受賞者の一覧である。 イグノーベル賞は、4例(1991年の創作された架空の3例、ならびに1994年の誤報に基づき選ばれた1例。どちらもここには記載していない)を除きすべて実在の業績に対して授与されている。 受賞者の所在地および肩書きは、すべて受賞当時のものである。また、イグノーベル賞は「家」ノーベル賞と異なり、故人の業績に対しても授与されている。文中「故〜」と記載されている受賞者は、受賞時点で既に故人であったことを示している。 1991年 - 1992年 - 1993年 - 1994年 - 1995年 - 1996年 - 1997年 - 1998年 - 1999年 - 2000年 - 2001年 - 2002年 - 2003年 - 2004年 - 2005年 - 2006年 - 2007年 - 2008年

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2008/10/03
    真面目に感心するものもあれば皮肉もあり。/いきなりのホメオパシー攻撃。/何気にドクター中松のは凄いよな。こういうことを1970年代初頭からやっていたとは。私の中で「ただの変人」になっていたのを再評価した出来事
  • 『あたし彼女』を書籍化してみた - 60坪書店日記

    今話題の「あたし彼女」*1を読んでいます。なんとか読めます。現在105Pです。通勤中に読み進めようかなと思います。 この「あたし彼女」は「日ケータイ小説大賞」の受賞作なので、これまでの流れからするとスターツ出版より書籍化されるはずです。 さて、最大でも1行10文字程度のこの小説を、どうやって書籍化するのでしょうか。これまでのケータイ小説も文章量が少なかったですが、作はレベルが違いすぎます。作をこれまで通り書籍化すると、ページの右半分が大幅に余るはずです。前回の日ケータイ小説大賞でTSUTAYA賞を受賞した「プリンセス」の1ページの文字量が下の画像くらいなので、下手をしたら1ページの3/4くらい真っ白になる可能性すらあります。 ケータイ小説の校正 - 田中栞日記 - Yahoo!ブログ via kwout そもそも書籍というフォーマットは、「あたし彼女」のような短文と改行の繰り返しの

    『あたし彼女』を書籍化してみた - 60坪書店日記
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2008/09/28
    これはいい!文章量の無さが一目で分かる。/思えば「恋空」程度の文章量を上下巻にしたのには苦笑しちゃったよなぁ、あの出版社には。そういう意味でスターツにはまた期待(笑)
  • +Phun.jp+ Phun日本語解説サイト | トップ

    This domain may be for sale!

  • asahi.com(朝日新聞社):東大合格には「・・・」 コクヨが必勝ノート - ビジネス

    東大合格には「・・・」 コクヨが必勝ノート2008年9月19日10時32分印刷ソーシャルブックマーク 10月に発売される東大合格生の調査に基づくノートの使用例 コクヨS&Tは10月10日、東大合格生の調査を踏まえて開発したノートを発売する。横線に加え、等間隔で小さな点を振ったのが特徴だ。縦の目印ができたことで図や表などが書きやすくなり、学習効率が上がるとしている。 「東大合格生のノートはかならず美しい」(文芸春秋)の著者、太田あや氏らとコクヨS&Tが4月から共同で調査を実施。合格生がノートの書き出しをそろえたり、図や表を多用したりすることに注目し、6ミリか7ミリ間隔で点を加えることにした。 ルーズリーフなど3種で、ノート型は税込み157円。 アサヒ・コムトップへニューストップへ

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2008/09/19
    確かにこの“点”はいいな。/自分が高校当時にこれがあれば東大受かってたのに、あー残念残念。
  • 涼しげな水玉に癒される? 超撥水ゲーム「アクアドロップ」

    涼しげな水玉に癒される? 超撥水ゲーム「アクアドロップ」:橘十徳の「いいトシして玩具三昧」第4回(1/2 ページ) このゲームには、日華化学という会社が開発した「アデッソWR」という超撥水剤(ちょうはっすい)が使われており、ナノサイズの薄膜を物体の表面に作り出せるという。これによって、そこに水を垂らすと、ありえないくらい真ん丸の球体になってしまうのである。ちなみにふつうの撥水剤では水との接触角度は100度くらいだが、アデッソWRでは150度くらいになる。これによって真球に近い水玉ができあがるというわけだ。この水玉を使ってゲームを楽しんでしまおうというのが、「アクアドロップ」のコンセプトである。 このような最先端の技術を使っているにもかかわらず、そのゲーム内容はといえば、盤面に置いた球を斜めに傾けることでくぼみに入れる昔ながらの遊びである。ただし金属球やプラスチック球とは違って水の球を使って

