タグ

vagrantに関するrichard_rawのブックマーク (36)

  • VagrantでUbuntuを使うならBento Boxを使う - Kobe's Public Scrapbox

    VagrantでUbuntuを使おうと思ってVagrant Cloudで"ubuntu"を検索すると"ubuntu/trusty64"だとか"ubuntu/xenial64"といったいかにも公式っぽいBoxが出てきますが、実はこれらのBoxはおすすめではありません。 Vagrantのドキュメントには以下のように記載されています。 For other users, we recommend the Bento boxes. The Bento boxes are open source and built for a number of providers including VMware, Virtualbox, and Parallels. There are a variety of operating systems and versions available. (雑訳)たいていの

    VagrantでUbuntuを使うならBento Boxを使う - Kobe's Public Scrapbox
    richard_raw
    richard_raw 2022/06/24
    なんてこった(ドキュメント読まない人)。
  • 【超簡単】VagrantのSSLエラーが出た場合の対処方法! | 副業ガイド

    この記事で解決できる悩み VagrantのSSLエラーとは? VagrantでSSLエラーが発生する原因は? VagrantでSSLエラーが発生する場合の対処方法は? いずみ こんな悩みを解決できる記事を書きました! 僕は現役フリーランスエンジニア(歴8年)で、資格は13個保有しています。 結論、SSL証明書を検証しないようにすれば解決します。 記事を読めば、VagrantのSSLエラーが出た場合の対処方法が理解できるので早速見ていきましょう! いずみ すぐ読み終わるので、ぜひ最後まで読んでくださいね♪ 執筆者/監修者 フリーランスエンジニア(保有資格13個)ブログ・アフィリエイト歴5年ブランドせどりで月利50万円⇨脱サラTwitterフォロワー約2,000人 いずみです VagrantのSSLエラーとは VagrantのSSLエラーはboxの追加や起動時に発生します。 実際のエラー内容

    【超簡単】VagrantのSSLエラーが出た場合の対処方法! | 副業ガイド
    richard_raw
    richard_raw 2021/10/06
    プロキシサーバーが新しくなって、boxのダウンロードがエラーになるので。
  • Vagrantが開発言語をRubyからGo言語へ切り替え、次のメジャーバージョンアップ「Vagrant 3.0」で。現バージョンとの互換性は維持

    Vagrantが開発言語をRubyからGo言語へ切り替え、次のメジャーバージョンアップ「Vagrant 3.0」で。現バージョンとの互換性は維持 HashiCorpは、仮想環境をプログラミングできるツール「Vagrant」の開発言語を、これまでのRubyからGo言語切り替えることを明らかにしました。 Learn more about the new features, capabilities, and improvements we’re making on our journey toward Vagrant 3.0. https://t.co/49scP0FdqW — HashiCorp (@HashiCorp) June 11, 2021 時期未定ながら、今後約1年のあいだに登場するVagrant 2.3、Vagrant 2.4を経て、Vagrant 3.0でGo言語への移行が完了

    Vagrantが開発言語をRubyからGo言語へ切り替え、次のメジャーバージョンアップ「Vagrant 3.0」で。現バージョンとの互換性は維持
    richard_raw
    richard_raw 2021/06/14
    開発が続くようでありがたい。/職場のプロキシでDockerが使いづらくて、VagrantかWSLしか選択肢がないのです……。
  • Windows10環境にVagrant + VirtualBoxでUbuntu18.04(デスクトップ)環境を構築 - Qiita

    #Windowsキー + Rで下記を入力。必要ならパスワードを入力 powershell start-process powershell -verb runas #以下PSで入力 #必要なディレクトリを作成し作業用ディレクトリに移動。 New-Item "C:\Vagrant\tmp" -Force -ItemType Directory New-Item "C:\Vagrant\ubuntu1804" -Force -ItemType Directory New-Item "C:\Program Files\Oracle\VirtualBox" -Force -ItemType Directory cd "C:\Vagrant\tmp" #Virtualboxをインストール Invoke-WebRequest -uri https://download.virtualbox.org/v

    Windows10環境にVagrant + VirtualBoxでUbuntu18.04(デスクトップ)環境を構築 - Qiita
    richard_raw
    richard_raw 2020/01/27
    うちの環境だと更にプロキシ設定とクライアント証明書インストールが必要になります。これさえなければDockerにするのに……、というか早くWindows10にしてWSL使いたいです。
  • VagrantでAmazon Linux 2を実行する | DevelopersIO

