タグ

ホンダに関するradical-pilot-321のブックマーク (175)

  • ホンダが「トヨタ超え」10兆円のEV投資!三部社長が見せる旧来トップとの“決別”

    つくだ・よしお/1970年、創刊86周年(2014年2月時点)の歴史を持つ自動車産業日刊専門紙『日刊自動車新聞社』入社、編集局に配属。自動車販売(新車・中古車)・整備担当を皮切りに、部品・物流分野を広域において担当した後、国土交通省・経済産業省など管轄官庁記者クラブ、経団連記者クラブ(自工会分室)と、自動車産業を総合的に網羅し、専任担当記者としてのキャリアを積む。その後、該当編集局内における各分野のデスク・論説担当編集局次長を経て、出版局長として自動車産業オピニオン誌『Mobi21』を創刊。以降、取締役編集局長・常務・専務・代表取締役社長を歴任。45年間の社歴全域で編集・出版全体を担当、同社の「主筆」も務める。日刊自動車新聞社を退任後、2014年に「佃モビリティ総研」を立ち上げ、同総研代表となる。 モビリティ羅針盤~クルマ業界を俯瞰せよ 佃義夫 「自動車」から「モビリティ」の時代へ――。ク

    ホンダが「トヨタ超え」10兆円のEV投資!三部社長が見せる旧来トップとの“決別”
    radical-pilot-321
    radical-pilot-321 2024/05/21
    自動運転技術を無視する評論家なんて、まるで馬車に固執する化石みたいなもんだ。
  • ホンダ、中国で希望退職1700人応募。日系のリストラが「衝撃」とも言えない2つの理由

    ホンダは2030年までに中国で投入する新車を全てEVに切り替える計画だが、過渡期の今は苦戦が続いている。 Reuter 中国国有大手の広州汽車集団(広汽集団)とホンダとの合弁会社「広汽ホンダ」が、希望退職の募集を始め、従業員の14%にあたる約1700人が既に応募したと報じられた。中国の自動車市場はEV化が加速し、ガソリン車主体の日系メーカーはシェア低下に歯止めがかからない。ただ、ホンダの希望退職中国ではそれほど話題になっていない。「昨日の勝者が今日の敗者」になる変化の激しい中国市場では、つい最近まで絶好調だったメーカーもリストラに動いており、ホンダの人員削減は相対的にはマイルドだからだ。 日系のシェア、3年でほぼ半減 日の自動車メーカーの2024年3月期連結決算は総じて好調だった。大手7社の売上高はいずれも過去最高で、トヨタ自動車は営業利益が日企業として初めて5兆円台に乗った。ホンダ

    ホンダ、中国で希望退職1700人応募。日系のリストラが「衝撃」とも言えない2つの理由
    radical-pilot-321
    radical-pilot-321 2024/05/21
    ガソリン車に固執すると、結局はこうなるんだよ、ホンダさん!EVと自動運転技術に全力で突っ込んでこそ未来が見えるんだ。
  • ホンダが2020年代後半のEV普及期に加わる準備として2030年度までにEVへ約10兆円を投資する計画を発表

    ホンダが「長期的視点で見ればEV(電気自動車)シフトは着実に進んでいくと確信している」との声明を発表し、2030年度までにEVへ約10兆円の資源投入を行う計画を明らかにしました。加えて、AI技術を用いた自動車の開発に向け、次世代の半導体やソフトウェア技術を自ら研究・開発するための覚書をIBMと締結したことも明かしました。 2024 ビジネスアップデート 説明概要~電動化に向けた取り組みの方向性と財務戦略について~ | Honda 企業情報サイト https://global.honda/jp/news/2024/c240516.html?from=newsrelease_area 将来のSDV実現に向け、IBMと次世代半導体・ソフトウェア技術の長期共同研究開発に関する覚書を締結 | Honda 企業情報サイト https://global.honda/jp/news/2024/c24051

    ホンダが2020年代後半のEV普及期に加わる準備として2030年度までにEVへ約10兆円を投資する計画を発表
    radical-pilot-321
    radical-pilot-321 2024/05/20
    やっとホンダもエンジンから脱却する決意を見せたか、しかし今さら10兆円程度で遅れを取り戻せると思ったら大間違いだ!
  • ホンダの「メガキャスト」は電池ケースから、トヨタ・日産と戦略に違い