    涼しげな水玉に癒される? 超撥水ゲーム「アクアドロップ」
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2008/09/09
    「ポヨンと跳ねる」水玉は見てみたい。/興味はあるけど、おそらく私はすぐ放置してしまう気がする…。
  • asso-ball.net --- 関連する「言葉玉」で遊ぼう!

    Warning: Use of undefined constant ddsg_language - assumed 'ddsg_language' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/jujutaku10/asso-ball.net/public_html/word.asso-ball.net/wp/wp-content/plugins/sitemap-generator/sitemap-generator.php on line 45 消費者金融のキャッシングって無担保、保証人も必要ない、とっても便利で利用しやすいものなのですが、担保と保証人なしでお金を借りることができるなんて不思議ですよね。どうして担保・保証人なしのキャッシングができるのでしょうか。 通常、お金を貸すときには、万が一貸したお金

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2008/08/19
    これは面白いなぁ。家でも遊んでみようっと。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080819-00000026-nkn-ind

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2008/08/19
    ほぉ、面白い。
  • asahi.com(朝日新聞社):相加相乗平均に新証明法 高校教諭、運転中にひらめく - サイエンス

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2008/08/19
    「生徒にもこうした発見の喜びを味わってほしい」…ですよね。学問・勉強って本来そういうもん。/論文へのリンク提供者のみなさんに感謝。/秋山仁の名前を久しぶりに見た。最先端の数学頑張って!(若干皮肉
  • 2chスレから“人気者”抽出、犯行予告もすぐ特定 「安価賞」

    実際に犯行予告が行われたスレで試すと、予告の発言が1位に来る。この予告を書き込んだとして、35歳の男が脅迫の疑いで7月2日に逮捕されている 犯行予告情報共有サイト「予告.in」を開発した矢野さとるさんは7月3日、「2ちゃんねる」(2ch)のスレッド内で、最も多くアンカー(引用符「>>」)が付けられた発言番号やユーザーIDをランキング化する「安価賞」を公開した。 スレのURLを入力すると、アンカーが多い発言番号とIDをそれぞれ1~3位までランキング表示。発言番号10位までの発言内容も、その下に表示する。 犯行予告が行われたスレッドから、その発言を見つけ出すことを目的に構築した。予告に対して「>>1 通報しますた」といったレスが付くケースが多いため、犯行予告があったスレッドのURLを入力すると、高い確率で犯行予告の発言が上位に入る。 犯行予告情報をURLとともに通報してもらうサイト「予告.in

    2chスレから“人気者”抽出、犯行予告もすぐ特定 「安価賞」
  • アイデア創発の素振り:「はてなタクシー」に学ぶ――新事業アイデアを見つける方法 (1/2) - ITmedia Biz.ID

    既存事業が好調だとしても、いずれは成熟し、ついには縮小する。1つの事業では限界がやってくるのだ。だから、ビジネスパーソンには新しいビジネスを発想するチカラが必要だ。でも、新しい事業のアイデアなんて、そうそう思いつけるわけない……。いや、それは違う! 実は、あなたの事業のすぐ隣にも、新事業のアイデアはたくさん潜んでいるのだ。 筆者はときどき、苦しいアイデア会議に出席することがある。「経営学のフレームワークで分析的に考えたり、ブレインストーミングも試したけれど、いいアイデアが出てこないんですよ」とクライアントは言う。確かに彼らは「顧客や業界のしがらみが強く、自社だけで変革はできない」「イノベーションが期待できそうな新しいトピックが全然見当たらない」など、厳しい状況にある。 しかしそんな状況でも、必ず、新事業アイデアを引き出すことは可能だ。「はてなタクシー」という事例から、新事業アイデアを見つけ

    アイデア創発の素振り:「はてなタクシー」に学ぶ――新事業アイデアを見つける方法 (1/2) - ITmedia Biz.ID
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2008/07/01
    タイトルに釣られた部分はあるけど、こういう考え方はしたことが無かったので興味が湧いた。
  • Firefox の灯 [ともしび]