    ども、大瀧です。 先日発表されたAmazon Linux 2はオンプレミス向けの仮想マシンデータが提供されています。ところが、自分が手元で一番使う仮想マシン環境であるVagrantが含まれていなかったので、公開されているVirtualBoxの仮想マシンデータをVagrantで使うための手順をご紹介してみたいと思います。 更新履歴 : 2018/01/05 実行時の不具合を解消するパッチについて注意書きを追記 動作確認環境 OS: macOS High Sierra Virutalbox: バージョン 5.1.30 r118389 Vagrant: バージョン 1.9.8(ちょっと古かった(^^;) Amazon Linux 2: LTS Candidate 2017.12.0.20171212.2 1. ISOイメージファイルの作成 オンプレミス向けAmazon Linuxでは、仮想マシン

    VagrantでAmazon Linux 2を実行する | DevelopersIO
    richard_raw
    richard_raw 2017/12/21
    VDIファイルをVagrantに追加。
  • HashiCorp創業者、ミッチェル・ハシモト氏に聞く(前編)~HashiCorpを設立した経緯、エンタープライズ市場へフォーカスする理由とは?

    HashiCorp創業者、ミッチェル・ハシモト氏に聞く(前編)~HashiCorpを設立した経緯、エンタープライズ市場へフォーカスする理由とは? VagrantやTerraformなど、オープンソースのインフラ自動化ツールで知られるHashiCorp。同社は今年、日法人を設立し、国内での格的な活動をスタートさせました。 9月に米テキサス州で開催したイベント「HashiConf'17」では、ポリシーを設定することでインフラの自動化を安全に実行する「Sentinel」の発表など、同社はこのところ企業向けのラインナップの充実が目立ちます。 同社の創業者兼Co-CTOのミッチェル・ハシモト(Mitchell Hashimoto)氏に、創業の経緯やエンタープライズへフォーカスする理由、今後の方向性などとともに、ハシモト氏と日との関係などについても聞きました。 HashiCorpを立ち上げた経緯

    HashiCorp創業者、ミッチェル・ハシモト氏に聞く(前編)~HashiCorpを設立した経緯、エンタープライズ市場へフォーカスする理由とは?
    richard_raw
    richard_raw 2017/10/17
    「特に米国ではどの企業と話してもマルチクラウドだと聞きます。」ふむ。
  • Vagrant(Virtualbox)のディスク(ストレージ)容量を増やす方法 - Qiita

    経緯 vagrantでのデータの同期にnfsを使用していましたが、途中でフリーズしてしまう現象が頻繁に起き、仕事になんねーということで、rsyncを使用してデータの同期を行うこととしました。 すると、作業途中でディスクいっぱいになってエラーが起きました。 じゃーディスク増やすかということでググりました。どうせVagrantファイル書き換えるだけの簡単なお仕事だろーなと思ってましたが。 どこ探しても長ったらしい手順ばかり。 バカじゃねーの、もとい、頭の病気にかかっているのではないかと思いましたが、そんな手順しかないので仕方なく手順通りにやりましたが上手くいかない... どうにかディスク容量増やすところまではできたがそこからのパーティションを増やす作業がムズイ、激ムズいエンジニア辞めよう。 でも嫁も子供もいる、最近マンションも買ったばかり、他に何もできない。 踏みとどまりました。 そうしてこの

    Vagrant(Virtualbox)のディスク(ストレージ)容量を増やす方法 - Qiita
    richard_raw
    richard_raw 2017/10/06
    参考になります。GNOME入れて使ってるのですぐ容量オーバーしちゃうんです(ぇ
  • 個人開発環境をvagrantで建てるべきか、dockerで建てるべきか - Qiita