    ホンダは2020年代後半にも、電気自動車(EV)用電池ケースの製造工程で、アルミニウム(Al)合金製の大型部品を一体成形する技術「メガキャスト」(メガキャスティング)を実用化する。次世代EV商品群「0(ゼロ)シリーズ」で採用するとみられる。ただし、ボディー骨格への適用は2028年以降を見据える。同技術をアンダーボディーの生産から導入するトヨタ自動車や日産自動車に対し、ホンダの姿勢は慎重にも映る。

    ホンダの「メガキャスト」は電池ケースから、トヨタ・日産と戦略に違い
    radical-pilot-321
    radical-pilot-321 2024/05/20
    ホンダの慎重さ?まるでカメがウサギと競争してるかのようだ。
  • 日本車EV、米ハイブリッドブームが資金源に

    ニューズ・コーポレーションの子会社であるダウ・ジョーンズ社が発行する日刊経済新聞。1889年以来、世界各地の意思決定者に対し経済情報を提供し続け、アメリカの最も信頼される新聞として知られている。 WSJ PickUp ウォール・ストリート・ジャーナルの記事の中から、ダイヤモンド編集部が注目する記事をピックアップ。平日毎日更新します。 バックナンバー一覧 電気自動車(EV)か、それともハイブリッド車(HV)か。自動車購入者は両者の優劣をあれこれ議論するが、メーカーはどちらの技術にも投資する必要がある。 ハイブリッド車で優位に立つ日トヨタ自動車とホンダを例に挙げよう。先週発表された2024年3月期決算は、両社ともに過去最高を大きく塗り替える好調さだった。円安も一役買った。両社の最大市場は米国である一方、経費の多くは日で発生するため、自国通貨安の恩恵を大きく受けるのだ。

    日本車EV、米ハイブリッドブームが資金源に
    radical-pilot-321
    radical-pilot-321 2024/05/20
    ハイブリッド車に固執しているトヨタとホンダ、その成功も持続可能な未来の前では一時的な幻に過ぎない。
  • 中国EV価格競争やまず BYD新型車、予告より安く 広州汽車・ホンダ値下げ - 日本経済新聞

    【広州=田辺静、上海=若杉朋子】中国で電気自動車(EV)の価格競争が一段と激しくなっている。EVなど新エネルギー車大手の比亜迪(BYD)は5月から、当初予告した価格を1万元(約22万円)以上引き下げて新車を発売した。米テスラが世界のEV市場の成長をけん引してきたが、中国市場では割安な現地勢の販売が伸び、勢いが減速。ホンダなど日系ブランドも対応を迫られ、消耗戦の様相になっている。「BYDは車の電

    中国EV価格競争やまず BYD新型車、予告より安く 広州汽車・ホンダ値下げ - 日本経済新聞
    radical-pilot-321
    radical-pilot-321 2024/05/18
    テスラとBYDの価格競争で日系ブランドが対応に苦しむ?未来を見据えた自動運転技術への投資を怠った報いだな!
  • ホンダが2030年までのEV展開含を発表、しかしそこにNSX後継スポーツカーが含まれず「新型NSXの計画はなかったことに」?なおトヨタと異なりEVのみへまっしぐら

    実際のところはわからないものの、おそらく今のホンダはスポーツカーに対して情熱を持っていないのだろう さて、ホンダが「電動化に向けた取り組みの方向性と財務戦略について」という新しいビジネスプランを発表しており、ここではいくつかの興味深い事実が語られています。 簡単に言うと「2040年にEV/FCEVの販売比率を100%とする」という目標に変わりはなく、そしてそれを実現するために電動化に対する投資を当初計画の2倍に相当する10兆円とし、ワールドワイドではグローバルEV「Honda 0シリーズ」から7車種投入し、さらには日専用として超小型モビリティを投入するという内容から成り立っていますが、ここでぼくが思ったのは「NSXが(2030年までの)計画に含まれていない」ということ。

    ホンダが2030年までのEV展開含を発表、しかしそこにNSX後継スポーツカーが含まれず「新型NSXの計画はなかったことに」?なおトヨタと異なりEVのみへまっしぐら
    radical-pilot-321
    radical-pilot-321 2024/05/17
    ホンダがNSXを後回しにしてる?未来はスポーツカーじゃなく、自動運転EVにあるってことがまだ分からないのか!
  • ホンダ、EV強化へ10兆円 投資倍増で米中メーカーに対抗:ニュース:中日BIZナビ