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2008/06/18
    これはいいなぁ。
  • 2ちゃんねるでIP開示された犯行予告の一覧 - 予告in

    02/18 08:27 夏目漱石 / 02/18 08:27 **** / 02/18 08:27 こんにちは。****殺す / 02/17 10:46 ****殺す 千葉県松戸市*** / 02/17 10:46 ****殺す 千葉県松戸市*** / 02/17 10:46 千葉県松戸市**** / 02/17 10:46 **さん殺すぞ 千葉県松戸市** / 02/17 08:42 ****殺す / 02/17 08:42 もう一発 コーラン燃やしつつム / 02/16 09:56 じゃあ****殺す / 02/15 12:10 これは確実にセーフだろwwwwwwww / 02/14 08:01 wwwwwwwwwwwwwww / 02/13 08:14 ****殺す / 02/13 08:13 >>375 **** / 02/11 15:07 今夜ぶたくんを殺しに行く / 02/11

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2008/06/12
    この実行力が素晴らしい。/とりあえずクロオオアリが絶滅する可能性があることを知りました。
  • 「猫より犬が好きなんだ!」と、CM作って訴えてみた

    映画予告編やテレビショッピングのようなオリジナルCMを、簡単に作ることができるサイト「コマーシャライザー」を、リクルートのメディアテクノロジーラボが開設した。開設からまだ1日だが、好きなべ物を紹介するCMや、「2ちゃんねる勝手広告」といった、人気サイトを第三者が“勝手に”紹介する広告など、200以上のCMが投稿されている。 必要なものは、10枚の写真だけ。テンプレートを選び、写真をアップロードし、それぞれの写真にキャッチコピーを付け、BGMや再生速度、CMをクリックするとアクセスできるURLを設定すれば、CMが完成する。 テンプレートは「あの期待作が公開間近! 映画予告編」「オススメのお店に突撃訪問! グルメレポート編」「走る走る! スピード重視 クール編」「今すぐクリック! TV通販編」など6種類から選べる。作成したCM動画はブログに貼り付けることも可能だ。 記者も「犬が好き」というテ

    「猫より犬が好きなんだ!」と、CM作って訴えてみた
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2008/06/06
    「猫より犬が好きなんだ!」に釣られてやってきました。やっぱ犬ですよ。/動画は後で見てみる。
  • 任天堂に対抗するだって?w 無駄な抵抗はやめておけ ~最強の55歳~

    任天堂の宮茂やWiiに関するNew York Timesの記事。 http://www.nytimes.com/2008/05/25/arts/television/25schi.html より拙訳。タイトル含め、所々意訳。 追記:原題の " Resistance Is Futile (抵抗は無意味だ) " はスタートレックに出てくる有名なフレーズだそうですね。これはそのままのほうがよかったかもしれません。教えてくれた人どうも 「任天堂に対抗するだって?w 無駄な抵抗はやめておけ 〜 最強の55歳 〜」 宮茂はゲーム界のウォルト・ディズニーと言っても決して言い過ぎではない。 ディズニーが1966年に亡くなったとき、宮さんは14歳の少年だった。学校で教鞭を執っていた父の元、彼は日の古都・京都で育った。当時漫画家を目指していた彼はディズニーのキャラクターに夢中になり、ひたすら絵を描いて

    任天堂に対抗するだって?w 無駄な抵抗はやめておけ ~最強の55歳~
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2008/05/28
    「宮本さんがいなければ任天堂はただの花札屋に戻っていたかもしれない」 …今の子どもたちは「え?任天堂って花札も作ってるの?」って感じだよなぁ、きっと。
  • 「宙返りでジーンズをはく」動画が大人気:実は『Levi's』のYouTube戦略 | WIRED VISION

    「宙返りでジーンズをはく」動画が大人気:実は『Levi's』のYouTube戦略 2008年5月12日 メディア コメント: トラックバック (0) Jenna Wortham 今『YouTube』で最も人気がある動画は、おしゃれで身軽な若者たちが、飛んだり跳ねたり後方に宙返りした勢いで難なくジーンズをはくというものだ。 友人同士でこのような離れ業を行なうアマチュアの動画なら、YouTubeでは珍しくはない。しかし、この動画はプロの作品だ。 米Levi Strauss社は5月9日(米国時間)、口コミで広まったこの動画が、実は同社によるものであることを認めた。 同社広報責任者は、「『Levi's』のブランドを前面に押し出したくはなかった。見る人に自ら気付いてほしかった」と説明する。 『バック宙でジーンズをはく』(Guys backflip into jeans)と題されたこのアクロバティック