    ローカルPC個人開発環境を建てたいけど、母艦は汚したくないものです。 そうすると、だいたいの場合vagrant(virtualbox)かdockerかの2択になると思います。 この使い分けにいつも迷うのでどうするべきかの指針を考えてみました。 お断り: 以下は個人の見解であって、所属先の見解ではありません。 カーネルに依存する操作を行いたい場合 dockerの場合、いじれるカーネルパラメータが限られています。 特定バージョンのカーネルの環境を用意する必要がある場合や、カーネルパラメータに特殊な設定が必要な環境では仮想マシンの方である必要があります。 内部で生成されたデータの保全を行いたい場合 dockerの場合、ふとした操作(docker killやdocker builddocker rm(i)など)でデータコンテナの中身が消えてしまうことがあります。 仮想マシンのイメージであれば、

    個人開発環境をvagrantで建てるべきか、dockerで建てるべきか - Qiita
    richard_raw
    richard_raw 2017/06/29
    私の環境はWindows 7だしWeb開発じゃないからvagrantですねえ。
  • ”ゼロから作る Deep Learning”のための環境構築をdockerとVagrantで実現 - Qiita

    WHY この記事を書こうと思った理由ですが下記の書籍を年末年始にやって勉強になったのですがPythonに慣れていないと詰まる部分もあり、環境構築に精神コストを削られてこの書籍を完了できない人が出てくるかなと思ったからです。 ゼロから作るDeep Learning ――Pythonで学ぶディープラーニングの理論と実装 WHAT 詰まると思った部分は図の可視化です。図の可視化にはmatplotlibを使用するのですが環境構築の際に罠があり、それにはまると解消するのに時間的なコストがかかるケースがあります。 そこで誰でも同じ環境を構築できるDockerの出番です。私はVagrantにdocker用の環境を構築してdockerを使用しているので完全に手元のパソコンとは独立した環境を実現しています。 これを実現するのに使用した技術は下記です。 Vagrant ansible docker ipyth

    ”ゼロから作る Deep Learning”のための環境構築をdockerとVagrantで実現 - Qiita
    richard_raw
    richard_raw 2017/01/12
    そうか、Docker使えばいいのか。/私は横着してBash on Windowsで環境構築しました。Qtが新しすぎるとかOMP Errorとかに逢いましたが。
  • Vagrant1.8.4でVirtualBox5.1を利用する - Qiita

    VirtualBox5.1がリリースされました。 Oracle VM VirtualBox 5.1.0 is now available! しかし現状、Vagrant1.8.4ではVirtualBox5.1は動きません。 ※ 追記 : 既にVagrant1.8.5がrelease済みで、VirtualBox5.1に対応済みなので、そちらを使いましょう。 …と思ったら、バグがあってまともに動かないようなので、現状は1.8.6待ちか1.8.4でこの対処を行うかのどちらかのようですね。1 $ vagrant up ==> Provider 'virtualbox' not found. We'll automatically install it now... The installation process will start below. Human interaction may be

    Vagrant1.8.4でVirtualBox5.1を利用する - Qiita
    richard_raw
    richard_raw 2016/07/19
    すぐに対応されるだろうけどブックマーク。
  • VBoxManage.exe: error: Invalid NIC number · Issue #7417 · hashicorp/vagrant

    richard_raw
    richard_raw 2016/06/14
    Vagrantを新しくしてみたらVMが起動しなくなってびっくり。NICの最大数とかなんで変更したんでしょうか。()/追記:英語読めないです(ぇ
  • GitHub - maier/vagrant-alpine: Vagrant plugin for Alpine Linux Guest

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - maier/vagrant-alpine: Vagrant plugin for Alpine Linux Guest
    richard_raw
    richard_raw 2016/02/10
    VagrantでAlpine Linuxを使うためのプラグイン。Guest Additionsはサポート外かしら。
  • 『ネットワーク初心者の新卒がDockerでネットワークの勉強をしてみた』

    こんにちは!サイバーエジェント アドテクスタジオ新卒の黒崎 (@kuro_m88) と申します。 Dynalystというチームに配属され、一人前のサーバサイドエンジニアになるべく修行をしています(`・ω・´)最近はScalaを書くことが多くて、Sparkで大量のログを集計するバッチの開発をしています。ほぼ100%AWSで構成されているプロダクトなので業務でネットワークの運用もしませんし、構成の事を意識する事はあまりありません。 そんな中でネットワークの事が知りたくなったのは、広告の配信に関わる開発をしてみて、広告の配信の仕組み自体も技術的にめちゃくちゃ面白いんですが、それと同時に自分たちのサーバから広告が表示される端末までの間がどうなってるのか気になってしまったのがきっかけです。学んでいくにはやはり手を動かすのが一番ですよねo(((^^)))o