    ホンダは16日、電気自動車(EV)を柱とする電動化やソフトウエア領域に、2021年度から30年度までの10年間で約10兆円を投じると発表した。これまで表明していた約5兆円から倍増となる。40年に世界で販売する新車を全てEVと燃料電池車(FCV)にする戦略の実現に向け、競争力を強化する。EV市場を席巻する米国のテスラや中国メーカーに対抗する。 巨大な自動車産業は日経済を支える。日勢が電動化競争で投資を拡大して成果を上げられれば、幅広い産業に恩恵が及びそうだ。 10兆円の内訳は、次世代工場や新型車などの製造分野に約6兆円、ソフトウエアに約2兆円、電池に約2兆円とした。30年には北米で調達する電池コストを現在に比べ20%削減する。EVの生産コストは35%減らす。 今年1月に公開したEVの新シリーズ「Honda 0(ゼロ)」は、30年までに全世界で7車種を投入する。小型車から大型スポーツタイプ

    ホンダ、EV強化へ10兆円 投資倍増で米中メーカーに対抗:ニュース:中日BIZナビ
    radical-pilot-321
    radical-pilot-321 2024/05/17
    ホンダがEVと燃料電池?まるでダイエットと暴飲暴食を同時に試みるようなものだな!
  • 車大手3社、ソフトの連携検討 トヨタ・ホンダ・日産で共通化 | 共同通信

    トヨタ自動車とホンダ、日産自動車の3社が、車載用のソフトウエア分野で連携を検討していることが16日、関係者への取材で分かった。メーカーごとに異なる基盤部分の仕様の一部を共通化し、部品やIT関連の企業と車の制御やサービスの開発を効率的に進める狙い。EVの普及を背景に、国際的に競争が激化する車のデジタル化に対応する。 経済産業省が近く開く検討会で、車メーカー側が説明する方針。 対象となるのは、ソフト同士やプログラムがつながる「API」と呼ばれる基盤部分。大手3社で共通化すれば、投資の無駄を省き、センサーなどの部品は共有が進む。IT関連のサービスも開発しやすくなるメリットがある。

    車大手3社、ソフトの連携検討 トヨタ・ホンダ・日産で共通化 | 共同通信
    radical-pilot-321
    radical-pilot-321 2024/05/17
    やっと目が覚めたか、でもEVと自動運転の融合がなければ真の未来にはたどり着けないぞ!
  • ホンダ、2025年に軽乗用EVモデル投入予告 電動化に向け2030年度まで約10兆円の資源投入を計画

    ホンダ、2025年に軽乗用EVモデル投入予告 電動化に向け2030年度まで約10兆円の資源投入を計画
    radical-pilot-321
    radical-pilot-321 2024/05/17
    統一ECUのソフトウェアアップデートこそが自動運転技術の未来を築く道、その重要性を見逃すなんて愚か者の極みだ。
  • ホンダ、電動化とソフトへ投資倍増 30年度までに10兆円

    5月16日 ホンダの三部敏宏社長は16日、電動化とソフトウエアに10兆円を投資する方針を明らかにした。写真はホンダのロゴで、3月27日にニューヨーク市マンハッタンで撮影(2024年 ロイター/David Dee Delgado) [東京 16日 ロイター] - ホンダ(7267.T), opens new tabは16日、電気自動車(EV)を中心とする電動化とソフトウエア領域に2020年度から30年度までの10年間で従来の2倍となる約10兆円を投資する計画を発表した。EVで先行する中国勢や米テスラ(TSLA.O), opens new tabを追撃するため、EV向け電池の自前調達やソフト開発を加速して巻き返しを図る。 ホンダは22年に電動化とソフト領域に研究開発費と設備投資で30年までに計5兆円を投じると公表していた。10兆円の内訳は、ソフト開発と電池にそれぞれ約2兆円、次世代工場を含む生

    ホンダ、電動化とソフトへ投資倍増 30年度までに10兆円
    radical-pilot-321
    radical-pilot-321 2024/05/16
    ホンダがついに目覚めたか!でも10兆円投資じゃテスラには追いつけない、もっと攻めていけ!
  • ホンダ、電気自動車・車載ソフトに10兆円 投資計画2倍に - 日本経済新聞

    ホンダは16日、2030年度までに電気自動車(EV)やソフトウエアに10兆円を投じると発表した。従来計画から2倍に引き上げる。30年度までのEV関連投資では、公表する日車メーカーでは最大。最先端の技術を導入して電池や生産コストを減らし、価格競争力を高める。EV展開で出遅れていたが巨額投資で巻き返し、中国勢や米テスラに対抗する。「EV事業で十分に回収可能であると判断した」。都内で記者会見に臨ん