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2008/05/13
    アイディアは面白いね。けど、ジーンズがぶかぶかのもあるなぁ(^^;)
  • 紙に手書きした仮想鍵盤でピアノが弾けるJavaペン ― @IT

    2008/05/10 紙にペンで線を何か書き付けて鍵盤を書くと、それがそのまま演奏可能になる。そんな印象的なデモンストレーションで観衆の心をつかんだのは米ライブスクライブ社CEOのジム・マーグラフ(Jim Marggraff)氏だ。米国サンフランシスコで開催中の「2008 JavaOne」のステージに登壇したマーグラフ氏は、2008年1月に発表したばかりの「Pulse」を披露した。 紙に手書きした仮想鍵盤。黒鍵は省略しているが、ペンを走らせることで音階がペンから再生される。ペンを鍵盤上に走らせると、指で鍵盤をなぞったとのと同じ連続した音がでる。鍵盤の下にある「I」は「Instruments」(楽器)の略で、このアイコン(?)をクリックすることで楽器の音色を変えることもできる。実際には自由に線やアイコンを書いていいわけではなく、「垂直な線を8引いてください、それが鍵盤になります」などとい

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2008/05/12
    「ピアノ」の文字に反応して読んでみたけどなるほど、ピアノはほんの一例なのね。
  • 1024人応援団!

    1024人応援団! 「高校野球とかでやっているような壮大な応援をしてほしい!」「一度でいい から4桁の人数で褒め称えてほしい!」「あの画像を人文字でやってほしい!」 「選挙で1000票も集められなかったけど、せめて支持されてる気分だけは……」 ……そんな夢を叶えてしまう画像ジェネレータです。 画像をアップロードすると、1024人の応援団がプラカードで表現してくれます。 縦に32人横に32人→1024人並んでプラカードを持つので、表現力は32x32ドットのアイコンくらいの細かさになります。 今週は成人式バージョンで応援します♪ [English] [Français] [Polski] [Italiano] [Deutsch] [強敵(とも)にメールで教える]

  • IKUZOボタン

    あまりにIKUZOだらけなので、ボタンを作ってみました。 ニコニコ動画で伴奏を抜いて音声だけにした動画を上げている方が見えたのでお借りしました。感謝。 一部の音声だけキーボード対応させてあります。 また、諸事情によりいつ消えるか分かりませんので、持ち帰る方はお早めに。

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2008/05/03
    このアイディアはいいな。押しまくった。笑いまくった。
  • blogdeco.jp

    This domain may be for sale!

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2008/04/16
    面白いな、これ。うちのブログにも入れてみるか?/ただ、サンプルブログ閉じようとしたら思いっきり固まったけど、これ大丈夫っすか?(^^;)
  • 「手がきブログ」が人気 本文もコメントも手書き 「ユーザーは遊びの天才」

    Webブラウザ上で文字やイラストを手書きし、記事やコメントを投稿できる「手がきブログ」が、公開から4カ月で約5万のユーザーを集める人気サイトになっている。投稿数は51万を超え、1日当たりのページビューは最大206万に上るという。 ユーザーごとの専用ページがあり、投稿が公開されていく仕組みは一般のブログと同じ。違うのは内容の入力方法で、キーボードから打ち込むテキスト入力機能はない。文やコメント、さらに投稿記事を分類するもタグもすべて、マウスなどで手書きして投稿するのが最大の特徴だ。 イラストや絵日記の投稿が多く、中には漫画を連載しているブログもあるほか、コメント欄でしりとりをしたりといった楽しみ方も。「ユーザーは遊びの天才」──想定外の使い方に、開発者の川合和寛さん(34)は驚いている。 メニューアイコンも手書き 白いフォームに16色のペンで絵や文字を描いて投稿でき、線の太さも6種類から選

    「手がきブログ」が人気 本文もコメントも手書き 「ユーザーは遊びの天才」