    『ネットワーク初心者の新卒がDockerでネットワークの勉強をしてみた』
    richard_raw
    richard_raw 2015/12/09
    優秀な新卒さんだわ……。私はネットワークの理解が甘いので見習いたいです。
  • HashiCorpの新プロダクトNomadとOttoを触ってみた | DevelopersIO

    ども、大瀧です。 VagrantやTerraformで有名なHashiCorpのカンファレンスイベント、HashiConf 2015が今朝未明からポートランドで開催されています。そこでNomadとOttoという2つの新サービスが発表されました。両方とも発表直後に公開され、試せるようになっているのでサンプルを動かしてみた様子をレポートします。 Nomad by HashiCorp Otto by HashiCorp Nomad NomadはEasily deploy applications at any scaleというリード文からあるように、アプリケーションをデプロイするスケジューラです。あらかじめアプリケーションを実行するホストにエージェントをインストール、アプリケーションをジョブとして設定ファイル(*.nomad)に定義しておき、設定ファイルに従ってジョブを実行します。 デプロイツー

    HashiCorpの新プロダクトNomadとOttoを触ってみた | DevelopersIO
    richard_raw
    richard_raw 2015/09/29
    「Ottoは開発者向け仮想マシン管理ツールVagrantの後継ツールと位置づけられています。」Vagrantは便利に使わせてもらってますが、私はWeb系技術者じゃないのでうーん。
  • VirtualBox 5.0 の準仮想化で仮想マシンの動作が速くなった | バシャログ。

    tanakaです。 VirtualBox 5.0が7月9日にリリースされました。Linuxゲスト向けの準仮想化設定を有効にしたところ、開発しているWebアプリケーションの処理速度が130~200%高速になったので既にVagrantを使っている場合のアップグレード手順をご紹介します。 1. アプリケーションをアップグレード Download VirtualBox 5.0.0 以降をダウンロードしてください DOWNLOAD VAGRANT 1.7.4以降をダウンロードしてください 2. Vagrantfile に準仮想化の為の設定 --paravirtprovider を追加 config.vm.provider ブロックがあれば1行追加するだけです。 このパラメータはゲストOSの種類で決めるそうで、ホストOSがWindowsでもKVMが選択できます。 config.vm.provider

    VirtualBox 5.0 の準仮想化で仮想マシンの動作が速くなった | バシャログ。
    richard_raw
    richard_raw 2015/07/24
    準仮想化のオプション"--paravirtprovider"、ちぃ憶えた。
  • Windows上のVagrant環境で、ホストOSとゲストOS 間でシンボリックリンクを共有する - Qiita

    サーバサイドプログラムの開発をWindows上のVagrant環境で行っているとき、しばしばシンボリックリンクの設定に悩むことがあったのでメモしておきます。 ホストOS (Windows) のシンボリックリンクをゲストOS (Linux)上で認識させる Windowsのシンボリックリンク機能を使用すれば可能です。 なお、Windows 上で作成できるリンク的な機能としては以下の4種類が存在しますが、ホストOSおよびゲストOS両方で正しく認識できるのはシンボリックリンクのみです。 ショートカット シンボリックリンク ジャンクション ハードリンク シンボリックリンクは「mklink」コマンドを使用して作成することもできますが、「Link Shell Extension」を使用すれば、エクスプローラ上から右クリックメニューで作成することもできて楽です。 ゲストOS (Linux) のシンボリック

    Windows上のVagrant環境で、ホストOSとゲストOS 間でシンボリックリンクを共有する - Qiita
    richard_raw
    richard_raw 2015/07/03
    ゲストのLinuxでシンボリックリンクを貼るには、Vagrant(というかVirtualBox)を管理者権限で実行しないといけないっぽい。
  • Fedora 22リリース、パッケージ管理ツールとしてyumに代わり「DNF」が導入される | OSDN Magazine