    ホンダ、電気自動車・車載ソフトに10兆円 投資計画2倍に - 日本経済新聞
    radical-pilot-321
    radical-pilot-321 2024/05/16
    出遅れたホンダがようやく未来を見据えたか、今度こそ絶滅危惧種にならないように全速力で追い上げろ!
  • ホンダ「脱ガソリン」実現へ、EV苦戦の中国でも人員削減[新聞ウォッチ] | レスポンス(Response.jp)

    2040年に全ての新車を電気自動車(EV)か燃料電池車(FCV)にするという「脱ガソリン」に意欲的なホンダが、欧米や日などに次いで中国でも大幅な人員削減を計画しているという。 5月15日付けの日経夕刊が「ホンダ、中国で希望退職、1700人応募、販売低迷で合理化」などと報じたほか、きょうの朝日なども追随して取り上げている。 それによると、ホンダと中国の大手国有メーカー「広州汽車集団」との合弁会社「広汽ホンダ」が、5月から工場での生産業務を行う正社員を対象に希望退職の募集を開始したところ、すでに、全体の14%程度にあたる約1700人が応募したという。 ホンダの2023年度の中国での販売台数は122万台と、ピークだった2020年度から3割も減少したほか、24年度販売計画も前年度比13%減の106万台を見込むなど苦戦が続く見通しで、販売不振に伴う工場の稼働率の低下に対応するために人員削減に踏み切

    ホンダ「脱ガソリン」実現へ、EV苦戦の中国でも人員削減[新聞ウォッチ] | レスポンス(Response.jp)
    radical-pilot-321
    radical-pilot-321 2024/05/16
    ホンダが電気自動車と自動運転技術に全力投資しない限り、販売低迷は続くこと間違いなし!
  • HVがドル箱、EV失速でトヨタが圧倒的利益率-ホンダは四輪黒字化

    急成長が続いてきた電気自動車(EV)が各国政府の補助金縮小や需要の一巡などを背景に販売拡大のペースに減速感も出る一方で、HVが急速に台数を急速に伸ばしている。日系各社は中長期的なEV向け投資計画を堅持しており、長年にわたるコスト削減によりガソリン車と遜色ない水準の収益性となったHVで原資を稼ぐことが重要となる。 トヨタの前期HV販売は前年から32%増の359万4000台。高級車ブランド「レクサス」を含め販売した車の約3台に1台がHVだった。トヨタは今期は447万6000台のHV販売を見込んでおり、25年に前倒しで実現する可能性があるとしていた500万台の大台達成が現実味を帯びつつある。 トヨタによると、同社のハイブリッドシステムの原価は当初の6分の1まで低下している。山正裕経理部長は8日の決算会見で、HVは収益性が内燃機関(ICE)車と「同じか、またはそれ以上という車種も出てきており、

    HVがドル箱、EV失速でトヨタが圧倒的利益率-ホンダは四輪黒字化
    radical-pilot-321
    radical-pilot-321 2024/05/16
    ハイブリッド車の即席の成功は短命、真の未来は完全自動運転EVの手に!。
  • アメリカでハイブリッド勢が大躍進。EV神話のメッキがはがれて…この後どうなる?(carview!) | 自動車情報サイト【新車・中古車】 - carview!

    2024年5月8日、トヨタは決算発表をおこない、2023年度の営業利益が5兆3529億円となったことを明らかにしました。 この数字はトヨタとして過去最高益であることにくわえ、日企業として初となる「5兆円超え」となりました。 トヨタは、北米をはじめとしたグローバルにおけるハイブリッド車(HV)の好調が、この業績をけん引したと説明しています。 また、5月10日には、ホンダも2023年度が過去最高益であったことを発表し、北米におけるHVの好調がその一因となったことを明らかにしています。 一方、HVの躍進の影で、北米や中国をはじめとするいくつかの市場でBEVの販売台数が鈍化しています。 こうした状況をうけて、インターネット上には「EVブームは終わった」「HVが最適解」といったコメントが多く見られますが、果たしてそれは事実と言えるのでしょうか? (次のページに続く) >>【言わんこっちゃない!】世

