タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

ネタと開発とこれはひどいに関するrichard_rawのブックマーク (2)

  • 応募規約 | MEDIAS W 2画面アプリコンテスト

    「MEDIAS W アプリ開発コンテスト」(以下「コンテスト」といいます)は、株式会社NTTドコモ(以下「主催者」といいます)が主催するMEDIAS W向けアプリケーションコンテストです。コンテストに作品を応募する方(以下「応募者」といいます)は、コンテストへの応募にあたって、以下の応募者規約(以下「規約」といいます)の内容を承諾していただきます。 第1条 (コンテストの概要) 1.主催者が、MEDIAS Wで表現されるアプリケーションのテーマを出題し、応募者は、当該テーマに応じてMEDIAS W(Android4.1)でのアプリケーション作品を制作し応募します(以下、応募されたアプリケーション作品を「応募作品」といいます)。応募作品は、主催者の指定するものへ開示されます。 2.応募作品の中から、主催者が指定する審査員が、応募条件及び主催者の裁量で設定する審査基準に基づき選考の上、入賞作

    richard_raw
    richard_raw 2013/04/12
    「主催者が、応募作品に類似するアプリ等を独自に企画開発する可能性がございます。」最高20万円で作品作らせてこれは酷い。
  • Q.電球を変えるのに、SE/PGが何人必要か - SiroKuro Page

    答え 約2000人月 開発の流れ 要件定義 顧客の発注を受ける 1次請け、要件定義書の執筆を始める 1次請け、顧客と交渉し、家の中に繋がっている家電製品を全て調べ上げる 一次請け、基設計実施要領の執筆を始める 基設計 この工程は、2次請け以下には秘密裏に行われている 詳細設計 1次請け、詳細設計実施要領の執筆を始める 1次請け、だいたいこのあたりで2次請けへと乾坤一擲 2次請け、使用する規格やフレームワークなどの部品を選定開始 詳細設計書の執筆がスタート、電球の大きさや重さ、丸み、光度、味、匂いなどを定義する このあたりで、既に5次請けくらいまで仕事が割り振られている 製造 1次請け、製造工程実施要領の執筆を始める 1次請け、単体テスト実施要領の執筆を始まる 5次請け、電球フィラメントのくるくるを手で作成しはじめる 4次請け、求める匂いが上手く出せないと3次請けに駄々をこねる 3次請け

    Q.電球を変えるのに、SE/PGが何人必要か - SiroKuro Page
    richard_raw
    richard_raw 2009/08/06
    仕事のバブル。働いたら負けな気がしてきました。
  • 1