    The Fedora Projectは5月26日、Linuxディストリビューション「Fedora」の最新版となる「Fedora 22」をリリースした。Linuxカーネルはバージョン4.0を採用し、新パッケージマネージャDNFの導入、Waylandの採用など多くの変更が加えられている。 2014年12月に公開されたFedora 21に続くリリースとなる。Fedoraはバージョン21よりサーバー版の「Fedora Server」、ワークステーション(デスクトップ)版の「Fedora Workstation」、クラウド版の「Fedora Cloud」という3エディション構成を取っている。Fedora 22はその体制となって2回目のリリースで、6か月ごとのリリースサイクルに沿ったものとなる。 Linuxカーネルはバージョン4.0をベースとし、RPMsystemd、Anacodaなどのシステムを基

    Fedora 22リリース、パッケージ管理ツールとしてyumに代わり「DNF」が導入される | OSDN Magazine
    richard_raw
    richard_raw 2015/05/28
    Vagrantがフィーチャリングされてる。
  • Dockerを使って本番さながらのGolangの環境を構築してIntelliJで開発する - とよぶ

    やっと季節は三寒四温の状態から抜け、もう春だと言っていい季節ですが、僕は痔に苦しんでいてやっとの思いで回復に向かっております。 春って素敵。 というわけで、業務で新しいプロジェクトGolangで実装する方針になってしまったので、仕方なくGolangの開発環境を構築します。 Scalaどこ行った。 僕自身はレガシープロジェクトに長いこといたので今更ながらDockerへの入門レベルの情報を書き並べつつ環境構築していきます。 準備 VirtualBoxのインストール Vagrantのインストール 環境 Mac OSX 10.9.5 Mavericks Vagrant 1.7.2 目標 MacのIntelliJからGolangのソースコードを修正して、Dockerコンテナ内に反映させ、 Macのブラウザ経由でアクセスしてレスポンスを確認できる。 仮想OSを準備してMacとファイルの同期を行う。

    Dockerを使って本番さながらのGolangの環境を構築してIntelliJで開発する - とよぶ
    richard_raw
    richard_raw 2015/04/28
    私の環境WindowsだしWeb開発系じゃないけど興味あります。まだベストプラクティスないのかー。
  • VagrantでリモートのVirtualboxを実行するvagrant-remoteを作ってみました

    もうちょっとで新しいMacBook 12″が出ますよね。軽いのにRetinaですごく良さそうなのですが、CPUが非力なのが気になります。 私はサーバサイドの開発がメインで開発環境の構築にはvagrantを使っています。vagrantはメモリもCPUうのでMacbookではちょっと厳しそう。特にテストの実行は数十分待たされそうな予感もあり、メインの開発には力不足です。 別にvagrantの実行はローカルホストで行う必要はないので、aws providerを使ってEC2上で動かしてみたりしたのですが、ネットワークやインスタンスコストの問題で常用は躊躇していました。 検索していくと、家のIssuesでもvagrantをリモート実行する議論が行われていました。そこで紹介されているプラグインを試してましたが用途とは合いませんでしたし、バージョンアップの多いvagrantで使い続けられるか心配で

    VagrantでリモートのVirtualboxを実行するvagrant-remoteを作ってみました
    richard_raw
    richard_raw 2015/04/08
    VirtualBoxを快適に動かせる母艦マシンがあれば利用してみたいです。
  • 開発環境の構築・共有を簡単にするVagrant入門

    Vagrantとは? Vagrantは、開発環境の構築と共有を簡単に行うためのツールです。どこでも同じ環境を再現できるように仮想マシン環境を管理する機能と、Atlasを通して共有する仕組みが提供されています。 VagrantとAtlasの関係 Vagrantは、アプリケーションやシステム開発のバックエンドを簡単にパッケージ化し、共有するためのツールです。このパッケージ化された環境を、「box」と呼ばれる単位で管理します。このboxには、標準で対応しているVirtualBoxをはじめ、AWSなどの各種マシン・イメージに対応したプラグインを介してアクセスします。またboxを共有するための機能としてAtlasという名前のインターネット上のサービスが提供されています。なお、Atlasは以前VagrantCloudと呼ばれていたものですが、現在はHashiCorpの他のツール(Packer、Terr

    開発環境の構築・共有を簡単にするVagrant入門
    richard_raw
    richard_raw 2015/03/20
    便利に使わせてもらってます。ホストがWindowsだと"vagrant ssh"が使いにくいのが玉に瑕。/urlに"?nopaging=1"を追加すると単一ページになるのか!