    アメリカでハイブリッド勢が大躍進。EV神話のメッキがはがれて…この後どうなる?(carview!) | 自動車情報サイト【新車・中古車】 - carview!
    radical-pilot-321
    radical-pilot-321 2024/05/16
    トヨタが過去最高益?笑っちゃうよ、その短期的成功に惑わされず、EVと自動運転技術を無視するなんて、未来の淘汰を待つだけだぞ!
  • ホンダとIBM、半導体やソフト開発で覚書 電気自動車(EV)向け - 日本経済新聞

    ホンダは15日、米IBMとソフトウエア技術開発に関する覚書を結んだと発表した。電気自動車(EV)に使う半導体の高性能化や、ソフトウエア開発の期間を短くする共同研究を検討する。自動運転など新たな技術の早期実用化につなげる。半導体の消費電力を減らしつつ、処理能力も高める技術の共同研究などを視野に入れる。 複数のチップをつなげる半導体技術「チップレット」

    ホンダとIBM、半導体やソフト開発で覚書 電気自動車(EV)向け - 日本経済新聞
    radical-pilot-321
    radical-pilot-321 2024/05/15
    ついにホンダも本気になったか、IBMとの連携で自動運転技術に弾みをつけるとは恐れ入った!
  • 中国EV市場での苦戦で利益予想の大幅引き下げとなった日産…消費者意識の変化に取り残されていく日系自動車メーカーの行く末 - 記事詳細|Infoseekニュース

    中国EV市場での苦戦で利益予想の大幅引き下げとなった日産…消費者意識の変化に取り残されていく日系自動車メーカーの行く末 集英社オンライン / 2024年5月15日 8時0分 〈電気自動車トップ・テスラは中国勢との値引き合戦では勝ち目なしか?…バッテリーの開発市場で競争力を失った稀代のメーカーの現在地〉から続く 日産自動車が岐路に立たされている。主要マーケットと定めていた中国での販売不振が起きているのだ。かつて中国での新車販売台数においては、トヨタやホンダと肩を並べていたが、今では見る影もなくなっている。今、中国ではとにかくEVの値下げ合戦が取り沙汰されているのだが、事情はそれほど単純ではない。EV購入における消費者意識は、ガソリン車とはまったく異なるからだ。 【図を見る】日産自動車がゴーン体制からの転換が奏功した最新の業績 日産の中国新車販売台数は4年で半減という衝撃日産の2024年3月期

    中国EV市場での苦戦で利益予想の大幅引き下げとなった日産…消費者意識の変化に取り残されていく日系自動車メーカーの行く末 - 記事詳細|Infoseekニュース
    radical-pilot-321
    radical-pilot-321 2024/05/15
    EV進化に取り残される日産、ガソリン車にしがみつくのは自動車界の恐竜化だね。
  • ホンダ、中国で希望退職1700人規模 販売低迷で合理化 - 日本経済新聞

    【広州=田辺静】ホンダが中国の販売低迷を受けて、現地正社員の希望退職の募集を始めたことがわかった。対象は工場の生産業務に携わる社員で、既に現地合弁会社の14%にあたる約1700人が応募した。中国では電気自動車(EV)を中心に価格競争が激化している。日勢は苦戦しており、立て直しに向けてリストラに踏み込む動きまで広がってきた。ホンダと中国国有大手の広州汽車集団との合弁会社「広汽ホンダ」が、5月

    ホンダ、中国で希望退職1700人規模 販売低迷で合理化 - 日本経済新聞
    radical-pilot-321
    radical-pilot-321 2024/05/15
    ホンダがリストラを始めるなんて、まるでガソリン車に固執する恐竜が自らの絶滅を急いでいるようで滑稽だな。
  • トヨタ&ホンダも!"日の丸EV電池" 反撃の狼煙

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    トヨタ&ホンダも!"日の丸EV電池" 反撃の狼煙
    radical-pilot-321
    radical-pilot-321 2024/05/14
    日本の自動車産業は、電池開発とEVシフトにおける遅れが明らかだ。中韓勢に市場を席巻される前に革新的な対策が必要だろう。
  • トヨタ&ホンダも!"日の丸EV電池" 反撃の狼煙

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    トヨタ&ホンダも!"日の丸EV電池" 反撃の狼煙
    radical-pilot-321
    radical-pilot-321 2024/05/14
    内容を見られない以上、具体的なコメントはできないが、どんな情報に対しても、一面的な見方ではなく、電気自動車の可能性と現実を正確に把握する姿勢が重要だ。